横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【73】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【73】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-27 20:24:52
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての73
です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-04 22:59:19

スポンサードリンク

アージョ逗子
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【73】

  1. 21 匿名さん

    >>17
    つまり、日吉慶應のおかげで武蔵小杉は交通利便性をコスギンチャクの如し得たわけですね。
    東京と横浜にコスギンチャクしてて良かったですね♪

  2. 22 匿名さん

    東急は単純に新横浜に乗り入れたいだけだろう
    全線地下で1000億以上費用はほとんど横浜市が負担
    横浜市民の足である相鉄のお願いってことで
    東急としては相鉄に行政から金引っぱって貰い新横まで線路引いた
    まして東武レッドアローが新横浜に乗り入れるだろうけどタダ乗りもいいとこ

  3. 23 匿名さん

    >>22
    >東武レッドアロー


    何これ?
    鉄道マニアでもない私でもわかる間違いですよ。

  4. 24 匿名さん

    >>20
    アタマごなしに決め付けるなよ
    東京5輪控えてるしおエラい人から特令されたらJRだって動くよ

    横須賀線通したものの全くキャパシティ不足
    ・小杉は複数重要路線のハブ駅でもある
    ・NEC玉川の敷地が空けば駅用地も取得可能

    これだけ条件揃ってるから絵空事が実現したら面白いな

  5. 25 匿名さん

    乗り換え人にとっては重要なコメントのやりとりかもしれないね。
    小杉住民にとっては現状で充分なのです。

  6. 26 匿名さん

    >24
    もうちょっと情報集めなよ(笑)
    JR東海がなんで駅作らないか小学生でも理解できる。

    いい大人が恥ずかしい。

  7. 27 匿名さん

    さすがに新幹線ネタは本気で考えてる人いないでしょ。
    構ってちゃんの巧妙なネタ振りだよ、相手にしないのが一番。




    …まさか本気じゃないよね!?

  8. 28 匿名さん

    >>25
    乗り換えの人がホームに溢れたら困るから相鉄直通列車は武蔵小杉通過にしちゃえとJRが考えるとは思わないのかな?

    今すでに決まっているのは以下の三点。
    1.相鉄直通列車は新宿始発で小田急に対抗する。

    2.線路は大崎手前の平面交差のせいで満杯だから今走ってる湘南新宿ラインの半分が東海道貨物線にお引っ越しするから武蔵小杉は通らなくなる。

    3.今のまま相鉄直通列車が武蔵小杉に停車すれば横須賀線への乗り換え者が大勢あの狭いホームに降りてきて大混乱必至。


    では一番簡単な解決策は?
    武蔵小杉を通過させればよい。

    一番泣きを見るのは?
    本数が半減するから湘南新宿ラインで武蔵小杉から通勤していた人。

  9. 29 匿名さん

    >>27
    小杉民が陳情書出してるんだけどそれは

  10. 30 匿名さん

    武蔵小杉には東横線だけでなく、南武線もあります。相鉄はいりません。都会のエスプリを感じさせる路線以外はいりません。

  11. 31 匿名さん

    相鉄線乗入れで、武蔵小杉は、かなりの乗換利便は半端なくなりますね。
    となると、東急スクエアは乗換客の集客に恩恵を受けそうです。
    となるとあとは、JRさん!南武線駅舎を駅ビルにして、
    思い切ってルミネを作っちゃえ!
    三井さん。北口と西の三角に、ららぽーとクラスの新業態つくっちゃえ。その際、川崎市最大級の電気屋とホームセンターとシネコンも入れてね。
    あと、東急さん。儲かったお金で、マルエツと小杉プラザを買い占めてよ。東急マルシェを作り、マルシェ対決を制しましょう。思い切ってまた連絡通路を活用できる施設を作りましょう。
    あとNECの空地はね、IKEAかシネコンかな。
    西口のヨーカ堂さん。グランツリー2号館にして、
    グランツリーと二号館の導線はアーケード街にして、
    つなげようよ。
    あと川崎市さん!コアパークなんかダメだわ。
    少し東急にスペースあげて、有効活用したら?




  12. 32 匿名さん

    >>31
    NECの空き地ってあなた、立派に皆さんあそこでお仕事されてるんですよ。

    脳天気にもほどがあるね。

  13. 33 匿名さん

    >>29
    恥ずかしいから身勝手な陳情出すなよ、いったい時速何キロで品川新横浜間を走らせる気だよ!

    せめて新幹線を地下にして上に新線走らせるぐらいのアイデアだせ。

  14. 34 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉グランドウイングタワーのタワー点灯色が緑で最悪。
    パークシティ全体の価値どころか武蔵小杉の価値下落。

  15. 35 匿名さん

    >>34
    そうかな?
    かっこいいけど

  16. 36 匿名さん

    >>34
    何色なら値が上がるというの?
    ミッドやステーションフォレストと同じデザイナーなのに形が違っていただけでもラッキーと思わなきゃ。

    あの形で3兄弟がそそり立ってたら間違いなく、なにこれ珍百景ものだった。

  17. 37 匿名さん

    >33
    東京ー上野間のようなものと考えれば、
    あながち悪くない選択だと思う。
    東横線南武線の価値も向上するわけだし。
    武蔵野線の有効活用はないのかね?

  18. 38 匿名さん

    武蔵小杉に窃盗集団がいるらしい。

  19. 39 匿名さん

    >32
    このまま円安が続けば工場は海外から内需に切り替える動きになるだろうからNECはもっと郊外に広大な土地を購入するためにあの土地を売るかもしれない。
    能天気な話でもないと思うが。

  20. 40 匿名さん

    >>37
    武蔵野貨物線は貨物メインでいくと聞いたことがあるけど武蔵小杉の次のステップは武蔵野貨物線みたいなJRの地下化がいいな。

  21. 41 匿名さん

    >>40
    特に南武線は地下深く埋めて欲しい。

  22. 42 匿名さん

    >>41
    あれに乗ってはるばる多摩方面から品川新橋の通勤者が武蔵小杉にやってくると聞いてホント横須賀線の混雑を増幅させるだけのクソ電車だと思った。

  23. 43 匿名さん

    >42
    考え方が逆でしょ。
    南武線が先にあって武蔵小杉に横須賀線駅が出来てそうなった訳で、便利な方へ人が流れるのは必定。
    横須賀線の朝の混雑が嫌なら別の街へ行くのが手っ取り早い。

  24. 44 匿名さん

    NECの空き地は横須賀線からよく見える。素直に無駄だなーといつも思います。
    高層ビルと体育館の間。かなり広大です。もう何年放置してるんだろ。

  25. 45 匿名さん

    >>44
    あ、そっち側?
    そっち側は何か計画がすでにあるみたいですよ。
    見た目はあんな感じですが線路のこっち側のビルには軒並み富士通が入ってますし機密情報の漏洩にもセキュリティーが厳しいから簡単に切り売りはできないみたいですよ。

  26. 46 匿名さん

    富士通もリストラでの特別損失で赤字が酷いみたいだな
    内輪もめで裁判沙汰までいってるし
    NECはあそこで何作ってるんだろう?
    ルネサスの半導体関係じゃないのかな

  27. 47 匿名さん

    >>45
    どんな計画ですか。

    あれだけ広いと毎年の固定資産税も馬鹿にならないでしょうね。一日でも早く空き地を開発して事業で回収すべきなんだろうけどなぜか放置。円高再来でも待っているのかな。

  28. 48 匿名さん

    >>46
    それはそうなんだけどなんか建てる計画があるからと区画整理で引っ越しさせられた部門があったみたいだよ。
    それ以上はわからない。

  29. 49 匿名さん

    >>47
    そっち側は北側にでっかいノースタワーがあるおかげで何建てても文句言うプロ市民はいないからね。とはいえルネサスがあんな状況だから新しく箱物を建てるなら相応の事業計画がないとね。市役所みたいに声の大きな土建族議員の言いなりって訳にはいかないだろうから。

    貴重な武蔵小杉の立地だからしっかり考えて建てるんじゃないかな?

  30. 50 匿名さん

    >>2 >>4
    半分は目黒線だろうが、半分は日比直復活と予想してみる。
    鉄道関係の掲示板では実際そういう予想をしている人もいるみたいだ。

  31. 51 匿名さん

    >>49
    あそこに高層が建つと、コスタやリエトの多摩川ビュー、また東側住戸の日照には影響しそうですね。

  32. 52 匿名さん

    NECの北側って結局どこなんですか?
    最北は工場で通り挟んでビル群、その南に空き地。
    再開発を期待されてる人は、どのエリアを想定されてるのでしょう。

  33. 53 匿名さん

    >>52
    撤退するルネサス跡地の部分では

  34. 54 匿名さん

    ルネッサンスシティ以外の敷地はそのうち売却でしょ
    それとも新幹線駅の誘致が裏で内定してたりとか

  35. 55 匿名さん

    グランツリーへとララテラに行き1日掛かる買い物もたのしうてろすよ。

  36. 56 匿名さん

    新幹線?
    要らん要らん。
    新幹線が停車しなくたって武蔵小杉に価値は上がり続けるよ。
    新横浜駅に停車するより武蔵小杉に停車した方が良いとは思うけどね。

  37. 57 匿名さん

    新横浜より武蔵小杉がいい?
    誰にとっていいのか?
    横浜に作る予定で新横浜なんだから
    武蔵小杉は話にならないよ。
    そもそも菊名の予定だった。

  38. 58 匿名さん

    相鉄線は、後4年には東横線とつながと聴いていますが、益々東横線
    こみますね。

  39. 59 匿名さん

    >54
    いつまでおバカちゃんぶりを披露し続けるの?

  40. 60 匿名さん

    小杉の乗り降り客数はどうどうの神奈川3位30万人以上
    新横浜なんか10万そこらのショボ駅だろ。3ランク格下の鼻にもかからない雑魚
    都内山手線駅だって小杉に勝ってるのは池袋、新宿、渋谷にお茶の水と品川くらいだよ

  41. 61 匿名さん

    相鉄が渋谷、新宿方面に直通したら横浜がヤバいな
    東京方面乗換え客にスルーされて渋谷みたいに落ちぶれるだろう
    その分が小杉に殺到すんだけど、どーすんだ混雑?
    場合によっちゃ川崎抜いて2位もありうるな

  42. 62 匿名さん

    >60
    そうなんですよね。
    東海道新幹線の場合、逆走して品川へ行くのもなんだし、新横浜だと遠いで、武蔵小杉から新幹線に乗れた方が助かる人はかなり多そうですよね。

  43. 63 匿名さん

    >60
    元データが違うんだろうが、いずれにしろおバカの披露が続くね。
    http://www.jreast.co.jp/passenger/

    それに、既存の駅にあれこれ言うのも論外。

  44. 64 匿名さん

    >>60
    バカなの?
    新横浜は企業や横浜アリーナ、日産スタジアムやフィギュア等の目的地だけど、
    武蔵小杉は通過地点に過ぎない

  45. 65 匿名さん

    >63
    東横線目黒線無視か?
    おバカ情報ではないよ。

  46. 66 匿名さん

    >64
    バカはどっちだ?
    目的地の話じゃなくてハブ駅としての将来性が論点。
    鉄道網としては武蔵小杉の立地は奇跡的なポイント。
    大手デベが新しい価値を生み出すには、
    武蔵小杉に新幹線駅は冗談抜きで有効手段だと思うが。

  47. 67 匿名さん

    >>63
    東急電鉄等の公表データは乗り降りの人数なんだけど、
    JRは乗車人数のみで公表するので、
    JRの乗降者数は、乗車人数の倍で簡便的に比較するのが一般的。

    >>60は乗り降りの数を言っているんだから、最新の2013年の公表情報だと、
    JR)115,262人×2+(東急東横線分)160,939人+(東急目黒線分)40,920人
    =約43万人が正解
    むしろ30万人どころでなくもっと多い。

  48. 68 匿名さん

    独自の駅弁を売ってない時点で新幹線なんてとてもとても。
    崎陽軒のシウマイを売っている時点で横浜の家来なんだよ。

  49. 69 匿名さん

    多ければ偉いんだったら西船橋は
    JR)130,814人×2+(メトロ東西線分)279,770人+(東葉高速線分)52,450人
    = 約56万人
    でもっと偉い。
    武蔵小杉や西船橋に誰も何も期待してないんだよ。
    黙々と乗り換えられれば十分のポジション。

  50. 70 匿名さん

    じゃあ西船橋スレに池
    誰も期待してなきゃ住みたい町2位になるかよアホが

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸