東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野富士見 ザ・レジデンス(旧称:(仮称)武蔵野富士見町PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東村山市
  6. 富士見町
  7. 小川駅
  8. 武蔵野富士見 ザ・レジデンス(旧称:(仮称)武蔵野富士見町PROJECT)
ビギナーさん [ 30代] [更新日時] 2018-03-12 21:35:07

武蔵野富士見 ザ・レジデンスについて情報交換したいです。
駐車場は平面のようなので、使いやすそう。
屋上テラスって眺めがいいのかな。いろいろなことに使えると楽しそう。
周辺のことや環境のことなど、暮らしやすさについてご意見お願いします。



所在地:東京都東村山市富士見町一丁目2番33(地番)
交通:西武鉄道拝島線・国分寺線「小川」駅 徒歩9分、西武多摩湖線「八坂」駅 徒歩8分
売主:日本土地建物株式会社
総戸数:223戸
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/武蔵野富士見 ザ・レジデンス

[スレ作成日時]2015-05-25 12:20:05

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
アウラ立川曙町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野富士見 ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 144 匿名さん

    相当売れていないから、仕方ないよ。

  2. 145 契約済みさん

    財務省の社宅と購入した住戸の位置関係確認と工事進捗確認のため、現地に行ってきました。
    購入住戸は西棟の正面から見て中心より右側(南棟より)の住戸で上層です。


    話題になっていた財務省の社宅の敷地ですが、
    南北の長さがこちらのマンションの半分程度しかないので、
    北の戸建への配慮で、あまり高い建物は建てられないのではと感じました。(個人的感想)

    社宅の住人が退去しているのはマンション前の区画ではなく、
    一つ向こう側の、ちょうど南台幼稚園の前の区画なのだそうです。(話題にありましたね)

    マンションギャラリー行かれた方はご存知かと思いますが、
    西棟は少しだけ南に振って施工されていることもあり、
    現状でこの時期なら西棟バルコニー全面の日当たりは全く問題ないように思いました。(正午~)
    冬になったらまた確認してみようと思います。

    全面道路+車寄せがあるので、よほど高い建物が西側に建たなければ日当たりは大丈夫そう?
    西棟の中心より左側で下層は眺望×かもしれません。

    購入住戸からの富士山の眺望は、丁度、中学校のグラウンド方向なので
    妨げられないようでほっとしました。(購入の際の決め手の一つだったので)


    デベの担当者さんから聞いたのですが、工事は順調で竣工が少し早まるかもしれないとのことでした。
    躯体は南棟はあと2フロア位、西棟は最上フロアまで出来上がっている模様。
    下層からタイル貼り、サッシの取付けが進んでいました。

    8月に入ると駐車場の工事のため、現在のマンションギャラリーは無くなり、
    お盆明けにマンション1階に場所を移すそうです。モデルルームもそちらに作るそうですよ。

    小川駅から富士見通りに出て、北方向をみるとマンションがかなり目立ちます。
    足場がとれる日を楽しみにしています。

  3. 146 契約済み

    詳細情報ありがとうございます。
    工事は順調とのことで何よりです。マンション内にモデルルームが移ったら、様子を見に行ってみたいと思います。

    西棟の日当たりですが、歩道も広くとってあることから建物間もそれなりに離れていて、あまり影響なさそうに見えます。眺望のない部屋はその分お安くなっていますし。

    富士山の眺望、うちでも期待しているところです。楽しみですね。

    ---
    ちなみに、オプション会について案内がきましたが、皆さんの検討状況は如何でしょうか。

  4. 147 匿名さん

    販売自体はなかなか厳しいようで、長期化が予想されそうですね。
    価格も高めだし、それに見あったゼネコンを使っていない点が売れない原因でしょうかね。

  5. 148 匿名

    坪単価が下がるなら西だってありだろ。
    マンション評論家の榊氏も先日の夕刊ゲンダイの中で
    在庫物件を安く買うことのすゝめを掲載していました。
    まさしく西は在庫になりがちなので、そこが安く、また値引き入るならそこはねらい目であり
    リセール考えた場合、リスクは低くてすむと思います。
    永住したい方は、あるだけの金つかって上層の角部屋狙えばいいとは思いますが。

  6. 149 匿名さん

    売った時のリセールよりも楽しく住む方が大事でしょう。
    これだから家族のいない人の意見はなんか嫌だ。

  7. 150 契約済みさん

    今回購入時に重視した点は、値段、広さ、日当たり(眺望含む)、周辺環境、通勤でした。
    みなさんどんな感じなんでしょ?
    うちはうちの基準で考えて納得できたので、購入をきめました。

    デベやゼネコンはホームページで会社規模と実績確認くらいしかしてません。
    実際、有名な企業でも事故や施工不良は起こりうるわけですし。
    真摯に工事管理をしていただき、
    しっかりした建物を完工していただければ良いのかなとおもいます。
    万が一の瑕疵保証のことを考えれば、
    すぐ倒産してしまうような企業では困りますが。

    デベの担当者さんから、
    単独で初めての大規模案件で、今後のモデルケースになる物件で、
    会社として全力で取り組んでいると言う説明もありましたし。
    まぁ、営業トークもあるでしょうが。(笑
    モデルケース第一号って事は事前に把握できない不具合もありそうですが、
    その辺りも含め自分達の天秤に掛けて、購入をきめました。

    インテリアオプション会は今回は日程が合わないので次の機会に行ってみようと思っています。(今回の案内以外にも今後開催予定があると聞いたので)
    エコカラットはやりたいし、玄関に鏡も欲しいな。

  8. 151 匿名さん

    近くに居住する者です。
    大規模マンションが来ることに心配はしていましたが、今まで更地でただの殺風景な
    場所でしたし、せっかくならば良い方々に住んでもらって周辺環境の向上に
    繋がって欲しいと思うようになりました。
    どんな外観になるのか密かに楽しみにしております。

    現在子育て中ですが、公園が沢山あり、ママさん達も良い方が多いです。
    環境も良いですし、子育て世代にはおススメです~。

  9. 152 匿名さん

    契約者の方は一定の評価の上、契約なさったのですね。
    どうしても、前向きになれなかったのは、価格がこのエリアからしたらとても高いことと、実際の売れ行きを関係者からうかがったことです。
    営業さんは、売行き位、ある程度本当のラインを説明してくれれば良いのに。あまりにも、説明と違いすぎていました。
    不安になってしまいました。ここが完売するのは、随分先になると思われますし、デベロッパーさんも早く売れるなんて考えてもいなそうです。

  10. 153 契約済みさん

    私が重視した所
    ○眺望
    ‥南から南西方向は、今後高い建物は建たなそう。
    ○設備
    ‥お部屋の設備は充実。カップボード備え付け、平面駐車場は嬉しい。屋上テラスなど共用部分も楽しみ。
    ○周辺環境
    ‥子育て世代には好適。公園も多く図書館も近い。社宅や公務員住宅が多いことから住民の方々も安心。
    都心まで出るのに2路線あるのも良い。また、駅までの道も危ない所は無いため、将来子供が進学等で駅を使う場合も安心。
    ○価格
    ‥確かにオーベルなんかと比べると高いです。こちらの方が設備が充実していること、眺望が望めること、大規模マンションなので月々の修繕費が安めなことなど踏まえ、予算に見合い、納得できる部屋を考えました。

    売り主さんに対しては、初めてだからこそしっかりやってくれるだろうという期待を込めて。会社自体はしっかりしたところと思いますので心配はしていません。
    大手だから安心とも思いませんし。

    小川という立地で、そんなにバンバン売れるということもないでしょう。オーベルも入居以降もそれなりに残ってましたし。ちゃんと完売しましたが。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リーフィアレジデンス栗平テラス
  12. 154 契約者

    子供が産まれて今の賃貸が狭くなって来たので契約しました。
    今はどこのマンションも高騰中で同じ設備、広さ、向き等を比べるとこちらに落ち着いた感じです。ランニングコストが低いのも○です。
    小川駅は田舎で何にもありませんが再開発で多少便利になればいいかなと思います。
    リセール含めて資産価値を求める方は小川で買わないと思います
    インテリアオプション会は参加しようと思いますが価格が盛りすぎで結局手が出ないかもです。

  13. 155 匿名さん

    契約者の方ではなく、できれば検当者様の意見を聞きたい。

  14. 156 マンション比較中さん

    >>148
    お言葉ですが、榊氏ならこの物件は薦めないと思います;
    ここのチラシはちょい子細工(トリック)あって一見華やかに見えますがしょせん小川ですから(笑)
    あのチラシに見合ったマンション、私なら立川のちょい外れですが、
    パークホームズ立川のほうが数段上だし、リセールも文句なし。
    http://www.31sumai.com/mfr/X1328/
    ここは、ただでさえ新築でも苦戦するのにリセールなんて相当厳しいでしょうね。
    リセールよし、永住してよしならパークホームズ立川を検討してもいいかもしれませんね^^

  15. 157 マンション検討中さん

    パークホームズ立川
    立川断層の真上の物件をあんな価格で買う人間がいるんだね。
    そもそも、わざわざこのスレに書くないようじゃないしね。
    武蔵・東村山も断層近いからハザードマップの確認はしましょうね。

  16. 158 匿名さん

    チラシの小細工はもとより、販売上の反則も見受けられる。2900万円台から、で見学しに行って、結局売らない。おとり広告のような戦法。
    まぁ最後まで2000万円台を掲載しては売らず、の公取違反作戦。アウトだと思うけど、許されるのかしらね。

  17. 159 マンション比較中さん

    >>157>>158
    立川断層、ヘリがうるさいと言ってる輩はどこにでもいますが、もう少し勉強したほうがいいですね。
    少なくとも建築的にはこちらのマンションのほうが劣りますし、
    同じ震度の地震が来たとしたら間違いなく耐久性的にはこちらのほうがダメージは大きいかと。


    検討スレなので3千万円台からあるパークホームズ立川を引き合いに出しただけです。
    ちなみに立川プラウドタワーの坪単価知ってますか?立川は外れの場所であっても今は熱いです。
    プチバブルという見解もありましたが、イケア、ららぽーとで一気に立川の人気は上がりました。
    スミフ東京都下の人気駅ランキングでも次回更新の際は5位以内に入るかと思われます。
    http://www.stepon-contents.jp/contents/eki_ranking/tokyo_toka.html

    某市議会議員さんの話では小川駅の再開発の話があったのは2年以上前のことで
    現在は白紙状態です。

    [No.156~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  18. 161 マンション検討中さん

    何もないことが小川のいい所。若者がたむろする場所も無し。
    ランキングにはならない良さが小川にはある。

    ヴィラージュ・ヴェールとか築20年でなかなかの値段で売ってるので、小川の中古販売価格もそれなりだと思ってたんですけど。

  19. 162 匿名さん

    匿名だとみんなむちゃくちゃ言うね。
    ダメだこりゃ

  20. 164 匿名さん

    15階建て、周囲の建物に比べると高いので、なかなか迫力ありますね。

    近隣住民の方は、休日の過ごしかたや買い物などどのようにされてるのでしょう?

  21. 165 マンションマニア

    初カキコさせていただきます。
    わりと実家の側なのでたまたまこのマンションを知りました。

    こちらのマンションは将来的にみても面白いと思います。
    結論から言って買っていいかいけないかと言われれば
    買っていいと思います。

    小川駅だからと馬鹿にしてる?ような書き込みありますが、全然わかってないですね。
    これが人気地域(立川、国分寺)ならこのマンションの坪単価も最低でも50~100以上高いでしょう。
    ある意味ねらい目な場所(マンション)だと思います。
    確かに小川駅の周りにはあまり何もないですが
    府中街道に出れドンキ、道頓堀、電機やはじめゴールデンストリートです!
    将来的には駅前にタワーマンションも建設予定です。
    まあ住まない方にはどうでもいい話かもしれませんが、
    そこの低階層に入る商業施設にいい店が入れば、もちらのマンション住人にとっても便利になる事でしょう。

    大型マンションはそんなに多く出てくるわけではありませんので、
    まあ、微妙なところですが「検討の余地」範囲内。
    今買うと(検討)すれば、こういうマンションしかないと思います。

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム所沢
プレシス立川パークフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ポレスター立川
スポンサードリンク
ポレスター立川

[PR] 周辺の物件

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

プレシスヴィアラ清瀬

東京都清瀬市松山1丁目

2990万円~3950万円

1LDK

30.02m2・40m2

総戸数 35戸

ポレスター立川

東京都立川市錦町一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.35m²~60.30m²

総戸数 50戸

プレシス立川パークフロント

東京都立川市錦町3丁目

4100万円台~9100万円台(予定)

1LDK・3LDK

32.34m2~70.94m2

総戸数 45戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,600万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

5498万円~5798万円

2LDK

46.55m2~47.84m2

総戸数 48戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

5,980万円~7,340万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71m²~67.40m²

総戸数 46戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

東京都三鷹市下連雀3-298-51

5990万円~1億1390万円

1LDK~3LDK

36.31m2~71.62m2

総戸数 24戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

4318万円・4508万円

3LDK

72.39m2

総戸数 206戸

プレシス上福岡

埼玉県ふじみ野市上福岡1丁目

3,900万円台予定・4,900万円台予定

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65m²・56.22m²

総戸数 38戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

[PR] 東京都の物件

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2600万円台~4600万円台(予定)

1LDK~3LDK

31.65m2~55.07m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円・5478万円)

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

5300万円~8490万円

3LDK~4LDK

66.7m2~91.09m2

総戸数 153戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

2,900万円台予定・4,600万円台予定

3LDK

57.44m²・63.13m²

総戸数 32戸