東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-04 10:41:39
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part4です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-08-17 08:43:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part4

  1. 451 匿名さん

    >>450
    郊外と戸建があるんじゃない。

  2. 452 匿名さん

    >>444
    窓はあまり開けれなくなるね、うるさいから。

  3. 453 匿名さん

    450
    先に買って、後から売る。を出来ない人は辛いね。
    上がり相場では、資金力がある人なら先に別な新築を青田買いで買っておく。

  4. 454 匿名

    >>453
    それやりました。一年賃貸に住み新築買いました。

  5. 455 匿名さん

    売買を繰り返して値上がりしていく。
    これが不動産の醍醐味だよ。

  6. 456 匿名さん

    高騰している相場では、中古より新築は安いことが多い。
    それを利用すると、中古を高く売り、新築を安く買うことができる。

    例えば、最近の例でいうと西新宿とか勝どきとか。もっと前なら豊洲とか。

  7. 457 匿名さん

    今だと中古買うくらいなら、パークホームズ豊洲のほうが間取りも選べるしお買い得なこともある。
    最初は相当高いと考えられていたが、中古が値上がりし周辺の新築も値上がりした今ならお買い得と考えられる。

    つまり、中古を高くうって新築を安く買える。

  8. 458 匿名さん

    市況も踊り場にきて皆さん焦りが感じられるね。中国人の爆買いがなければ今の価格水準は維持出来ないからのー。

    建築費が高騰しようが売れなければ(消費者に価格転化出来なければ)、建築費高騰分をデベさんが被るだけでしょ?(笑)

  9. 459 匿名さん

    ↑そういうことにしたいのですね(笑)

  10. 460 匿名さん

    >>424
    ツインパークス、タワーズ台場、佃のセンチュリーとかは元々がアンティーク調のデザインだから古くなってもそれなりに味がでるんだよね。
    2000年前半から半ばに建てられた物件で当時のモダンさを追求した物件は今見ると古さを感じる。
    徹底的に管理してる六本木ヒルズレジデンスですら最近はちょっと古さを感じるようになった。

  11. 461 匿名さん

    どっちにしろ、オリンピックが近づけば近づくほど、建築費は高騰するのは確定なんだから、もう諦めたら?
    年末までには買えないでしょ?
    来年は高騰するが、再来年はさらに高騰する。そういうもんなんだから。

  12. 462 匿名さん

    タワーズ台場は外観は良いけど、中は安っぽいですよ。
    高速沿いですし、オススメはできないです。

  13. 463 匿名さん

    >>461
    建築費の高騰なんて、売れなくなればデベさんが被るだけの話しでは?

  14. 464 匿名さん

    ボランティアと勘違いしてるの?
    高騰したら、購入者が負担するのですよ。

    不動産価格なんて、上がったり下がったりするモノですから。

  15. 465 匿名

    >>453
    それって住宅ローンを2つ組むとか、現金で買うとか、先に払い終えとくとか、そういう事になりますかね?

  16. 466 匿名さん

    資産によります。
    中古が安い時期や、新築が安い時期ってのがありますから。あとはエリアね。
    再開発エリアは安く買えて高く売れる。
    いろいろ考えてみてちょ。

  17. 467 匿名さん

    >>464
    歴史は繰り返しますからね。。。
    デベさんも大変だと思います。

  18. 468 匿名さん

    タワマン、自体が大部分は再開発でしょ。
    範囲の大小の差はあっても、みんな再開発エリア。

  19. 469 購入者

    >>456
    勝どきは認識してるけど、西新宿もかー。確かに安い安いって騒がれてましたよね。割安な新築は今はもうないですかねぇ?抽選率高いタワマンは、買いたい人が沢山いる→値段が中古になったら含み益ありで売却できる
    こんな構図ですかね?

  20. 470 匿名さん

    豊洲は実力的には450位まで上がると思ってるけどね。

  21. 471 検討中さん

    >>470
    豊洲のパークシテイだけは中古価格が安定の強さ。
    豊洲のマンションといえばパークシテイなのかな??
    デザインはあまり好きではないのだが、なぜあんなに強気
    なのか魅力を教えてほしい。
    中古を買うならどこがお薦めなのかも。
    因みに新豊洲は除く。

  22. 472 匿名さん

    >>469
    西新宿は駅から遠くて川沿いの低地だから。立地条件も考えなきゃね。
    騒がれたと言うより、安い安いって新豊洲やパークホームズの検討スレにまで書き込みに来てた人がいたね。

  23. 473 匿名さん

    まあ、完璧な物件が良いなら3億くらい出さないとなかなか買えないけどね。

  24. 474 匿名さん

    完璧な物件ってどれ?

  25. 475 匿名さん

    晴海四丁目にはタワーマンション建つ可能性あるのでしょうか?

  26. 476 匿名さん

    どれって言われても、人によって完璧さなんて違うでしょ。
    あなたにとっても完璧な物件を探したら?

  27. 477 匿名さん

    >>472
    低地って、、、湾岸より遥かに標高高いズラよ。

  28. 478 匿名さん

    周りより低かったら、水害に遭うで。

  29. 479 匿名さん

    475さん
    晴海4丁目にはタワーは建たないですね。
    あそこは今は倉庫街で、オリンピック選手村の中層が数棟と学校が出来ます。

  30. 480 匿名さん

    今のところは計画が無いってだけで
    将来のことまでは分からんよ。

  31. 481 匿名さん

    >>480
    4丁目の事?
    であれば、計画は既に東京都から出てるよ。
    年末以降から建築工事始まるしね。既に4丁目の一部倉庫は壊されましたよ。

  32. 482 匿名さん

    四丁目に、オリンピック関連のものが仮設されますよね?それを壊した後
    何になるのかしら?

  33. 483 匿名さん

    >>479
    学校は五丁目になったと聞きましたが…

  34. 484 匿名さん

    メディアセンターの後は商業施設になるという噂が…。
    駅でもできないかな。

  35. 485 匿名さん

    479です。
    >>475さん
    すいません。選手村棟と学校は5丁目でした。訂正です。
    4丁目は関連施設が建設されますね。でも終了後にタワーは建たないと思いますよ。個人的には予定のツインタワーを4丁目にして欲しいのですが。
    >>483、484さん
    そーでしたね。学校は5丁目でした。
    晴海大橋渡った通り横施設は商業施設になる事を私も聞きました。

  36. 486 匿名さん

    舛添さんが、水素ガスの貯蔵施設を作ると言ったのも4丁目ですよ。
    月島警察署の前の空地に。
    あそこに将来、ガスタンクが建ち兼ねない。

  37. 487 匿名さん

    日経19000円割れ。。大暴落。
    チャイナショックは、リーマンショックを
    越えますかね?

    またものすごいデフレになりそうだね。

  38. 488 匿名さん

    景気減速、突入! 逃げろ。

  39. 489 匿名さん

    逃げろ、ったって
    今からノンビリと中古売却をしようかと仲介業者に行くようでは遅いでしょ。
    俺は昨年度末に高値で売り抜け済み。

  40. 490 匿名さん

    昨年末より今のほうが高いんじゃない

  41. 491 匿名さん

    残念ながら、今のほうがずっと高い。

  42. 492 匿名さん

    >>491
    売却希望価格はね。。。
    でも買う人いない。完全逃げ遅れた。ちっくしょー、とほほ。。。

  43. 493 匿名さん

    マンション市況冷え込み確実。デベは戦々恐々だろう。しばらくはコスト上昇分を薄利で補い、無理にでも価格下げないとマンション全然売れなくなるだろう。リーマン時と同じように体力ない弱小デベは倒産の危機へ。

  44. 494 匿名さん

    コスト上昇の割には決算数字が良すぎるよね。

  45. 495 匿名さん

    >>494
    今では購入者に転嫁できてたからじゃない?

  46. 496 匿名さん

    マンション事業は、コストアップしたら、全部消費者に転嫁できるからね。

  47. 497 匿名さん

    >>496
    売れてるうちはね。サイクルが逆回転しだすとthe end では?

  48. 498 匿名さん

    タラレバは無いよ。
    現実を見つめて。

  49. 499 購入者

    とあるブログより抜粋。まぁ滅多に起こらないだろうけど、怖い事ではありますね。お台場は大丈夫なのかな?

    江東区の駅は】
    豊洲、東雲、有明などの発展著しい埋立地のウォーターフロントエリアから、東陽町、亀戸、門前仲町、森下などのエリアです。
    ただし、江東区は、河川及び運河に囲まれていて、かつ、内陸部では地下水の汲み上げにより地盤沈下したことで、区の半分以上が東京湾の平均海面より約1m低い「海抜ゼロメートル地帯」となっていますので、注意が必要です。

    もしも河川の決壊が起きた場合、浸水する可能性が極めて高くなっています。区役所は「『いつまでも水につかる江東区』と題して、川が決壊した場合、浸水している期間が2週間以上と推定していて、『寝るときは洋服を枕元に置いてすぐに避難できるようにしておきましょう』」と区民に注意を呼びかけています。

  50. 500 匿名さん

    江東区は内陸部の方が危険だってこと?
    意外に知られてない事実なのかな。

  51. 501 匿名さん

    河川の決壊が起きた場合、のタラレバね。
    起きないようにスーパー堤防で守っている。
    湾岸だって、巨大な津波が来たら、とタラレバで語れば危険だよ。 

  52. 502 匿名さん

    都心はハイリスクハイリターン。
    湾岸はローリスクミドルリターン。
    郊外はローリスクノーリターン。

  53. 503 匿名さん

    >>491
    成約価格上がってますよね

  54. 504 匿名さん

    建築費高騰してるし、来年からは更に高騰確定だしね。

  55. 505 匿名さん

    しばらくは安く作れないのに、不動産会社これからどうするんでしょうね・・・

  56. 506 匿名さん

    >>504
    売れなくなったら値引き合戦始まるよ。

  57. 507 匿名さん

    さて上がるか下がるか横ばいか、一年後が楽しみです~

  58. 508 匿名さん

    湾岸、でも
    港区側は飛行機低空通過ルート問題もあるからね。
    一年後にはどうなっているか。

  59. 509 匿名さん

    ネガがいかにでたらめか、過去スレ読めば
    すぐにわかるよ

  60. 510 匿名さん

    津波、津波と騒ぐネガがいるが、以下を見てそのメカニズムが理解出来なければ、レベルの低い単なる煽りでしかない。

    http://www.jamstec.go.jp/chikyu/j/exp343/science.html

    東京湾北部地震などでの断層程度で津波と言うより潮位の変化は311ほどの変化が起きないのが理解出来ないのはそのためだ。

  61. 511 匿名さん

    今は経済がやばいでしょ。。

  62. 512 匿名さん

    日本の経済は絶好調みたいですが。。。

  63. 513 匿名

    >>487
    チャイナショックはリーマンショックをはるかに超えそうな勢いですね。面白くなって来ました。株なら買い下がって行けますが、高値で買っちゃった豊洲の高額物件の二期の売れ行きはどうなるでしょうか。

  64. 514 匿名さん

    引き渡し前に、暴落かー。

    物件掲示板なんて、こんか状況で買い煽ってるし、売る側の経済オンチが露呈されてて焦るわ。

  65. 515 匿名さん

    湾岸の坪単価、現在坪200に下落。
    あと日経2000円下落で坪150。
    さらに、2000円下落で坪100。

    次の新築は、相当安いな。

  66. 516 匿名さん

    >>515
    いい夢みろよ〜!

  67. 517 匿名さん

    直近の分譲中新築を、高値で買った人が一番影響を受けるだろうね。
    内陸なら目黒か、湾岸なら豊洲かな。

  68. 518 匿名さん

    >>517
    DTも忘れないで

  69. 519 匿名さん

    日経平均株価 18650円 パニック売りです。

    助けてください。

  70. 520 匿名さん

    湾岸埋め立ては、前回坪120ぐらいまで下がってたから、
    今回のショックは、坪80ぐらいまで下がるかも。

  71. 521 匿名さん

    坪80万まで行ったら、爆買いするわ。
    早くならないかなー。

  72. 522 匿名さん

    >>521
    その前に坪300でも買える人に爆買いされるよ。

  73. 523 匿名さん

    >>520
    皮肉って書いてるのが分からんのか。

  74. 524 匿名さん

    ↑は、>>522へのレスです。

  75. 525 匿名さん

    >>524
    そんなの分かって書いてるのが分からんのか。
    折角おバカな投稿に付き合ってあげてるのに。

  76. 526 匿名さん

    どんどん安くなりますね。

  77. 527 匿名さん

    宴は終わったようです。新築は当分見送りですね。

  78. 528 匿名さん

    >>519
    了解した。
    助けてあげるね。
    日経平均が16000円になったら買い支えます。
    とりあえずオリエンタルランドを1000株買います。

  79. 529 匿名さん

    >>525
    自分の書いた内容見てみろ、馬鹿たれが。

  80. 530 匿名さん

    522
    買える人、だって無駄金を使いたくはないだろうから、
    湾岸よりも都心物件の買い叩きをするだろ。

  81. 531 匿名さん

    都心物件は振り幅が小さいよ、たぶん。

  82. 532 匿名さん

    >>530
    都心も同じように下げれば都心を買うし、湾岸だけなら湾岸を買うよ。
    あとそこまで安くなったら売りもあまり出なくなるから爆買いするほど在庫出ないよ、で結局供給より需要が多くなり価格が上がってく。それが不動産市場。

  83. 533 匿名さん

    なんだかんだ言って、上がってるんだよなあ。

    株式から逃げ出した資金は不動産に向かうのかな?
    中国から逃げ出した資金は日本に向かうのかな?

  84. 534 匿名さん

    逃げ出した資金を狙え。
    こういう時こそ、チャンスやで。

  85. 535 物件比較中さん

    今日キャンセルしてきました。
    契約書に捺印するまえで良かった

  86. 536 匿名さん

    >>535
    じゃあ俺も!

  87. 537 匿名さん

    >>535
    どこの物件ですか?
    でもそれってキャンセルなの?
    抽選物件は一次候補が辞退したら次点が繰り上がるだけだし、
    抽選無いとこは手付け金入金の契約捺印しなきゃ予約者扱いにならないからキャンセルじゃないし。
    ま、どうでもいいですが、後で後悔しないと良いですね!

  88. 538 匿名さん

    >>537
    過剰な反応しない方がいいですよ。嘘なんで。

  89. 539 匿名さん

    色んな意味で書いたことに後悔しないようにね

  90. 540 匿名さん

    >537
    その、抽選ないとこならキャンセルではない、って理屈なら
    「抽選ないどころか、売りに出したが希望者がゼロだった部屋」が発生するってことですね。

  91. 541 匿名さん

    >>538
    嘘なんですね?
    それなら反応しない方が良いですね、スルーします。

  92. 542 匿名さん

    いよいよ弾けそうやね、湾岸バブル。

  93. 543 匿名さん

    弾けそうなときは弾けないんだよね。

  94. 544 匿名さん

    バブルは、後で必ず弾けるからバブルと言う。
    と、スカイズスレに書いてあげたのを思い出した。
    湾岸バブルが始まるよ〜、って書き込みに対して。

  95. 545 匿名さん

    違うよ、弾けたらバブルだったことがわかるってこと。バブルかどうかは結果で判断。

  96. 546 匿名さん

    いつ弾けるか分かったら苦労しないつーの

  97. 547 匿名さん

    全くもってその通り。

  98. 548 匿名さん

    日経平均、いま夜間でまた1000円超の大暴落してます。

    リーマンショック越えますかね。

  99. 549 匿名さん

    確かに急激ですね。なんのことでしょう。漠然とした不安ですか。

  100. 550 匿名さん

    頭金が吹っ飛んだ。
    終わった

  101. by 管理担当

スムログに「湾岸エリア」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸