埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. 〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2
マンション住民さん [更新日時] 2023-11-05 20:20:45

ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレその2です。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
   京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
   新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
   京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519323/

[スレ作成日時]2015-10-17 18:55:51

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 916 住民板ユーザーさん2

    エアコン付ければ

  2. 917 匿名

    B棟です。遮光カーテンしてエアコンつけてます。
    オプション会でのガラスフィルムは購入しませんでした。
    ガラスフィルムをされてるお部屋の方、遮光カーテンなしで快適に過ごせてますか?

  3. 918 住民板ユーザーさん1

    B棟ひいてはローソン側に行けば行くほど、構造上夏日および西日の被害はしんどいでしょう、避けられませんね。眺望とのバーターだと思って諦めてください。益々のヒートアイランド現象をご堪能あれ。

    もし恒久的な対策を施すなら、リフォームになりマンション管理組合への届け出が必要ですが、外付シャッターが一番効果的でしょうね。

    私の友人宅は、引っ越し後、夜間にまだエアコンを使ったことがありません!?との驚愕事実もあります、、、

  4. 919 住民板ユーザーさん8

    >>917 匿名さん
    B棟1階です。

    ガラスフィルムしていますが、陽射しは強いですよ。
    遮光カーテンもつけていますが、半分しか下ろしていません。
    陽射しについては、そんなものだと思ってあまり気にしていません。
    ひょっとしたら、していない場合より強くないかも。入居時点でガラスフィルムあったので分かりません。

    少し話それますが、寝室で廊下側から吹いてくる風がとても気持ち良く、クーラー無しで寝れます。いつも風がある訳ではないですが、例えば昨日の夜。大袈裟ですが、少し寒いぐらい。
    夏なのに快適です。

  5. 920 住民板ユーザーさん1

    はっはっは!!!

    我が家も未だに一度もエアコンをつけたことがない!

    風の谷のナウシカ状態をある意味楽んでます。

    …が、冬が怖いわぁ…

  6. 921 住民板ユーザーさん1

    B棟高層階、エアコンとレースカーテンだけで全然気にならないです。(因みに今日は日中はレースカーテンも開けて過ごしてました)
    しかも、今の時期は部屋まで陽が入ってくるのは16時ぐらいからなので、陽射しだけで言うなら、冬の方が気になりました。

  7. 922 住民板ユーザーさん3

    この前に排水溝の清掃を業者が行いましたが、それ以来洗濯機の排水溝付近から、下水というかドブ臭いというか、臭いが却ってするようになってしまいました。
    同じような方おりますでしょうか?

  8. 923 住民板ユーザーさん3

    西日の脅威は当座、短期的なものもさる事ながら、長い時間をかけての家具や木造部、ソファの布や黒い部分の日焼。
    ある日気づいた時に悲惨な事に…って経験…あります。

    紫外線カットじゃなくて完全に明るさを遮る遮光カーテンにすればよかった…です。

  9. 924 匿名さん


    >>922
    近隣住人の環境汚染が起因の有機物やヘドロから出てくる硫化水素の臭いです。
    東京湾からの海風が臭いのも硫化水素の臭いです。
    排水溝を清掃した業者の責任ではありません。
    清掃しないことで排水溝が埋まり排水溝の機能を失って大雨等で冠水することの方が危険です。
    近隣住人の一人一人が環境汚染の意識をもって生活していれば自然と改善されるはずです。

  10. 925 マンション住民さん

    >>922 住民板ユーザーさん3さん

    もしかしたら排水溝のトラップや蓋がズレているかもしれません。
    我が家はお風呂場の排水溝が少しズレていただけで匂いが上がってきてしまいましたがキチンとセットすることでなおりました。
    または、24時間換気をONのまま家中の換気口を完全に閉じてしまっている時も空気の取り入れが排水溝からしか出来なくなり空気と共に異臭まで取り込んでしまうこともあるとの事でした。

  11. 926 住民板ユーザーさん1

    隣の公園は花火okなんでしょうか??
    ここ最近夜中に花火してる団体を何組か見かけました。

  12. 927 住民

    もしご存じのかたがいらっしゃれば、花火のできる公園が近くにあれば教えてください。
    奏の杜公園はダメでしたよね。

  13. 928 住民板ユーザーさん1

    ベランダでたばこやめて下さい。
    同じ階の何軒か先のお宅で吸われてます。

  14. 929 住民板ユーザーさん1

    花火は公園でできないんですか?特に問題ないと思うけど。

  15. 930 マンション住民 [女性 30代]

    リビング床から釘の先がでてます。下から上向きに出てるので、釘の先の尖っている部分が床から顔をだしているような感じです。いま業者に連絡中です

  16. 931 住民板ユーザーさん3

    >>925
    アドバイス有難うございます。

    洗濯機の下の排水口には、業者が恐らく貼ったと思われる「ゆるめないでください」シールがあり緩みを確認できませんが、軽く回そうと思ったら動く気配がないので、恐らく緩んでないかと思います。

    換気口は、24時間換気の自動開閉するリビング以外は、冬場は寒いのと近隣さんの異臭問題もあるので閉じていました。
    早速幾つか開けてみましたが、効果無しです。

    今日は湿気が多いのか、いつも以上に洗面所が臭うので、正直参ってます。
    業者立ち入りの排水口の清掃から臭い出したので、何かしら理由がある筈なんですけど。。

    他に効果があった方とか、何か打開策は無いですかね?

  17. 932 マンション住民さん

    >>931 住民板ユーザーさん3さん

    洗濯機下は「ゆるめないね下さい」シールの部分では無く、その内側の洗濯機のホースが接続されてるあたりの部品?の事です。
    歯ブラシなどで掃除するところと言ったら分かりやすいでしょうか…
    素人なので説明が下手ですみません。
    本当にわずかなズレでも匂いが上がる様で、我が家もこれでズレてるとは全然認識出来ない程の状態でしたが、少しいじったら正規の場所にハマったのか匂いが上がらなくなりました。
    もしそれでもダメなら、定期点検も間も無くあると思うのでご相談してみてはいかがでしょうか?

  18. 933 住民板ユーザーさん3

    >>932
    ありがとうございます、匂いは消えました!
    アドバイス頂きました内側の部品を何度か付け直したら、何故か上手くハマったらしく、匂いが登ってこなくなりました!

    ポイントは、内側の部品を外して排水口に手をかざすと、風を僅かに感じます。上手く部品がハマると風を感じなくなり、ハマりが悪いと依然として風を感じます。

    この僅かな違いが匂いの原因なんですね…業者の方が清掃完了後、部品の付け方が甘かったのでしょう。清掃自体は10分位でしたが、終わったら必ず部品のチェックをした方が宜しいですね。

    やっと異臭から解放されて嬉しいです、この掲示板のお陰です。有難うございました!

  19. 934 住民板ユーザーさん3

    ご報告します。
    今日みたいに特に風が強い日は、部品をどんなに調整しても、僅かな隙間から風が上がってきます。
    結果、洗面所は異臭が今日は酷いです。
    ディスポーザーもゴウゴウと煩かったみたいですし。

    対策としては、24時間換気を止めるしかないですね。
    湿気が強いので、本当は換気した方が良いんでしょうけど、一旦止めて換気口を極力開けて何とか湿気が溜まらないようにしました。

    快適なハイテク設備の弱点というか、便利の裏返しというか。。
    なかなか難しいですね。

    24時間換気を初めて止めたのですが、依然として洗面所と、風呂場の換気扇が動いてるぽいです。故障ですかね?

  20. 935 住民板ユーザーさん1

    なんの報告?それが何に繋がるの?
    我々住民への注意喚起?

    それとも困ってるのなら、我々素人に問うのでなく、業者か管理センターに問い合わせれば済むのでは?

  21. 936 住民

    >>934 住民板ユーザーさん3さん
    そんなに皆さん異臭がすごいのですか?
    我が家はないのですが…
    階や棟によっても違いはあるのでしょうか

  22. 937 住民板ユーザーさん8

    >>935 住民板ユーザーさん1さん

    親切でやってんだからいちいちうるさい

    そーなんだ!でいいじゃねーか?

  23. 938 住民板ユーザーさん3

    色々ご指摘有難うございます。

    皆さん同じ悩みを仮に抱えているのなら、ここで悩みを共有させて頂き、更に解決策も皆さんで共有できればとの思いです。
    ご意見のとおり、多数のお宅が異臭に悩んでいる訳でも無さそうですし、我が家特有な事象かもしれませんので、次回点検などの際に確認します。

    気を悪くした方も、フォロー頂いた方も失礼しました。因みに台風以来、異臭はしていません。

  24. 939 住民板ユーザーさん2

    >>938 住民板ユーザーさん3さん

    気にすることないよ、ありがたいでしょ?今そーな人もこれからそーなるかもしれない人も。知ってて損なしでしょ

    それをネットだからってバカみたいな事言う奴
    部屋番号言っても言えんのか?言えねーならはなっから言うんじゃねー

  25. 940 住民板ユーザーさん1

    >>939 住民板ユーザーさん2さん

    この書き込みに部屋番号をいう人間いないと思いますよ。

    938さんはどちらの部屋ですか?名乗ってください。
    匂いのあるお宅はどちらの棟でどちらの部屋ですか?
    と聞いていることに等しいですよ。

    匂いのトラブルは大変ですから、早く解決出来れば良いですね。

  26. 941 住民板ユーザーさん3

    温かいお言葉、感謝しております。
    異臭は正直、こんな最近のマンションなのに、何故??って感じから問題提起させて頂いた次第です。
    昨日も風が強く多少は匂いましたが、多分大丈夫な範囲です。

    色々と不安を煽ってしまった面もあり、大変申し訳なく思ってます。
    次回の点検で、しっかりと確認しますので、過去の投稿は消せませんが、スルーして下さいませ。

    極力個別事案は共有せず、しっかりと管理会社と確認した上でポストさせて頂きます。

    部屋番号は言えないのですが。。敢えて言うならB棟です。
    更にB棟の中の個別事象と捉えて下さいませ。

  27. 942 住民板ユーザーさん1

    異臭がする?洗濯機が臭いのでは?

  28. 943 住民板ユーザーさん1

    台風との関係性もわからない

  29. 944 住民板ユーザーさん1

    カーシェアリング、初めて利用しました。利便性は高いけど、管理が酷いレベル、我が家はもう使わない!

    ウォッシャーは出なくてフロントガラスが汚い

    管理表を見ると8月の時点で業者へ連絡済み、なのに、そのまま放置!?
    この業者はどない管理をしとるんや?

    室内が汚い

    飴玉は落ちてるわ、アイスの棒は落ちてるわ、椅子は汚いわ、使用した住民のモラールを疑うわ。次を使う人を考えて、みんな綺麗に使えや!

    サイテーなサービスもさることながら、そしてサイテーな住民もいることは確か、気分が悪いわ!

  30. 945 住民

    >>944 住民板ユーザーさん1さん

    わかります。凄くマナーの悪いファミリーがいることは確か。
    お菓子が足元にたくさん落ちていて気分が悪かったことがあります。

  31. 946 住民板ユーザーさん1

    これだけの世帯数ですから、マナーの悪い人もいますよね、、、

    廊下とか犬を普通に歩かせてるのがびっくり。
    ルール違反してるという認識さえなさそうな人もいますね

  32. 947 住民板ユーザーさん1

    未だに構内を自転車で走っている人もいます。
    いい大人が。。。

  33. 948 匿名さん

    >>947 住民板ユーザーさん1さん
    黄色い自転車?あまりにも堂々と乗っていてびっくりしました。

  34. 949 住民板ユーザーさん1

    黄色の自転車、エレベーターにも自転車のせてますよね。
    エレベーター降りて、そのまま自転車に乗って、メインエントランス方面へ普通のスピードでコリドーを走ってます。あの時間は通勤通学で人が多いのでとても危険です!すぐにやめてほしい。

  35. 950 住民

    洗濯機のところにランドリーラック置いてる方いらっしゃいますか?
    洗濯機の上の空間に洗濯物カゴや洗剤が収納できたらいいなと思っているのですが、防水パンと壁との間に脚が入りそうなものが見つからないのと、防水パンの上に乗せると高くなり過ぎてしまうかなと思っているのですが皆さんどうされてますか?
    やはりつっぱり式の棚でしょうか?

  36. 951 住民板ユーザーさん1

    >>950 住民さん
    うちは、ランドリーラックを置いています。高さはちょうどいいのですが幅がギリギリです。
    棚受けレールを壁に設置して高さが変えられる棚を作ろう!と入居時から計画しているのですが、なかなか実行に至らず…結局、以前のマンションで使っていたランドリーラックをそのまま使っています。

  37. 952 住民

    >>951 住民板ユーザーさん1さん
    棚受けレールは思い付きませんでしたがなるほど!これなら高さ変えられてとても良さそうですね。
    早速次の休みにDIYしたいと思います!
    お返事ありがとうございました^^

  38. 953 住民の人

    中層階より上ですが、ベランダの手すりでゴキブリが夜景を見ててびっくりしました。
    壁伝いに登ってきたのですかね〜。
    住んでから初めて。
    追い払おうと思ったら、飛んで行きました。

  39. 954 住民板ユーザーさん1

    >>950 住民さん

    ランドリーラックAmazonで購入しました。ピッタリでしたよ。

    1. ランドリーラックAmazonで購入しまし...
  40. 955 住民

    夏場の話ですが、ベランダ掃除中にセミ爆弾を発見しました。触るとジジジ‼︎と生きてるやつです。トンボも居ました。24階ですが、飛んでくる虫もいるのですね〜
    蚊に刺されなかったのが本当に嬉しい‼︎網戸を開けたまま洗濯干すこと多かったのですが、この夏部屋で1回も蚊に刺されてないです。
    日々快適に過ごしています。静かで、便利な街ですし、住民の方も子供たちもきちんと挨拶されて気持ちいいです。

  41. 956 住民板ユーザーさん1

    うちも24階ではありませんが日々快適です!上階の子どもの騒音以外は…。
    意見書出された方いますか?出して改善されましたか?今まで広い心で受け入れてきましたが夜23時近くでもドタドタうるさく「このくらい大丈夫」と思われてたらたまったもんじゃないのでそろそろ行動に移そうと考えているところです。相手の気にしている度合いを知りたいです。すごく気にしていていただいているのであればあのうるささでも我慢するのですが…もし気にしてなかったら怒り心頭です。

  42. 957 住民

    >>954 住民板ユーザーさん1さん

    お写真までありがとうございます(>_<)
    レール取り付ける気でいましたがちょっと探してみます!

    皆様親切でありがたいです。
    また何かあったら質問させていただきますm(_ _)m

  43. 958 住民板ユーザーさん8



    我が家は最上階だからか騒音とは一切無縁です。
    朝晩はエレベーターを待つことと途中で何回も止まられるのが鬱陶しいですが、最上階ですから仕方ありませんね。

  44. 959 住民板ユーザーさん1

    本当に皆さん、朝晩も気持ちよく挨拶してくれます。

    私は都内から引っ越してきましたが、挨拶は全くありませんでした。

    この文化はとても良いものであり、大切にしたいですね。

  45. 960 住民板ユーザーさん1

    最上階がうるさいです。958さんのコメントを読んで、上がいないから気づかないのか…と改めて思いました。我が家が悩んでいる騒音は、よく話題にあがる子供ではなく大人の足音のようなので。

  46. 961 匿名さん



    >>960
    次は最上階が買えるといいですね♪

  47. 962 住民板ユーザーさん1

    >>961
    本当に。上が憎くて仕方ない。

  48. 963 住民板ユーザーさん1

    ベランダの外壁に布団を干すのは、危険ですのでやめてください

  49. 964 住民板ユーザーさん1

    うちも上階の足音が気になります。最上階近くです。
    夜中の23時過ぎても、トコトコトコと早足で行ったり来たりする足音がします。
    普通に生活していれば気付かない程ですが、子供達が寝て部屋が静かになると分かります。
    うちもご近所さんに迷惑かけていないか心配です。お互い様なので、注意するようなことは考えていませんが、すごく気を付けています。

  50. 965 住民板ユーザーさん6

    マンションの騒音はお互い様ですよね。
    一階と最上階や角部屋以外は必ず上下左右接してますからどこらかは音が聞こえるものです。
    無音で生活できる人なんていませんよ。
    構造上壁や梁から音が伝わりますから上からと思ってても下からだったってことも多々あります。
    他所のお宅の生活音が余りに気になる人は精神を病んでますから犯罪を犯す前に山奥にでも引っ越した方が良いですよ。

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸