東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 00:27:39

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 4759 匿名さん

    自動運転は相当期待出来るね
    地下駐車場から板マン前に配車して5分後に新橋・虎ノ門とか
    2025年にも実現してる可能性がある

  2. 4760 匿名さん

    まだ自動運転ありきで検討するわけにはいきませんが、実際問題として近い将来、自動運転の普及が交通利便性の向上に革命的な変化をもたらすのは確実でしょうね。

  3. 4761 匿名さん

    自動運転車の運賃てBRT~タクシーの間かな。法定速度厳守?タクシーやトラックの運ちゃんが自動運転車を煽ってたらちょっとシュールかも。でもそのころには自動運転車のほうが多いかな。

  4. 4762 匿名さん

    東京メトロが延ばすでしょうね。

  5. 4763 マンコミュファンさん

    >>4762 匿名さん

    それは無いね。

  6. 4764 匿名さん

    自動運転車は競って開発しており、予想されている以上に早く実現されると思うよ

  7. 4765 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  8. 4766 マンコミュファンさん

    >>4703
    年間ごみ焼却日数が346日との事だから、年中通しでって事はなさそう。これから人口増加に伴って稼働日数増やしたり、キャパ増設など対応するかもしれませんが。収集車の出入りは相当数。

    http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kojo/chuo/documents/er2017_chuo....

    1. 年間ごみ焼却日数が346日との事だから、...
  9. 4767 eマンションさん

    今自動運転技術で技術、テスト時間とも世界ナンバーワンの会社waymoのCEOの最新コメントです。残念ながら完全自動運転のレベル4は当面無理のようですね。
    -----------
    自動運転車が路上で広く普及するまでには数十年かかるだろう。そして、その時でさえ、特定の条件下では自動運転はできないだろう。Googleの親会社Alphabetの傘下にある自動運転車企業、Waymoで最高経営責任者(CEO)を務めるJohn Krafcik氏は米国時間11月13日、このように語った。

  10. 4768 匿名さん

    >>4767
    完全自動運転はレベル5です。John CEOの言っている内容もレベル5と思われます。
    自動運転BRTや経路限定自動運転タクシーに必要な技術はレベル4です。このレベルは現時点ですでに技術的にほぼクリアしているため、実用化は時間の問題ですね。

  11. 4769 匿名さん

    勝どき駅の新設ホームの囲いが一部取れましたねー。どんな乗降方法を取るんだろう。

  12. 4770 通りがかりさん


    設備について調べてたんですが、この人の言ってる意味がよくわからないのですが。
    ここはどうなんでしょうか?

    https://lineblog.me/mansion/archives/1372213.html

  13. 4771 マンション検討中さん

    こちらを検討している方は職場はどのあたりなんですか?
    私は品川です。

  14. 4772 販売関係者さん

    24時間換気に熱交換器までついてるのは、この辺だとクロノとティアロくらいかな?あそこは専有部の仕様が高かった。

  15. 4773 匿名さん

    >>4771 マンション検討中さん
    品川だったら今シーサイドのマンション買った方がいいんじゃないの?

  16. 4774 検討板ユーザーさん

    >>4766 マンコミュファンさん
    産廃とかも扱ってるんだろうけど、もし仮に大きな地震とかあって被害(津波・建物損傷や倒壊など)が出たら、その辺の危険物とか諸々どうなんだろ?安全なのかな?





  17. 4775 eマンションさん

    >>4771 マンション検討中さん

    東京駅周辺です

  18. 4776 名無しさん

    >>4773 匿名さん

    品川シーサイドって、なんか無機質で不気味な感じがするんだよなー。

  19. 4777 匿名さん

    >>4776 名無しさん
    4年後にその会社まだあるの?

  20. 4778 匿名さん

    >>4776 名無しさん
    フラッグなんかもっとそうなるんじゃん?

  21. 4779 マンション比較中さん

    品川シーサイド行ったこと無いなら行ったほうがいいよ。

    まず、りんかい線がめちゃくちゃ深い。駅距離でみたら単純に徒歩3分かも知れないけど、ホームまで行ってみ・・・めちゃ遠いから。

    それとスーパーは、まぁイオンがあるけど、逆にイオンしかない。
    土日くっそ混む。平日はガラガラだけどね。

    無機質で不気味っていうか、駅の商業施設がしょぼすぎだよね。
    品川シーサイド、天王洲アイル、この2つは買っちゃいけない場所だと思う。

  22. 4780 匿名さん

    ハルミフラッグ行ったこと無いなら行ったほうがいいよ。

    まず、大江戸線がめちゃくちゃ深い。駅距離でみたら単純に徒歩25分かも知れないけど、ホームまで行ってみ・・・めちゃ遠いから。

    それとスーパーは、まぁ商業施設があるけど、逆にそれしかない。
    土日くっそ混む。平日はガラガラだけどね。

    無機質で不気味っていうか、駅自体そもそもない。
    買っちゃいけない場所だと思う。

  23. 4781 4779

    >>4780さん、めっちゃウケタwありがとう?w

  24. 4782 マンション掲示板さん

    >>4779 マンション比較中さん
    天王洲アイルとか人の住むところではない

  25. 4783 マンション掲示板さん


    品川区の海沿いなんて、
    ガラ悪い、
    空気悪い(清掃工場、発電所、首都高)、
    飛行機怖い(羽田新航路)
    の三拍子で選択肢に挙がらないわ。
         

  26. 4784 匿名さん

    まだ勝どき、晴海フラッグの方がまし。

    勝どき駅はホームを増設しているし、駅は深くないし。

  27. 4785 マンション検討中さん

    >>4783 マンション掲示板さん
    品川勝島のマンション迷ったんだけど買わなくてよかった

  28. 4786 名無しさん

    >>4777 匿名さん
    それ言ってたら誰もローン組めないね

  29. 4787 匿名さん

    品川勤めで晴海に住んでも仕方ないでしょ。鮫洲の方が全然マシ。

  30. 4788 マンション掲示板さん

    >>4787 匿名さん
    鮫洲なんて免許センターしかない。

  31. 4789 匿名さん

    大事なことなのでアピール?

    1. 大事なことなのでアピール?
  32. 4790 マンション掲示板さん

    鮫洲なんて免許しか行かないし、京急線、京浜東北線沿線は民度低くて環境悪いからパス

  33. 4791 マンション検討中さん

    >>4787 匿名さん
    bltで国際展示場出ればりんかい線使えますし、むしろ上りと下り逆でラッシュは空いてていいと思いまして。
    勝どき方面に勤めてる方こそ直線距離は近いですが激混みbltに勝どき駅入場制限の二重苦を考えてみては?

  34. 4792 eマンションさん

    八潮にも近い品川の海沿いと中央区の海沿いを一緒にしちゃだめよ〜だめだめ

  35. 4793 マンション検討中さん

    品川区なんて山手線内側以外、民度良くないよ
    工場、港湾労働者が多い地域だからね
    川崎国と似たようなもんよ

  36. 4794 住民板ユーザーさん1

    >>4793 マンション検討中さん
    シティタワー品川買いたかったよー

  37. 4795 マンション検討中さん

    シティタワー品川は港区
    港区品川区は隣でも雲泥の差

  38. 4796 検討者

    BRTでも勝どき駅利用でもなく、晴海埠頭から水上バスで通勤とかならないかなあ

  39. 4797 マンション検討中さん

    >>4791 マンション検討中さん

    なんで急にサンドイッチの話してるの?

  40. 4798 住民板ユーザーさん1

    >>4795 マンション検討中さん
    言うて港南だから港区最底辺だけどね

  41. 4799 通りすがり

    晴海の話題出尽くしちゃったから中央区超えて品川や港の話題になってくんだね
    そのうち都内も超えちゃったりして(笑)

  42. 4800 マンション掲示板さん

    よく八潮団地が引き合いに出されるけど
    八潮団地よりは都心からの直線距離だけでもマシでしょ
    ここは腐っても川向こうと言われても中央区だし
    品川区の東側は雰囲気が無理

  43. 4801 匿名さん

    >>4791 マンション検討中さん
    BLTはベコーンレタ…という話は置いといて、国際展示場出るなら有明でいいじゃない。りんかい線使いたいなら東雲でもいいし。わざわざ晴海に拘る理由がわからん。。

  44. 4802 eマンションさん

    >>4773 匿名さん
    確かに。ただシーサイドはもう買えない。

  45. 4803 匿名さん

    >>4796 検討者さん
    交通費幾ら掛かるのよ?笑

  46. 4804 匿名さん

    昔、晴海に展示場があったころ、
    日の出桟橋から晴海まで水上バスのピストン輸送していた。5分くらいだったと思うけど、それが住民の足として復活するのも悪くない。

  47. 4805 ご近所さん

    >>4804

    ありましたねぇ。
    桟橋のあった場所は今、臨港消防署の係船場になっています。

    しかし、新たな小型船桟橋を晴海に設けて、オリンピック開催後も海上交通ネットワークの形成を目指す、とあるのでまんざらではないかもしれません。

    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/plan/8/index.html

  48. 4806 通りすがり

    >>4801 匿名さん

    中央区民になれるからです!

  49. 4807 評判気になるさん

    平置き地下駐車場や地下商店街が楽しみ。ターミナル駅の地下街みたいですね。ディズニー物まね公園より良さそう。

  50. 4808 匿名さん

    >>4801
    有明スミフは高速道路脇というのがネック

  51. 4809 匿名

    竹芝あたりまで橋をかけてくれたら、山手線徒歩圏内だけどなぁ

  52. 4810 eマンションさん

    >>4807 評判気になるさん

    何いってるか言ってるか不明です。地下商店街なんてありませんよ。地下に自走する場所はありますが大半は機械式ですし。

  53. 4811 eマンションさん

    >>4774
    そんな時は自動制御で焼却止めるでしょう。


  54. 4812 検討板ユーザーさん

    >>4811 eマンションさん

    そしたらストックされてたゴミは焼却や処理不能?それはそれで臭いとか諸々の衛生管理は大丈夫?

  55. 4813 検討板ユーザーさん

    ゴミ処理場と言っても一般家庭ゴミが主でしょう。危険な放射能含んだゴミ処理を行ってる訳じゃないだろうから大丈夫だよ。

    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-05-10/2014051001_03_1.html

  56. 4814 匿名さん

    ゴミ焼却施設って調べると結構事故なども起こってるよ。作業員が病気になるケースも多いみたいだし。

    ここは公表されてる範囲では公害排出レベルは基準値内に収まってる様だけど。


    1. ゴミ焼却施設って調べると結構事故なども起...
  57. 4815 マンション掲示板さん

    >>4814 匿名さん
    →ゴミ焼却施設って調べると結構事故なども起こってるよ。作業員が病気になるケースも多いみたいだし。

    それは工場内での話でしょ。外は安全だし大丈夫。

  58. 4816 匿名さん

    >>4814 匿名さん

    モデルルームの見学と処理場の工場見学をセットにしてもらったら、設備性能や関連施設の理解が深まり、風評被害なんか治りそうだけどね。

  59. 4817 匿名さん

    たかがゴミ施設程度で気にし過ぎよ。

  60. 4818 匿名さん

    出来て住み始めは気にしなそうだけど、古くなればなるほど、売る際などには、ゴミ焼却施設が嫌がられる可能性はあるよね。

  61. 4819 匿名さん

    正直ここはツッコミどころ満載な物件だよね。選手村という事も、結果吉と出るか凶と出るか。ゴミセンターも含め後々、風評被害にあう可能性も考えられる。

  62. 4820 匿名さん

    まぁあとは価格次第でしょう。
    駅距離含め、それら諸々の懸念点考えれば安くなるのは当然で。

    住んでる住宅地にいきなり「ゴミ焼却施設が出来る、それも大きな煙突を備えた」となったら普通は住民大騒ぎ。資産価値が下がる心配や、事故や公害、衛生面での不安など。

    ただ、ここは既にあった施設の周りに街を造る訳だから、その点も価格面に反映されてる筈。

  63. 4821 匿名さん


    清掃工場の煙突ビューで、
    徒歩30分。

    都心に近いとはいえ場末ではある。

  64. 4822 匿名さん

    夢の島の団地だよ?選手村跡地だからと油断してると多摩ニュータウンみたいになるよw

  65. 4823 匿名さん

    駅遠でも団地でもゴミ捨場でも、それでも中央区に安く住めるなら良い!

  66. 4824 通りがかりさん

    でも考えたらここは中央区の中でも新興埋立地でゴミ処理場が置かれた端の端。いわば区内では下の下。結局は住み始めても次第に劣等感を感じる事になるよ。その区内で上のエリアが良いか、下が良いかは好みだけどね。

  67. 4825 匿名さん

    どのエリアも住み分けはされる。それは昔も今も変わらない。

  68. 4826 匿名さん

    大阪万博決まったな。これでオリンピック後の景気後退は先延ばしだ。景気後退待ち組はまた機会を逃したな。だから必要なら早く買えばいいんだよ。

  69. 4827 評判気になるさん

    >>4806 通りすがりさん
    なんちゃって中央区民だなぁ。

  70. 4828 匿名さん

    >>4827 評判気になるさん
    ホントですね。なんの意味もないステータスのために日々の通勤時間を無駄にするとは。。

  71. 4829 匿名さん

    やっぱり坪単価600超えでしょうかね。
    唯一無二の選手村、絶対買いたいのだが。

  72. 4830 匿名さん

    >>4826 匿名さん
    大阪の景気は上がるだろうけど東京はどうなんだろう??

  73. 4831 匿名さん

    >>4830 匿名さん
    少なくとも建設業はまた仕事が増えるからね。人不足のなか人件費高騰は否めないし、建材費も同じ。
    そもそも東京五輪も大阪のマンション価格高騰にまで影響してたから、大阪万博が東京に何も影響しないとは考えづらいな。

  74. 4832 匿名さん

    取り敢えず値上がり確定は喜んでよいのでは?

  75. 4833 通りすがり

    >>4828 匿名さん
    そうですか?
    国際展示場までBRTで10分、大井町や品川シーサイドまで8分〜10分の計20分程ですよ?
    あなたが何本か並んでギュウギュウのbrtと勝どきの入場制限で心身共に疲れ果ててやっとホームについた頃、私は快適に品川区内に着いてます。
    ラッシュ頑張ってください!

  76. 4834 マンション検討中さん

    万博での景気影響てどうなのかな?
    愛知の時、そんなにって感じだったけど?

  77. 4835 匿名さん

    >>4833 通りすがりさん
    晴海からシーサイドまで30分かけて通勤するならシーサイド住めばいいじゃん。あと誰と比べて喜んでるの?よくわからない。

  78. 4836 住民板ユーザーさん

    >>4828 匿名さん
    通勤時間の無駄を考える人がまさか駅徒歩25
    分を買わないよね?
    ゴミ処理場の職員?

  79. 4837 通りすがり

    >>4835 匿名さん
    職場と自宅が同じ場所ってオンオフなくて嫌なんです、住めばいいって何様ですか?
    あなたみたいに?ブルーカラーのゴミ焼却で毎日疲れるなら職住隣接を選びますけどね笑

  80. 4838 匿名さん

    中間所得層が買える物件の供給が最近細っているので、ここは大注目です
    ゴミ焼却場が気になるだなんて、どこのお殿様ですか

  81. 4839 検討者

    >>4836 住民板ユーザーさん
    くそ笑ったwww
    ゴミ処理の単純労働で中央区にマンション買えるなら俺もやるわww

  82. 4840 匿名さん

    >>4837 通りすがりさん
    職業に対して侮辱的な発言は控えた方が宜しいかと

  83. 4841 匿名さん

    名前変えて1人で自作自演してる奴いるな

  84. 4842 マンコミュさん

    >>4837 通りすがりさん
    ホワイトカラーだって職住隣接は流行ってるよ。
    もっともここを検討する人には関係ない話だけど。

  85. 4843 マンコミュさん

    >>4836 住民板ユーザーさん
    残念でした晴海埠頭から出航するフェリーの船員です。オリンピック始まったらBRTの運転手やろうと思ってます

  86. 4844 マンション検討中さん

    例え駅遠でも、団地感強くても、ゴミ処理の街と言われようとも、安ければいいんです。それで中央区に住めるなら同期キャリア組のアイツらを見返す事が出来るんです!それが全てです。

  87. 4845 マンション検討中さん

    私も職場が渋谷なので、国際展示場駅からりんかい線を考えています。
    有明も考えてるのですが、こちらの場合やっぱり勝どきや新橋方面よりはBRT空いてますかね?
    どちらも都内ですし下りという感じがしませんが。
    何十年も混雑した通勤は嫌です。

  88. 4846 通りすがり

    >>4845 マンション検討中さん
    もちろん新橋方面よりは断然空いてますよ。
    並ぶことも勝どき駅近のタワマン住民にコンプレックスを感じることもなく、有明だろう豊洲だろうが所詮江東区を尻目に快適な通勤が何十年もできます。
    精神衛生上極めて良い。

  89. 4847 口コミ知りたいさん

    >>4844 マンション検討中さん

    凄いコンプレクッス抱えてんなぁw
    それは周りのキャリア組同期も察してると思うよw

  90. 4848 eマンションさん

    住んでる隣にゴミ焼却場があるのは印象として良くないですか?駅が無いという事より悪い??

  91. 4849 匿名

    >>4844 マンション検討中さん
    晴海に恨みでもあるの?
    何度も同じ事かいて
    ウケる

  92. 4850 名無しさん

    >>4844 マンション検討中さん
    大丈夫だよ、ここ検討してる人は意地でも中央区に住みたい人だから。みんなそんな感じ。

  93. 4851 匿名さん

    >>4844 マンション検討中さん
    中央区中央区言ってて、そんな所に拘りを持つ人が、肝心な駅距離や嫌悪施設有りって所には無関心なんだねー。

    はてはて、どんな人が買うのやら。

  94. 4852 マンション検討板さん

    >>4848 eマンションさん
    駅遠もゴミ捨て場も気にするかしないか人それぞれだと思うけど、一般的には2つとも不動産物件では懸念される内容だよね。

    中古になって築年数重ねると、益々厳しくなると思う。

  95. 4853 匿名さん

    >>4844 マンション検討中さん
    悪いことは言わん、ここはやめとけ。中央区というのに拘りがあるのなら、どうせならもっとマトモな物件にした方が良い。他人に対し優越感を得たいと思うなら、せめて相手に認めてもらえる物件にすべき。

    それに内容考えると価格面でも安い訳でもなく、寧ろ後々の事を考えるとリスク含めて高い気もする。せっかく大金をローン組んで買うなら、そんな下らない見栄のみで判断しない方が良いよ。

  96. 4854 匿名さん

    MTGのように駅が近ければね、嫌悪施設があっても目を瞑ったり出来る人も居るだろう。ただ此処は全てにおいてハンデ背負ってるから、相当安くないとメリットは見い出だせないかも。

  97. 4855 名無しさん

    >>4848 eマンションさん
    まぁ普通に考えれば住んでる隣にゴミ焼却場があるのは嫌がられるよね。気になる人は駅距離なんかよりよっぽどじゃない?仮に今住んでる隣に焼却場建設されるってなったら絶対反対するでしょ?


    危険な水銀排ガス、これまで東京の空に放出が野放し…ごみ清掃工場の事故多発
    https://biz-journal.jp/i/2017/02/post_17899_entry.html

  98. 4856 匿名さん

    葬儀場とかよりはいい

  99. 4857 匿名さん

    周辺のマンション購入ニーズをかなり持っていきそうな案件ですね。有明や晴海の案件に影響が出そうですがそういう人たちがネガっているんですかね。まあここでいくらネガっても買おうとしてる人は黙って買うでしょうけどね。

  100. 4858 匿名さん

    東京タワーズやドゥトゥールもほぼ隣接なんですけど全く関係ないですけどここだけ関係あるんですかね。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸