東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2270 検討板ユーザーさん

    >>2265 匿名さん
    麻布のパークコート、80で14000で買えますかね?それならそっちの方がお得感ある気が、、麻布は商店街も近いしヒルズも歩けるし。

  2. 2271 匿名さん

    >2269
    ご指摘ありがとうございます.
    もちろん財力誇示ではないですよ?真剣です.
    だからこそ自分としては三井,三菱といった財閥系で港区内の資産価値が落ちにくそうな物件しか見ていない.
    もちろん他にも良物件があるとは思うが,浜松町のこの物件と比較すると先にあげたような物件が中身は似通っていて,質と土地の価値も近いものにとなると思う.(麻布十番のほうが土地の価値だけでいえば上かもしれないが)
    今後さらに築年数が増え,築15年,20年に近づいていくツインパークスよりももう少し築浅の物件と比較するのは当然に思うのだが,いかがでしょう?
    しかも同じような値段のものを比較対象として比べることはいたって普通のことにように思うが?

    >2270
    確かに検索する限り80以上となると,14900万くらいで物件があります.
    しかし,本当に値下げ交渉に応じてくれるなら14000万くらいになるのでは?
    これは実際に確認するしかないですね...

  3. 2272 マンション検討中さん

    皆さん、広い住戸がご希望なんですね。
    私も、娘と二人なのですが。
    同じ状況です。

    私は仕事柄、書籍や資料が非常に多いです。
    娘の部屋と私の書斎、これは絶対に必要でして、広さに関してはやはり譲れない条件です。
    こちらはやはりお高くて、なかなか希望の間取りは難しい感じです。

    娘は学生なので、あまり不安をあおらないよう私の中で資金計画中です。


  4. 2273 匿名さん

    >2272
    私も息子がいるので,80m2程度は必要です.
    もっと広ければなおいいですが,その場合は港区などの都心の物件をあきらめなくてはならない.
    でも,都心以外は値下がりする可能性が高いと考えているので,それは考えないほうがいいと自分は考えています.

  5. 2274 匿名さん

    >>2271 匿名さん

    築浅がマスト条件であるならば当然そうでしょう。
    先ほどの記述からはツインパークスは坪単価が安いことを理由に比較検討対象外
    と論じているように思われたため反論したまでです。
    築年数による資産価値下落は土地の変動を控除すると
    築20年までは年間坪4万円で、その後はさらに緩やかになります。
    立地が同格やや上、設備は古いがリーマン前の贅沢仕様ということを勘案すると
    「資産価値」だけの観点ではツインパークスは悪くない選択肢だと思っています。

  6. 2275 匿名さん

    ここって麻布十番より高いのか。
    浜松町が麻布十番を抜くとはね。
    港区内での下克上。

    これから港区は青山赤坂浜松町の三強ですね。

  7. 2276 マンション検討中さん

    >>2275 匿名さん
    それってただの三井物件の列挙やん

  8. 2277 匿名さん

    >>2274 匿名さん
    たしかに。実際問題、ツインパークスは値上がりしているからね。資産価値的にはむしろここよりも妥当な価格で買えるから、リセールを考えるならツインパなどの中古のほうが良いでしょう。
    実際ここから10年、20年後には、こことツインパの坪単価の剥離はかなり解消されていると思いますよ。GFTを比較検討外とするのは分かりますが、資産価値に重きを置いているのであればツインパを比較対象から外すのはやめたほうが良いですよ。むしろ駅徒歩の立地からいえばツインパのほうが上なので、20年後はこの2物件は浜松町物件の双塔として、比較されていると思います。

  9. 2278 匿名さん

    >>2275 匿名さん
    ついに3Aじゃなくなってしまたか。

  10. 2279 匿名さん

    >>2277 匿名さん
    ツインパークス高いって言っても在庫数に対する成約数少ないし、
    湾岸系で暴落する確率高いでしょ。

  11. 2280 匿名さん

    >>2275 匿名さん

    麻布の中でも麻布十番は古川沿いの低地で麻布の中では高く無い。
    元麻布とか、南麻布とかそういうのと比べないと。

    ちなみにパークコート麻布十番ザタワーは麻布十番じゃなくて三田。


  12. 2281 匿名さん

    >>2279 匿名さん
    ツインパ押しは中古不動産業者か、利害関係者でしょう。
    ここを検討しているご老人は騙しやすいと踏んでの営業活動かと。

  13. 2282 匿名さん

    >>2275
    麻布十番の中古との比較なんじゃないの?

  14. 2283 匿名さん

    暴落とか値上がりとか議論するのはいいけど、高けりゃいいってもんじゃないと思う。内陸部の希少性がある戸数の少ない低層マンションじゃないのに、そんな億の値段の中古タワーマンションが築5年から10年くらいたった時に同じマンション内から大量に売りに出てきて、果たしてみんな売れるのか(買う人、買える人がそれだけいるのか)?

    しばらく待てば一つ、二つは売れるだろうから、みんなその売れる可能性がある値段をつけて売ろうとするだろうが、今のツインパークスが大量に売れ残っている事実をどう見るか?中古マンションが売れるのは8000万まで。8000万超えると途端に動きが鈍くなる。売るときになって、買える人が少ない=買いたい人が少ないので売る順番待ちになってしまい、なかなか売れない億のマンションと、購入希望者が多くて3カ月くらいで成約する7000万のタワーマンション。高い億ションのほうがいいと一概には言えないはずだ。

    こういう高額マンションは、売れないことを覚悟の上で自分でずっと住むことや、住まなくなったときは貸すことを前提に買うべきじゃないかと思う。

  15. 2284 匿名さん

    >>2283 匿名さん

    同意しかねますね。
    港区は8000万以上の中古マンションなんてザラ、それでも売れてますよ。

  16. 2285 匿名さん

    >>2283 匿名さん
    全くもって正論だと思います。私はプレミアムがあると判断して1億円くらいの物件を買いましたが、リセールを考えたら8000万円くらいが妥当かと思いますね。
    ただ現状はそうでも円安に振れたら、日本人も外貨に移している富裕層はいるので多少楽観的になれるのではないでしょうか。
    長期的に考えてみましょう。

  17. 2286 評判気になるさん

    抽選日はいつですか。

  18. 2287 匿名さん

    >>2279 匿名さん

    ツインパークスが暴落するなら浜離宮は半値になってしまいます。
    ツインパークスを湾岸物件にカテゴライズし脆弱性を煽るなら浜離宮も同様になります。
    「パークコート/浜離宮」の名前だけで騙せる人間はそこまで多くはないでしょう。

  19. 2288 マンション検討中さん

    >>2285 匿名さん
    そうですよね、いくら浜松町が今後再開発されるとは言え、そこに勤める人の多くはサラリーマン。
    となれば年収は1000万前後の人がボリュームゾーンを占める訳で、共働きとしてもグロスが8000万を越えると購入は躊躇するでしょうし…
    他の街では再開発以後にリセールが向上した実例もありますが、それはグロスが4000万とかその位の物件の話であって、1憶の物件が再開発でリセールバリューを維持できるかと言うと悩ましいところです。

  20. 2289 匿名さん

    たぶん、浜離宮は1億で買って、将来の中古評価額がいくらかと言えば、10年後も1億は維持
    してるでしょう。もしかしたら、さらに値上がりする可能性もある。でも、それは中古が1億で
    売れる可能性が無いわけではないというだけの話で、実際に売却できるかは別問題。

    評価額と固定資産税ばかりが上がり、いざ売ろうとしても、同じような部屋が同じマンション
    から20部屋も30部屋も1億円以上で売りに出されていて、さらに都内の一等地に新築ピカピカも
    同じような値段で供給されている。全く売れないわけじゃないが、成約は数カ月に1戸あるか
    ないか。それで売却できるのか。

    マンションに1億以上出すには年収2000万でも厳しい。買える人はホントに一握り。そのクラス
    の一握りの人は六本木でも麻布でも買えるでしょう。ましてや中古マンション。1億以上出せる
    人で中古で「浜離宮の立地なら中古だろうが何だろうが喉から手が出るほど欲しい」という人が
    いったい何人いるでしょうね?
    クレストプライムタワー芝なんか、立地や建物が浜離宮よりかなり劣るにしても、浜離宮より
    安いのに10年経ってもまだ完売していない。

    三井で言えばパークマンションという名前が付くぐらいのよっぽどのプレミアム物件じゃない
    限り中古転売はかなり厳しいでしょうね。特に、大規模タワーの高額マンションは。
    ツインパークスを売ってここを買いたい人も多いみたいですが、肝心のツインパークスが売れて
    いない。そりゃあそうです。ツインパ中古を1億も2億も出して買える人は、わざわざ中古
    買わずにここを買うでしょうから。

スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸