東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 13:13:11

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

HARUMI FLAG

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 12301 匿名さん

    俺も駅遠を受け入れた人なら、眺望を望む人、結構多いと思うな。

  2. 12302 匿名さん

    >>12300 通りがかりさん

    歩くの好きですが、よく散歩してますよ。
    古びたところは再開発されてキレイになるのでは?

    良いところも見ましょうよ。
    豊洲だって昔は酷かったですけど、今はキレイでしょ。

  3. 12303 匿名さん

    私も歩くのは平気ですが、勝どき駅は使うつもりはないですね。通勤はBRTを使います。ラッシュ時はキャパオーバーしそうな気もしますが、出勤はフレックスだしテレワークも多いので問題なし。
    なので駅遠はマイナス要因になりません。

  4. 12304 マンション検討中さん

    レインボービューだと駅、商業遠い板状で億しますが、後から出来るタワーの方が、パークA棟より駅、商業近いから資産価値維持できそうかな?

  5. 12305 匿名さん

    >>12303 匿名さん

    確かに、最近の大手はほとんどフレックスだもんな。

  6. 12306 匿名さん

    >>12304 マンション検討中さん

    タワーは明らかに高くなるからパスだな。安く売る理由が見当たらないのは、超高値になりやすい。

  7. 12307 匿名さん

    入居時2023年ごろ 自動運転車+AIによる交通革命 到来を思うと、ここは買っといても損はしないと思う
    買いたい人が、ネガティブなことを言って、抽選倍率を下げたい気持ちは十分理解できる


    投資家として考えると、AI関連株を買っておけば2倍、3倍の利益を得られると思うが・・

  8. 12308 マンション検討中さん

    >>12300 通りがかりさん
    もうすぐ晴海埠頭で東京みなと祭がありますね。現地視察も込みで行ってみてはいかがでしょうか?
    http://www.tokyoport.or.jp/minato71/

    東京消防庁の消防艇&ヘリのパフォーマンスやカラフルな放水ページェントなど、迫力があって結構楽しめますよ。

  9. 12309 匿名さん

    昨日、現地見に行って気になったんだけど、タワー2棟も建てるスペースあるのかな?
    建築中でもなかったような。
    もしかしてペンシルタワーか?

  10. 12310 マンション検討中さん

    >>12299 匿名さん
    永久眺望はいいんだけど、間取りが残念

  11. 12311 匿名さん

    >>12304 マンション検討中さん
    私も,タワーを待つことにします。それまで、板マンの売れ行きは高みの見物です。

  12. 12312 検討板ユーザーさん

    >>12307 匿名さん
    君はAIの現状しらんから言える
    AI調教も人力よ?

  13. 12313 匿名さん

    へえ。結構好みが分かれるんだね。
    タワーならバークタワー晴海の方が良さそうだけどね。

  14. 12314 匿名さん

    >>12312 検討板ユーザーさん
    流石に人力では無い(笑)

  15. 12315 匿名さん

    >>12313 匿名さん
    あそこは外れで周りに何もないからね。

  16. 12316 匿名さん

    1期が一番安いと予想されてる現状で待つのはリスクしかないけどな。

  17. 12317 マンション検討中さん

    モデルルームの模型にはタワーも建ってたから配置見てきたら?
    タワーできるとC棟が何故安いか分かるよ
    眺望無いしタワーの圧迫感半端無いしね
    C棟は買った後に惨めになる物件だわ

  18. 12318 匿名さん

    >>12314 匿名さん

    いや、ある意味人力。学習用のデータセットや動作モデルは、人間が用意してあげる必要がある。

  19. 12319 マンション検討中さん

    >>12318 匿名さん
    それがいいまでの機械学習で、今騒いでるのは人間が下準備しないでもデータ突っ込めば適当に学習してくれる手法が見つたかったからなのよ。

  20. 12320 匿名さん

    >>12317 マンション検討中さん
    小中学校もできてタワー2棟も建つんじゃマジでペンシルかもw

  21. 12321 マンション検討中さん

    >>12267 匿名さん
    そうかー、うちは夫婦ともに潔癖だから余計いらないと思っちゃうんですよねー

  22. 12322 マンション検討中さん

    >>12317 マンション検討中さん
    同感だな、C が安いのはタワー影響モロだもんね


  23. 12323 匿名さん

    >>12313 匿名さん
    あっち外れちゃってるし、今後晴海の発展の軸はフラッグでしょう。あそこを買うなら晴海ではなく、潔く他を検討したい。

  24. 12324 名無しさん

    ハルフラパービレA棟

    1. ハルフラパービレA棟
  25. 12325 マンション検討中さん

    不動産投資ローンを借りる人はいますか?

  26. 12326 匿名さん

    >>12321 マンション検討中さん
    潔癖な方はフラッグ合わないのでは?子供だらけで多分ロビーや共用部はすぐ汚くなりますから。

  27. 12327 匿名さん

    >>12319 マンション検討中さん

    今回のGoogle Cloud Next2019で発表されたように、モデルもデータ投入も素人で簡単にできるようになった。
    しかも精度も高い。

    ほとんど人間が必要な作業なんてなくなってきたよ。

  28. 12328 匿名さん

    ハルフラパービレA棟の写真を見ると、上階のベランダや屋根が不自然に歪んでいますね。
    突貫工事で作るからこんな施工不良物件になるんです。
    榊氏が武蔵野タワーズは施工不良物件だと著書で暴露していましたが、このような施工不良を許してはいけない。

  29. 12329 匿名さん

    >>12326 匿名さん

    子供のいないマンションありますかねえ?
    結局は民度だと思う。
    つまり、高いマンションなら安心感が上がる。

  30. 12330 匿名さん

    良いものを安く買いたいんや

  31. 12331 名無しさん

    >>12324 名無しさん
    失礼、サンビレでした。

    1. 失礼、サンビレでした。
  32. 12332 匿名さん

    >>12328 匿名さん

    バルコニー含めて波のデザインにしてるからそう見えるだけでしょ
    ちゃんと間取り見てる?研究してから批評しましょうね

  33. 12333 匿名さん

    >>12330 匿名さん

    良いものを安くですか。
    それなら、まずは自身の価値観を整理することからでは?
    自身の価値観にないものを捨てて、価値が高いところを重視するのも戦術の一つかと。

  34. 12334 匿名さん

    坪単価が極端に安い部屋と、極端に高い部屋を作っちゃうと、マナーやルールは、低い方に合わせざるおえない。
    別にネガを言うつもりはないけど、備忘録として。

  35. 12335 検討板ユーザーさん

    >>12332 匿名さん
    たまに居ますよね、頭弱いひと。
    放っておいた方が良いですよ。
    絡むと時間の無駄でロクな目に合わない。

  36. 12336 匿名さん

    管理費が高すぎて、リタイア組がごっそり退却のようだから、子育て真っ最中ファミリーの賑やかな街になりそうですね。

  37. 12337 匿名さん

    >>12336 匿名さん

    むしろリタイア組が多いと思いますよ。
    退却したのは、低収入層です。
    問題は価格でしたから。

  38. 12338 マンション検討中さん

    マンションに出物なし
    好みがあるだけ

  39. 12339 マンション検討中さん

    >>12329 匿名さん
    養老施設

  40. 12340 匿名さん

    リタイアした老人が海の見える日当たりのいい部屋で最後を迎えるなんてロマンですよね

    決して悪いことではないとおもいます

  41. 12341 匿名さん

    >>12340 匿名さん

    人生100年時代、リタイアしても孫が遊びに来たりと楽しみがあるのですよ。

  42. 12342 マンション比較中さん

    >>12336 匿名さん

     どうしてそういう発想になるのかは分からないが、お金の使い道に困っている金余りのリタイア組は結構いるんですよ。むしろここは、通勤の必要の無いリタイア組は結構な比率で入居すると思います。

  43. 12343 匿名さん

    >>12327 匿名さん

    データがないとどうしようもないでしょ。
    素人には無理。

  44. 12344 匿名さん

    経営者層が多いと思うけどな。
    車使う人とか。

  45. 12345 匿名さん

    ここは不確定要素が多すぎるから、とりあえず1回目はパスだな。フロア違いで似た部屋がいっぱいあるし、無理に買い急ぐ必要はない。

  46. 12346 匿名さん

    >>12343 匿名さん

    データは素人でも集められますし、クレンジングなども簡単にできるようになりました。
    プログラミングも不要。
    詳しくはNEXT2019の資料でも読んでみてください。

  47. 12347 匿名さん

    >>12345 匿名さん

    待てば待つほど値上がりするマンションで待つのはリスクだよ。

  48. 12348 匿名さん

    出ました、待てば値上がりおじさんw
    関係者もこんなところででもポジらないとやってけないんだねw

  49. 12349 匿名さん

    >>12348 匿名さん
    まぁ、今のところ言ってることは当たってるけどな。

  50. 12350 匿名さん

    >>12347 匿名さん
    そうなんですね!
    知らなかったです。ありがとうございます!
    あなたのレスを見て買うことにします!!

    って人でもいると思ってるのかなww

  51. 12351 匿名さん

    >>12348 匿名さん

    ↑意味不明

    リスクを負ってまで待つ意味は無い。
    待って何か得られるのですか?

    どんどん値上がりしてますます買えなくなるだけでは?

  52. 12352 匿名さん

    有明の時にも警告しましたよ。
    待てば待つほど値上がりするって。

    それを無視して値上がりして、それで幸せになれましたか?

    再開発エリアは、待てば待つだけ損。待てば待つだけ値上がりするからね。

  53. 12353 匿名さん

    >>12352 匿名さん
    ちょっと前まではねぇ。

  54. 12354 匿名さん

    値上がりおじさん炸裂

  55. 12355 匿名さん

    ごめん。熱くなった。
    俺は待てば待つほど値上がりするって、忠告したんだけどねえ。
    無視した人は、値上げされて悲惨なことになった。

    このマンションも、明らかに安すぎる部屋があるんですよ。おそらく、安すぎる部屋は2期から値上げでしょう。

  56. 12356 匿名さん

    待つと値上がりの根拠が分からない。
    勝どき周辺の新築タワマンって完売してないんでしょ。
    榊氏よれば中古もかなりでてるとか。
    明らかに供給過剰。
    地下鉄や再開発に夢見過ぎじゃないんですかね。
    都内の大規模な再開発はここだけじゃないですよ。

  57. 12357 匿名さん

    晴海レジデンスも値上がりするだろうな。
    明らかに安すぎる。

  58. 12358 名無しさん

    なんか必死w

  59. 12359 匿名さん

    いつも予想を外してばかりの榊氏を信じたければ信じればよいかと。

    信じるのは自由だし、その結果はご自身で責任を取ればよいのです。

  60. 12360 匿名さん

    結局は自己責任だよ。

  61. 12361 匿名さん

    市況がピークアウトしてるのに、数年前と同じ感覚で
    どんどん値上がりすると思ってるのもどうなのかねえ

  62. 12362 マンション検討中さん

    >>12328 匿名さん

    デザインで湾曲させてる

  63. 12363 名無しさん

    >>12341 匿名さん
    うらやましい。
    おじいちゃんがこんなマンションだったうれしいな。いつも遊びに行っちゃう。

  64. 12364 匿名さん

    てか有明でもやってたのか

  65. 12365 匿名さん

    はい。有明も買いましたよ。
    次はここです。
    一番お買い得な部屋を買います。

  66. 12366 匿名さん

    まあ買える値段ってのがあるからね。広さと値段見たらここしか買えないという人も多いと思うけどね。それに客船ターミナルの桟橋側だから船好きにはなかなかそそられると思う。

  67. 12367 匿名さん

    一応教えておきますが、その人は2012年から暴落する暴落すると連呼してる人です。

    2012年からずーーっと値上がりしてますからね。
    信じちゃった人は悲惨な目に合いました。

    そもそも、暴落ってあり得ますか?あり得ないですよね。
    少しは考えたら良いのに。

  68. 12368 マンション検討中さん

    植栽が成長したら広尾ガーデンヒルズみたいな雰囲気になればいいな。
    もちろん立地はちがうけど、これだけ植栽があれば経年優化していくマンションなんじゃないかな。

  69. 12369 名無しさん

    値上がりおじさんの天丼具合。
    おんなじ事ばっか言って飽きないんかなw

  70. 12370 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  71. 12371 匿名さん

    昨日から晴海レジを売りたい人が一人張り付いてるな

  72. 12372 匿名さん

    植栽に金かけるのは良いアイデアだね。
    一番良い投資になる。

  73. 12373 匿名さん

    >>12371 匿名さん

    値段が高すぎて諦めた人には、晴海レジデンスは一番良い選択肢だと思うが。

  74. 12374 匿名さん

    バブル時代に不動産が高騰したとき、そもそも日本は住める土地が限られているから、不動産価格は下がりようがない!って力説してたよなデべはw

  75. 12375 匿名さん

    デベが値上げできると本気で思ってるなら、もう少し待ってから売り出すよ。
    まっていれば高値で売れるなら、なぜ4年も前から売り出したのか。

  76. 12376 匿名さん

    >>12374 匿名さん

    なんで突然バブル時代の話を始めたんだ(笑)

  77. 12378 匿名さん

    認めたくないけど、今回ばかりは榊氏の言ってた予想が現実になるかも。。

  78. 12381 匿名さん

    [NO.12377~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  79. 12382 匿名さん

    明らかに安い部屋あるでしょう。
    今までこの界隈買えなかった人でも検討可能な割安部屋が。もうそこしかないでしょう。

    そこでも無理なら、エリア変えるしかない。

  80. 12383 匿名さん

    ここの管理費/修繕積立金も、早晩晴海フラッグ並みの㎡単価になりますよね?
    固定資産税は板マンより高いだろうから、負担に感じる人は出て行くでしょうね。

  81. 12384 匿名さん

    マンションマニアこと、星先生もブログ記事を本日アップするらしい。
    超期待だな。

  82. 12385 匿名さん

    >>12375 匿名さん
    まさに正論です。オリンピックが終わってから売り出せば良かったのに。焦って4年も前から販売を始めて、リスクを住民に負わせようという魂胆ですよね。

  83. 12386 匿名さん

    駅距離や豪華施設、大規模などなど言ってみればここは令和のワールドシティタワーズやな

  84. 12387 匿名さん

    勝どき駅直結タワーほか2本のマンション、豊海のツインタワー、月島3丁目タワー、どれもここより高いでしょうね

  85. 12388 匿名さん

    リスクある方が儲かる確率も高いぞ。

  86. 12389 匿名さん

    >>12387 匿名さん
    そのぶん資産価値があればokです。

  87. 12390 匿名さん

    >>12389 匿名さん
    おうっ。頑張れよ、

  88. 12391 匿名さん

    明らかに安い部屋って、どこのことだろう?

  89. 12392 検討板ユーザーさん

    昔はこんなとこ人が住むとこじゃなかったと言われた場所が今や再開発で値上がりしてますよね。
    芝浦も豊洲もその一つ
    ここもそうなる事を期待して買います^_^
    晴海三丁目のパークビル跡地にはパビリオンの後にオフィスやホテル、レストランもできるみたいだし。4丁目は区役所出張所や図書館できるし、街は活性化しそう。
    倉庫街も何かに変わってもおかしくない。
    地下鉄の可能性もゼロではないし。

  90. 12393 マンション検討中さん

    >>12392 検討板ユーザーさん
    再開発されてから買った方が賢い気がするんだけどみんな青田買いなのね。

  91. 12394 口コミ知りたいさん

    >>12366 匿名さん
    晴海埠頭はなくなるけど、客船ターミナルは残すの?

  92. 12395 匿名さん

    >>12393 マンション検討中さん

    再開発されたあとだと値上がりして買いにくい。
    再開発され始めたエリアが安く買える。

    つまり、高くてもリスクを減らしたいなら、再開発後に買えば良い。
    リスクがあっても安く買いたいなら、再開発前が良い。

    どこで判断するかは不動産のセンスだからねえ。

  93. 12396 匿名さん

    おそらく、ここは値上げしながら販売される。
    早く決められた人の勇気の代償として安く買えるような仕組み。勇気がないと高く買うしかない。

  94. 12397 マンション検討中さん

    モデムルーム駐車場はありますか?

  95. 12398 マンション検討中

    >>12397 マンション検討中さん

    駐車場はありますよ。
    30分前からなら停めさせてもらえます。

  96. 12399 匿名さん

    足湯に入ってる水虫菌等の足の悪性菌は、
    死滅して、移ったりしないですか。
    理系の詳しい方、教えてくださいまし。

  97. 12400 eマンションさん

    >>12384 匿名さん
    微妙な評価だったね。車持ちには厳しそう。

スムログに「晴海フラッグ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

未定/総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸