東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.19

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:23:42

KACHIDOKI THE TOWER Part.19です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547858/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


また、資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-23 23:37:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    >>463
    目白 田園調布で「おっ!」だってw
    青山 麻布でも「おっ!」かな?w
    単純な人だねー

  2. 482 匿名さん

    >480 そうなんですよ、マスコミもその程度。
    だからいいんです。まだ広く認知されていないのが逆に買い時なんですね。そしてマスコミと同程度の知識で勘違いしてよってくる。そしてそのうち、勘違いが勘違いでなくなる頃、広く認知された頃が売り時って事です。あなたはよくわかっていらっしゃる。

  3. 483 匿名さん

    そんなマスコミを良く見ている人→480

  4. 484 匿名さん

    >478

    おいおいおい。セレブな街の駅徒歩6分の物件がなんでこんなに安いんだ?
    不動産に出物なし。不人気エリアだからだよ。あたりまえじゃん。

    それなのに、「中央区だ(キリッ)」って自慢しようとするからおかしな話しになるんだよ。

  5. 485 匿名さん

    >404

    >交通量も少なく歩道が広い。人口増加している割にごみごみしていない。
    >勝どきと勝どき周辺が再開発計画目白押しで、これからどんどん発展するエリアという所。

    交通量が少なくて、ごみごみしていないのは、まだ十分に街として発展していないからだよ。
    再開発されて、人気のエリアになったら車は押し寄せて渋滞するし、人だってたくさんくるようになる。結果としてごみごみするだろうよ。

    静かなエリアに住みたいの?それともにぎやかで便利なエリアに住みたいの?書いてある事が矛盾だらけでさっぱり分からん。

  6. 486 匿名さん

    >473

    >財政豊かで重要拠点がある区に住むと行政サービスや教育・医療環境の充実、インフラや都市整備が進むといったメリットがある

    って書いているけど、全く逆だと思うよ。急速に膨張した街は、インフラがパンクする。

    駅もパンク、道路もパンク、バスもパンク、スーパーもパンク、学校もパンク、幼稚園や保育園もパンクする。そんなの他のこれまで急速発展したエリア見れば一目瞭然じゃない。とりわけ行政は年度予算の範囲内でしか物事を勧められない。だから、どうしても人口が急速に増えると公共インフラ系が足りなくなって、リソースの争奪戦になる。

    火を見るよりも明らかだけど。

  7. 487 購入検討中さん

    本日行って来ました。
    なんとなく感想を・・・長文失礼

    有楽町からソニービルに立ち寄って、
    そこからマンションギャラリーまで(信号人混みもありで)歩いて25分ほど。
    マンションまでもそのくらいで行けそうな感じでした。
    あとバスがこれでもかというぐらい走っています。

    銀座・築地(場外)は人がたくさんいて賑わっておりました。
    その分少し歩きづらいですね。渋谷とかよりかはマシですが。

    勝鬨橋からは、東京タワーやスカイツリーを含む高層の建物が見渡せて
    高層好きの自分にはテンションが上りました。
    月島のマンションもペンシルながらいい存在感を出していました。

    銀座・築地が商業地区だとすると勝どきは住宅地な感じで、
    人の数も落ち着いていて通常生活には良さそうに思えました。

    実物を見てみました。有明のデブッチョマンションに住んでいるためか、
    迫力に欠ける印象でした。
    形的に圧迫感の少ないことも意図しているので、その意図通りなのかもしれません。
    ここは今のところTTTの方がデザイン的には自分の好みでした。
    また、背が高くなると印象も変わるのでしょう。

    TTTのスーパーに寄ってみました。
    日常利用のスーパーにしては十二分な大きさに感じました。
    24時間営業は嬉しいですね。

    部屋は、やはりいい部屋は売れていっているなぁとの印象。
    そうなるとやはり焦っちゃいますね。。。
    平常心を持ってとりあえず検討開始です。

  8. 488 匿名さん

    484〜486 お疲れ様〜

  9. 489 匿名さん

    484〜486
    必死すぎて笑える

  10. 490 匿名

    485(486)さんはどこがオススメなの?

  11. 491 購入検討中さん

    そうですね、485、どんな物件をすすめてくるか、楽しみですね。きっと論理的な理由も付け加えたうえで乗せてくるんだろーな。楽しみだわ。

  12. 492 匿名さん

    484-486さんのトンチンカンな見解は誰も参考にしていないので、お好きな町の掲示板へ行って大丈夫ですよ

  13. 493 匿名さん

    >>487
    有明のマンションは、中古があまり出ない人気のマンションだと思います。なんでここを検討するんですか?

  14. 494 購入検討中さん

    今日モデルルーム行ってきたけど賑わっましたね。
    他の客を担当している営業のトークが聞こえてきたけど、やっぱり予定より順調みたいだね。

  15. 495 匿名さん

    485、486さんって、色々な話題で引っかき回すが、質問には一切回答なし。特にオススメの物件については当然回答なし。
    まあ、誰も真剣に相手してないからいいんだけどね。都心3区で、タワーで、2000平米以上のスーパーが至近にある物件を探してくれるらしい(笑) 駅直結が売れ残りさびれているという勝どきが特にお嫌いらしい。駅6分も気に入らないらしく「駅6分」もたびたび出して「駅遠」と断言(笑) 。今回は「セレブ」というワードに挙げ足取りのごとく食いついている。 誰か相手してやれ。

  16. 496 匿名さん

    モデルルーム、用事があったのでちょっと寄ったのですが、盛況でしたね、確かに。3期でどの位の戸数を放出するか注目ですね。

  17. 497 匿名さん

    >>484>>485は、(笑)でしかないけれど、>>486は一部真実をついてると思う。実際ここは心配していい点。

    単年度予算については笑っていい。もう対策が始まってるからね。
    小学校は増設工事中だし道路も南北に環2、東に環3という太い道なのでこれも問題ないし仮にあったとしてもどうしようもない。あえていえば、西にむかって環3トンネルをつくる手はあるけれど。

    でも電車はどうかんがえても足りてない。BRTの試算も現状のバスに乗ってるユーザーの乗車予測から組み立てて今後の晴海三菱、住友ツイン、晴海三井、KTT、三井勝どきトリプルが増えても大丈夫なんてとてもいえない。
    その後に勝どき南、豊海、勝どき西、オリンピック跡地までついかして、大江戸線+BRTで本当にもつとおもいます?

    あとスーパーはマルエツいまですらこんでるのに、もうちょっと増えないとたぶんたりてない。住友ツインにできるマルエツはそんなに大きくないし、次の誘致って晴海オリンピック会場あとくらいしかなくない?

    この2つは懸念していいとおもう。

  18. 498 購入検討中さん

    私も今日、MRに行きました。ホント、人が多くてびっくりです。
    現地も見てきましたが、10-11階の工事に入ったところでした。角部屋のガラスが格好良く、既存のトライスターとは違った魅力がありますね。

  19. 499 匿名さん

    >>497
    現状の晴海埠頭始発のバスは、本数が多いとは言えない。それでも乗客は少ないから間に合っている。
    逆に、晴海埠頭始発で月島駅経由東京駅行きの路線が以前はあったのに赤字を理由に廃止になってしまった。
    つまり、現状の晴海から乗車のユーザーは少な目です。
    更に、三菱、住友、三井はシャトルバスを持っているから
    今より住民が増えても大丈夫でしょう。晴海に関しては都バスの増便とBRTだけで。

  20. 500 匿名契約者 [男性 50代]

    >497
    2つの懸念に共感できますが、私は以下のように考えています。
    1. 公共交通
    行政として当面の需給ギャップを埋める機動力のある対策はバスですが、道路も有限ですので楽観はできません。過渡期には築地市場駅や汐留駅に逃げる場合もあるかも知れません。区立自転車駐輪場の利用も可能です。
    現在、私は自宅から日本橋の会社まで2Kmの通勤ですが、気分により歩きor自転車orバスor稀に地下鉄、という状況であり、雨の日など往きは都営バス、帰りは江戸バスというパタ-ンもあります。KTTへの転居によって少し不便になることは予想していますが、都心周辺部である限り余り深刻になる必要もないかと思っています。

    新島橋(都営バス)
    http://tobus.jp/blsys/navi?VCD=cslsyl&ECD=NEXT&LCD=&func=f...
    新島橋(江戸バス)
    http://www.hitachi-gr.com/cgi-bin/bus08b/listup.cgi?or2=%82P%82X%81A%9...
    区立自転車駐輪場
    http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/tyusyazyo/kurituzitensya.html

    2. ス-パ-
    長年、殆どの買い物をイト-ヨ-カド-・ネットス-パ-を用いて快適にしており、余り深刻になる必要もないかと思っています。少し脱線しますが、所有車は無く、ゴルフ等はカ-シェアです。因みにタイムズ勝どき5丁目ステーションにはBMW116iやセレナをはじめ12台置いてありますね(驚きです)KTTではカ-シェア3台を置くようですね。
    イト-ヨ-カド-のネットス-パ-:https://www.iy-net.jp/nspc/shoptop.do?shopcd=00246
    タイムズ:http://plus.timescar.jp/view/station/search.jsp
    カレコ: https://www.careco.jp/station/

  21. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸