東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心一等地の低層マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心一等地の低層マンション

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2016-01-25 17:29:15

ドンドン高くなってくる都心一等地のマンション。しかも、新規供給はタワマン、湾岸エリアが中心。

都心の家族向けの立地、例えば、南青山、麻布、広尾、代官山の低層マンションを探してる人には世知辛い世の中になりました。

都心低層派、そんなマイノリティがまったり語り合うスレがあってもいいのでは!?



[スレ作成日時]2015-07-05 17:54:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心一等地の低層マンション

  1. 701 匿名さん

    バカだな〜。そういうエリアは、湾岸埋立地とか最近再開発された新興エリアだろ。
    そういうエリアこそ、逆に歴史もなくて一等地からは程遠いエリアばかり。
    もちろん例外もあるだろうが。いずれ数年後には山手通り内側はスッキリするそうだし、
    そんな選び方は滑稽すぎ。キミ湾岸住みかい?だったらスレチだから退場ね。

  2. 702 匿名さん

    >>670
    池田山も高速近いだろ

  3. 703 匿名さん

    水は高い方から低地へ流れるもの。高台の上の平地ならいいが、低地の平地だったら危険。
    ましてや川の近くだったり、運河や湾の近くなんて論外だね。
    東京は昔から高台の平地が地盤も固く安心してお薦めできるエリア。
    白金台のような〜台という名称や、御殿山のような〜山はまず安心。
    豊洲、芝浦みたいな〜サンズイのつく名称エリアは絶対に住んではいけない。
    水害など大変な危険性をはらんでいる。

  4. 704 匿名さん

    湾岸は問題外だが、それと同じく
    、グローバルな感覚を持ってる方なら、
    電柱のあるエリアは問題外。

  5. 705 匿名さん

    パリはモンマルトルの丘のある高台エリアは移民が多く治安が悪い。セーヌ川沿いの方が良い。

  6. 706 匿名さん

    感覚を持っていても、それがグローバルに通用するとは限らない。
    それだけ日本は欧米諸国に比べインフラで後塵を拝しているということ。
    都内で最も大使館が多く、欧米人口比率の高い広尾・麻布エリアにも電柱はあるが、
    目障りな電柱は妥協しても余りある魅力があるから、欧米人が好んで住むのだろう。
    大使館も無いような各国から信頼のないエリアは、日本人にとっても敬遠したい場所ですね。

  7. 707 匿名さん

    >グローバルな感覚を持ってる方なら、電柱のあるエリアは問題外。

    問題外って・・苦笑
    あんた無知だね〜。グローバル感覚の必要な世界中から日本に赴任してくる外交官は、
    みんな広尾や麻布住みだろ。電柱のない湾岸エリアに誰が住みたがる?
    あんな場所は、大使館からも住んではいけない場所に指定されてるのでは?
    水害で命落とす危険性とかタワマンの危険性とか大いに有り得るな。

  8. 708 匿名さん

    要は、広尾、麻布も、グローバルな観点で言えば、
    ぜんぜんダメってことでしょ。
    電柱のある汚い景観を我慢して住むしかない。

  9. 709 匿名さん

    ↑それ以前に健康被害のほうが深刻。元工業地帯で地下の汚染物質そのままでコンクリ舗装。
    その辺りに詳しい日本以外の国、それも外交官とくれば当然お国から住むなって指令が出てるでしょ。
    実際、江東区に大使館なぞ皆無だし。

  10. 710 匿名さん

    深川にある中国大使館教育部ってなんだろう。ギリギリ埋め立てじゃないとこだよね。

  11. 711 匿名さん

    >708
    電線より大事なものがいくらでもあるだろうが。苦笑

  12. 712 匿名さん

    電線と大衆チェーン店と、ホムセンしか誇れない湾岸埋め立て地…ぷぷ。ダメすぎ。

  13. 713 匿名さん

    でっかいイオンもあるよ!

  14. 714 匿名さん

    池田山って地盤悪いんですかね。杭基礎34mですって。

  15. 715 匿名さん

    池田山など高台エリアは、関東大震災でもびくともしなかったのは有名だが知らないの?田舎っぺか?

  16. 716 匿名さん

    >>698

    五山で、一番素敵な箇所だと思います。あとは、ちょっと…。

  17. 717 匿名さん

    五山は地味ちゃんだから 華が無いのね♪

  18. 718 匿名さん

    >>715
    マンション建てるには軟弱ですよ。

  19. 719 匿名さん

    池田山くんをあんまりいじめないでー。地味だけれど頑張ってるんだからー(棒)

  20. 720 匿名さん

    池田山くんの大好きなワード
         ↓

    田舎っぺ 庶民 コミュ障 国語力 

  21. 721 匿名さん

    今日も五山、池田山の話題でもちきりですね。
    結局は素晴らしい街並みの写真などで、もうお腹いっぱいなのですが、
    もっと他に池田山以上に素晴らしい街並みなど、候補無いのでしょうかね?
    松濤の話題もちょっと出ましたけど、結局渋谷駅までの距離などで不便という結論でしたし。
    一等地にお住まいの方はいないのかな?

  22. 722 匿名さん

    もはや、>719-720などは池田山君のファン状態だね。恐れいったよ。苦笑

  23. 723 匿名さん

    初心に戻ろう!
    そもそも都内の一等地とはどこ?

  24. 724 匿名さん

    都内じゃないよ。都心(山手線内側エリア)の一等地で挙げてね。

  25. 725 匿名さん

    >>721
    松濤も10分かからないとこあるし、池田山も10分以上かかるとこ多いぞ。土地狭いし本当の金持ちは住めない。

  26. 726 匿名さん

    池田山の話題というより、五山をおちょくって遊んでる空気が・・っふ

  27. 727 匿名さん

    このところ池田山の話題で持ちきりのようですが、マジレスすると池田山は戸建て中心のお屋敷街で、
    そもそも低層マンションは少数ですよね。城南五山でいえば島津山や花房山のほうが、
    戸建てよりも低層マンション中心のエリアであると思います。

  28. 728 匿名さん

    >みんな広尾や麻布住みだろ。電柱のない湾岸エリアに誰が住みたがる?
    あんな場所は、大使館からも住んではいけない場所に指定されてるのでは?

    湾岸のマンションの前に青ナンバープレートの車、
    よく止まってますよ。
    広尾、麻布住まいの方にも
    貴方みたいに品のない方がいらっしゃるんですね。
    せっかくの高級住宅街なのに残念です。

  29. 729 匿名さん

    >>721

    >松濤の話題もちょっと出ましたけど、結局渋谷駅までの距離などで不便という結論でしたし。

    因みに、上記結論出したのは、721さんでした!

  30. 730 匿名さん

    >>723
    前に出てた講談社の「東京土地のグランプリ」で、山手線内側エリアを抜粋すると以下の通りになるね。
    松濤は正確には外側だけど、誤差内ということで残しておいた。
    それらが都心部の一等地で間違いないのでは。

    講談社「東京土地のグランプリ 2012─2013版」最高級住宅地TOP30

    1位・南麻布4丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/QAyuoJ
    4位・広尾2丁目(渋谷区) 恵比寿駅
    6位・本駒込6丁目(文京区) 駒込駅
    7位・南麻布5丁目(港区) 広尾駅 http://binged.it/Onjtq0
    (8位・松涛1丁目(渋谷区) 渋谷駅 http://binged.it/OPKBhI
    9位・元麻布2丁目(港区) 麻布十番駅 http://binged.it/PCoCG8
    11位・一番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm
    13位・東五反田5丁目(品川区) 五反田駅
    14位・三番町(千代田区) 半蔵門駅 http://binged.it/MzVgZm

  31. 731 匿名さん

    >>730
    ありがとう!

  32. 732 匿名さん

    南麻布四丁目は、高台部分と低地部分で全然違うので、低地部分の人が、南麻布四丁目だぜ!とかいって粋がってるのは、ダサい。

  33. 733 匿名さん

    では、>730の挙げてくれたエリアの一覧から、いい低層マンションのありそうなエリアを絞り込めるね。具体的なマンション名でもいいし、実際に住んでいる方からの意見を聞きたいですね。一覧には池田山も入ってますが、もうお腹いっぱいですので他エリアで(笑)

  34. 734 匿名さん

    あれ?730リストには白金とか白金台入っていないけど、個人的にはお薦めなんだけどな。
    三光坂沿いに、いい低層マンション建ってますよ。

  35. 735 匿名さん

    ↑すみませんが、730リストに入っていないエリアは当スレでは認められません。
    他スレで話して下さい。悪しからず。

  36. 736 匿名さん

    730の1位の麻布だけ、新潟県の麻布という地名になってる。

  37. 737 匿名さん

    >>710
    そこゼロメートル地帯です

  38. 738 匿名さん

    >>720
    苦笑、、、じゃないの

  39. 739 匿名さん

    池田山君て絶対高校生とかだと思うんだけど。常識ないし。

  40. 740 匿名さん

    ベネチア良いよ。

  41. 741 匿名さん

    >>739
    そう思う。ムキになる所とか。

  42. 742 匿名さん

    中古マンションを語るってことですかね。

  43. 743 匿名さん

    え、じゃあJKなのか?

  44. 744 匿名さん

    >>741
    ニートって馬鹿にするくらいだからニートではないかと。やっぱ学生でしょうね。

  45. 745 匿名さん

    まあどっちもどっちでしょ。あなたもニートなんでしょ?笑

  46. 746 匿名さん

    wwwとか付けてる時点で何を言われても仕方がないね。
    明らかにアホだから。少なくとも池田山くんはそういう対応はなかったぞ。

  47. 747 匿名さん

    >>744
    そう思います。

  48. 748 匿名さん

    >池田山君て絶対高校生とかだと思うんだけど。常識ないし。
    んな訳ねーだろ。何で美智子皇后の弟が池田山に住んでるとか、政財界の大物がどうとか、
    高校生ごときが知ってる内容じゃないだろ。お前ら社会人の常識ないの?
    お前らのほうがよっぽど高校生っぽいわ。苦笑
    俺から見ると、町内会の暇なお爺ちゃんかオバサンじゃねーの?ネカマという噂もあったけど。
    しかしお前ら発想がキモいし幼稚だな。苦笑 って池田山くんじゃねーから。笑

  49. 749 匿名さん

    >>748
    複数の人が書き込むからね。でも学生らしき人もいると思う。

  50. 750 匿名さん

    >>748
    もし住んでんなら知ってるだろ?しかも、2.3人くらいしか出てきてないと思うけど。

  51. 751 匿名さん

    あのなー、自分の高校時代を思い出してみろや。
    近所にアイドルが住んでたら興味もあるだろうけど、皇室だの政財界のおエラさんだのに興味あったか?
    そういう想像力が欠如しているところからも、お前自体が高校生じゃないかと言ってるんだよ。分かる〜?

  52. 752 匿名さん

    >>748
    若くてキモいって使うなら分かるけど、それ以外で使っちゃ…。

  53. 753 匿名さん

    池田山って別荘地を開発して分譲しただけですよね。都内にもそんなとこ沢山あるし、現在も低層で残っているってのは田舎だったからなんじゃないのか?そこまで大した歴史でもないんでないかい?池田山君。

  54. 754 匿名さん

    何でスレチの話ばっか続いてんだ?そんな暇あるなら都心一等地の低層マンションの話してや。

  55. 755 匿名さん

    >>751
    なんか違和感あるんですよねー。分かる〜とか。

  56. 756 匿名さん

    >>751
    でかい家の素性は知ってたよ。ふ、つ、う、だ、よ、

  57. 757 匿名さん

    >>751のような学生時代にアイドル追っ掛けてた奴に何言っても無駄。ストーカーで通報した方がいい。

  58. 758 匿名さん

    >ストーカーで通報した方がいい。
    そういうとこがガキっぽいんだよ。通報だって(笑)

  59. 759 匿名さん

    >>758
    別にあなたをガキだなんて思ってませんよ。変態さん。

  60. 760 匿名さん

    ここも駄スレに成り下がったか。そろそろ閉鎖かな。

  61. 761 匿名さん

    スレタイと全く関係のない書き込みが目に余ります。
    また建設的な話も出てきませんので、このスレッドは閉鎖に致します。
    永らくのご愛顧ありがとうございました。

    スレ主

  62. 762 匿名さん

    徒歩10分圏内に大使館がどれくらいあるかってのも、面白い指標になるんじゃない?

  63. 763 匿名さん

    そうですね。

  64. 764 匿名さん

    もともとのスレの趣旨は以下とのこと。判明したのは、都心一等地の低層マンションに住む人には、コンプレックスが非常に強い人が多いということ。

    …………………
    ドンドン高くなってくる都心一等地のマンション。しかも、新規供給はタワマン、湾岸エリアが中心。

    都心の家族向けの立地、例えば、南青山、麻布、広尾、代官山の低層マンションを探してる人には世知辛い世の中になりました。

    都心低層派、そんなマイノリティがまったり語り合うスレがあってもいいのでは!?

  65. 765 匿名さん

    >762
    徒歩10分圏内に大使館が3つ以上あるといいね。5つあったら最高。

  66. 766 匿名さん

    うちは3分以内に3つ、10分だと6つある。
    欧州3、アジア2、アフリカ1。
    近所に大使館があるメリットは特に感じたことはない。まあその国を多少は身近に感じる程度。
    どこだかあてたら君はマニアだ

  67. 767 匿名さん

    >>766

    だいたいこういうことを言うコンプレックス君は、麻布や広尾と相場が決まっています。

  68. 768 匿名さん

    >>766
    マンションか?徒歩は正確?そういうの特定すんの得意だから教えて。あと6以上はないよね?

  69. 769 匿名さん

    >>768
    徒歩時間は大体だがgoogle mapで測定したら間違っいなかったよ。
    10分以上あるけばそりゃ6以上あるよ。

  70. 770 匿名さん

    うちの近所は、7つの大使館がありま~す

  71. 771 匿名さん

    大使館はありまぁーす。小保方

  72. 772 購入検討中さん

    すっかり序列の話しになってしまってるような。
    ここが魅力だ、こういう点が好きだ、この街の歴史だ、とかの話しのほうが街の個性が現れて面白いのに。

    REIT運用担当者にとっても、そうした街の個性の話しが将来性と保全性につながって、有意義だろうに。
    電柱の話しや数値やら目に見える範囲の事はご自身で今まで通りご判断できるでしょうから。

    大使館の話しは面白いと思う。
    地域との交流イベントもあるし。

    ところで、ホーマットが建て替えられるような時期になったら
    人気エリアの流れも変わるかな?

  73. 773 匿名さん

    >>772

    ホーマット、某社長さんが買って、自宅?に建て替えていますね。

    ホーマットがあるエリアって、結局、今でも人気のエリアだからな…。

  74. 774 匿名さん

    たいしかんのはなし、幾つあるとかそういう分かりきった話ではなくて、どんなメリットがあったのかとか、どんな交流があったのかとか、もっと具体的な話をして欲しい。

  75. 775 匿名さん

    >>774
    米国やドイツ、フランス、ロシアといった大国の大使館はオフィスビルなので
    基本住宅地の価値を高めるって感じにはあまりならないですね。
    むしろそういった国の大使館は住宅街にあると警備がもののもしくて威圧感のほうが強いです。
    それに比べて小国の大使館は戦前の華族やブルジョアの屋敷、邸宅跡地を利用している
    ケースが、敷地内の樹木などがそのまま敷地内に保全されているケースが多く住宅地
    の雰囲気向上に役立っていると考えます。
    もっとも多くの国の在日大使館ができたのは戦前ですから、戦前の東京で大使館の機能
    を果たす建物やエリアが限られていて、自然災害や火災のリスクが低く利便性もそれなり
    に高いエリアに集中するのは当然でしょう。
    大使館のある街の雰囲気がいいってのはそういうことかと思います。

  76. 776 匿名さん

    たいしかんなんてべつのなんのやくにもたたないけど、としんにすんでいるといいながらとほけんないにひとつもたいしかんがないってのはかなーりびみょうですね。

  77. 777 匿名さん

    あとたいしかんじゃないけどごたんだえきまえにぶらじるのりょうじかんがあってぶらじるじんがたくさんれつくってならんでますね。さいしょはぱ**やにならんでのかとおもいました。いけだやまさんはどうおもっているのかな?

  78. 778 匿名さん

    そういえばこうきゅうじゅうたくちとしてなだかい、とりいざかのとちゅうにふぃりぴーながやたらとつどっているなあとおもったらたいしかんがあるのだね。こくさいぶんかかいかんまえの、みついふどうさんのせれぶむけもでるるーむのひとたちはどうおもっているのかなあ。

  79. 779 匿名さん

    しまづやま〜たかなわにかけてたいしかんではないけれで、きゅうそびえとけいのしせつがおおいのななぜなのか?
    つうしょうだいひょうぶではすうねんまえなぞのてんらくじこしがあったよね。

  80. 780 匿名さん

    寂しがり屋さんかな。飲み屋で話題にしても誰も聞いてくれないもんね。

  81. 781 匿名さん

    そのとおりです。とうきょうはあついのできんようびからかるいざわのべっそうにきているのですが、
    つまとむすめたちはぷりんすのあうとれっとにかいものにいくというのでひとりさびしく**みしています。

  82. 782 匿名さん

    妄想を見ているんですね。お疲れ様。

  83. 783 匿名さん

    しかしかるいざわにもちうごくじんがものすごくふえた。しごねんまえはいなかったのだがね。
    かんこうきゃくだけではなくべっそうちをこうにゅうする、ちゃいにーずもふえているようだ。
    ちゃいなまねーはすさまじいね。

  84. 784 匿名さん

    灼熱の東京はもう夏は住むのは無理だね。

  85. 785 匿名さん

    今年は暑くて大変。セミが頑張って鳴いてます

  86. 786 匿名さん

    たったいま丸の内のクソオフィスから新幹線で軽井沢にもどってきたぜ。
    もう東京の夏は異常だな。

  87. 787 匿名さん

    相続税評価額あがりますねー

  88. 788 匿名さん

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸