東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 02:18:08

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 131264 評判気になるさん

    >>131257 マンション掲示板さん
    積雪翌日の今朝もBRTは始発から通常運行。


  2. 131265 匿名さん

    のらえもんからアホマンションの認定頂きました。

  3. 131266 マンション検討中さん

    >>131265 匿名さん

    スーパーハッカーでエスパーののらえもんさんはSNSの情報だけで設計が悪いって分かっちゃうんですね。メーカーやらが調査してる段階なのにすごいなー。
    で、対応策が電源の取り直し?アホだからよく分かんないけど、具体的には何言ってんだ?
    わかった風なコメントダサくない?

  4. 131267 マンション掲示板さん

    これでもけっこうとんでもないトラブルだよね。
    テレビの録画も止まるし、リモートワークしてたらZoomが途中で切れちゃうってことでしょ。

  5. 131268 匿名さん

    豊洲住民さん念願のガレソデビュー。豊洲が盛大にコケにされてます。のらえもんさん、リツイートして反論お願いします。

  6. 131269 マンション検討中さん

    >>131266 マンション検討中さん
    メーカーが調査してるってその時点でダメでしょ。

  7. 131270 通りがかりさん

    >>131267 マンション掲示板さん
    うーん、、リモートワーク前提の立地なのにzoom途切れるのは致命的だな。。

  8. 131271 匿名さん

    豊洲と埼玉、目くそ鼻くそって港区の人がマウントしてました。

  9. 131272 匿名さん

    港区女子の後は港区母子が話題になる港区 
    そのうち選挙に出そう

  10. 131273 マンション検討中さん

    港区だから凄いってのも違うしな
    住むだけなら誰でも住める

  11. 131274 マンション検討中さん

    豊洲タワマン民のTwitterとかやってる人は変な選民意識あって気持ち悪いんだよな
    ここはそうならないことを祈る

  12. 131275 eマンションさん

    ここにも川越マンたまにわくよなw

  13. 131276 匿名さん

    豊洲の人たちは恥ずかしくないのかな。

  14. 131277 匿名さん

    ライジングサン豊洲のパワーワードすごい。考えた人天才。

  15. 131278 マンション検討中さん

    >>131275 eマンションさん
    自分も川越って聞いて思い出した。同一人物なのでは?

  16. 131279 匿名さん


    で、電源が頻繁に瞬断する件はまだ直らないの?

  17. 131280 匿名さん

    >>131279 匿名さん
    常用回路使えば瞬断しないから直るもクソもない

  18. 131281 匿名さん

    >>131280 匿名さん
    常用じゃ停電したら使えんやろ。
    なんのためにゲートウェイやハブが蓄電池回路につながってるのよ。

  19. 131282 匿名さん

    zoomが途切れる、バス前提でアクセス最悪、駐車場は空きなし。
    令和にもなってこんな欠陥マンション他にある?

  20. 131283 匿名さん

    中央区民の勝利

  21. 131284 匿名さん

    >>131281 さん

    停電したら差し直せばOK。エネファーム無ければその選択肢すら与えられない。哀れ

  22. 131285 匿名さん

    >>131284 匿名さん
    え?
    まさか、蓄電回路の不具合を直さないつもり?

  23. 131286 マンション検討中さん

    >>131285 匿名さん
    不具合じゃないよ、原因・対応策など情報がでてるよ笑
    自分が住んでないマンションの悪口いって ダサっ

  24. 131287 通りがかりさん

    >>131286 マンション検討中さん
    ここ検討板ですけど、住民じゃないと書き込んじゃいけないの??
    ていうか、対応策が出てるってことはやっぱり直すんじゃないの?

  25. 131288 評判気になるさん

    瞬断する蓄電池って擁護しようのない愚か者の設計じゃん。全戸取り替えかな。

  26. 131289 評判気になるさん

    瑕疵担保期間なんだからギャーギャー騒いで賠償させるもんなのよ。我慢して使うみたいな田舎者はどっか行けよ。

  27. 131290 匿名さん

    エネファームって、こんな使えない仕様の蓄電池だったのか。
    しかもゲートウェイやハブはデフォルトで蓄電池のコンセントに接続されてるんでしょ? 対策って、それを入居者が自分で常用コンセントにつなぎ替えろってこと?

    ダサいダサすぎる。。。

  28. 131291 マンション検討中さん

    >>131283 匿名さん
    そう言いながらマウント取ってるこいつが一番ダサいな

  29. 131292 匿名さん

    三兄弟やフラッグは10年前に豊洲や東雲でマウント合戦してた奴らが移住したマンションだから同族に決まってんじゃん

  30. 131293 匿名さん

    >>131283 匿名さん
    港区(但し、港南を除く)、中央区(但し、川向うを除く)
    豊洲を格下扱いするなら正確に書かないと

  31. 131294 匿名さん

    この問題は、川越の時の鐘を千客万来がパクって荒稼ぎしてるところでしょ。

    行政がどう動くか見もの。

  32. 131295 通りがかりさん

    どう動くかとは?
    時の鐘パクると何か罪になるんだっけ?

  33. 131296 匿名さん

    そんなことより、晴海の在庫爆上げだってよ
    3月の繁忙期越えてもシコってたら2024年問題始まりそう

  34. 131297 eマンションさん

    >>131294 匿名さん
    時の鐘なんて日本橋とかそこら中にあったのに、なんで川越のパクリになるんだろ

    川越住民のアイデンティティなのはよくわかったけど、ぶっちゃけ川越にあるのも千客万来に出来たのも大して印象に残るもんじゃないわ

  35. 131298 マンコミュファンさん

    >>131282 匿名さん

    知ってて検討してるんだから、転売ヤー以外は納得してるんだろ、多分きっと。

  36. 131299 匿名さん

    川越のアレは単純に観光地として競合する危機感から来るポジトークだろ
    チームラボ・温泉・美味い飯とセットにされたら、遠くて何にもない川越が勝てるはずないから無駄な足掻きだ

  37. 131300 匿名さん

    川越は観光が何もないとdisられる埼玉県民の数少ないポジ要素だからね

  38. 131301 マンション検討中さん

    Twitterでのアホ同士の喧嘩は勝手にやってくれって感じだが
    電池トラブルは地味に印象悪いなぁ

  39. 131302 匿名さん

    結果的には、川越、豊洲の双方が外野からディスられてるため勝者なし。

  40. 131303 匿名さん

    晴海はバブル崩壊前夜になってきた
    https://x.com/fuji_fujita_kun/status/1754752386936324510

  41. 131304 匿名さん

    晴海は立地が良いからまだまだ上がると思う。

  42. 131305 匿名さん

    雪の日の悲惨さも経験できましたね。
    もっと悲惨な台風や大雨の経験はこれからですね。
    後悔はしたくないですね。

  43. 131306 マンコミュファンさん

    >>131303 匿名さん
    晴海フラッグの在庫がシコってるのは知ってたが、ドゥトールもシコり始めたのか

  44. 131307 匿名さん

    転売屋がコケるのはいい気味って感じだね。
    実需は安かったんだから自業自得でしょ。

  45. 131308 匿名さん

    >>131286 マンション検討中さん
    あー、たしかに君の言う通り、不具合ではなかった、スマン。
    まさか「仕様」という名の〇ソ設計とは思わなかったので。

    前言を撤回して、蓄電池はク〇設計に訂正します。

  46. 131309 匿名さん

    デベ連合、ポートビレッジなんか作らないで全部バカな転売屋に分譲して在庫押し付けちゃえば完全な勝ち逃げだったのに

  47. 131310 匿名さん

    結局まんまと売りきる寸前のデベだけがウハウハだったってことですね。
    転売を煽って釣られた実需をその気にさせる商法が成功した感じですね。
    打った後は、後は野となれ山となれ状態ですか。

  48. 131311 マンション検討中さん

    >>131308 匿名さん
    それも違うよ笑 ほんと情弱  SNSの影響うけすぎ
    クソ設計の〇の位置、わざわざずらさなくていいよ、気にしてないから笑
    手法がおじさん、40超でしょ。キモ

  49. 131312 匿名さん

    デベは分譲で儲けてるし体力あるから、10年がかりでポートビレッジ埋めていく構えだよ
    フラッグの中でも圧倒的に駅に近いし、弱小転売屋の分譲賃貸と比べて優位

  50. 131313 匿名さん

    >>131309 匿名さん

    それは強かな戦略もあるんだと思うよ。
    万が一インフラ価値が上がった場合は、資産として残せるし、
    思うように上がらなくても、分譲賃貸需要を押し除けて全て取り込めるからリスクも少ないだろうし。
    安く仕入れたんだから、全部格安で売り捌いちゃったら勿体ないと思ったんでしょ。

  51. 131314 マンション掲示板さん

    >>131286 マンション検討中さん
    対応しないと直らないのなら不具合かと。

  52. 131315 eマンションさん

    >>131314 マンション掲示板さん

    詳しくは知らないけど、仕様だったら不具合じゃないんだよ?
    仕様って前提で不都合がある人に対して、その対応策として提示するのはあくまでも厚意であって、改修するとかの話ではない。

    で、仕様なんでしょ?説明書きがアップされてたみたいだけど?

  53. 131316 マンコミュファンさん

    >>131314 マンション掲示板さん

    買電と蓄電の切り替えを瞬断なしでやるには、もっとお金がかかるのよ。対応策は瞬断が困る機器を接続しない。なので何も対応はしません。
    所詮は45cmの縦型食洗機を入れるマンションよ。

  54. 131317 検討板ユーザーさん

    >>131315 eマンションさん

    まだ入居者が少なくて全員起きてるわけじゃないから真因はよくわからないな。

  55. 131318 マンション検討中さん

    まぁ晴海物件がダブつくなんて誰もが分かってたことでしょ

  56. 131319 匿名さん

    晴海は大丈夫だと思うけど、港区湾岸とかの不人気エリアが辛い。

  57. 131320 匿名さん

    転売屋から買うとこういう事象への売主からのアフターサポートも受けられないんだよなー
    転売は悪でしかない

  58. 131321 匿名さん

    2024年問題、晴海フラッグだけだと思ってたけどやっぱりDTとか近隣も巻き込まれるのか?

  59. 131322 匿名さん

    >>131319
    あそここそ、品川再開発やらで、長い目でみれば勢いを盛り返しそうだけどね。

  60. 131323 検討板ユーザーさん

    >>131320 匿名さん
    施工瑕疵の期間の保証は転売主がかぶるんだっけ?
    転売ヤーいい気味。

  61. 131324 匿名さん

    >>131311 マンション検討中さん
    違う?笑
    不具合でもなく、〇〇仕様でも〇〇設計笑でもなかったら、瞬断が発生するわけないだろ。大丈夫か?

    ていうか君さ、機械のこと全然分かってないだろ? 無理して分かったフリすんなよ。

  62. 131325 匿名さ

    名古屋リニアができても地方民が増えるだけだからな。あの辺はニオイもあるし。晴海や有明の方が将来性高いでしょう。

  63. 131326 マンション検討中さん

    >>131324 匿名さん
    横からだけど故障でも瞬断発生するじゃん。馬なの?鹿なの?

  64. 131327 匿名さん

    >>131326 マンション検討中さん
    故障も不具合の一種な。
    素人さんが横から口出さない方がいいよ。



  65. 131328 eマンションさん

    蓄電池の方使うと電気代安いとかあるの?
    メリット無いなら停電時だけ使えば良くない?

  66. 131329 評判気になるさん

    >>131328 eマンションさん
    たぶん蓄電池つかった方が電気代は安くなるんじゃないかな?


  67. 131330 通りがかりさん

    >>131323 検討板ユーザーさん
    単に転勤とかで売却する人も転売ヤー扱いしてて草

  68. 131331 匿名さん

    転売を嫌う気持ちもわかるけど
    転売を認めたのは販売側だから仕方ないですね
    それより申込み数を増やして当選確率を上げたほうが良いでしょう
    当選すると良いですね

  69. 131332 名無しさん

    >>131328 eマンションさん

    お湯沸かすついでに発電した電気は無料だろがい。そこからかよ。

  70. 131333 評判気になるさん

    エネファーム君は毎日風呂沸かす大家族だと黒字になるそうです。エネファーム外すと街から追い出されます。

  71. 131334 評判気になるさん

    買電蓄電切り替え時の瞬断はSKY DUOでも同じだろうね。

  72. 131335 マンコミュファンさん

    瞬断してないって人も見かけるから、個体差・使用方法の問題の線も残ってんだよなー

  73. 131336 匿名さん

    個体差の方が困るわ
    転売から変な契約で買ったらいきなり自腹で修理になるじゃん

  74. 131337 マンション検討中さん

    住民板で日干おじさん、ベランダ干物、バルコニー干物族って単語が爆誕
    どうすんのこれ。

  75. 131338 匿名さん

    晴海フラッグ 加工パッケージ棟

  76. 131339 マンション検討中さん

    >>131331 匿名さん

    転売も元金が保証されない投資の一つです。
    失敗しても文句を言わず我慢するしかないんです。
    残念ですが受け入れましょう。

  77. 131340 名無しさん

    >>131337 マンション検討中さん
    住民板は、まさかのベランダ干物作りネタでモチキリですね!

  78. 131341 匿名さん

    中央区マガジンまた適当なこと言ってる。メディア気取りなわりに記事が適当で最悪。モニュメントの時もそうだったが。 https://x.com/chuo9_magazine/status/1754728771268301242?s=46&t=ktMnh8R...

  79. 131342 マンション掲示板さん

    みんな頑張ってネガってて微笑ましいな。倍率下がるか安く買えると良いね。

  80. 131343 名無しさん

    >>131341 匿名さん
    区民にプラスにならないことばかりやってる、こいつが広告収入稼ぎたいだけの個人ブログ

  81. 131344 匿名さん

    みんな築地行っちゃうらしいから万能倶楽部の割引いらないねw

  82. 131345 マンション検討中さん


    万能になれるならほしい

  83. 131346 口コミ知りたいさん

    勝どき築1年以下の賃貸在庫
    (重複あり、suumo、パークタワーとハルフラ以外は数件)
    02/05 3051戸
    02/06 3027戸
    02/07 3072戸

    在庫減らないな。。。

  84. 131347 匿名さん

    >>131337 マンション検討中さん

    干物ネタで思い出しました。
    晴海三丁目の鰹節センター

    確かに鰹節をあそこで干してました。
    今も干してるのかな??

  85. 131348 検討板ユーザーさん

    転売物件買うなら各A棟か、シービレ買った方がマシ!

  86. 131349 口コミ知りたいさん

    賃貸の在庫減らない現状を知ったうえで、投資目的でハルフラ買う人いるのか?

  87. 131350 評判気になるさん

    >>131349 口コミ知りたいさん
    株でたまたま儲かっただけで不動産あんまりやったことない靴磨き投資家は結構いるからね
    倍率は凄いんじゃない?
    そのあとは知らないけどねw

  88. 131351 匿名さん

    この抽選倍率なら困らないだろうから、試しに住んでみてダメだったら貸すなり売るなりしよう

    って考えてる実需も結構多そうだよな。この倍率だと色々理解してる人に行き渡ってるとは思えない

  89. 131352 入居予定さん

    エネファームって十数年後の交換費用が意外とかかる(100~200万)みたい。
    それでもお得なんでしょうか?

  90. 131353 匿名さん

    >>131352 入居予定さん
    ご参考

    【エネファームが普及しない理由と今後の課題】
    エネファームが普及しない最大の原因は、導入費用とメンテナンス費用の高さです。
    エネルギー効率の高さは問題なく、二酸化炭素の排出量削減に大きく貢献することができます。しかし、導入費用を取り返せるほど光熱費が削減できるのは、電気とお湯の使用量がかなり多い家庭だけです。
    また、保証期間の10年はメンテナンスを無料で受けられますが、それ以降は自費で修理や点検を行うことになり、費用がかさみます。
    今後は、エネファームの低価格化が課題です。
    技術革新によってエネルギー効率がさらに上がったり、補助金によって普及が促進され生産量が増えたりすれば、導入費用が下がる可能性が高いでしょう。

    https://solsell.jp/media/740/


  91. 131354 匿名さん

    >>131335 マンコミュファンさん

    風呂派かシャワー派かとか家族構成の違いだよ

  92. 131356 マンション検討中さん

    いや、千客万来が川越城下町パクってて訴えられてんじゃん笑 中国のドラえもんじゃないんだからウケる。

  93. 131357 匿名さん

    訴訟なの?
    江戸の街なんてみんな同じなのに笑

  94. 131358 口コミ知りたいさん

    >>131346 口コミ知りたいさん

    重複ありだと、取扱不動産屋が増えたらその分増えますからね、、、数年は在庫埋まるのにかかると思いますよ

  95. 131359 名無しさん

    >>131341 匿名さん
    ハルフラから裸見えそう、というのは前から言われてたでしょ。
    シービレはビューバスあるから逆も然り。

  96. 131361 検討板ユーザーさん

    >>131356 マンション検討中さん

    訴訟されたの?本当に?
    パクリというか、江戸時代の街並なんてどこも同じような木材使った作りなのにね。

  97. 131362 管理担当

    [NO.131355~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  98. 131363 匿名さん

    >>131361 検討板ユーザーさん
    日本橋にあった時の鐘を豊洲に再現したって何もおかしくないわな

  99. 131364 通りがかりさん

    >>131358 口コミ知りたいさん
    それにしても人気なら普通減るでしょ。

  100. 131365 匿名さん

    晴海は立地が良いから買いたい人多いですよ。

  101. 131366 マンション検討中さん

    ハルミフラッグはスレッドの伸びが化け物。日本一人気のマンション確定!

  102. 131367 匿名さん

    >>131350
    晴海フラッグを色々理解されているネガ様にしてみれば、投資家や実需も靴磨きなわけだ。買ってリスクを取るわけでもないのに、詳しく吟味しているのかね?勉強家だねぇ。

  103. 131368 名無しさん

    早よキャンセル住居のクソ間取り見て爆笑したい。1000倍の抽選とかやってんなよと思う。

  104. 131369 匿名さん

    >>131366
    湾岸にしろ、晴海フラッグにしろ、必死なネガが多いほど、伸びしろがあると思うよ。
    自分は買いもしないのに、購入者より深く研究してくれているネガも多数いるわけだしね。ありがたや。

  105. 131370 マンション検討中さん

    何を投稿しても価格上昇は確定でしょうね
    心配なら購入しなければ良いですね

  106. 131371 マンション検討中さん

    アンチが多い物件ほど安泰ってのはその通りではあるんだけど
    ここは相当特殊な物件だから何とも

  107. 131372 匿名さん

    これは酷い。景気が傾くと一気に暗転するいい例ですよ。

    「転売目的が多いTHE TOKYO TOWERS」

    分譲の方も問題ありなんですね、賃貸もです。
    2月が入居開始。3月になると、いきなり
    「4月15日までに契約された方は
    礼金2か月分を0ヶ月にします」キャンペーン始まりました。
    それだけ入居希望者が少ない、ということと、
    2月に契約して入った人はどうなるの?怒り爆発です。

    949 :名無し不動さん:2008/03/13(木) 00:57:29
    礼金の件は法的に問えないとのことですが、ここに住み続けたくないということであれば、契約金等すべて返還させた上で退去することが可能だと思います。 3つの点から法律違反を訴えることができると思います。

    977 :名無し不動さん:2008/03/16(日) 21:27:16
    今日も賃貸棟は真っ暗だとさ。
    分譲棟もまだまばらだし、転売物件の嵐。
    一気におかしくなり始めたな。

    勝どき THE TOKYO TOWERS part4
    8 名前:名無し不動さん :2008/03/21(金) 04:49:44
    なんで管理会社に言っても改善されないの?
    失敗したプロジェクトには金も時間も割けないってこと?
    なんでいつまでたっても入居者増えないの?
    本当お勧めできない。

    20 :名無し不動さん:2008/03/23(日) 16:19:42
    今引っ越すならパークアクシス豊洲か芝浦アイランドだな。
    パークアクシスは大多数申し込み済みになってるみたいだけど。
    とりあえずここはナイ。
    誰が好き好んでいわくつき物件に三割増しで入居するんだよ。
    共用部分にはひかれるものがあるけど、シャンプーやタオルも置いてない
    ゲストルームってどんだけだよ
    ただの客寄せルームで、それ以上でも以下でもない感じだな

    176 名前:名無し不動さん :2008/05/24(土) 02:30:13
    おっしゃる通り。賃貸はせっかくカードキーがあるのに、部屋のカギは
    普通のアナログキーのみ。分譲は部屋にもICカードキーで入れるのに。
    ポテンシャルはあるのに生かそうとしない。だから入居率が上がらない。

    180 :名無し不動さん:2008/05/24(土) 21:15:46
    住建と東コミ、この二つの会社だけは、
    今後一生関わってはいけないと思った

    181 名前:名無し不動さん :2008/05/25(日) 00:48:44
    住商に送った内容証明の返事がやっと返ってきたけど、
    カンファレンスルームを入居者に開放するよう要請したところ、
    入居者に利用させる義務はないので債務不履行ではない!
    と担当弁護士から返事が返ってきた。
    入居者に使わせない共用施設をちらつかせて契約取ってるって
    どんだけ悪徳だよ!
    相談した弁護士によると、代替施設の利用料の請求、もしくは共用設備分の
    賃料引き下げ要求くらいでよければ、裁判起こせば勝てると言ってた。
    「カンファレンスルームを排他的に利用する可能性」についての言及が、
    契約時に説明されなかった書類に記載されているものの、
    合理的に解釈して、「4ヶ月以上もの間、入居者が一切利用できない状態」とは
    解釈できない。ということらしい。 時間あるしやるかな、裁判。

    THE TOKYO TOWERS建設地の前の所有者であるミサワホーム子会社と、同土地購入のために融資した三菱東京UFJが計750億円もの債権放棄を行っている。この土地の簿価は約850億円。しかも中央区は50億円の補助金を出しているため、住友商事側は、ただ同然でこの土地を入手したことになる。
    http://tokyufubai.web.fc2.com/ttt.htm

  108. 131373 マンション検討中さん


    みんな怒りながらの入居(笑)

  109. 131374 匿名さん

    この半年後、TTTは、入居スカスカのまま
    新古250戸の大量投げ売りで坪207万急落します。

  110. 131375 匿名さん

    この中で清掃工場横の「晴海レジデンス」がいかに惨めに叩かれながらの分譲だったのかおわかりでしょう。

  111. 131376 マンション比較中さん

    晴海フラッグ買うなら今。
    白金ザスカイもPTKも、初期の相場が安定する前に買った人は短期間で数千万の含み益を得た。晴海フラッグはまさに今。時間が経つと割安では買えなくなる。

    もう一つはドゥトゥール 。
    かなり売り出し増えていて空前の大チャンス。1.2億で南高層以外選び放題。資産性は断然こっちなので1億でハルフラならこっちの方が得。

    チャンスは一瞬なのだ。これだけで一千万単位の資産が変わってくる。
    千客万来に集まった大勢の人は晴海、豊洲を見る。ららテラスがオープンする。晴海3丁目に建設中のホテル、オフィスがオープンする。臨海地下鉄や築地再開発のニュースが継続して取り上げられる。晴海3丁目や豊海でも開発が始まる。晴海フラッグは高い確度で今後より求められる物件になる。住むにも投資にもポジション持つなら早ければ早い方がいい。

  112. 131377 匿名

    >>131362 友達だカンナさん
    とりあえず通報。匿名掲示板でしか大口叩けない、こういう品のないヤツ嫌いだわ

  113. 131378 匿名さん

    TTTも晴レジも分譲当時に買った人はすごい含み益ですよね。先見の明がある

  114. 131379 名無しさん

    >>131376 マンション比較中さん

    安いのには理由がありますよね。
    同じ70平米、同じスミフで比較して圧倒的な立地の差があるのに価格面で有明に追いつかれているのは築年数以上に間取りの悪さがあります。
    今売りに出てるのは70平米ながら使い勝手が悪くファミリーへの受けが悪いんですよ。
    このまま在庫が増えてきた時に使いやすい角部屋が少し弱気で出てきた時が本当の狙い目ですね。

  115. 131380 匿名さん

    晴海も有明もかなり値上がりしてますよね。臨海地下鉄新駅にも近いドトールは割安だと思います。

  116. 131381 マンション掲示板さん

    >>131380 匿名さん

    何度も言われてると思いますが
    眺望壊滅ドトールには興味ありません。
    お引き取りください。

  117. 131382 匿名さん

    暴落するとは思いませんが、
    ここしばらく新築物件の出ていない勝どき6丁目
    少しずつ人口が減少しています。

    R2.2月 3,439世帯 7,370人
    R3.2月 3,393世帯 7,263人
    R4.2月 3,352世帯 7,154人
    R5.2月 3,350世帯 7,171人
    R6.2月 3,334世帯 7,071人

  118. 131383 通りがかりさん

    勝どき駅 築1年未満マンション をsuumoで検索
    (重複あり)
    02/05 3051戸
    02/06 3027戸
    02/07 3072戸
    02/08 3083戸

    在庫増えてるのに、投資用で買うの辞めたほうがいい。

  119. 131384 マンション検討中さん

    >>131380 匿名さん
    ドトール業者 きもい

  120. 131385 匿名さん

    人口増加の著しかった晴海二丁目も、今年減少に転じています。

    S31.2月 1,919世帯 4,430人 パークタワー晴海入居開始
    R2.2月 2,855世帯 6,776人
    R3.2月 2,949世帯 7,100人
    R4.2月 2,948世帯 7,161人
    R5.2月 3,008世帯 7,319人
    R6.2月 2,984世帯 7,235人

  121. 131386 口コミ知りたいさん

    >>131376 マンション比較中さん

    含み益って笑
    今とないにのマンションは異常な高騰でどこでもどんなマンションでも含み益出まくりでしょ。

    で、他の中古マンションは売却益出てるはずだけど、ここって含み益含み益っていうばかりで、売却益明示できてる事案全く見ないんだよね笑

  122. 131387 匿名さん

    築20年以上の築古マンションばかりの晴海一丁目も調べてみました。
    2丁目のタワマン 購入で流出も多かったが、人口自体は意外に動きがない。月島駅徒歩圏だからかな?

    H28.2月 1,843世帯 4,118人
    H30.2月 1,904世帯 4,154人
    R2.2月  1,892世帯 4,070人
    R4.2月  1,932世帯 4,113人
    R6.2月  1,918世帯 4,101人



  123. 131388 匿名さん

    フラッグ内、あるいはこの周辺にこういう間取りのマンションはありませんでしょうか?
    新築中古問いません。

    https://www.nomu.com/mansion/id/E97Q1003/?mode=mk

    1. フラッグ内、あるいはこの周辺にこういう間...
  124. 131389 マンション検討中さん

    >>131388 匿名さん
    この間取りを希望される理由を教えてもらえると助かります。
    こちらの例は晴海フラッグの間取りですか?

  125. 131390 マンコミュファンさん

    >>131379 名無しさん
    有明や豊洲に価格で追いつかれたり負けたりしてるのはむしろ晴海の立地の悪さでしょ
    間取りは勿論大事だけど、マンションの価値はまず立地だから

  126. 131391 通りがかりさん

    >>131376 マンション比較中さん
    PTKやスカイとここを同列で考えてるなら相当見る目ないぞ

  127. 131392 マンコミュファンさん

    >>131388 匿名さん
    センターインで2面バルコニーがポイント?

    これとかそうだけど。
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_74224893/

  128. 131393 評判気になるさん

    コケて欲しいという願望はわかりますが、
    いくら嫉妬したところで転売屋の勝ちですよ

  129. 131394 マンション検討中さん

    17日には抽選ですね、
    倍率は発表しないみたいですね

  130. 131395 eマンションさん

    >>131394 マンション検討中さん
    シービレB棟は他の人は入札しないでってここで依頼済みだから、倍率1倍だよ。

  131. 131396 匿名さん

    >>131385 匿名さん
    入ってくる外国人より、出ていく日本人の方が多くなりますよ。ドル、ドルベックの香港やドバイなど海外通貨をゲットできる給料先じゃないと生活できないです。

  132. 131397 マンション検討中さん

    当選したら賃貸してドバイにいって税金の安くなる五年後売却してドバイで不動産購入してゴールデンビザを取得すればいい

  133. 131398 マンコミュファンさん

    >>131382 匿名さん
    これは豊海再開発のためにサンクタス東京セントラルベイが取り壊されたせいですよ。54戸だから100人くらい減ってもおかしくない

  134. 131399 評判気になるさん

    >>131386 口コミ知りたいさん
    どういう意味?含み益だけじゃなくて売却先もすごく出てる。TTTと晴レジの成約事例見たことないの?

  135. 131400 匿名さん

    今からTTTや晴海レジデンスを買って利益が出るのかって話ですよねw

  136. 131401 評判気になるさん

    >>131392 さん

    おおー、いいですね。
    まず子供部屋が二つ、リビングと独立しており、行灯部屋ではないことを重視しています。

    テレビの音に気を使ったり夫婦の会話が子供部屋に漏れる事もありません。
    先に挙げた間取りは、外廊下に子ども部屋が面しておらず、収納もたっぷり取ってあります。

    そしてリビングに隣接している部屋を夫婦の寝室にすると妻が朝の支度も便利です。
    そのためには収納がたっぷりあり、クィーンサイズのベッド、もしくはシングルを二つ置けそうな広さが必要です。

    しかもバルコニーに面していたので素晴らしいと思いました。

  137. 131402 検討板ユーザーさん

    ネガ達頑張って下さい

    1. ネガ達頑張って下さい
  138. 131403 匿名さん

    >>131402 検討板ユーザーさん

    自分は2019年の第1期から抽選に参加してたし、湾岸で3次購入やからかなり詳しい方やと思うが、当時から4LDKの最上階とかは人気でめっちゃ高倍率付いてたし、抽選会にマンクラ共も結構いたで。
    その代わり80m2以下の下層階とかは人気なく申し込みなしもまあまああったな。

    今思うと4a127の最上階に拘り過ぎたのは反省や。あの時最上階に拘らなければもっとええ部屋取れてたな

  139. 131404 マンション掲示板さん

    >>131401 評判気になるさん

    晴海フラッグのシービレッジの角部屋なら大体条件満たせる気がするけど、パークなら6B85とかかな。
    売りに出てるのあるけど、2LDKにしてるので3LDKに戻す必要あるな。

    https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_74186137/

    1. 晴海フラッグのシービレッジの角部屋なら大...
  140. 131405 匿名さん

    2019年だとパークタワー勝どきも坪300後半だったよな。

    どこも安いわけだから、ネガられても仕方ないぞ 爆笑

  141. 131406 匿名さん

    同年代でこの格差w 最高だぞ。

  142. 131407 匿名さん

    >>131404 マンション掲示板さん

    4人家族の暮らしやすそうな、いい間取りですね。

  143. 131408 マンコミュファンさん

    >>131402 検討板ユーザーさん
    これって、2019年以降都心のマンション価格が上がったのに晴海フラッグは2019年当時の価格を据え置いたために市場価格との乖離が生じたというだけなのでは?

  144. 131409 評判気になるさん

    >>131408 マンコミュファンさん

    そもそも坪単価30万で払い下げられた
    安かったけど駅遠いから大して人気無かった
    その後地下鉄の発表があり人気に成った

  145. 131410 匿名さん

    >>131408 マンコミュファンさん

    ここ売り切れたらもう一段いく感じ?

  146. 131411 匿名さん

    >>131409 評判気になるさん
    10年前から発表してるぞ。進展なし。

  147. 131412 匿名さん

    安いしか取り柄の無いマンション。相場なりに上げたら誰も買わない。結果、利益が出ない。

  148. 131413 マンション検討中さん

    低所得者層にとっては宝くじなのは間違いない
    都内新築でこんな安いのないもんな

  149. 131414 評判気になるさん

    購入出来ないんだから関係ないよ

  150. 131415 通りがかりさん

    勝どき築1年未満の賃貸マンション数(suumo、重複あり)
    02/05 3051戸
    02/06 3027戸
    02/07 3072戸
    02/08 3083戸
    02/09 3093戸

    在庫が予想以上に減らない、というか増えてる。
    早く売り抜けようかな。

  151. 131416 検討板ユーザーさん

    >>131415 通りがかりさん
    この先の展開はお察し

  152. 131417 匿名さん

    今はこの状態の人たちが半年後も決まってなかったらどういう行動をとるかというと

    1. 今はこの状態の人たちが半年後も決まってな...
  153. 131418 マンション掲示板さん

    >>131415 通りがかりさん

    素人なんですが、通常は5日程度の観測期間でガンガン増減するもんなんでしょうか?

  154. 131419 口コミ知りたいさん

    >>131418 マンション掲示板さん
    1日10件減っても300日かかるし、あと賃貸棟がこだしなので、suumoに乗っていない物件が1000以上残っている。
    かなり異常。

  155. 131420 口コミ知りたいさん

    3, 4月の引越シーズン超えて、大きく減らないなら値引き合戦始まると思うわ。。。

  156. 131421 eマンションさん

    >>131420 口コミ知りたいさん
    私がオーナーなら1年定借で安し貸し出して、需給が安定した後で、家賃改定しますわ。

  157. 131422 匿名さん

    それを400部屋がやり始めたら値下げ合戦になるという話

  158. 131423 マンコミュファンさん

    >>131419 口コミ知りたいさん

    新築カテゴリーでharumi flag検索しても100件に満たないんだが、どんな検索の仕方してんの?
    画面のスクショ見せてよ。

    1. 新築カテゴリーでharumi flag検...
  159. 131424 eマンションさん

    わざと不安を煽る投稿を同一の方が連発されていますね。
    ファミリー向けの間取りとワンルームまでごっちゃにされているので参考になりませんよ。

  160. 131425 名無しさん

    3LDKなどの広いお部屋はファミリー層に一定の需要がありますね。
    会社の異動時期に合わせて徐々に減っていくと予想されます。
    大きな会社だと家賃補助でだいたい賄えます。
    会社によっては社内規定で定期借家契約にはそれなりの理由が必要だったりするので注意が必要です。

  161. 131426 口コミ知りたいさん

    >>131423 マンコミュファンさん
    賃貸の話してんのに

    というか分譲80件も多すぎ

  162. 131427 入居予定さん

    DUO契約者ですが次回の板状棟の抽選が当たったらどうしよう。1戸は賃貸か転売するつもりなんですが。

    https://bunshun.jp/articles/-/50568

  163. 131428 通りがかりさん

    売買においても、おとり物件と言われる成約済みの部屋が広告掲載されたままとなることがあります。
    近年は改善されつつありますが、成約確認とのタイムラグがあり、問い合わせてみるともう売れていたは不動産業界あるあるです。

  164. 131429 マンション検討中さん

    まあまだ販売が残っているのだから倍率が凄いとはいえ安い価格で買えるチャンスがあるのだから分譲が動くのは販売終了後の夏からだろう
    そこからの分譲価格の動きに注目やな

  165. 131430 マンション掲示板さん

    >>131426 口コミ知りたいさん

    賃貸の方もharumi flagで500ちょい、勝どき駅で何の条件も入れなくても2000件。
    3000ってなんなの?suumoの見方分かんないの?
    見方教えてあげようか?

    1. 賃貸の方もharumi flagで500...
  166. 131431 通りがかりさん

    131415がどんな条件で検索してるのか知らないけど、勝どき駅だけで調べるとsuumoのバグかなんかで6349件出てくるね。
    徒歩20分以内で絞れば2063件になったけど、これだと徒歩20以上表記の棟が外れちゃうんだよな

    築1年以内で絞っても1000件あるから全然周りと差別化できないねこりゃ

  167. 131432 匿名さん

    >>131431 通りがかりさん
    「重複あり」なので、実際1物件なのに仲介各社で登録するから酷いのだと5件重複とかあります。
    ホントに2000件あると思っているのか、知らないふりした煽りなのかよくわかりませんがマジレスしておきます。

  168. 131433 マンション検討中さん

    湾岸マンションナビはハルミフラッグの街区だけじゃなくて棟も分かるように書いて欲しいな。
    サンビレ北西向きってことはB, C, D棟のいずれかなんだろうけど、坪441万は結構評価高いよね。

  169. 131434 口コミ知りたいさん

    PCでsuumoで下記条件で検索すると3000件ヒットしますよ。
    最寄駅を勝どき駅
    築年数を1年以内

  170. 131435 評判気になるさん

    ポートヴィレッジが新築後に一気に大量供給されているので今なら好みに応じて部屋選択ができそうですね

  171. 131436 通りがかりさん

    日に日に転売賃貸増えてて、こりゃ一部の勝ち組良住戸以外は爆死か

  172. 131437 名無しさん

    今日千客万来の足湯、展望台から晴海フラッグ板マンみたわ
    シービレとお見合いだね、シービレのバルコニーがよ~く見えたわ
    何軒かバルコニーに思いっきり洗濯物干してた
    まあ、ないな

  173. 131438 評判気になるさん

    >>131437 名無しさん

    600m先の洗濯物が見えるとは、アフリカご出身の方とかでしょうか?

  174. 131439 入居済みさん

    転売住戸って基本的に駐車場つかないよね
    ってことはsuumoで購入する層は車なしの想定で購入してくる層だな

  175. 131440 匿名さん

    郊外車アリとトントンじゃ負けてしまうぞ。

  176. 131441 匿名さん

    >>131438
    望遠鏡でストーキングしてたんじゃないの。買いもしないのに、晴海フラッグのことが気になって仕方がないみたいだし。

  177. 131442 口コミ知りたいさん

    >>131438 評判気になるさん
    洗濯物干してあるかどうかくらいはわかるんじゃない?

  178. 131443 マンション検討中さん

    洗濯物ぐらいは分かるでしょ

  179. 131444 口コミ知りたいさん

    >>131434 口コミ知りたいさん
    だいたい重複物件です

  180. 131445 マンション検討中さん

    ガイヤの夜明けで、今は築地場外もインバウン丼が1万8000円ってやってたね。
    千客万来を高いとか言ってたマンション貧乏の人は豊洲も築地も楽しめないね

  181. 131446 匿名さん

    楽しめるわけねーじゃんw 家族でいって無限に10万払ってろよ。

  182. 131447 マンション検討中さん

    仕入れやってるけど原価300円だったよ。

  183. 131448 マンション検討中さん

    マンションは倒壊する。これは無理だ。

  184. 131449 匿名さん

    埋立地は震度+1だから、助からない。

  185. 131450 口コミ知りたいさん

    勝どき築1年未満の賃貸マンション数(suumo、重複あり)
    02/05 3051戸
    02/06 3027戸
    02/07 3072戸
    02/08 3083戸
    02/09 3093戸
    02/10 3042戸

  186. 131451 匿名さん

    まあ日本のメジャーディベロッパーの英知を注ぎ込んだこの物件が倒壊するような地震がきたらどこに住んでようが日本列島は沈没してるよ
    むしろこの物件が日本で一番安全やろ
    抽選当たらず残念

  187. 131452 匿名さん

    >>131451 匿名さん

    選手村だから躯体は大丈夫でしょ。

  188. 131453 通りがかりさん

    >>131450 口コミ知りたいさん
    減ってて草

  189. 131454 検討板ユーザーさん

    今日も起きたら値上がり~
    まだまだ上がるぞ~

    東京マンションはNYの1/5、ロンドン・パリ・上海・ソウルの1/2だぞ。

  190. 131455 マンコミュファンさん

    >>131451 匿名さん
    板状はただの長谷工じゃん

  191. 131456 通りがかりさん

    >>131454 検討板ユーザーさん
    マンションの値段だけじゃなくて時給とかパンの値段も書いてね。

  192. 131457 匿名さん

    長谷工板マンが日本で一番安全のわけはないよねぇ…笑

  193. 131458 匿名さん

    >>131448 マンション検討中さん
    この揺れは無理だよ。 埋立地だとこの何倍ゆれるか分からんし。

  194. 131459 匿名さん

    長谷工施工ってだけでわかってる人は避けるよね。

  195. 131460 匿名さん

    >>131459 匿名さん

    そうなの?
    大規模修繕の時とか、安くですみそうじゃない。
    同じ600世帯くらいのマンションで、
    うちはタワマンで11億円かかったのに、
    長谷工マンションの知人の所は2億円で済んだらしいわ。

  196. 131461 通りがかりさん

    安全の話のはずが、いつの間にか安さの話にすり替わるというマジック

  197. 131462 検討板ユーザーさん

    >>131459 匿名さん

    長谷工マンションのイメージは悪かったけど
    友達の新築マンション長谷工だけどいいよ

  198. 131463 通りがかりさん

    場所がら風が強くで劣化が早そう

  199. 131464 通りがかりさん

    ブランシエラは好きだよ長谷工

  200. 131465 マンション掲示板さん

    >>131453 通りがかりさん
    なお減ってるのはPTKの模様

  201. 131466 匿名さん

    産地なんて何も無い場所でこれは辛いな。

  202. 131467 口コミ知りたいさん

    勝どき築1年未満の賃貸マンション数(suumo、重複あり)
    02/05 3051件
    02/06 3027件
    02/07 3072件
    02/08 3083件
    02/09 3093件
    02/09 3042件
    02/10 3256件

  203. 131468 名無しさん

    検討板なのに検討できない奴ら買えない貧乏人のネタミ発散の場やな
    地方の2千マンのマンションに家族6人で一生住むような奴らの
    ウケる^ ^

  204. 131469 マンション検討中さん

    >>131467 口コミ知りたいさん
    間違っていたので修正しました。
    勝どき築1年未満の賃貸マンション数(suumo、重複あり)
    02/05 3051件
    02/06 3027件
    02/07 3072件
    02/08 3083件
    02/09 3093件
    02/10 3042件
    02/11 3256件

  205. 131470 マンション検討中さん

    >>131466 匿名さん
    高いのは良いけどクオリティ下がるのはあかんでしょ。
    まあ1回は試しに行くよね。

  206. 131471 匿名さん

    儲からないマンションに儲からないぞと言いに来てるだけ

  207. 131472 マンション検討中さん

    >>131459 匿名さん

    まあ、長谷工はシービレだけだけど。

  208. 131473 マンション検討中さん

    >>131469 マンション検討中さん

    重複ありだと意味ないデータなんで、やめときな

  209. 131474 マンション検討中さん

    >>131466 匿名さん
    貧乏人『インバウンド価格が~。もう行かない。』
    もう飽きた

  210. 131475 マンション検討中さん

    >>131473 マンション検討中さん
    在庫と相関はあるやろ。ましてや検索条件が同じだし。

  211. 131476 マンコミュファンさん

    賃貸はたいして重複ないよ。

  212. 131477 口コミ知りたいさん

    >>131466 匿名さん
    家族4人でお風呂食事の三万円って安いだろ
    貧乏で文句言うなら行かなきゃいいのに

  213. 131478 匿名さん

    お前らがのらえもんのことネチネチディスるから激おこだぞ。結構、陰でコソコソいじられるのを気にするタイプみたいw

  214. 131479 マンション掲示板さん

    揶揄されるの気にしないツイートの直後がそれなのは、しっかり気にしてんじゃねーかwwwとしか言えないクソダサムーブでは…
    いや別にマンクラにクールさは求めてないんでクソダサで問題ないんでしっかりマンション情報出してくれればいいと思います(フォロー
    あれでも、マンション情報っていうか、ポジショントークしか見つからない(銃声

  215. 131480 匿名さん

    >>131468
    まあ、まだまだ人口増加してる&すると推計されている郊外のエリアもあるし、それもそれでありだと思うけどね。たとえば、つくばエクスプレス沿線の茨城県南ならまだ3000万円しない駅前3LDKマンションはある。
    金持ちにはなれないが、庶民なりに余裕をもって生きられると思うわ。

  216. 131481 マンション掲示板さん

    >>131479 マンション掲示板さん
    この人、ブログ内容の事実誤認や間違いを指摘した人を即ブロックしてますよね。浅い知識でブログ書いたほうが悪いだろ。



  217. 131482 マンション検討中さん

    >>131481 マンション掲示板さん

    まぁ、fav/imp比率が1/1000位だから、そもそも大した事言ってないんだよね。誰にも刺さらない呟き、Twitterのあるべき姿かもしんないけど、インフルエンサーって感じじゃないよね

  218. 131483 マンション掲示板さん

    >>131482 マンション検討中さん

    インフルエンサーに憧れてる人?

  219. 131484 匿名さん

    ガチの不動産クラスタならnoteで有料の商材を売ることができるけど、のらえもんはネットで誰でも入手できる表面的な知識しか持ってないからnoteなんかには一生手を出せないんだよ。だから、インプレッション稼ぎのためにブログに晴海住民がイラッとすることを書いたりして小銭稼ぎしてる。

  220. 131485 評判気になるさん

    >>131484 匿名さん
    ガチで不動産やってる闇クマさんに喧嘩売って大惨敗したの覚えている人はいるだろうか?もちろんブロックして逃げた。

  221. 131486 評判気になるさん

    >>131484 匿名さん
    晴海住民がイラッとすべきなのは選択ミスしたかもしれない自分に対してでしょ
    何でものらえもんのせいにするのはいかんよ

  222. 131487 検討板ユーザーさん

    >>131486 評判気になるさん

    安くマンション買えたからオケでしょ。
    嫌なら売れば儲かるし。

  223. 131488 通りがかりさん

    >>131478 匿名さん

    なんか評論が主観でしかない感想ばっかりで断言しちゃう人でしょ?この人

  224. 131489 口コミ知りたいさん

    >>131451 匿名さん

    英知?
    っていうか、いかに安く仕上げるかの英知でしょ?

  225. 131490 eマンションさん

    >>131436 通りがかりさん

    その一部の勝ち組住戸も、もはや周りが転売賃貸とか、治安が荒れ放題ゴーストで生きた心地しないだろう

  226. 131491 マンション検討中さん

    Xで散々言われているように晴海フラッグとドゥトゥールは在庫急増の今が本当にチャンス
    ドゥトゥールは客観的に見ても今相場まだまだ割安で再来月には駅徒歩表記が4分に短縮、晴海フラッグも数分短縮される
    今買えないやつは一生買えない

  227. 131492 評判気になるさん

    安く購入出来ると良いですね

  228. 131493 匿名さん

    >>131490 eマンションさん

    転売賃貸だと治安が荒れるのはなんで?

  229. 131494 匿名さん

    生活保護世帯の多い都営住宅の集まるエリアとかの方が治安悪いですよ。

  230. 131495 評判気になるさん

    おとりの可能性も否定しないけど、賃貸募集はそこそこ成約してるように見えるね
    https://www.start-line.co.jp/search-result-b/page-1.html?page_disp=30&...

  231. 131496 匿名さん

    落ちるナイフを掴みたがる馬鹿は投資やらないほうが良い。特に不動産は逆回転始めるとなかなか止まらない。

  232. 131497 マンション検討中さん

    >>131496 匿名さん
    それって明確に下げ相場な時の言葉なんだけど、そんな状況なんだっけ?
    落ちるナイフ言いたいだけ?

  233. 131498 匿名さん

    投資の大原則は過去の相場を見ることだよ。

    ・オリンピック開催国のその年は下げたことがない。
    ・米国大統領戦の今年、政府は意地でも株価を下げさせない。

    ・①米国の利下げ→②景気後退→③失業率上昇

    株価半値以上の大暴落は②から③で起こっている。過去100%。
    来年から本格的な下落相場になる。

  234. 131499 マンション検討中さん

    豊洲、月島、有明、東雲は在庫が減少どころか枯渇。
    あれだけ売り出されていたブランズタワー豊洲なんて売り出し物件が4件。
    価格は下がりようがないし、湾岸全体でさらに急上昇するのではないか。
    晴海、特にドトールとハルフラだけが仕込みどき。一瞬かもしれないけど買い場がきている。

  235. 131500 マンション検討中さん

    >>131496 匿名さん
    金融緩和継続、賃上げ、物価高、政府もより一層のインフレ政策
    どうしてマンションの価値が日本円に比べて下がると思う?
    今でさえ湾岸は需要に供給が追いついてないのに

  236. 131501 マンション掲示板さん

    >>131498 匿名さん

    利下げで景気後退?

  237. 131502 口コミ知りたいさん

    >>131499 マンション検討中さん

    湾岸だけ上がることはない。
    都心に釣られて上がってくだけ。

  238. 131503 匿名さん

    >>131501 マンション掲示板さん  調べて勉強してごらん。

  239. 131504 通りがかりさん

    >>131503 匿名さん

    お前がな笑

  240. 131505 マンション検討中さん

    私は転売ヤーではないですが、欲しい方いらっしゃれば売却します。

  241. 131506 匿名さん

    >>131504 通りがかりさん
    お金だけじゃなく命まで奪われるよ。早く勉強しないと。

  242. 131507 マンション検討中さん

    タイミングで買えないやつがインフレに取り残されていくだけ
    晴海を検討するならタイミングは今
    特に晴海フラッグとドゥトゥール

  243. 131508 マンション比較中さん

    暴落論者は2024年にハルフラ転売と住み替え中古の売り物が増えて買いやすくなるって煽ってきただろ?
    今でしょ。

  244. 131509 マンション検討中さん

    勝どき築1年未満の賃貸マンション数(suumo、重複あり)
    02/05 3051件
    02/06 3027件
    02/07 3072件
    02/08 3083件
    02/09 3093件
    02/10 3042件
    02/11 3256件
    02/12 3277件

  245. 131510 匿名さん

    転売ヤーが必死に情弱に売りつけようとしてるのが笑えますね。

  246. 131511 eマンションさん

    >>131491 マンション検討中さん
    DTその通りだと思うけど、そんなに在庫積み上がってる?
    SUUMOで見た限りだといつもこのくらい掲載されてる感じだけど。
    業者しか見られない情報とかあるのかな?

  247. 131512 通りがかりさん

    契約者用の掲示板見る限り、ここ住み続けるのはストレスありそう。

  248. 131513 検討板ユーザーさん

    >>131511 eマンションさん
    湾岸マンションアナリティクスでしょう
    ドゥトゥールは12月から1月で成約坪単価561→564万、売り出し26→35
    湾岸のほぼ全マンション見れる

  249. 131514 評判気になるさん

    DTはここ最近ずっと近隣No1の成約数で在庫が減る一方だったがようやくここに来て増加、同エリアでPTKへの住み替えが多いのだろう
    新築を除いて一番動きがある

  250. 131515 評判気になるさん

    >>131511 eマンションさん
    誰でも見れる、晴海フラッグの在庫は70

  251. 131516 検討板ユーザーさん

    >>131512 通りがかりさん

    匿名で偉そうでも会社でヘコヘコしてる人ばかりだから問題ないぞ。

  252. 131517 匿名さん

    足元が腐ってる。こういう兆候でてるの怖い。オフィス空き、中国若者25%が仕事なし、日本人は給料、貯蓄、積立年金(GPIF)すべて株式とマンションにBETした。。。

    もう売り方しかいない。全員がもう売るだけと考えている。誰に売るのか??恐ろしい規模。米国負債5000兆円=このばら撒いた5000兆がこれから降ってくるってこと。。条件がそろい過ぎている。

    リーマンショック100倍規模のバカでかい破壊神を召喚しそう。 大変なことになりそう。

  253. 131518 匿名さん

    >>131517 匿名さん

    まだ現金余ってるから暴落ウエルカムやねん。今回の抽選も買うつもりなかったけど現金余ってしまってるからしゃあなしの現金一括やねん。あー早く暴落来ねえかなあ

  254. 131519 評判気になるさん

    来週抽選の部屋倍率1000倍前後まで到達したらしいな

  255. 131520 マンコミュファンさん

    >>131519 評判気になるさん

    ハックってやつか

  256. 131521 評判気になるさん

    なんか30年後くらいには日本の九龍城砦と呼ばれて観光名所になってそうw

  257. 131522 eマンションさん

    700倍と1000倍の住戸で迷っています。

    今期の抽選は皆さまどちらにしますか?

  258. 131523 マンション検討中さん

    >>131522 eマンションさん

    単純に700倍の方が当たる確率高いから700倍の部屋

  259. 131524 マンション検討中さん

    >>131516 検討板ユーザーさん

    日本人はチキンばかり

  260. 131525 マンション掲示板さん

    >>131499 マンション検討中さん
    要するにハルフラ以外のタワマン仕込んだやつにボロ負けじゃん

  261. 131526 匿名さん

    ナイアガラ始まってて草

    1. ナイアガラ始まってて草
  262. 131527 匿名さん

    坪400は余裕で切りそう
    現金余ってるさん買い放題じゃん

  263. 131528 匿名さん

    >>131519 評判気になるさん
    どこでわかりますか?

  264. 131529 匿名さん

    7000円どんぶりでトドメだよ。あんなん外国人価格やられたら原価しってるローカルは地獄だよ。BRT運賃とかも1800円になりそう。

  265. 131530 マンション検討中さん

    >>131525 マンション掲示板さん
    確かにアナリティクス見てると豊洲や勝どきで仕込めればすぐに値上がりして利益が出るかも。
    ただし、今安値で仕込みやすいのは晴海フラッグとドゥトゥール。
    早く売らないといけない売主だと指値通る。

  266. 131531 契約者さん1

    指値で買ったとして、売る時も指値されるだけだろう
    これだけの過去に例がない在庫数でそう簡単に捌けるわけない

  267. 131532 匿名さん

    >131517
    ここに映ってる人達おまいらの3年後じゃん。かわいそうだなー。

  268. 131533 名無しさん

    さて日経が37500くらいか。
    年度末に史上最高値つけるかな。
    マンション?安すぎだよ。豊洲でも勝どきでも月島でもドトールでもハルフラでも爆益だよ。

  269. 131534 マンション検討中さん

    勝どき築1年未満の賃貸マンション数(suumo、重複あり)
    02/05 3051件
    02/06 3027件
    02/07 3072件
    02/08 3083件
    02/09 3093件
    02/10 3042件
    02/11 3256件
    02/12 3277件(前週比7.4%up)
    02/13 3357件(前週比10.9%up)

    引越シーズンの3月まで増え続けるのかな?

  270. 131535 ハルフラ入居中

    入居して 人生初の静寂を経験してる
    田舎のじいちゃんちでも虫の声がしたし
    今までの戸建て、マンション暮らしでは
    そとの声や車の音が夜中も聞こえた

    めちゃくちゃ静かで熟睡できる
    孤島最高

  271. 131536 eマンションさん

    孤島…

  272. 131537 匿名さん

    アベノミクスから始まる緩和相場に慣れた素人が大量に退場するな

  273. 131538 評判気になるさん

    >>131534 マンション検討中さん

    重複の意味のないデータだと言っただろ!
    あっちこっちの不動産で出してるから

  274. 131539 通りがかりさん

    ディベロッパーからしたら壮大な社会実験。
    5年後、10年後がどうなってるか楽しみ。

  275. 131540 マンコミュファンさん

    >>131430 マンション掲示板さん
    この見方でも勝どき2189件になってるな
    重複ありとはいえ、3日で130件増えてる

  276. 131541 匿名さん

    >>131526 匿名さん
    バブル崩壊してるなもう
    この状況で転売から買うやつ勇者すぎる

  277. 131542 匿名さん

    >>131534 マンション検討中さん

    晴海にサピックスも出来たし、ファミリー賃貸向けは少しずつ埋まってくると思う。全部は無理だけど。

    うちのマンションは晴海一丁目だけど、即入居可能な賃貸は、今1件しかない。
    そっちは晴海西小中学校のお披露目もまもなくだし、成約スピードは加速するよ。

  278. 131543 匿名さん

    晴海1丁目なんて元からマンションほとんどないじゃん

  279. 131544 匿名さん

    いやいや入居増えるのまだこれからなのにパンクするの早すぎるでしょ

    1. いやいや入居増えるのまだこれからなのにパ...
  280. 131545 マンション掲示板さん

    数年の中古の売買実績がある周辺マンションと違って、ここは転売開始したばかりだから全く相場が読めないよね。
    条件が特殊過ぎて妥当な価格が見当もつかない。

    DTが坪600万だとして、4割安ければ買い、3割だと損益トントン、それ以上だと割高、という感覚。

  281. 131546 匿名さん

    >>131544 匿名さん
    大丸有に行くならBRTで新橋乗換が20分以上早く着くと思うよ

  282. 131547 匿名さん

    BRTもいつまで混まずに快適に乗れるんだろね

  283. 131548 評判気になるさん

    >>131508 マンション比較中さん

    売れなくて値下げしなきゃって考え始めるのは、修繕費管理費一年納め続けて固定資産税含めて年間100万くらい垂れ流しに気づいてからでしょ?

  284. 131549 eマンションさん

    >>131516 検討板ユーザーさん

    会社でもヘコヘコして生活でもヘロヘロになってたら、問題ないどころかメンタルやられちゃうでしょ。

  285. 131550 匿名さん

    ふじふじ太のアナリティクス見ると、フラッグ一人負けの気配するな
    晴海フラッグの抽選祭りで喚起された需要が全部周辺の駅近マンションに吸われてる感じ

  286. 131551 名無しさん

    >>131523 マンション検討中さん

    都内のどこでも駅近のどこかの方がいいと思う。

  287. 131552 匿名さん

    相場は450(高層眺望良)-350(壁ドン)ぐらい幅の幅で落ち着くんじゃないかとは思う

  288. 131553 口コミ知りたいさん

    抽選に外れたか見送った人が悔し紛れに叩いている印象
    臨海地下鉄決定→来月の築地ドーム発表後爆上げ
    ネガの息の根が完全に止まりそうでワクワクしてる

  289. 131554 マンション検討中さん

    >>131553 口コミ知りたいさん

    転売在庫積み上がってるのに爆上げしてどーすんの?
    悪夢からの一抜けできなくなっちゃうよ?

  290. 131555 検討板ユーザーさん

    2024での値下がり待ちしてた人が頑張って値下げ圧力かけてるな。安く買えると良いですね。
    ふじふじたのアナリティクスは坪単価出すためのN数が少ないし、ハルミフラッグ自体の間取りや眺望による坪単価の幅が広いという性質を考えると参考程度に見るのが良いと思うけどね。

  291. 131556 匿名さん

    suumoで転売87件

  292. 131557 評判気になるさん

    転売住戸多いけど特段ときめく部屋ないんだよな

  293. 131558 名無しさん

    首都直下型地震がきて停電になっても自家発電ある上に、他区より優先して復旧してもらえるとかなんか恐縮しちゃうな

  294. 131559 検討板ユーザーさん

    いま出てる物件は転売ヤー好きなパンダ部屋が多くてつまらない
    もっと眺望いいところを出して欲しい

  295. 131560 匿名さん

    豊洲からも見下されるエリアなのに都心を自称してるのがなんか笑えるよね。張り合うべきは千葉埼玉でしょ。

  296. 131561 匿名さん

    下がるかなーと思って待っていたシービレE棟の105㎡くらいの2部屋(同じ間取りで階違い)が消えた。違う仲介業者だし売主も違うと思われ、たぶん成約。
    両方1.6億台(坪500程度)。シービレの角部屋はこのへんが基準値かな。
    坪475くらいで指していたがダメか。

  297. 131562 名無しさん

    >>131560 匿名さん
    豊洲にはお世話になってるけど、所詮江東区だからちょっと無理かな

  298. 131563 マンコミュファンさん

    ベランダがこれになっている部屋があって草ボーボーだったわ。
    透明バルコニー買うなよ。

    1. ベランダがこれになっている部屋があって草...
  299. 131564 通りがかりさん

    >>131527 匿名さん

    そうなんですか!
    それは嬉しいニュースですね、ぜひ買いたいのですが、どの部屋が切っているか教えて下さい、、!

  300. 131565 eマンションさん

    >>131562 名無しさん
    内陸の人間からすれば晴海もほぼ江東区だけど…

  301. 131566 通りがかりさん

    >>131565 eマンションさん
    悔しさが滲み出てる

  302. 131567 マンション比較中さん

    >>131548 評判気になるさん
    修繕積立は10年分一括、固定資産税も今年の分は購入時に支払済なの知らないのか??

  303. 131569 通りがかりさん

    >>131566 通りがかりさん
    江東区民と元江東区民同士仲良くしろよ

  304. 131570 マンション掲示板さん

    買い逃した後悔と怨念が満ちているな。不動産は縁とタイミングと思いきりだからね。
    未練引きづらずに前向いた方がいいよ。

  305. 131571 口コミ知りたいさん

    >>131567 マンション比較中さん

    別にいつ支払おうが転売したら関係ないでしょ?垂れ流しになるのはいつ支払ったって同じでしょ?笑
    それとも転売しても修管ずっと払うつもりなの?

  306. 131572 評判気になるさん

    >>131561 匿名さん

    なんかマンションに配られる○千万で買います!チラシを信じて疑わないレベルの話ですね!

  307. 131573 匿名さん

    今の価格だと頭金も全然ないし与信も足りないんだよね。
    板状初期の価格であればもしかしたら手が届くかもと希望を持っちゃったんだよね。
    わかるよ。
    時間は戻せない。
    ここはもう諦めて郊外の中古探そうよ。
    変なプライドが邪魔をして許さないのかな?
    でも今ボロアパートじゃん。
    そろそろ現実に目を向けようよ。
    早くしないとそのうち何処も買えなくなっちゃうよ。

  308. 131574 匿名さん

    >>131572 評判気になるさん
    よくわからんがイチャモンつけてるの?
    ちなみに本当に狙っていたから、今日仲介会社に問い合わせたよ。

  309. 131575 名無しさん

    >>131574 匿名さん

    つけてない、つけてない。
    がんばって指値してゲットしたらいいよ笑
    もっと高く買って転売屋を安心させてあげれば!

  310. 131576 マンション検討中さん

    >>131573 匿名さん

    うん、いくら安くても駅遠すぎて要らないや。

  311. 131577 マンション検討中さん

    なんでこのスレにいるんだ?定期

  312. 131578 検討板ユーザーさん

    ところでみんな残り住戸どこに札入れたの?
    当たらんだろうがサンビレA棟86㎡に入れたわ

  313. 131579 検討板ユーザーさん

    >>131577 マンション検討中さん

    君は?

  314. 131580 口コミ知りたいさん

    >>131578 検討板ユーザーさん

    自分の選択住戸宣言とか人の状況とか無意味じゃない?それとも検討者いますよアピールでもしてるの?

  315. 131581 口コミ知りたいさん

    今日はやたら突っかかってくる奴いるな
    頭大丈夫か

  316. 131582 マンション検討中さん

    >>131578 検討板ユーザーさん
    シービレB棟だよ。みんなに入れないでねって釘を刺したから他に入れてる人いなくて1倍の予定だよ。

  317. 131583 通りがかりさん

    >>131582 マンション検討中さん
    すまねぇ…
    俺もシービレB棟に入れたから少なくとも2倍だ。

  318. 131584 匿名さん

    >>131583 通りがかりさん

    おいー。まぁ、入札は良いけど当たったら辞退してくれよな。俺が次点のはずだから。約束だぞ。

  319. 131585 評判気になるさん

    >>131565 eマンションさん

    昔から隅田川の川向うって言うからね

  320. 131586 匿名さん

    イスラム教徒です。モスクはどこになりますでしょうか?

  321. 131587 マンション検討中さん

    築地の再開発業者決定は5月にずれ込む見込み
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC13AEI0T10C24A2000000/

  322. 131588 通りがかりさん

    >>131586 匿名さん
    不覚にも笑ってしまった

  323. 131589 匿名さん

    >>131557 評判気になるさん
    パークのF、オーシャンビューでいい部屋だと思います。

  324. 131590 匿名さん

    >>131557 評判気になるさん
    パークのF、オーシャンビューでいい部屋だと思います。

  325. 131591 契約済みさん

    >>131587 マンション検討中さん

    複数のグループから提案を受け付けた
    とあるが非公開で、東京都は決定するんでしょうか?

    住民の意見とか聞かないの?

    読売がボールパークスクープしたのは世論を誘導するため?

    地下鉄新線の晴海駅へいくのに環状2号渡らないようにしてほしい

  326. 131592 通りがかりさん

    >>131591 契約済みさん

    前半築地の再開発の話なのに、いきなり最後に臨海地下鉄の話になってるのウケますね

    専門家でもなんでもないけど、大勢の人に使ってもらわないとなのでトリトンにある程度近くする必要性があるとか基本的に都有地の下を通さないととかで臨海地下鉄の駅の位置はローソン晴海三丁目店あたりなのは硬そうですよ。
    地下道を頑張って掘ってもらってなるべく近くに入口出来ると良いですね。

  327. 131593 マンション検討中さん

    勝どき築1年未満の賃貸マンション数(suumo、重複あり)
    02/05 3051件
    02/06 3027件
    02/07 3072件
    02/08 3083件
    02/09 3093件
    02/10 3042件
    02/11 3256件
    02/12 3277件(前週比7.4%up)
    02/13 3357件(前週比11%up)
    02/14 3359件(前週比9.3%up)

  328. 131594 匿名さん


    銀座四丁目 下り方向のバス停が3つに分かれてしまったおかげで、勝どき民のバス利便性が大きくダウン。
    https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2023/bus_...

    やはり有楽町線沿線を借りるわな。
    勝どきは安くないと借りたくない。

  329. 131595 マンション掲示板さん

    >>131592 通りがかりさん
    その位置だとハルミフラッグは引き続き徒歩10分超の駅無し物件のままですね。。

  330. 131596 通りがかりさん

    >>131595 マンション掲示板さん
    スカイデュオはぎり10分かな

  331. 131597 名無しさん

    >>131592 通りがかりさん

    >地下道を頑張って掘ってもらってなるべく近くに入口出来ると良いですね

    ですね!
    動く歩道付きで.,駅近10分以内目指したい

  332. 131598 名無しさん

    >>131593 マンション検討中さん

    暇だな

  333. 131599 マンション掲示板さん

    >>131595 マンション掲示板さん

    線路位置と駅徒歩時間の基準になる出口位置は別だよ。ぼくちゃん

  334. 131600 検討板ユーザーさん

    >>131599 マンション掲示板さん

    表記上のルールで近く表示できたってしょうがないでしょ?笑

  335. 131601 匿名さん

    ていうか、20年も先のこと必死に議論すなよ..

  336. 131602 匿名さん

    駅距離詐欺。素人をハメることしか考えてない。法改正で多少はマシになったんだけど。

  337. 131603 通りがかりさん

    >>131600 検討板ユーザーさん

    しょうがなくないよ。他のマンションも同じ基準だし、スーモなどのサイトでは駅出口までの徒歩距離でフィルタリングされるからね。
    実用上も地下道歩く方が快適な時期は多いよね。

  338. 131604 匿名さん

    suumoの転売89件

  339. 131605 eマンションさん

    >>131602 匿名さん

    PTKの駅直結のことかな?

  340. 131606 検討板ユーザーさん

    >>131601 匿名さん

    このネタあと20年使えるね

  341. 131607 匿名さん

    リニアよりは臨海地下鉄の方が早く開通すると思う。

  342. 131608 匿名さん

    この円安で不可能だよ。修繕もできないほどなのに地下鉄なんてできない。オリンピックも万博ももう二度とできないよ。

  343. 131609 マンション検討中さん

    >>131603 通りがかりさん

    君が購入側じゃなくて販売側目線だってことだけはよく分かった。

  344. 131610 口コミ知りたいさん

    >>131609 マンション検討中さん
    社会に出た事ないか社会に適応出来てない君には分からないかもだけど、リアルはもっとグラデーションなんやで。
    実需でもなんかあった時や将来のために、売り手の目線「も」持つのは当然なんやで。

  345. 131611 マンコミュファンさん

    >>131514 さん
    定期借家1年が増えてきたな

  346. 131612 匿名さん

    晴海トリトンのオフィス空室がNHKで取り上げられてます。三菱地所の新オフィスビルは最悪のタイミングで竣工になりそう。
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240214b.html

  347. 131613 匿名さん

    >>131612 匿名さん

    当面それは一部の地域ではありませんよ。偏差は必ず平準化します。情報は自然にどんどん入ってきます。ただ大切なことは自分の頭でそれが何を意味しているのか、また今後ともどうなのかを考察することです。他人の情報を横流しするだけでは何の意味もありませんよ。しっかりしてください。

  348. 131614 検討板ユーザーさん

    >>131612 匿名さん

    高輪が最悪では?
    今空13%なのに高輪ゲートウェイ周辺
    ガンガン巨大ビル建ててる

  349. 131615 匿名さん

    品川駅の海側は住環境がめちゃくちゃ悪いですよ。

  350. 131616 マンション検討中さん

    あおぞら銀行の大赤字も米国のオフィスビルでしたね。。いずれ通勤はゼロになる方向なのでしょう。

  351. 131617 検討板ユーザーさん

    高気密だと発熱するとでも思ってそうな恥ずかしいおじさんいるな。外気とのやり取りが少ないからといって、そもそも暖まってないところが暖かくはならんからな。
    上下左右の部屋が空いてて熱源が無いなら外気温と熱平衡状態になるだろうよ。

  352. 131618 匿名さん

    こんなバブル景気で空き家とか救いようがないですよ。
    むかしの黒電話と同じでもう置型オフィスは不要なのでしょう。

  353. 131619 匿名さん

    大宮 空室率0.3% 異次元らしい笑

    「大宮エリアのオフィスビルは空室率が低くて賃料水準も高い。軟調な都心のオフィス市場とは別次元だ」――都内のオフィス仲介大手の幹部はこう語る。首都圏のオフィス市況が厳しい中、コロナ禍を経ても絶好調なのが埼玉県の中心部・大宮エリアだ。

  354. 131620 匿名さん

    港区と同じ賃料なのに、なんで埼玉選ぶの? 笑

  355. 131621 買い替え検討中さん

    >>131618 匿名さん

    今がバブル??? 大丈夫ですか???
    毎年個人金融資産が増えている国・・・バブル崩壊時に1400兆円がいまや2100兆円越え・・・お金がマーケットに想像を絶する勢いで出てくる・・・供給が追い付けない状況をバブル現象と言います。
    そもバブルは需要に対して供給が絶対的に少ない状況・・・バブルで空き家???
    あなた頭大丈夫ですか??? しっかりしてください!!!

  356. 131622 マンション掲示板さん

    >>131617 検討板ユーザーさん
    知能が低過ぎて苦笑
    笑われている事にすら気がついてなさそう

  357. 131623 検討板ユーザーさん

    >>131617 検討板ユーザーさん
    あとは部屋の日照条件ですよね。北向きや前面に隣棟があれば断熱がしっかりしていても暖かくならない

  358. 131624 匿名さん

    とんで埼玉の映画のせいでしょうね。あれ以降かなり埼玉に流れてる。

  359. 131625 ご近所さん

    >>131619 匿名さん

    これも都心と地方の情報格差なのでしょうか?
    あなたは何故埼玉の中心地大宮エリヤがそんなに活況を呈しているとお考えですか?
    もしそれが説明できればノーベル賞がもらえますよ。
    あまりいい加減なことは言わない方がよろしいのでは???しっかりしてください。

  360. 131626 マンション検討中さん

    >>131618 匿名さん

    自民と結託してそうだから
    そのうちオフィス出勤に補助金でも出すかもね

  361. 131627 匿名さん

    >>131625 ご近所さん
    いい加減ってなんなんですか笑 大宮のオフィスビルの空室率はすぐ出てきますよ。

  362. 131628 ご近所さん

    >>131627 匿名さん

    うーん・・・わからないんですね・・・大宮のオフィスの空室率がどうのこうのではなくて、大宮が絶好調で東京都心がダメになってくるという論調がいい加減だと言っているだけです。空室率はビジネスの目的ではありません。ここで議論しているのは投資価値としてどこが有望かということです。ファクツ(数字)は(論点)の結論の蓋然性を高めるためにあります。ファクツはファクツでしかなくそこにはどんな価値もありません。その意意味でいい加減と言ってるのです。

  363. 131629 匿名さん

    東京都心はダメじゃないけど、作りすぎたねって話をしているよ。ずっと前から読んでみな。でも作る方も馬鹿じゃないから空き室になってるのには何か変化あったんだと思うよ。蓋を開けたら大宮に流れているっぽいね。

  364. 131630 匿名さん

    >>131612 匿名さん

    大江戸線がとにかく不便な路線なので、オフィスはやっぱり厳しいんだよね。
    豊洲の方がまだマシな気がする。

  365. 131631 マンコミュファンさん

    >>131617 検討板ユーザーさん
    外廊下で玄関や窓から冷気が入る。そんな部屋で床をタイルにするなんて考えられない。
    スリッパを履けば良いとかの問題ではない。冷え性には地獄のような物件だな。

  366. 131632 マンション検討中さん

    起きたら上がるね。 明日はまた上がるぞ。 ネガ様

    1. 起きたら上がるね。 明日はまた上がるぞ。...
  367. 131633 匿名さん

    世界1位の頭脳と給料。昭和の世界を牽引して、世界のあらゆる規格を日本が作っていた頃なら割安だが、今の日本の立場だとバブルと言わざるを得ないw 危機感持ったほうがいいよ。

    このまま低金利を続けると大変な事になるらしい。YouTubeでいま見てるけど、次は失われた30年じゃ済まされないらしい。

  368. 131634 匿名さん

    世界の富豪が必死に大量のスポンサーつけてエベレスト山に登っていた横で、

    日本OL女子が一人自費でエベレスト山に登っていた昭和w 

    当然に世界初の登頂者となった。時代って凄まじいよほんと。

  369. 131635 匿名さん

    >>131631 マンコミュファンさん

    回廊式の外廊下だと、風や日差しを遮るから寒暖差も少なく空調費もかからない。雨も降り込まないしエコでお得なんだけどねぇ

  370. 131636 マンション検討中さん

    スリッパ履かない人がいるのが信じられない
    足汗とか汚くない?

  371. 131637 名無しさん

    >>131636 マンション検討中さん
    スリッパ履いても外廊下と床タイルのコラボだと冷え性には地獄、ということでしょ

  372. 131638 匿名さん

    Xでクルド人問題が加熱してますね。どんどん勢いが強くなってます。ウクライナ人は助けてなぜ我々クルド人を助けない。10年住んでもビザがもらえない。ビザがないから息子が高校を中退になった。不法滞在がなんだ?医療も自費だぞ。私達はPKKトルコテロの集団。だからなんだ? 

    こんな感じです。第二次世界大戦でみせた日本人のバケモノの血の残虐性も少しずつあらわになってきてます。

  373. 131639 マンション検討中さん

    早く在庫減ってほしいけど、いつ減りだすのか。。。
    予想以上にライバルが多いし、定借も増えてきた。。。

    勝どき築1年未満の賃貸マンションヒット件数(suumo、重複あり、PCブラウザ検索)
    02/05 3051件
    02/06 3027件
    02/07 3072件
    02/08 3083件
    02/09 3093件
    02/10 3042件
    02/11 3256件
    02/12 3277件(前週比7.4%)
    02/13 3357件(前週比11%up)
    02/14 3359件 (前週比9.3%up)
    02/15 3510件(前週比13.9%up)

  374. 131640 匿名さん

    そもそも勝ち筋ないでしょ。どういう思考で勝てると思ったのかわからない。

  375. 131641 匿名さん

    晴海トリトン厳しいみたいです。マックも閉店したし。。。

  376. 131642 マンコミュファンさん

    >>131641 匿名さん
    え?マック閉店?痛すぎる。

  377. 131643 匿名さん

    閉店じゃなくて勝どき駅前に移転ですよ。

  378. 131644 匿名さん


    大江戸線は不人気路線なので、トリトン辛いです。

  379. 131645 匿名さん

    臨海地下鉄が開通すればまた雰囲気変わりそう。

  380. 131646 通りがかりさん

    >>131643 匿名さん

    こんだけあちこちにあるマックに移転とかいう概念関係無くね?
    閉店は閉店。出店は新規出店で良くね?

  381. 131647 匿名さん

    >>131645 匿名さん

    その前に臨海地下鉄計画自体が変わりそうだけど。。。

  382. 131648 匿名

    >>131647 匿名さん

    そんな変更計画ってどこで発表されているんですか?

  383. 131649 マンション掲示板さん

    >>131648 匿名さん

    発表されてないけど、計画自体が随分先の予定の話してたから。

  384. 131650 eマンションさん

    >>131647 匿名さん
    妄想が激しいんですね現実を見て下さい

  385. 131651 eマンションさん

    >>131650 eマンションさん

    えっ?現実?まだ着工もしてないよね?違った?

  386. 131652 マンション検討中さん

    オリンピック前にやっときゃ今の半額でできたのに。。あそこで話が流れてもう無理だと思うよ。

  387. 131653 匿名さん

    そもそもオリンピック前なら坪400で港区の駅直結買えてる。
    安物買いの駅失いだよほんと。

  388. 131654 評判気になるさん

    >>131653 匿名さん

    そうだよねー。
    当時は坪500でもやっぱ都心は高いわー!って言ってたもんね。
    それがあれよあれよという間に高騰しちゃってたよね。
    おかげでここはデベが上手く売り捌くことができたからウマウマだったんだろうけど、購入者はまんまと乗せられちゃった感じ。
    祭りの後の静けさ状態で、不動産価格が落ち着いてきたら、ここどうなるんだろう。興味深く見届けたいw

  389. 131655 マンション検討中さん

    海外の主要都市と比べても東京の不動産ってそんな高いんかね?海外だと限られた人しか都心には住めないイメージだけど。

  390. 131656 匿名さん

    海外だと難民か浮浪者しかいないよ。ドバイがおすすめ。

  391. 131657 匿名さん

    suumoの転売、92件に増加。
    どこまで増える?

  392. 131658 評判気になるさん

    >>131657 匿名さん
    重複物件もありそうですけどね。

  393. 131659 評判気になるさん

    >>131651 eマンションさん
    浅い知識の妄想に鉄オタに鼻で笑われそう

  394. 131660 評判気になるさん

    駐車場確保出来たら定期借家で税金が安く成るまで待ったほうが良いですね

  395. 131661 匿名さん

    駐車場あるなら長く住めば良いじゃん。
    マイカーないと糞立地過ぎるけど、BRTとマイカー併用ならそこまで悪いマンションじゃないし

    賃貸にも転売にも絶望的に向いてない物件なのに、抽選倍率に誘引されてきたイナゴ投資家の逃げ場はないというだけ

  396. 131663 匿名さん

    >>131655
    物件価格自体は高くないけど、物件価格に対して貧乏日本人の年収が低いから、高い高い言われていると思うんだわ。
    優秀な若年層とそれ以外で年収の格差が拡大したり、そこそこ年収の高い外国人を東京に入れれば、ある程度緩和されるのでは。
    東京限定で好循環が起こればええね、イギリスのロンドン化よ。

  397. 131664 匿名さん

    ロンドンは難民だらけで破綻しているよ。
    https://x.com/Englishhumor11/status/1755370131952451698?s=20

  398. 131665 匿名さん

    白人はほとんど出ていった様子。

  399. 131666 eマンションさん

    >>131659 評判気になるさん
    そろそろ夢ではなく現実を見ようね!

  400. 131667 匿名さん

    ここは世界最大のイスラム国インドネシア3億人のすぐそば直通ですから、毎朝の東京でコーランが聴ける日も近いでしょう。

  401. 131668 匿名さん

    そもそも車無いと絶望的な物件なのに、車持ったら修繕費管理費駐車場併せてローンとは別に月10万程度必要とか、どこが安い物件なんだろうと思う。
    しかも固定資産税も上乗せされるわけで、転売屋なんかどうなってもいいんだけど、話題に乗せられて安いはずと手を出しちゃった実需は可哀想だね。
    早晩手放したくなるけど売れずに競売自己破産ケース多発しそう。

  402. 131669 マンション検討中さん

    >>131668 匿名さん
    相変わらず、ぬるい分析ですね笑

  403. 131670 匿名さん

    中央区というだけでは、ここを業者間の取引だけで回してくのは無理があるんよな
    絶対実需に売らないといけない

  404. 131671 検討板ユーザーさん

    >>131669 マンション検討中さん

    ぬるかったですね!
    契約者亡くなってローンチャラっていう抜け道ありましたね!

  405. 131672 マンション検討中さん

    >>131670 匿名さん
    販売価格ならまだしも、転売価格で騙される奴はさすがにいなそう

  406. 131673 口コミ知りたいさん

    >>131671 検討板ユーザーさん

  407. 131674 匿名さん

    >>131668 匿名さん

    実需なら、駐車場やら固定資産税やら含めても、フルローンでさえ90m2ちょいで月40万しないくらいですよね、、?

    ここを買う人でこの程度の些細な固定費で破産する人って、そんなにいます?

  408. 131675 匿名さん

    >>131664
    それでも不動産価格と賃料は東京よりずっと上なんだよね。難民のくせに都心部に押し寄せるのは賃金が高いからよ。
    国が衰退して社会が劣化するほど一極集中は加速する。

  409. 131676 匿名さん

    普通に考えて、中高層も含めたスカイデュオが残ってる中、今転売板状を買いに行く人は少ない気がするよね。
    とくに板状の条件が悪い部屋は、スカイデュオ低層(坪300)が残ってるし、今わざわざその3割増しの価格(坪400弱)で買いに行く人は少ないと思うわ。
    豊海も安いのは坪500くらいのがあるし、晴海フラッグに確実に住みたい人以外は、他の選択肢がまだ残っているね。

  410. 131677 匿名さん

    20年後はそのインドネシアにも抜かれる予測が多い。

    「プロトレーダーの最新マーケット分析」

    日本の実質GDPがマイナスに

    本日発表された日本の10-12月期
    GDPが予想+1.4%のところ‐0.4%と
    驚くほどの低下となった。実質賃金の
    低下が続き、内需が冷え込んでいる。

  411. 131678 マンション比較中さん

    これ以上のマイナス成長はヤバい。

  412. 131679 匿名さん

    ローンで買う層にとっては、普通にマイナス成長のほうが望ましいと思うわ。
    金利をあげられず、弱い円で借金の価値は目減りする。
    ここにどれだけいるかわからんが、ローンの支払いが不安な人は消費を抑えたほうがいいと思う。

  413. 131680 マンコミュファンさん

    >>131676 匿名さん
    その理論なら、こんなに周辺のタワマン在庫減らないよ
    ハルフラ中古の戦闘力が低すぎる

  414. 131681 匿名さん

    モンゴルやカザフスタンのマンションは安くても買われない。修繕できず水も電気も通らなくなってそんな国に資産価値なんてないんだよ。

  415. 131682 匿名さん

    揺れてないだけで、揺れたら外国人はみんな出ていくよ。あてにならない。

  416. 131683 匿名さん

    >>131680
    ハルフラ板状中古:安く上位互換(スカイデュオ)が買えるチャンスが残っている
    周辺中古:安いものの、駅距離は遠い物件が買えるチャンスが残っている
    前者なら待つけど、後者は待つとは限らないでしょ。

    駅距離重視する層が、相場が吊り上がる前に、ハルフラ移住で放出された周辺中古をここぞとばかりに手に入れているだけ。
    ネガが考えているとおり価格調整を期待するならば、なおさら様子を見るでしょ。

  417. 131684 マンション検討中さん

    元の値段との差がありすぎると思う。
    前からハルミフラッグに住みたいと思っていた人でも、流石に即座に何割も利益乗っけられて買うことに抵抗がある気がするな。当たっていれば自分も坪300万で買えたのに、、っていう。
    それなら価格もこなれている駅近周辺中古を買いに行く、という人が多いのは納得できる。

  418. 131685 匿名さん

    DUOの抽選が終わったら動くよ

  419. 131686 ご近所さん

    >>131678 マンション比較中さん

    別にやばくないですよ。
    日本全体と都心、とりわけ都心三区は別物です。都心三区のGDPの絶対値と過去30年間の成長率をしらべてみねて。

  420. 131687 匿名さん

    むしろ都心三区の話だろw

  421. 131688 匿名さん

    晴海で都心3区アピールはちょっとイタイ。

  422. 131689 匿名さん

    >>131688 匿名さん

    どうでもいいけど、何がイタイのですか???
    逃げずにしっかり説明しないとダメですよ。
    さもなくば自民党に文句言わないでください。

  423. 131690 マンション検討中さん

    70平米台のハルフラ板状1億弱
    ドゥトゥール1.1億
    急げ

    もう申し込み入ってるかもしれないが、スーモ1ヶ月も見てればこれくらいのが出てくるんだから今の検討者は幸せである。と同時にラストチャンスかもしれない。

  424. 131691 評判気になるさん

    >>131680 マンコミュファンさん
    近隣中古タワマンの方が魅力的で資産的にも有利だから、周辺在庫が枯渇してハルフラ板状中古が溢れてる

  425. 131692 eマンションさん

    >>131685 匿名さん
    確かに、DUO抽選後は晴海の在庫が駅を中心にドーナツ化する未来が見える。
    ハルフラ転売住戸はどこまで値段を下げる体力があるか。

  426. 131693 匿名さん

    >>131688 匿名さん
    資産性、利便性共に江東区豊洲以下だからね。都心3区ですっていうのは無理があろうかと。

  427. 131694 マンション検討中さん

    >>131693 匿名さん

    だから何? 8回落選したの? w

  428. 131695 匿名さん

    検討も議論もする気もなく、結論ありきでとりあえず短文で繰り返し同じこと言ってれば世論誘導できる、どこかの国の工作員みたいよね。
    倍率はもう下げられないから諦めて、転売価格を少しでも吊り下げて安く買いたいのだろうけど、湾岸にこだわりがなければ、ここに張り付くよりも他のチャンスを探したほうがいいと思うよ。
    ネガっていると自分も影響されて、いざ安くなったとしても買えないだろうからね。

  429. 131696 マンション検討中さん

    >>131693 匿名さん

    買えなくて良かったねw

  430. 131697 匿名さん

    普通に考えてスカイデュオが買えると思っている人がいることにびっくりした。。

  431. 131698 匿名さん

    >>131697
    まあ、それは心理的な問題だよ。
    低階層でも倍率は平均50倍くらいになるかもしれないが、確率論で合理的に行動できない人も多いのさ。
    タワーを坪300で買えたかもしれないのに、板を坪400で買うのは悔しいだろうよ。

  432. 131699 評判気になるさん

    インフレや資材価格の高騰、4月からの働き方改革で建築費用はもっともっと上がりそうだね。
    もちろん新築マンション価格も上がるし買えるなら早いほうが良いと思うんだけどな。
    ここ見に来てる人たち晴海フラッグ買えるといいね。

  433. 131700 匿名さん

    新築タワーが坪300なら板は坪200だよ。
    だから晴海はやめとけっておれ言ったんだよな。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸