東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 23:54:54

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 29451 マンション検討中さん

    >確実に言えることは、このエリアは風が強い日、老人や子供には半端なく危険です。雨が降ってても傘はさせません。すぐに折れます

    これマジ。転居理由の9割が強風です。

  2. 29452 匿名さん

    >29451
    どこでその統計をとったのですか?

  3. 29453 周辺住民さん

    山手線の内側じゃ、簡単には下がらんだろ。
    海辺の別荘代わりに検討してんじゃない?

  4. 29454 マンション検討中さん

    住んで2ヶ月ぐらいで気付くよ。
    あれ、今日も風が強いな。。

    ズタズタになった傘が道端に散乱し、
    大量の傘が植木に突き刺さる光景は、
    内陸にはなかった。。
    ここだけ強風なんだって気づくよ。

  5. 29455 匿名さん

    3方向を海に囲まれているので、他の湾岸マンションに比べても風当たりが強いでしょうね。
    ここに住まうのは防人や灯台守の暮らしにロマンを感じる人よ。

  6. 29456 eマンションさん

    まぁ、ここは親切な人が多いのか、買えない嫌みが多いのか、倍率下げが多いのか。

  7. 29457 マンション検討中さん

    そもそも買えない妬みってなんなの?山奥はともかく千葉埼玉の主要市街よりここ安いでしょ。

  8. 29458 マンション検討中さん

    >>29457 マンション検討中さん

    わざわざ検討板に…
    これが妬みですよ笑

  9. 29459 匿名さん

    >>29456 eマンションさん

    性格の悪いただの暇人も多いそうですよ

  10. 29460 匿名さん

    ここは悪材料ネタが豊富だからネガはしょうがない
    妬みや暇人とか返信してわざわざ絡むということはネタが図星ということ

  11. 29461 匿名さん

    駅から遠いの一点突破でネガ頑張ります!

  12. 29462 eマンションさん

    まぁ、ここは都民の財産を格安で払い下げて周辺住民から訴訟された経緯があるからネガは多いだろ
    高い都民税払わされてる身としては納得いかんわ

    1. まぁ、ここは都民の財産を格安で払い下げて...
  13. 29463 匿名さん

    ただ同然で土地を手にいれて、売れなきゃどこまで安くしても痛くも痒くもないデベがぶん投げてくる。既存の住民も迷惑、買う人も損だ。

  14. 29464 マンション検討中さん

    正直、一期二次でもう元手確保www
    後の売れ残りは適当にぶん投げるだけw

  15. 29465 eマンションさん

    >>29464 マンション検討中さん

    本気で言ってるのか?
    素人のテキトーなネガは逆効果だからやめてくれ

  16. 29466 評判気になるさん

    選手村で五輪レガシーだと世間の注目を浴び、
    湾岸住宅開発というか東京都心不動産バブルの代名詞になっているので
    鉱山のカナリア的に動向をウォッチしている人が多いのだよ
    ネガというよりファン心理だよ

  17. 29467 マンション検討中さん

    >>29466 評判気になるさん

    検討やめて不動産バブル崩壊して下がるの一緒に待とうぜ

  18. 29468 評判気になるさん

    念のために言うとファン心理といってもあくまでも指標としてだから
    最終的にここを買うかどうかはわからんのよ
    日経平均指数が上がると気分が上がり、下がると心配で原因を詮索したくなるのと同じ

  19. 29469 匿名さん

    >>29466 評判気になるさん

    嫉妬でもファン心理でもなくて野次馬だろうな

  20. 29470 評判気になるさん

    マンションの買い替え住み替えで不動産すごろくを前進しているので
    野次馬でなく当事者だよ

  21. 29471 マンション検討中さん

    >>29459 匿名さん
    まさに仰る通りだと思います。私もこのスレッドに極端にネガティブな書き込みする人達は、何のためにするのだろうとずっと考えていました。結論としては単に暇で性格が悪いだけなのだろうと思ってます。そしてこれは想像ですが、この人達、晴海フラッグ以外のスレッドでも同じことしてます。

  22. 29472 匿名さん

    じゃあ、ここは思ったほど塩害ないし、思ったほど駅から遠くないし、思ったほど風も強くないって書けばいいの? 同じ検討者同士で騙し合いをすることになるけど? いいの?

  23. 29473 匿名さん

    >>29472 匿名さん
    全部愚問。

  24. 29474 匿名さん

    ネガティブ意見が多いマンションは、単にネガティブ要素の多いマンション。それだけだと思うぜ。それを認めたくないのは、買った人のみ、きっと買った人が書き込みをしているんだよ。違反だよ。

  25. 29475 匿名さん

    >>29474 匿名さん
    いいえ。買ってません。
    レコードの針飛びが如く、同じ話の繰り返しは邪魔なだけ。世間は貴方が思う程は馬鹿じゃないので、安直、短絡な話は無用です。

  26. 29476 検討板ユーザーさん

    >>29474 匿名さん
    検討していない人や検討しているフリをするのも違反だよ。

  27. 29477 マンション検討中さん

    外観は普通のマンションより綺麗ですね!

    1. 外観は普通のマンションより綺麗ですね!
  28. 29478 匿名さん

    >>29474 匿名さん
    書いている人の属性の決めつけはスレ違い。ネガも暇人や競合デベと言われても、詮無いでしょう。
    物件を多様な観点で語ればよく、制限はいらないですが、読む側にとって役に立たないと害でしかありません。

  29. 29479 評判気になるさん

    皆さん結構妄想がはかどっているようだが、
    落ち着いてゆっくり行きましょうや。
    3年以上先の入居という物件に一般の素直な客が飛びつくはずもなく、
    不動産セミプロ投資家みたいな「スレた客」が多いのは無理もない。
    様子見をしていても価格その他の条件に納得すれば即買いですよ。

  30. 29480 マンション検討中さん

    >>29479 評判気になるさん

    確かにここはマンマニ軍団や縦一列法人、デベの社員達などプロ、セミプロの購入も多いけどパビリオンにはファミリー層多かったですよ

  31. 29481 評判気になるさん

    海千山千のプロ、セミプロにも家族がありまして、一家で来場すれば一見のどかなファミリーに見えるんですよ(笑)
    申し込みが極端に偏っていたとはそういうことでしょ。

  32. 29482 通りがかり

    >>29454 マンション検討中さん
    そんな光景見たことないわ。でまかせですね。

  33. 29483 マンション検討中さん

    >>29477 マンション検討中さん

    午前中に撮影されましたね

  34. 29484 通りがかり

    >>29471 マンション検討中さん
    >>29475 匿名さん
    ほんとにその通り。
    残念な人間で、お里が知れますね。

  35. 29485 マンション検討中さん

    晴海タワー群とハルミフラッグで急増する居住人口。
    高い空地率と広い居住面積が基本設定のデザイン団地。
    公園と小・中学と図書館など公共施設の新設。
    虎ノ門、大丸有などオフィス街から近距離。

    供給がインフラ呼んで更に需要拡大するスパイラルしか思いつかないので、むしろ、ネガな書き込みは参考にしたい。もっと具体的に頼む。

  36. 29486 匿名さん

    >>29482 通りがかりさん

    KTT、TTT交差点あたり確かに風が強いなとは思う。ただ、傘のくだりは見たこと無い。意図は分からんがでまかせでしょうなぁ。

  37. 29487 匿名さん

    >>29481 評判気になるさん

    あまりテキトーなこと書かないほうが…

    1. あまりテキトーなこと書かないほうが…
  38. 29488 評判気になるさん

    交通など所在地に関する話が多いですが、建物の質感はどうなんでしょうか?
    仕入れの土地が安い分、うわものはそこそこなのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  39. 29489 匿名さん

    >>29480 マンション検討中さん

    デベの社員さんが自分の会社が販売している物件買うってアリなんですか?

  40. 29490 評判気になるさん

    >>29487 匿名さん

    パビリオンの来場者と実際の購入者はイコールではないということはおわかりですね?

  41. 29491 マンコミュファンさん

    >>29489 匿名さん

    アリです。
    うちの後輩の奥さん三○不だけど申し込んでた。
    逆に自分達で売ってるぶんよーく知ってるからそんじょそこらのマンションには手を出さない

  42. 29492 マンション検討中さん

    >>29490 評判気になるさん

    もういいよ笑
    指くわえて見てなよ

  43. 29493 匿名さん

    >>29485 マンション検討中さん

    学校新設は期待もあればリスクも感じますね。
    教師達が学校立ち上げで手一杯になって授業や生徒のケアができないかもしれないし、逆にある程度以上の属性の世帯ばかりになることで良い方向に行くかもしれないし。

  44. 29494 匿名さん

    本当に湾岸に馴染みのないヤツが多いんだな。
    傘のくだりはマジだよ。
    湾岸花火、お台場冒険王の頃はフジテレビで仕事をしてたし、湾岸の環境には詳しい。
    常に風と格闘してた記憶しかない。

    花火大会や冒険王が雨という日の経験はごく限られた俺みたいなヤツしか持っていない。来場者が多いだろ。そうすると、ビニール傘が山のように積み上がる。人はたまたま嵐だからと片付けるが、俺は違うよ。湾岸の風は常に強い。雨が降ればビニール傘は一瞬でバラバラになる。

    ここで人が住み、湾岸に2万人の人が往来する毎日なら、日常的にビニール傘が氾濫するのは確定事項なんだよ。

  45. 29495 匿名さん

    >>29492 マンション検討中さん

    まぁまぁ、
    3年半後にもかかわらず転売ヤー達が買うのはここのバリューに魅力があるからで決して悪いことではないですから

  46. 29496 匿名さん

    経験上の話を書いてるのに、買った人が認めたくないからって人を悪者扱いするのはヒドイ話だよ。

  47. 29497 匿名さん

    >>29496 匿名さん

    イジけるなよ
    風が強いんだろ
    わかったから笑

  48. 29498 匿名さん

    わかったよ。

  49. 29499 マンション掲示板さん

    ビニール傘は卒業ですね。

  50. 29500 マンション検討中さん

    >>29495 匿名さん

    そうよ。
    わざわざ手付金を3年半寝かしてまで投資家が買うんだ。
    4LDKは資産性は維持されやすいの。

  51. 29501 匿名

    しかしネガもポジもくだらんことを延々とよう書いとるな笑 ためになる情報は皆無だし、読んで損したわ。ネットに集合知なんてないな。

  52. 29502 匿名

    もっと有効打になるようなネガ情報に期待。風とかビニール傘とかアホばかり。

  53. 29503 匿名さん

    >>29502 匿名さん

    有効打となるネガは駅から遠いしかないんだよなー
    バスの話に戻るか…

  54. 29504 匿名さん

    >わざわざ手付金を3年半寝かしてまで投資家が買うんだ。

    アホブロガーじゃあるまいし何言ってんだよ
    東京でマンション1戸2戸買う程度の奴は投資家でもなんでもねえよ

  55. 29505 マンション掲示板さん

    >>29503 匿名さん
    バスネタも飽きました。

  56. 29506 匿名さん

    4年も楽しめるネタなんか世の中になかろう。そろそろ新情報欲しいね。

  57. 29507 匿名さん

    飽きるとか意味不明。飽きたら無くなるの?(笑)
    風がアホ話?
    ここで強気になっても、シラけさせようとしても、何ひとつ無くなるわけじゃないよ。

    川の氾濫の話に飽きたら、氾濫しなくなるの?

  58. 29508 匿名

    >>29507 匿名さん
    くだらん。何が氾濫だよ。ハザードマップをよく見ろ。

  59. 29509 坪単価比較中さん

    干潮時に上陸した台風じゃ大丈夫ってならないと思いますが。そもそも三井のマンションの浸水対策は???が付きます。グレードの割には貧弱。よく調べた方がいいですよ。ゲリラ豪雨で地下が浸水。。。。なんてことになれば武蔵小杉の二の舞。

  60. 29510 マンション検討中さん

    正直、川の氾濫なんて昔はもっと広範囲であったわけで、子供は喜んでいたぐらいだった。

    問題は、東京の機能が完全にストップしていること。年寄りが増えて気が弱くなったのか知らんが、福島原発で食らってから、いくらなんでも災害に弱くなりすぎている。計画にある江東区全民の一斉避難とか本当にやりそうで怖い。戦争中でもやらなかったことを、今は平気でやる。

  61. 29511 マンション検討中さん

    そうですね。もう電源が地下にあるだけで問題になってきました。

  62. 29512 匿名さん

    ちゃんと根拠持ってネガしないと倍率下がらんで

    1. ちゃんと根拠持ってネガしないと倍率下がら...
  63. 29513 マンション検討中さん

    のらえもんは、マンションを買った人。
    しかも、ただの個人だ。
    ポジショントークは何の参考にもならないし、参考にしちゃダメだ。

    自分が坪200万で買ったタワマンを、富裕層と結びつけて世間に連想させたく、タワマンを安全だと決めつけたい個人に過ぎない。

  64. 29514 マンション検討中さん

    水害に弱いと言うか、電気がないとエレベーターやトイレが使えなく、生活が不可能な点が問題なんだよ。停電ならどこでもあるが、生活できないのはタワマンだけ。のらえもんの論点がずれてるし、ワザとずらしているのかも知れない、正常性バイアスに陥った人の意見は参考にならない。

  65. 29515 匿名さん

    >>29514 マンション検討中さん

    力説してるとこ申し訳ないけどここ、現状板マンスレやで。

  66. 29516 匿名さん

    新しいネガは、選手村として使われ始めてから出てくるのでは?
    某国が放射線が基準値を超えてるニダ!と騒ぎ出したらオモロイが。
    実際、福島の木材使うんでしょ?

  67. 29517 匿名さん

    >>29513 マンション検討中さん
    てか田園調布の一戸建ても浸水しているから、富裕層が災害に強い場所に住んでいる訳ではない。

  68. 29518 匿名さん

    >>29512
    唾飛ばして反論しなくても分かってる人は分かってる。
    この辺りは共同溝の威力も凄まじい。
    共同溝が何のこっちゃ分からなくても電柱のない景観の素晴らしさはすぐ理解できるはず。

    それでも埋立地である事実は永遠に変わらないし、
    目立つってことは良い時は過剰に持ち上げられるし、叩かれる時は徹底してやられるんだから、
    その時は貝になって耐えるしかない(笑)
    事実やそうでないことも合わせて豊洲の叩かれ方も尋常じゃなかったけどまああんなもんだろう。
    実害や風評含めて埋立地に住むってことはそういうこと。
    ここも払い下げから一連の流れをみてもツッコミどころ満載だし、今のうちから覚悟しといたほうがいい(笑)
    だからってどうってことない。

  69. 29519 マンション掲示板さん

    >>29507 匿名さん
    なくならないよ。
    何が言いたいか意味不明。

  70. 29520 マンション検討中さん

    >>29516 匿名さん
    よし。
    じゃ、オリンピックまで様子見よう

  71. 29521 匿名

    >>29514 マンション検討中さん
    参考までに。水害ハザードマップで真っ赤の江東区でほとんど唯一、広大な地域がホワイトになっている。若洲ゴルフリンクス。ここは晴海よりずっと海に出ている。晴海が水害のリスクフリーというつもりはないが、台風19号の教訓はハザードマップが極めて正確だということ。根拠レスなネガは効かないんだよ。晴海なんかより、築地や銀座、丸の内、溜池あたりの方がよほどハイリスク。

  72. 29522 匿名さん

    海面上昇の影響はまったく考慮されたないけどね。

  73. 29523 匿名さん

    >>29521
    人工島は新しければ新しいほど対策済みってことだね。
    逆に新しければ新しいほど液状化含めて軟弱地盤の問題が残る。

    日比谷以東の低地エリアは今さらどうしようもないけど、
    今後の物件については戸建ても含めて嵩上げ条例できるかもしれないね。

  74. 29524 匿名さん

    >>29522 匿名さん

    ワロタ。100年後に何センチ上昇してるか教えてよ。

  75. 29525 匿名

    >>29522 匿名さん
    2100年までに最大で80センチ程度の海面上昇か。いったい何歳まで生きるつもり笑?

  76. 29526 匿名さん

    嵩上げって、相当なコストがかかるから、住める人も限られるよ。

  77. 29527 評判気になるさん

    ネガさんがまた懲りずに液状化の話をしたそうなので、こちらでおしおきします。

    >>28460 通りがかりさん

    上のコメント近くの
    28450?28500くらいのやりとりで
    液状化は大した話ではないと判明して意気消沈したことを思い出させてあげましょう。

  78. 29528 評判気になるさん

    まあ、結局こういうことだね。

    >>28486 検討者さん

  79. 29529 匿名さん

    じゃ、ここに皇族の佳子さまは住むと思う?
    住まないよね。
    なんで住まないのか考えてごらん。

  80. 29530 匿名

    >>29529 匿名さん
    不敬罪。

  81. 29531 匿名さん

    もっとやばい “ハザードマップ”
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/cstj/2015/133/2015_133_48/_pdf

    ぜんそく持ちや車好き(塩害でボロボロ)には見向きもされないエリアだな

  82. 29532 匿名

    東京都中央区は液状化のリスク、震災のリスク、水害のリスク(隅田川・神田川・日本橋川と荒川の2バージョン)を出してるね。晴海五丁目についていうと、液状化は全域で「可能性あり」、一部が「可能性高い」。地震は建物倒壊危険度ランク1、火災危険度ランク1、災害活動困難度ランク1、総合危険度ランク1。5段階でランク付されており、1は最も安全の評価。水害についてもほとんど白。いったい何が危ないのかな?100年後の水面上昇は確かに心配だけどな笑

  83. 29533 匿名

    連投失礼。ちなみに皆が大好きな神楽坂は地震リスクが高く、台地の3丁目の総合危険度はランク4という。台地だからといって安全とは言い切れない。

  84. 29534 評判気になるさん

    >>29531 匿名さん
    ご安心を。
    高い位置から放出されますので、強い風とやらに流されて内陸と呼ばれているあたりに飛んでいきますので。

  85. 29535 匿名さん

    行くたびに、うんざりさせられる。なぜなら、やたらと歩かされるからだ。それも、人工的で無味乾燥な風景のなかを。マンションの現地調査は車を使うが、あの荒涼とした風景にもげんなりする。無機質な街並みを何分も見続けなければならない。

    所用のあるポイントからポイントへ移動するのに、やたらと歩かなければならない。しかも、その移動には風景を愛でるという楽しみが皆無。あれでは、あの街を好きになる人は増えない。
    日本人は季節の細やかな変化を眺めて喜ぶという、心の繊細さを大切にしている。路地裏の風景や、人の息遣いを感じる街が好きなのだ。

    榊淳司

  86. 29536 匿名さん

    行くたびに、うんざりさせられる。なぜなら、やたらと歩かされるからだ。それも、人工的で無味乾燥な風景のなかを。マンションの現地調査は車を使うが、あの荒涼とした風景にもげんなりする。無機質な街並みを何分も見続けなければならない。

    私は江東区の有明こそが、日本の都市計画が失敗している象徴的なエリアだと思っている。あの地を訪れる人の過半数が、否定的な感触を持っているのではないか。

    有明の都市計画が失敗している最大の理由は、自動車の便を優先していることだ。そして、土地をゆったりと使いすぎている。所用のあるポイントからポイントへ移動するのに、やたらと歩かなければならない。しかも、その移動には風景を愛でるという楽しみが皆無。あれでは、あの街を好きになる人は増えない。

    日本人は季節の細やかな変化を眺めて喜ぶという、心の繊細さを大切にしている。路地裏の風景や、人の息遣いを感じる街が好きなのだ。

    榊淳司

  87. 29537 匿名さん

    >>29532 匿名
    マンション建つような地域はどこも道路が広く建物倒壊、火災リスクが少ない。そういった場所と比較しないで建物倒壊、火災リスクの高い戸建住宅地域と比較しても意味ない。マンションは液状化と水害で比較すべき。しかもここは液状化するのに災害活動困難度ランク1になっていて整合性が取れてない。

  88. 29538 マンション検討中さん

    >>29537 匿名さん

    そうだよな
    今回はパスしようぜ

  89. 29539 匿名さん

    >>29536 匿名さん

    榊氏のコメント真に受けてる人初めて見た
    榊氏感涙ものだね

  90. 29540 評判気になるさん

    >>29535 匿名さん

    テキストありがとうございます。
    この榊って方たまに名前を見ますが、これまであまり印象が良くありませんでした。
    その理由がわかりました。

    思い込みが激しく、加えて文章から察するに知的な方ではないということですね。
    幼稚と言いますか…。

    なるほどという感想です。

  91. 29541 匿名さん

    そう?榊先生は頭いいし、このまま行けば中条あやみと結婚するかもしれないよ。

  92. 29542 マンション検討中さん

    (笑) 榊先生と戦うには、戦力不足。ここ弱いから。

  93. 29543 匿名

    >>29537 匿名さん
    戸建てと違い、マンションは液状化の影響を大きくは受けないとされている。

  94. 29544 匿名

    >>29536 匿名さん
    榊って07年頃に東京の不動産は下がる要素が全くないと明言し、かんかんの強気だった。そのすぐ後にリーマン・ショックで大暴落という笑 すでに07年はパリバ・ショックがあり、金融危機の予兆が出ていたのにね。不動産バカの予測は全く当たらないことの典型だわ笑

  95. 29545 マンション検討中さん

    >>29541 匿名さん
    先生(笑)。
    今ささっと榊氏の書いたコラムいくつか読んだけど、俺も頭良さそうには思えんかったわ。

  96. 29546 匿名さん

    >>29537 匿名さん

    いったい何をもって液状化なんて言ってるんだ?

  97. 29547 匿名さん

    >>29542 マンション検討中さん

    みんな、榊先生と共に今回パスしようぜ!

  98. 29548 マンション検討中さん

    >>29547 匿名さん
    面白い(笑)
    榊よりセンスあるねw

  99. 29549 匿名さん

    爆笑。その人の住んでる所のほうが悲惨なエリアなんだけどね。

  100. 29550 マンション検討中さん

    >>29454 マンション検討中さん
    今から前の書き込みにコメつけて申し訳ないけど、この人アフォやね(爆)
    そんな話あるわけないやろ。お台場の話?
    港区でっせー

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸