東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 20:02:35

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 9051 匿名さん

    >>9049 匿名さん
    千葉、埼玉をなめないでほしいですね~
    70、4000は、栃木、群馬価格。

  2. 9052 マンション検討中さん

    >>9050 匿名さん
    え?含み益ではいい暮らししできないわ。約定してないんだから。

  3. 9053 匿名さん

    >>9047 マンション検討中さん
    なぜ港区と比較する?
    近所に貧乏人がいると風紀が悪くなりますよ。

  4. 9054 マンション検討中さん

    >>9053 匿名さん

    貧乏というのは相対的です。自分より上から見れば、自分は貧乏。それがいやなら、パークマンションや都心パークコートでも買ってください。

  5. 9055 匿名さん

    都営住宅がない区ってあるの?

  6. 9056 匿名さん

    >>9054 マンション検討中さん
    それは自分が考える貧乏でしょ。笑

    港区に住みたいなら、賃貸でも借りれば。

  7. 9057 マンション検討中さん

    >>9056 匿名さん

    あなたも自分が考える貧乏でしょう。お山の大将は、やめましょう

  8. 9058 匿名さん

    平均200万台でリリースされると、世帯年収1000万前後が犇めく、都内有数のマウント地区になりそうだな。。

  9. 9059 匿名さん

    >>9052 マンション検討中さん
    数年住んでるのに買った時より1000万ちかく高く売れるなら、ちまちま貯金せず使ってしまう人がいてもおかしくない。

  10. 9060 匿名さん

    >>9057 マンション検討中さん
    はい?
    貧乏の定義をいきなり語りだしたのはそっちでしょ。笑

    「貧乏というのは相対です。キリッ」

  11. 9061 匿名さん

    >>9058 匿名さん
    あまり高値で売りさばくと非難されかねないから、それが現実的な値付けかも。

  12. 9062 匿名さん

    >>9061 匿名さん
    高く売っても非難、安く売っても非難。
    平均300がいい案配だとおもいますよ。

  13. 9063 マンション検討中さん

    >>9062 匿名さん

    湾岸のらえもんの予想は、250だっけ?

  14. 9064 匿名さん

    >>9063 マンション検討中さん

    違いますよ。

  15. 9065 マンション検討中さん

    >>9064 匿名さん

    うそ?じゃ、いくら?

  16. 9066 匿名さん

    >>9062 匿名さん
    だね。まぁ売る側がいくらで出そうが非難される筋合いはないけどねw

  17. 9067 匿名さん

    いまの集客ペースなら、330以下の部屋は大抽選会でしょうね

  18. 9068 匿名さん

    のらえもんは晴海フラッグに対して興味ないよね。
    事前案内会も行かないみたいだし。

  19. 9069 マンション検討中さん

    >>9068 匿名さん

    でも、全戸300未満で予想してるよねー♪

  20. 9070 匿名さん

    >>9069 マンション検討中さん
    それはあなたでしょ。
    そんなこと一言も発言してないよ。

  21. 9071 匿名さん

    >>9069 マンション検討中さん
    全戸平均300未満、ね
    よく読もう!

  22. 9072 マンション検討中さん

    >>9070 匿名さん

    https://wangantower.com/?p=15707

    書いてあるけど?

  23. 9073 マンション検討中さん

    >>9068 匿名さん

    期待してるって、書いてあるよ。?

  24. 9074 匿名さん

    >>9072 マンション検討中さん
    書いてないね。よく読もう。

  25. 9075 マンション検討中さん

    >>9074 匿名さん

    今住みたいマンションの筆頭です、って書いてあるね

    大人気じゃん

  26. 9076 マンション検討中さん

    へぇー

    のらえもん先生も良いこと言ってるんだね。

    競争力ある価格が待ち遠しい

  27. 9077 匿名さん

    全戸300未満w
    これはイタイですね~。

  28. 9078 通りがかりさん

    のらえもんの記事知らなかった。ますます楽しみ

  29. 9079 eマンションさん

    さすがのらえもん。高値物件をスルーしてきよかった

  30. 9080 匿名さん

    >>9075 マンション検討中さん
    あなた、バカでしょ。笑

  31. 9081 匿名さん

    坪300前後が一番信用性あるよな。

  32. 9082 eマンションさん

    >>9080 匿名さん

    でも、
    今、住みたいマンションの筆頭、って書いてあるよ

    大人気、ハルミフラッグ

  33. 9083 マンション検討中さん

    現実的には@270?@330くらいでしょう。
    @200とかだと大船、海老名よりも下になってしまう。

  34. 9084 マンション検討中さん

    坪300以下は治安が悪くなる!
    とかいうやつがいるほうが治安や風紀に悪影響だわ

  35. 9085 マンション検討中さん

    安くしないでほしい!抽選いやだから!
    →それだけ出せそうならこんな駅遠物件にする必要がないが…

    安くしないでほしい!治安が悪くなるから!
    →バルクの価格が一定以上ならあんまり治安変わらんと思うが…
     むしろこんだけまとまって分譲の戸数あるところ買って治安心配する理由がわからん。賃貸他有象無象の溢れる他地域よりわかりやすい民度になっていいとおもうけど。

    どっちも視野が狭過ぎる

  36. 9086 匿名さん

    なかなか香ばしい人が揃ってますなぁ

  37. 9087 eマンションさん

    でも、ここのすごいところは、掲示板に購入者がゼロ人であること。購入者がいないにもかかわらず、この盛り上がり。すごすぎ

  38. 9088 匿名さん

    港区のタワーには、よくわからん我が物顔の地権者がいっぱいいるから、ハルミの方が民度の差は少ない気がするけど。

  39. 9089 検討板ユーザーさん

    >>9027 匿名さん
    北関東に帰ってどうぞ。

  40. 9090 匿名さん

    豊洲や東雲のように爆発的に子供が増えて騒がしい町になるでしょ。田舎者が集まればより開放的で煩い町になるね。夏場は玄関開けっ放しで子供の泣き声が響いてるとかね。最初はお行儀よくてもそのうち共用部は三輪車や遊具だらけになったりさ。フツーのサラリーマン家庭が多いだろうし、主婦と子供が町を回すようになれば当然そうなるだろうね。
    豊洲や東雲は町の価値が上がり続けて以前より高い所得者層を引き込むことでお行儀よくできているが、ここはどうかね。ま、全部憶測だけど。

  41. 9091 販売関係者さん

    公式サイトを見ていると高級志向じゃなく間違いなくカジュアルだからな。
    じゃなきゃ4000戸も売れないでしょう。安値期待で案内会も今回は大盛況なんだから。

  42. 9092 匿名さん

    >>9090
    子どもがたくさん居てにぎやかな方が、街として活気があっていいと思う人もいるから、そう心配しなくても大丈夫でしょう。
    神経質な人は見送った方がいいと思うけど。

  43. 9093 マンション検討中さん

    >>9090 匿名さん
    そりゃそうでしょ
    逆にDINKSだらけの4000戸とか気持ち悪いよ

  44. 9094 評判気になるさん

    >>9093 マンション検討中さん
    それ想像したら怖いなw

  45. 9095 匿名さん

    外部因子がガタガタ煩わしいならそもそもマンションなんかに住まなきゃ良い。
    集合住宅って属性を弁えてない。
    どうぞ静かな郊外に一軒家にお過ごしください。
    それかマンション一棟ごと買い占めれば?w
    誰一人としていないので静かでいいんじゃないですかね?w

  46. 9096 匿名さん

    匿名掲示板のネガに攻撃的に反論してしまうような人は多分神経質だろうし、気をつけた方がいいかもね。

  47. 9097 匿名さん

    80平米は簡単で280。60から70は290から300。難しいのは100平米以上の住戸。都心部なら70~80平米より単価は上がるが、この立地だと下げざるを得ないのかな。

  48. 9098 匿名さん

    特に4街区の単価は安くなりそうだね。

  49. 9099 匿名さん

    いろんなブロガーが全戸平均坪300で予想してますね。

  50. 9100 評判気になるさん

    >>9097 匿名さん
    辰巳で100平米の中古は8000万切ってるしそこまで高くならんでしょ。

  51. 9101 匿名さん

    晴海のこの土地は長らく東京都のお荷物だったから、ゴミ処理場くらいの使い道しかなかった。
    民間が再開発してくれて東京都も助かったな。土地の本来の価値を考えると坪単価180万円でも高いくらいだよ。
    既に23区に住んでいる人には魅力が無い土地だから、外から集客しないとな。中国人の団地にすればいいよ。
    無価値の土地に湾岸地下鉄を作る来なんて東京都は本気では考えていないよ。

  52. 9102 評判気になるさん

    先週にたまたま東京東側の団地に行ったんだけど、ものすごく環境良かったよ。まず敷地が広くてゆとりがある、車通りがほぼない、大きな公園がある、スーパー、役所系、学童、学校が敷地内と言えるぐらいの近さに密集してる。ファミリー層には最適だった。設備はもうボロいからダメだけど。
    ここが新しい団地の姿になればいいのになぁ。

  53. 9103 匿名さん

    >>9102 評判気になるさん
    ボロい以外は全部フラッグのことじゃん。

  54. 9104 マンション検討中さん

    100平米以上の値付けが興味ある

  55. 9105 匿名さん

    100平米で9000万くらいなら妥当だな。

  56. 9106 マンコミュファンさん

    お前らここの仕入れ値を思い出せ

  57. 9107 匿名さん

    仕入れ値が不当であると言うならば、それは都への返却を求めあまねく都民に還元すべきものであり、限定された人間に還元されるべきものではない。

  58. 9108 なんで「販売関係者さん」がデフォなの?

    200平米超の部屋はあまりないのかな。

  59. 9109 名無しさん

    情勢は民意が決めてくれる。
    理由は出る戸数。
    軒並み高値ならスルー、安かれば抽選三昧。

    おそらくパワーカップル前提のカモがお逝きになさってからが
    勝負だと想う。

  60. 9110 買い替え検討中さん

    ツボ300ならパス

  61. 9111 検討板ユーザーさん

    >>9093 マンション検討中さん
    そのうち不倫カップルだらけになってファミリー増えるよ。

  62. 9112 マンション掲示板さん

    >>9107 匿名さん
    ちょっとなにいってるかわからない

  63. 9113 匿名さん

    パワーカップルは駅近を好むから、ここに食いつく気がしないのだが。

  64. 9114 マンション検討中さん

    掲示板の反応見る限りほぼ@280@290あたりで確定だろう。@250は有り得ないし@350はタワー棟だけだろう。

  65. 9115 匿名さん

    >>9112 マンション掲示板さん
    何言ってるかは分かるだろ。自分の読解力のなさを恨むんだな

  66. 9116 通りがかりさん

    坪単300以上出せる人は、少し狭くても駅チカ物件やタワマンの安いとこ狙った方が資産性落ちなくていいと思うよ。
    住民の質(笑)も気になるんでしょ?
    正直ここは都内で家が買えない人が狙ってると思う。
    ほんとはこんな駅遠すぎ物件嫌だよ。

  67. 9117 匿名さん

    中央区はおろか、江東区でもメジャーセブンの物件で坪300万の新築は私が知る限りありません。それにBRTや都バスで20分足らずで都心に出られますから、東京東部勤めの人にはもはや駅遠とかどうでもいいことです。

  68. 9118 匿名さん

    >>9117

    では、中央区江東区
    ここみたいに板マンションが大量に並ぶ新築は知っているんですか?

    BRTは所詮バス
    駅遠は駅遠

  69. 9119 匿名さん

    >9117
    それよりも
    ここより大幅に駅近で坪300ちょいで
    大苦戦している江東区物件を私は知っていますw

  70. 9120 匿名さん

    >>9119
    ダイワマン?

  71. 9121 匿名さん

    デベ的にはぶっちゃけ坪単価150万円でも黒字になる。パンダ部屋は坪単価180万円、平均坪単価は220万円らしいのだが、これでもデベは大儲け。笑いが止まらないな。

  72. 9122 マンション検討中さん

    >>9107 匿名さん

    本当にその通りですね
    都民でもない、なんなら日本人でもない人が激安で購入する可能性もあるわけですから(購入の条件はつけていないはず)、それで特定の個人が得をして広い家に住んだり、即転売してお金儲けするくらいなら、デベが適切な価格で売って、利益を下請けなどの会社全体に分配してあげた方がよっぽど経済的で合理性がある

  73. 9123 マンション検討中さん

    湾岸で三戸購入した経験から言うと、ここで平均坪単価を予想しても意味がないと思われます。湾岸のマンションは、眺望(永久眺望を含む)、角部屋、ワイドスパン等によって坪単価は大きく違ってくるようです。例えば、平均300万としますと、上は400万下は200万を超えるぐらいで、300万位の部屋はないか少ないかと思われます。特にタワマンは顕著です。板マンでもハルミフラッグは同様に思われます。

  74. 9124 匿名さん

    >>9122 マンション検討中さん
    二束三文の土地を安くデベに売り払っても、4000世帯から永遠に入ってくる固都税の方が圧倒的に有意義です、都民にとって。

  75. 9125 匿名さん

    >>9123
    その通り。ここは眺望の評価が非常に高いので、眺望を見込める部屋とそうでない部屋で、価格帯が大きく二層に分離する可能性が高い。

    それぞれの平均で考えないと意味がない。

  76. 9126 匿名さん

    >>9124 匿名さん
    論点をすり替えられてもね。土地の払い下げ価格が不当というのなら、その差額が誰に還元されるべきかが論点。都が潤う方法を話している訳ではない。

  77. 9127 匿名さん

    落札額が不当とか利益は都民に還元されるべきとか左巻きがイキってんなw
    どっちでも何でもいーだろ・・・

    正規に落札して(ツッコミどころ満載ではあったけども)既に民間に移ってんだから、
    デベさんは条件を満たす建物を造るだけだし、外野が騒いだところで言ってもどーにもならん。
    欲しけりゃ買え、ムカついて仕方ないんだったら入札の無効を訴えろ!

  78. 9128 購入経験者さん

    BRTは最新のシステムで定時運行できる、もはやバスではない。

  79. 9129 匿名さん

    >9127
    そういった背景が
    価格予想の材料にはなるかもだけど
    結局は価格が出されてそれを個々が判断するだけだという意味では
    ただの空騒ぎでしかないよね。
    まあそんな事言い出したらスレ内の内容のほとんどはそんなもんだけど

  80. 9130 匿名さん

    >>9128
    BRTの頭文字が語るようにどこをどう見てもバスだろw
    もちろんバスっつってもピンキリで、
    構想当初は専用ターミナル、専用道路、複数路線、優先システムのピンを想定してたけども、
    結局2台連結してルートも最小限、本数も一時間6本っていうキリに落ち着きそうだけどね。

  81. 9131 匿名さん

    >>9126 匿名さん
    都民も都もデベもメリットしかない。論点もなにも誰も損失が出てないものを問題視してもね。たがら左は相手されんのよ。

  82. 9132 匿名さん

    >>9130
    専用ターミナル、複数路線、優先システムは想定通り。
    本数一時間6本はプレ運行時の話、本格運行後はその倍。
    その他バリアフリーや料金収受の電子化により乗り降りの時間短縮効果も見込まれる。

  83. 9133 匿名さん

    >9131

    ゴーストマンションになったら住民税が入らない。

  84. 9134 マンション検討中さん

    デベは安く仕入れて普通に売って得をする
    購入者は相場よりは(単価が)安めに買えて得をする(広いのでグロスはそこそこする)
    で、皆ハッピーでいいじゃない

  85. 9135 匿名さん

    >>9128 購入経験者さん

    バス・ラピッド・トランジット(英: bus rapid transit, BRT)

    どうやらバスのようです。

  86. 9136 匿名さん

    詳細アンケートキター!!

  87. 9137 匿名さん

    >>9135
    Bus Rapid Transitとは、バスを基盤とした大量輸送システムのこと。統合的なシステムそのものを指す用語であって、その一部のパーツであるバスとは、定義から言っても規模から言っても先進性から言っても、異なる概念としてとらえるべきです。

  88. 9138 匿名さん

    BRTは電車や都バスより大幅に高いというのが嫌。
    普通の都バスの路線を増やして欲しかったわ。

  89. 9139 匿名さん

    >>9123 マンション検討中さん
    上下かなり幅がある。だから平均単価で議論するんです。

  90. 9140 匿名さん

    BRTがバスかどうかなんて、文字でみればそりゃバスだし、仕組みでみれば今までのバスと違うんだから走ってみないとわからん。仕入れ値の件も価格決めるのは売り手側なんだから大きなお世話。

  91. 9141 マンション検討中さん

    みんなのコメント大事だと思うよ。ここで@300以上否定する人が溢れかえれば、デベは弱気になるしね。

  92. 9142 匿名さん

    じゃあせめて標準偏差くらいつけてほしい

  93. 9143 匿名さん

    ツイでテスト走行中の画像をみたけど普通に連結バスだったw
    最近よく見掛ける新燃料バス(水素バス?)のほうが近未来的だった。

    恐らく営業はBRTを前面に押し出してくると思うけど、
    ないよりはマシって程度で当面はあんまり期待しないほうがいい気がする。
    当初よりも遅れに遅れてるし、ハードルもガンガン下がってるのが実情。

  94. 9144 買い替え検討中さん

    BRTの晴海フラッグ始発もありますか。
    座席の座り心地は、バスより良いのかな?
    座って優雅に銀座新橋東京に移動出来たら、25分歩いて深く潜るのに10分大江戸線のるより快適かもです。バスより運賃高いんですよね?

  95. 9145 匿名さん

    >>9144
    あるよー

  96. 9146 匿名さん

    >>9139
    いや幅があるというより、単価は眺望あるなしで二極化するので、別々に平均単価出さないとダメということでは?

  97. 9147 匿名さん

    >>9143
    ガンガン下がってはいないと思う。
    小池ディレイは入ったけど、仕様で妥協したのは専用レーンぐらいでは?

  98. 9148 評判気になるさん

    >>9142 匿名さん
    標準偏差は集合が2つないと使い道ないで。

  99. 9149 匿名さん

    >9148
    正規分布ではないからってこと?

  100. 9150 匿名さん

    中間階の中住戸、眺望が普通で280~300だと言ってるんで、階層や眺望で±して考えりゃ良いだけの話し。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸