横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【73】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【73】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-01-27 20:24:52
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての73
です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2015-01-04 22:59:19

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【73】

  1. 201 匿名さん

    >>198
    二子玉に比べてガラガラで
    武蔵小杉の商業施設は廃墟になって
    治安悪化の原因になるのに悠長だな

  2. 202 周辺住民さん

    まさに二子玉勝利だよ、武蔵小杉のグランツリーは期待外れで、ガラガラだし地元住民しか利用しない。

  3. 203 匿名さん

    >>202
    それは理想的だと思うけど。
    外から来て、いつもグチャグチャに混んでたら近くに住んでも機能的に使えんじゃん。
    正直勝った負けたって何なのかしら?
    悲壮感漂ってるけど。

  4. 204 匿名さん

    >>203さん、

    グランツリー行かれたことありますか。たいがい混んでますよ。素敵なファションの店は勢いあります。悲壮感などありません。自分の目で見てから言ってください。

  5. 205 匿名さん

    川崎大師帰りに川崎アトレとラゾーナのセール寄って来たけど、同じセールでもグランツリーとは品揃えもお客の数も全然違うと感じた。
    グランツリーも健闘してるとは思うけど、アパレル系は厳しいんじゃないかな…。

  6. 206 匿名さん

    >>204
    私の言う悲壮感は、必死に勝っただ負けただ言うネガに対してですよ。

  7. 207 周辺住民さん

    グランツリーは何時もガラガラですよ!まだ渋谷西武の方がマシですよ

  8. 208 匿名さん

    ね?
    207みたいに必死でしょ?

  9. 209 ご近所さん

    めちゃくちゃ混んでるやん
    ウソつくなよ

  10. 210 匿名さん

    >>209さん、

    グランツリーの名店は混む必要ないのです。ブランドショップはそういうものです。ドンキと一緒にしないでください。

  11. 211 匿名

    自由が丘住民です、二子玉川と武蔵小杉、どちらも行きます、お歳暮は二子玉川の高島屋、東急を利用します、基本デパートから送付した方が送料なしで安いです、でも二子玉川はフードコートがないので、子持ちですと飲食がしにくいです、
    武蔵小杉は、スーパーもヨーカドー、フーデイアムとリーズナブルで、二子玉川のスーパーは、明治屋、東急ストアなので、お値段は高いです、どちらが混んでるかというなら時期によるのでは?お歳暮の関係で二子玉川が多いのでは?

  12. 212 ご近所さん

    東横線横須賀線の駅から数分
    駅前には数百のショップ
    川崎アドレスだけだな欠点
    目の前にくっさい海しかない晴海のタワーや繁華街外れ寂しいオフィス街に立つ西新宿タワー
    港区アドレスだけ取り柄の人気すらない打ち捨てられた倉庫街に立つタワー

    小杉にから見たら罰ゲーム以外の何物でもない
    よくたっかい金出して買うな

  13. 213 匿名さん

    年始のセールで集客あるのは当然のことでしょ。
    もし無かったとしたらそれは相当まずい状況。
    でもやっぱり小杉で有名アパレルが生き残るのは厳しいと思う。
    ユニクロ、GAP、ZARAレベルまでなら安泰だけど。
    アパレルより家電量販店やホームセンターの方が需要があるね。

  14. 214 匿名さん

    >>211さん、

    変な見栄をはらずにお歳暮はヨーカドーで済ます方が多いと思います。フードコートもある小杉が生活には便利と思います。

  15. 215 匿名

    グランツリー、何時まで持つかな。年間の売り上げがどの程度いくか興味あり。

  16. 216 匿名

    >213
    ビームス、アローズくらいで十分です。

  17. 217 周辺住民さん

    二子玉住民です。今でも後悔しています。武蔵小杉のタワーマンションを購入すれば良かったと、来年ですには引っ越したいと思っています。

  18. 218 周辺住民さん

    >>216
    グランツリーには、アローズが入って居ません。

  19. 219 ご近所さん

    コーナン(ホムセン)オートバックス(カーメンテ)
    コストコ(ホールストア)IKEA(家具)が小杉にあればな
    更にアウトレットモールができれば敵無し

  20. 220 周辺住民さん

    グランツリーは、もう飽きたよ。

  21. 221 匿名さん

    >>217
    あんた中丸子のおばちゃんだね。芝居やめなさい。
    二子玉に対して異様な執念持ってるね。

  22. 222 匿名さん

    私も二子玉川住民です!武蔵小杉が羨ましい!!!
    川の向こうにあんな大都市ができるなんて思いも寄りませんでした!

  23. 223 匿名さん

    グランツリーって正面入口は再開発の綺麗な街並みで
    裏から出るといきなり雑然とした従来の小杉の街並みになる。

    ものすごい違和感を覚えるのは自分だけかな。

  24. 224 匿名

    >218
    普段使いにはその程度のブランドで十分ということです。

  25. 225 匿名さん

    恵比寿住民だけど、グランツリみたら凄いわ、数段違うよこの街。こんな生活できると羨ましいわ。

  26. 226 匿名さん

    >>223
    府中街道沿いのことでしょう。再開発エリア以外はあんな感じです。

  27. 227 匿名さん

    都合よく自由が丘と二子玉川と恵比寿住民が出てきましたね。次は田園調布、日吉あたり?あとおばちゃんのバリエーションなにがあったっけ?

  28. 228 匿名さん

    おっしゃる通り。誰が芝居しているかすぐに分かるね。

  29. 229 匿名

    都心から遠すぎ。

  30. 230 匿名さん

    こいつ都心に住んでるな、すっげげげ
    あほか

  31. 231 匿名さん

    アンチの**だな。
    何がしたいんだ?

  32. 232 いつか買いたいさん

    川崎を忘れないで。

  33. 233 ご近所さん

    武蔵小杉は本当に便利な街へと変貌して行きますよ!まだまだ発展していくでしょう。

  34. 234 匿名さん

    >>233

    便利な街というのはどこにでもあります。
    武蔵小杉はお洒落な都会的な街です。

  35. 235 周辺住民さん

    開発業者と新興住民が価値あげようと騒いでいるだけでしょう。
    平日の昼間なんて駅周辺は閑散としていますよ。
    溝の口の賑わいさえ恨めしいくらい。

    結局は外から人を呼べない限り発展はないのでは?
    で、今の小杉に外から人を呼べる魅力があるのかな?
    モールなんて数回行けば飽きるし、コンスタントに買い物するようなところでもない。
    ましては何の特徴もないモールにわざわざ何もない小杉までいくのか?
    それなら選択肢の幅の広い横浜、渋谷、自由が丘、その他魅力のある街に行くのは必定。

    今後の発展次第だけど今の小杉は所詮溝の口にもかなわない。

  36. 236 匿名さん

    周辺地域みたらわかるけど
    元住のブレーメン通りとかね。新丸子の商店街とかね。はたまた中原、新城とか。。。
    庶民的な商店街で10円20円を考えながら買い物している人たちなのに
    グランツリーの専門店で買い物するような人たちがあつまるとも思えん。
    ニコタマ、自由が丘みたいに高級住宅街が近くにあったりするのなら別だが
    結局はタワマン住民のご用達になるんだろうがそんな小さなパイで商売成り立たないよね。

  37. 237 匿名さん

    もう残りタワマンしか建たないのがわかってるから先が見えてる。

    ☆川を挟んで都内と至近。
    ☆高い鉄道利便性。
    タワマン乱立。
    ☆駅近に大型商業施設(アリオ、グランツリー)
    ☆住宅地の地価が県下一。
    ☆県内、市内での商業・行政の中心ではない。
    ☆住民が都内より便利と吹聴し、東京24区と自称したがる。
    ・・・
    どの特徴を取っても埼玉の川口を見事に上位互換したかのような街になったね。
    なので今後の動向も川口を見ていれば大体の推測がつくと思う。
    埼玉と神奈川の違いがある分、小杉の方がマシな状況になるだろうけどね。

  38. 238 237

    >>☆県内、政令市内での商業・行政の中心ではない。
    の間違い。

  39. 239 匿名さん

    もう武蔵小杉は神奈川県のレベルを越して港区と同じレベルにあるのではないでしょうか?
    川口なんかと比べないで欲しいですね。
    もはや地価も高騰して選ばれし者しか住めない場所になっています。

  40. 240 ご近所さん

    >>236
    駅からグランまで蟻道が途切れないんだが

  41. 241 匿名さん

    >>239
    高騰したのはシティタワーくらいですから、“選ばれし者”はまだ住んでいないのでしょう。

  42. 242 匿名さん

    しかし、すみふが値を吊り上げた後のシティタワーを買った者が果たして“選ばれし者”なのかという素朴な疑問はある。

  43. 243 匿名さん

    都内都心と強調し煩く言ってるやつがいるけど、小杉よりよい住環境もつのは東京都のほんの一部だよ。
    どこに住んでるのときいたら、なんにいえなくなる。さすか足立とかいえないよね、こいつ。
    一度小杉に来て見たらもう東京都なんか住みたくないよ(僅か一部エリア除く)、きっと。

  44. 244 匿名さん

    結局何処住んでるのか答えたのって目黒の人だけだよね。
    自分が住んでる街にそんなに自信がないのかね。

  45. 245 匿名さん

    グランツリーで本日やっているアンサンブルの演奏は素晴らしいですね!
    特に情熱大陸は鳥肌ものでした!!
    ここでしか聞けないクオリティ!
    観客も50人位はいました!

  46. 246 匿名さん

    小杉のたち位置なんてどうでもよい。

    それより、住環境、商業、交通の便のよいそそしてインフラストラクチャーのバランスの取れた街になってほしい。

    他の街を中傷したり、住人を悪く言う人は、この街にいらない。

    レベルが下がる。

    ここからは加点で評価される街から、減点で評価される街に変化してくるはず。

    必ず

  47. 247 匿名さん

    >>239
    港区?なんだか子供みたいな人居ますね。

  48. 248 匿名

    港区の一部、かなりの部分より武蔵小杉の方が数段上です。

  49. 249 ご近所さん

    いま作ってるシティタ含め180m級フルタワーマン9本
    オフィスがタワープレイスとルネッサンスシティに計4本

    COSUGIタワー2本を皮切りに3角タワー、日医大跡2本、エルシィ跡
    計画済みタワマンだけで計5本ストック中

    道路も府中街道拡幅に区役所前からの小杉ストリートも全くつながっていない
    北側は空中デッキが張り巡らされ未来空間に
    四季折々の草花にザリガニ釣りも楽しめる2ヶ領遊歩道は等々力緑地まで延伸

    更にデベが川崎市引き込んで必死に盛り上げるからまだまだ伸びるのが小杉

  50. 250 匿名

    グランツりー凄い人、それも品の良い奥様方ばかり、なんか完全に表参道みたい。
    新しいブランドの街ですね。

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸