東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 2561 匿名さん

    豊洲の件は、ここには少なくとも悪影響なないと思いますが、どう思います?

  2. 2562 検討板ユーザーさん

    >>2552 匿名さん
    あなたの収入では都心に住むの無理では?

  3. 2563 マンコミュファンさん

    >>2558 匿名さん
    都心に人が集まってくるのに?
    逆だと思うのですが?

  4. 2564 匿名

    >>2563 マンコミュファンさん

    東京は空き部屋や空き住居が増えていますよ。人が集まる以上に細い住居の数が増えている。外国のテレビ局で70平米3LDKカプセルハウス特集が笑い(感心)ネタになるだろう。
    4畳の部屋を紹介してジャパンクール!

  5. 2565 匿名さん

    >>2564 匿名さん
    日本に住むのをやめたら??

  6. 2566 匿名さん

    そうですよね
    少なくとも都心には住まないほうがいいですね

  7. 2567 匿名さん

    都内で空きが増えてるのは戸建て。人気がなくて売り難くなっている。

  8. 2568 匿名

    >>2567 匿名さん

    だから安値で買えて余裕が出てくる
    戸建が広くなる。

  9. 2569 通りがかりさん

    老人は戸建てよりマンションということなのでは?
    庭の手入れや二階への移動など戸建てのデメリットよりも、狭くてもマンション。
    老人が増えれば増えるほどマンション志向になると思います。

  10. 2570 匿名さん

    老人の方が増えて孤独死が夏に異臭で発覚するようなマンションは、ちょっと遠慮したいですね…。

  11. 2571 匿名さん

    狭いですね。
    もう少し広いと思いましたが、天井高を売りにしたのでしょうか。

  12. 2572 マンション検討中さん

    あくまでグロス安にこだわったんだろうか?
    これで高かったら将来どんだけ下がるか恐怖だな

  13. 2573 匿名さん

    お年を召して、誤って戸建ての階段から落ちて亡くなる事故も多いよね。
    谷啓さんとかもそうだった。
    お年寄りにはバリアフリーなマンションがいいよ。
    ここは微妙かもしれないけど、あと公共交通機関が便利でマイカーを使う必要が無く、病院が多い都心がお年寄りにはぴったり。
    広い郊外の戸建てなんて、これから空き家だらけでやばいよ。田園調布もそうだよね。価値半減。

  14. 2574 マンション検討中さん

    70平米の3LDKを話題にしているけど、
    90超やプレミアムフロアの4LDKを3LDKに変更すればよくないか?

  15. 2575 匿名さん

    >>2574
    予算ありき、ボリュームゾーンの話をしてるんであって、
    マリーアントワネットはお呼びじゃないです・・・

  16. 2576 マンション検討中さん

    >>2575
    だからその予算を上げればよくないか?
    前は90平米だったという時代から給料あがってないのか??

    自分は10年前70平米買ったけど、今ならここの100前後買えると思う。

  17. 2577 匿名

    戸建ブームが来るなんて言っていない。
    戸建に余裕が出てきたら、マンションの狭さが実感させられて兎小屋では需要がなくなる。いずれ供給側も同規模で500戸→300戸位にしないと売れなくなる。
    実際3〜4畳のシューズイン、ウォークインクローゼットが当たり前のようにないと住めない。

  18. 2578 マンション検討中さん

    そもそも戸建とタワマンは場所が違う。
    タワマンの予算で戸建を選択すると郊外になる。
    それと戸建は上物の金額が高くてキャプタルロスが大きく永住向き。
    今も都心の狭さが嫌な人は川渡ったとこに住んでるし、
    広くしないと売れないなんて事はない。

  19. 2579 匿名

    >>2578 マンション検討中さん

    簡単に言えば同じ平米数でも余裕の間取りがし主流になる。

  20. 2580 匿名

    訂正
    し、が余分でした。

  21. 2581 匿名さん

    戸建てブームというより戸建て回帰はあるかもしれないね
    そもそも都会のマンション需要ってサラリーマン予算でまともな戸建てが買えない、
    ミニ戸買うぐらいならマンションのほうがマシ、っていう消極的理由だからね
    セキュリティや利便性、戸建ての老朽化で今はマンションや老人ホームが持てはやされてるけど、
    そういう物件の投げ売りが始まって相場が一段下がればやっぱり戸建てってことで、
    柱一本残したリフォームや古民家をDIYなんていう時代がくるかもねw
    長々とスレ違いスマン・・・

  22. 2582 マンション検討中さん

    日本の場合、通勤ラッシュも酷いし、
    自宅で仕事が成り立つ環境が整ってくれば、戸建の需要も増すかもしれないね。
    それでも仕事以外でも都心は何かと便利なので、だいぶ先の話になると思うけど。
    それとその場合の戸建は千葉や埼玉ではなく、長野とか静岡とかリゾート地になるのかな。

  23. 2583 マンション検討中さん

    ここのプレミアムフロアはいくらからかなぁ?
    意外に安かったらここにしちゃいそう。。。

  24. 2584 マンション検討中さん

    BRT来る計画って進んでいるのかな?計画頓挫ならかなり安くなりそうですよね?

  25. 2585 匿名さん

    >>2584
    中止、頓挫ってことはないと思うけど、
    市場や五輪会場問題みてるとグダグダになりそうな感じは無きにしも非ず・・・
    2019年に試運転で五輪後に本格稼働ってことになってるけど、
    今の都政の感じだと延期やルートの縮小はあっても、
    前倒しになったり、より良いものになったりってのはあんまり期待できない・・・

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/pdf/keikaku_01.pdf

  26. 2586 匿名さん

    BRTの停留所設計等は、日建設計シビルが請け負うという記事は読んだ事があります。

    ここのサイトで施工事例を見ると、豊洲駅交通広場や新横浜駅や仙台駅などの駅前広場、ペデストリアンデッキなど、交通系の土木が得意のようです。

  27. 2587 匿名さん

    >>2584 マンション検討中さん

    環2の開通が遅れる以上、BRTも遅れざるを得ないのでは。
    市場移転がなくなったらBRTもなくなるかも知れないですね。需要予測もインフラも前提が大きく崩れますから。

  28. 2588 匿名さん

    BRTの初心を思い出しましょう。五輪も市場も関係無く、区民のために中央区が作るはずだった。

  29. 2589 マンション検討中さん

    運営主体は区から都に移りましたよね?
    こうなった以上、BRTにはあまり期待しない方が良いでしょうね。
    豊洲移転も中止になる可能性ありますしね。
    ほんと、ゴタゴタ続きだなぁ〜

  30. 2590 匿名さん

    モデルルームの建物の囲いが取れました!

  31. 2591 マンション検討中さん

    BRTのターミナルは今年4月頃に都市計画手続きの予定なので、その動きがなければ延期又は中止と考えられますね。

  32. 2592 検討板ユーザーさん

    事前案内会いつ頃なんでしょうかね。

  33. 2593 マンション検討中さん

    早くて3月、遅くても4月中にはあるのでは?
    有明住不が4月くらいから1次始めると思うので、それに合わせてくると思いますよ。

  34. 2594 住民候補

    BRT、中止になると良いですね

  35. 2595 杭打ち やり直し大好き様

    今度こそ杭打ちは成功?

    いやぁ、長かったね~

    杭打ちやり直してたら市況は急速に悪化

    悲惨な状況ですね

    でもこの物件が欲しい。


    坪250万で販売してね❗

  36. 2596 匿名さん

    BRT中止なら、坪250程度が適正ですかね。
    皆さん安く買えるといいですね。

  37. 2597 匿名さん

    BRTは都バスに毛の生えた代物。
    予定通りでも選手村ならともかくここでは大して役に立たないし、中止になっても影響ない。

  38. 2598 マンション検討中さん

    都バス程度でも、新橋ルート有無は大きかったよ
    うちは夫々横須賀、銀座線だから・・・
    どうしよう・・・

  39. 2599 匿名さん

    >>2598 マンション検討中さん

    スミフなら新橋にシャトルがあるのに何故選ばなかったのですか。

  40. 2600 マンション検討中さん

    2-3年後めどに引っ越す予定です
    住不ってどこですか?

  41. 2601 検討板ユーザーさん

    >>2599 匿名さん
    ここもシャトルあるでしょ。しかも新橋ではなく東京駅いくかもよ。

  42. 2602 eマンションさん

    >>2600 マンション検討中さん
    ドトール、止めた方がいいよ。

  43. 2603 マンコミュファンさん

    >>2602 eマンションさん

    参考までに教えてください。
    何でですか?

  44. 2604 検討板ユーザーさん

    ティアロ販売時にBRTが目の前にくる話はされなかったと記憶してまして、BRTはない前提で、それでも平均坪300弱位なので、仮にBRTがこないことになっても、ここがティアロの新築時以下の価格になるとは思えませんね。

  45. 2605 eマンションさん

    >>2603 マンコミュファンさん
    駅近ではない。将来的に眺望が選手村タワーと勝どき東により激変する。同じく周辺で乱立する地域は価格を維持しにくい。
    大量売れ残りには理由あり。
    少なくてもここや有明などの価格を見てからにするべき。

  46. 2606 匿名さん

    >>2604 検討板ユーザーさん

    あの当時は、五輪で晴海が人気でした。今の御時世、どうなんでしょうね。

  47. 2607 マンション検討中さん

    住不のマンションは買える人が買う
    ブランドとはそういうもの
    ドトールは勝どき東ができれば駅近になるよ
    公称上であるがw

    でもパークタワー晴海はどこの駅も遠い・・・
    ここだけがネックだ・・・
    晴海に地下鉄がきてくれれば・・・

  48. 2608 匿名さん

    晴海に地下鉄が来るとすれば、選手村跡地の利便性の為のはずで、環2側でしょう。

  49. 2609 匿名さん

    >>2604
    仰る通りですね
    ただティアロもクロノも完売までにはかなりの紆余曲折があって、
    やっぱり駅遠大規模を売り抜くのは大変なんだと思う
    湊も豊洲もこの時代のチャレンジ価格で大健闘とも言えるけど、
    竣工を目前にしてまだ多少残してる現実もある・・・

    他方でティアロやKTTの10パーほど乗せた再販物件もそこそこ売れてるっぽいし、
    時代を考えても安くなる要素は皆無

    大方の予想通り弱気、早期完売を目指すなら坪300前後
    強気なら周辺未入居やPHT並の330~340
    このレンジに収まるんじゃない?これ以上だとドトールとのバランスが逆転してしまうw
    個人的には坪330ぐらいで様子を伺いながら、
    最終的には310~320に調整して値頃感を演出すると思ってる

  50. 2610 検討板ユーザーさん

    >>2607 マンション検討中さん
    タワマンのブランドはスミフより三井の方が上だよ。
    いまドトール買うなら近隣の中古におさまって勝どき東を待つが正解かと。
    まあ売れないということは、このような考えの人が多いという事だと思うけど。
    ここも平均330ならパスかな。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸