東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:54:46
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part8です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-10-19 12:02:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

  1. 146 匿名さん

    焦る必要もなさそうだけどね。
    大型開発も決まったし。

  2. 147 匿名さん

    10年前なら不便だったかも知れないが、今の有明で不便な事って何も無いのでは?

  3. 148 匿名さん

    >>147
    都内に出るのに面倒。
    湾岸の良さって都心への距離の近さってあるけど、ちょっと微妙に距離あるんだよね。
    とはいえ、台場・有明エリアがダメって言ってるんじゃなくて、エクシブのようにセカンドで買う分には有りだと思う。
    実需はちょっとムリかな。

  4. 149 匿名さん

    >>148
    たしかにセカンドなら良さげですね。でもあんまり値段が上がるとちょっとなぁ。。

  5. 150 匿名さん

    >>148
    学校を新設し続けてるのは少なくとも行政側は賃貸も含めて実需要層を取り込もうとしているように思う。一時的な現象と判断してれば仮設校舎でいいわけだし。都内じゃ珍しいよね。で、実際ここ10年でファミリー層がすごく増えた。博打っちゃあ博打だけど人生ってそんなもん。一度や二度の失敗でゲームオーバーじゃないでしょ。

  6. 151 匿名さん

    >>148
    台場有明は都内だよ?

  7. 152 匿名さん

    >>151
    えっ、そうなの!?

  8. 153 匿名さん

    >>148
    なら東京ベイコートでも買いなされ。
    ところでどこ住んでるの?

  9. 154 匿名さん

    >>144
    まともな都民ってマンコミで湾岸ネガになるんだね。

  10. 155 匿名さん

    >>154
    そりゃ普通に考えたらそうなるでしょ。

  11. 156 匿名さん

    >>155
    普通に考えたら?
    まともな人はこんなとこでネガ投稿しないと思ってた。

  12. 157 匿名さん

    >>156
    物件の坪単価がそのエリアの人気と連動すると仮定して

    じゃあなぜ東京でもない川崎の武蔵小杉に圧倒的後塵を拝してるのかな?
    人気エリアだったら、これからの発展が期待できるエリアだったら、新築中古あわせてもっと高値で取引されるでしょ

  13. 158 匿名さん

    >>157
    エリアが狭いからでしょ。
    湾岸エリアが武蔵小杉の開発エリアと同じ面積だったらもっと高くなるよ。
    鉄道会社が必死こいて駅前開発して狭いエリアにタワー立てたら、安売りするわけない。

    都内に近いって川崎の事ね。確かに都内じゃない。

  14. 159 匿名さん

    >>158
    でもね、街の価値ってそうやって民間が必死に頑張るから上がっていくんだよ。
    官主導でやってロクなことになってない

  15. 160 匿名さん

    武蔵小杉は都心から遠いので、
    今後も資産価値を保てるかは微妙。

  16. 161 匿名さん

    久しぶり武蔵小杉行ったけど、騒がれてるほど街の魅力は感じなかったな~。タワマンとは反対の駅前もなんか昔と変わんないし。
    強いて言えば、複数路線使えて通勤リーマンには便がよい郊外ベットタウンですね。
    湾岸スレで引き合いに出すレベルじゃないでしょ?

  17. 162 匿名さん

    豊洲は直線距離が都心に近いだけで交通は不便

    豊洲は土壌汚染が深刻で震度5程度液状化した前科がある

    武蔵小杉は横浜にも都心にも近い

    2018年からは不動産評価基準が変更されて地盤が弱い地域や水害想定地域は地価下落は確実

    豊洲は液状化した前科があり水害想定地域でもある

    豊洲のマンション価格高騰を支えた中国人マンション爆買いもなくなる

    豊洲はあらゆる意味で23区外の武蔵小杉以下

    同じく23区外の吉祥寺以下

  18. 163 匿名さん

    吉祥寺も遠いね。
    小杉、吉祥寺は、資産価値が心配だ。

    湾岸なら銀座から歩けるしね。
    震災等で交通公共機関が止まっても
    小杉、吉祥寺と違って帰宅難民にならなくてすむし。

  19. 164 匿名さん

    豊洲は地震で橋が壊れたらパパは帰宅難民

    ママと子供は液状化埋立地で孤立

    液状化で汚染土壌が吹き出して健康被害も増大

    地震で堤防破壊されたら満潮のたびに水浸しになり感染症の危険性も増大

  20. 165 匿名さん

    液状化の側方流動で杭が破壊されたらマンションは傾く

    手抜きがあれば更に被害は拡大

  21. 166 匿名さん

    タラレバばかり。
    実際に帰宅難民経験してるのは
    郊外さんだよね。

  22. 167 匿名さん

    >>162
    >豊洲は直線距離が都心に近いだけで交通は不便

    都心に近いだけで?
    それとても重要な要素では?

    あなたの言ってることは、同じ最寄駅の物件で、
    駅徒歩5分の物件でバスが使えない物件と、
    バス15分6系統もあって3分間隔でバスが来る物件があるとしたら、
    前者は駅に近いだけで交通は不便、だから後者。
    と言ってるのと同じかな。

    いちいち終電気にしたり、寝坊したり雨が強い時に、
    タクシーの選択ができない距離に住むのは無理!
    というか一度この距離感を味わうと武蔵小杉とか吉祥寺とか二子玉川には住めない。

    あと川崎は治安が悪い。子供が不良になったり、不良に狙われる可能性もあり。
    湾岸は子供の家庭レベルが高く差がないから子供に悪い影響が及ばない。これ凄く大きい。

    横浜もお台場あるから月1も行かないし、
    電車で行くとこでもないし、車で行ったらすぐ湾岸線乗れるし、到着までの時間変わらないよ。
    横浜勤務だったらいい場所なのかもね。

  23. 168 匿名さん

    >>164
    あれ??
    都内から川崎に帰るにも橋渡るよね?

  24. 169 匿名さん

    空飛ぶよ。

  25. 170 匿名さん

    だから何?

  26. 171 匿名さん

    なんだかんだ言っても

    豊洲が最高だよね

  27. 172 匿名さん

    ふふーんだ

  28. 173 匿名さん

    安全性では豊洲の方が上かも知れないが、ブランド力なら負けないぞ。

  29. 174 匿名さん

    へえ~~ぇ

  30. 175 匿名さん

    とほほ。

  31. 176 匿名さん

    湾岸埋立地は地方出身者で同じような収入の世帯が見栄の張り合いをしてるところ。
    こんなギスギスしたとこには住めないなあ。
    幼稚園もママ友地獄なんでしょ?

  32. 177 匿名さん

    ママ友地獄???

  33. 178 匿名さん

    >>176
    面白い!一生懸命考えたんだね。笑
    お金なくてカツカツしてるよりはいいんじゃない?

  34. 179 匿名さん

    >>162
    主観は人それぞれ、別に批判も肯定もしないけど、武蔵小杉が良けりゃ
    そっちのスレで自賛してれば?
    わざわざ気に入らないエリアのスレきて何言っちゃってんだか、笑

  35. 180 匿名さん

    このスレは、武蔵小杉の話になるとムキになるね。若干一名ずつ、新浦安と有明を見下されると発狂するやつもいるけど
    分かりやすい。
    永遠のライバル、武蔵小杉と湾岸

  36. 181 匿名さん

    >>179
    それが生き甲斐で明日への活力なんでしょ。他人を不快にさせて自分が満たされる…質量保存の法則ですよ。世の中善人の為だけに出来てないですから。

  37. 182 匿名さん

    例の旭化成建材の現場代理人が担当した東京の物件は過去10年で2件。三井か旭化成の負担で調査すんのかね。

  38. 183 匿名さん

    Yahooニュースで41件って横浜の物件を担当した人の件数が公表されてるよ!
    湾岸のタワマンは果たして大丈夫か?

  39. 184 匿名さん

    湾岸では確認されて無いね。

    そもそも、タワーの杭を旭化成ができるわけが無い。

  40. 185 匿名

    >>123
    そうなの!?w誰が運営するんだ?前田建設

  41. 186 匿名

    >>103
    実際にお部屋からレインボーが見えるが見える角度って、角部屋だけだよね?北も西も、バルコニーに出ないと見えないのでは?

  42. 187 匿名さん

    バルコニーに出なくても部屋から見れますよ。ガラスバルコニーだし。

    角部屋だけ見えるように作る方が難しいかと。

  43. 188 匿名さん

    TV見てたら、東京の2件て 事務所と工場みたい。ちらっと映ってた。マンションではなさそうだね。

  44. 189 匿名さん

    >>183
    ニュースにちゃんと出てるよ。マンションに関しては奴が担当したのが全国41東京2で東京の2はマンションではない。旭化成建材が手がけたのは全国696東京157。2004年以降ね。

  45. 190 匿名さん

    今朝のスッキリ見ましたか?
    元杭打ち職人とかいう人が出ててコメントしてましたが、今回のようなデータの転載・捏造は現場では日常茶飯事だそうです。
    荒天の際やうまくデータが取れない際は、書類をまとめなければいけないからやっちゃうそうです。
    どこの会社も同じようなもんだとのこと。
    旭化成建材の当事者が携わってないからといって、じゃあ自分の物件が大丈夫かという担保にはならないです。

    杭基礎がいいのか、直接基礎がいいのか。私は素人ですので詳しくはわかりませんが、結局技術云々も大事なんだろけど、地盤が良いに越したことはないんだなと感じました

  46. 191 匿名さん

    地盤がいいところに杭が最強かも。鬼怒川決壊の時も杭打った家が持ちこたえてた。旭化成のヘーベルハウスなんだけど。評判がジェットコースターのように変わってしまったな。

  47. 192 匿名さん

    >>190
    >>191
    いやいや、そういう結論はおかしいでしょ。
    地盤の問題じゃなくて、悪しき業界慣行というか、工事のやり方が問題だってことですよ。これじゃいつまで経っても安心してマンションの購入できません。基礎がちゃんとできてるかどうか神のみぞ知るってんじゃねぇ。業界あげて対策考えてもらわないといけません。もちろん、だからといって価格に影響したら困りますが。。

  48. 193 匿名さん

    >>192
    確かにレベルの低い話かもしれないけど、性善説でやってきた業界だからそんなにすぐには変えられないよ。
    となると、地質が良いに越したことはない

  49. 194 匿名さん

    >>193
    杭打ちだけがヤッチャッテルならそれでもいいかも。でも本当にそれだけの問題?

  50. 195 匿名さん

    >>194
    話をそらそうと必死だな

  51. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸