東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 20098 匿名さん

    >>20097 匿名さん
    なんで住んでもないのに夜誰もこないと分かるんですか?
    特に夜は路駐し放題なので、さまざまな方が遊びに来てもおかしくないですね。
    もちろん死角を減らすなど工夫されているなら別でしょう。
    ゴミ処理場も近いですし‥

  2. 20099 匿名さん

    >>20098 匿名さん

    ゴミの不法投棄がされる可能性があるってこと言いたいの?
    防犯カメラあるよね?

  3. 20100 匿名さん

    >>20098
    ネガさんによると、冬は北風が強いし、夏は灼熱なので、駅から10分以上はとても歩けないそうです。
    なので誰も来ないと分かります。笑

  4. 20101 匿名さん

    晴海と言えば
    深夜の、ドリフト族や走り屋で有名でしょ
    コンビニもできるし軽いデートスポットとして有名になるのもいいかもよ?

  5. 20102 匿名さん

    一度 「晴海 ドリフト族」で検索してみると深夜の様子がわかるよ

  6. 20103 匿名さん

    ネガさんの創意工夫を評価しましょう。

    新ネタ:深夜デートネガ

    いいじゃないですか!新しいですよ。

  7. 20104 ご近所さん

    >>20101
    懐かしい話するなぁ。
    それ、バブルの頃だろ。
    今は月島警察が、晴海に移ってきたのと、選手村工事してるからそんなのいねーよ。

  8. 20105 マンション検討中さん

    ネガのひとりががネットリテラシーのないバブル世代の情弱なおっさんだといのがよくわかった。

  9. 20106 匿名さん

    >>20101 匿名さん
    特に夏場は深夜の公園の物陰でアベックが楽しいことやるかも!

  10. 20107 匿名さん

    アベック!

    昭和の香りの死語w

  11. 20108 匿名さん

    庭園には防犯カメラ付かないんですか?

  12. 20109 匿名さん

    部下がフルボッコにされたから、上司お出まし?
    でも、ネタのクオリティも低いし、幼稚だね。
    それで食べて行けるなんて、いい商売ですね。

  13. 20110 匿名さん

    >>20067 マンション検討中さん

    はい。

  14. 20111 口コミ知りたいさん

    このあたりに有名な小学校、中学校はありますか?
    中央区は進学校が乏しい気がします

  15. 20112 匿名さん

    ドリフト族、、、アベック、、、

    これは部長クラスのお出ましかなw

  16. 20113 匿名さん

    スーパーカー世代?

  17. 20114 匿名さん

    >>20095 匿名さん
    購入者の不安に比例して無理ポジが増えるわけだ。
    無理ポジが増える物件というのは危ないかもね。

  18. 20115 匿名さん

    >>20111 口コミ知りたいさん

    と、聞いてる時点で全然真剣に考えてないようだから、あんた頭の悪いネガ確定だわな。

    だいたいさ、学校を気にしすぎてもそれはそれで問題だよ。学校の子ではなく、自分の子なんだから。

    教育は周囲の子、仲の良い友達、その家族の教育に対する姿勢が大事だと言うのもわかるけど、一番大事なのは家庭。

  19. 20116 匿名さん

    >>20095 匿名さん

    そして、あなたのようなのを執拗ネガと言います笑

    この掲示板を見ただけで検討をやめるとは、その方もインターネットに慣れてないようですね笑

    インターネット掲示板なんてのは、玉石混交色んな情報が飛び交ってるんだから、自分で判断できない人は見るべきじゃないですね。

    さて、あなたの挙げている事項の中で、駅遠は分かりますが、それ以外は本物件の検討には直接関係のないことですね。大林組は単なる談合で施工品質には関係ないし、塩害は既に建っているタワマンからして問題ないし、それ以外は単なる三井の販促施策。

  20. 20117 匿名さん

    >>20114 匿名さん

    無理ポジが増えるってことはネガも増えてるってことだよ。
    ネガが増えるのはだいたい人気が出てきているということ。
    おそらく、周辺のこれから販売の新築タワーに比べて割安なので、ここに群がってきているんだろうな?

  21. 20118 口コミ知りたいさん

    >>20115 匿名さん
    いやいやいや、家庭が一番は否定しないけど、子供の生活時間からかんがえたら、二番目は学校の影響がでかいでしょ。
     いい学校が近くにあるのもいい住環境の条件のひとつと考えます。

  22. 20119 マンション検討中さん

    http://mansion-madori.com/blog-entry-4916.html

    駅遠については、ブロガーの意見としてこういうのもあります。参考程度に。

    「オリエンタルランドの唯一無二の世界観は少なからず付加価値となるでしょうし(オリエンタルランドが関わっていなかったらこの物件の価格はおいくらになったのだろうか???)、同様に駅距離のある湾岸タワマンである芝浦アイランドケープタワーが築10年超経過してもリセール市場で高い評価を得ているのと同様でそれなりの資産価値を維持できるのではないかと予想しています。

    芝浦近辺は晴海・勝どき・月島エリアほどタワマンが多くなく、今後も当エリアの供給はまだまだ続くのが不安材料ではあると思うのですが、ここほどの特色があるとまでは言えないケープタワーが駅距離以上の評価をされているのは事実であり、ここも駅距離のわりに高い評価を得られるのは間違いないと思いますね。」

  23. 20120 匿名さん

    それはその通り。
    しかし、ヤンキーが混ざってるような田舎の学校でも子供は育つというのも事実。
    私は多様性のある環境で子供を育てたいですね。
    まぁ、そもそもこの物件は学区としては月島第三小、晴海中で、どちらも問題ないレベルかと思いますがね。

  24. 20121 検討板ユーザーさん

    アベック、ドリフト、進学校、お肌、強風、歩くのが辛い、、。あと何だっけ?
    ま、強風は嘘ではないし、超有名進学校が無いのは確かだけど、嫌なら進学校の近くに住めばいいだけ。あとは、全て無理ネガ。

  25. 20122 匿名さん

    >>20121 検討板ユーザーさん

    進学校が近くにあっても入れるかは別の話

  26. 20123 匿名さん

    >>20121
    あとは大林ネガ、塩害ネガと、謎の捕鯨団体からクレーム来るぞネガですね。

    バリエーションの多さはマンコミュ1かも知れません。

  27. 20124 評判気になるさん

    リクルートのデータその1

    1. リクルートのデータその1
  28. 20125 評判気になるさん

    リクルートのデータその2

    1. リクルートのデータその2
  29. 20126 評判気になるさん

    このデータをみるとリセールバリューの不安はありますね。

  30. 20127 匿名さん

    >>20126 評判気になるさん
    駅遠は変えられないけど、私は付近に住んでて住みやすいと感じますけど。

    本当に住みやすい街大賞2017
    https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/

  31. 20128 マンション検討中さん

    >>20125 評判気になるさん

    そもそも、この物件のような特殊なコンセプトのマンションは、駅徒歩時間以前に指名買いの需要があるでしょうね。

  32. 20129 匿名さん

    >>20128 マンション検討中さん

    コンセプトが確立してますからそうでしょうね。
    無数にいるお金あるディズニーファンには中古になっても気になる物件となるでしょう。
    もちろん高スペックなので、ディズニーファン以外にも訴求できる要素は盛りだくさんです!

  33. 20130 匿名さん

    そろそろ「ネガポジが湧いてきましたね」ってコメントするタイミングではないですか?年末の追い込み頑張りましょう。

  34. 20131 匿名さん

    >>20128-20129
    だからといって高値で売れたりってのは考え難いけどね、
    結局周辺相場に連動するだけだと思うよ。
    アドバンテージがあるとすれば隣と迷った時にコンセプトが決め手になることもあるだろうけど、
    逆にそこをお荷物と受け取る人もいるだろうし、一長一短だよね。
    先行の浦安物件もディズニーマニアの間で話題になってるかというとそんなこともないみたいだし・・・

  35. 20132 匿名さん

    >>20123 匿名さん

    ドリフト族のアベックはじめナウなヤングにバカウケネガは少しイマイチでしたね。

  36. 20133 匿名さん

    >>20126 評判気になるさん

    まともなデータを持ってきてくれたので、まじめに話します。

    駅近に越したことはないですが、駅近で開放感あるところって、ありますか?

    みんなが課題だと思っていることは解決して金儲けしてくれる人が出てくるものです。

    10年前のこのエリアの電動自転車率を想像してみてください。

    これからの10年でシェアカーや自動運転タクシーがどれくらい当たり前になるでしょう?!

    その時に重視したいことって、なんですか?
    駅近ですか?

  37. 20134 マンション検討中さん

    >>20131 匿名さん

    高値で売れることはないと思うよ。ただし、三井氏も言っているように、駅遠のマイナスを打ち消すぐらいのものはあると思う。

    浦安物件は、管理がちょっとイマイチだね。
    全体的に古ぼけてきているところを修繕できてない。しかしながら、バス便にも関わらずいい価格を維持してるよ。

  38. 20135 匿名さん

    >>20132
    部下のカタキを討つため、上司がとっておきの深夜デートネガという斬新なネタをもって颯爽と登場したまでは良かったものの、いかんせん世代の古さは否めず、ドリフト族やアベック等、今の若い世代には「??」なオヤジ語を連発して失笑を買ったあげく、やはりフルボッコにされあっさり返り討ちとなってしまいました。今は部屋の隅でひざを抱えているため、誰も声をかけられないそうです。
    ネタは新しかっただけに惜しまれます。ぜひ才能ある若手を育てて、オリジナリティあふれるネタでまた挑んでほしいものです。あ、上司の方は..監督に徹していただきたく..

  39. 20136 匿名さん

    ドリフト族怖いですね

  40. 20137 匿名さん

    >>20133 匿名さん
    今日みたいな冬晴れの日に目の前の臨海公園を散歩するのは気持ちいいですよね。

  41. 20138 マンション検討中さん

    >>20133 匿名さん

    この物件に関してはポジティブですが、やはり世の中の大多数の人は、駅近・駅直結を望むのではないでしょうか。カーシェアや電動自転車がいくら発達したとしてもね。

    ここの良さは、集約すれば駅近にはない開放感。そして価格(ただし西と北に限る)ですね。

    リクルートのデータはみんなの願望を見える化しただけですから、現実とは少し異なると思います。ここのような物件を探している層も一定いて、そのような層があと2年ぐらいかけて500組ぐらいでてくれば良いってことになりますね。

  42. 20139 匿名さん

    >>20133
    10年後なんか誰も予測できないんだから今に頼るしかないでしょ・・・
    そんなこと言い始めたら都内である必要もなくなってるかもしれないよね、
    今のうちに海沿いと山の麓の安価な土地を買っといたほうがいいかもw

    ただまあ切り口は異なるけど、近年の駅近信仰はちょっと加熱しすぎだと思う。
    そこの需要に合わせて高値でぶつけてくるんだから資産維持もkusoもあったもんじゃない・・・
    まあこれも二極化の一環なのかもしれないけどね。

  43. 20140 評判気になるさん

    >>20131 匿名さん

    駅遠<開放感という判断ですよね。確かに都内にはここより開放感がある、または開放感を優先できるような物件はとても少ないので、そこの優位性はすばらしいと思います。
    かくいう私も「ここはないな」と思いつつ、MRに行きましたが、帰りがけに運河沿いを見たら、ここの開放感に圧倒されて前向きに検討するようになりました。
     ただ、繰り返しになりますが、検討者はいまどきネットを活用して風評や検索サービスで物件を探します。ここも年月が経てば、三井のWEBサイトも消え、S〇UMOの中の物件の一つとなります。そのとき「開放感」「専有部、共用部の品質の高さ」「コンセプト」がどこまで訴求効果があるのかが疑問です。
     終の棲家と思っても人生なにがあるかわからないので迷っています。

  44. 20141 匿名さん

    >>20140
    最近は、デベや系列の管理会社が管理組合と協力して、マンションの公式サイトを作る例もありますよ。

     ブリリアマーレ有明 公式サイト
     http://bma33.com/

     スカイズ タワー&ガーデン 公式サイト
     http://www.skyz1110.com/

    ここも交渉すれば作ってくれそうな気がしますので、訴求はそれほど心配いらないのではないでしょうか。

  45. 20142 匿名さん

    >>20141 匿名さん

    これいいじゃん!
    資産価値維持できそうなツールですね。

  46. 20143 匿名さん

    開放感よりは展望を重視する人の方が多いと思います
    展望が今一つですこのマンションは、特に南側

  47. 20144 マンション検討中さん

    >>20143 匿名さん

    ???

  48. 20145 マンション検討中さん

    >>20140 評判気になるさん

    SUUMOの中の物件の1つとなっても、それなりのマンションなら駅遠でも指名買いがあります。例えば、品川のワールドシティタワーズや、それこそお隣のパークハウス晴海タワーズも。ゆりかもめは近いですが有楽町線は遠いスカイズやベイズもそうですね。

    まぁ、開放感やコンセプトではなく、より確実な選択肢ということなら、駅近のほうがもちろん良いと思います。

  49. 20146 評判気になるさん

    >>20145: マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。ちょっと各サービスで指名買いされている物件見てみます。

  50. 20147 匿名さん

    メリット、デメリットあるけど世間の判断=現状の売れ行きでは?

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸