神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ ザ・神戸トアロード」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三ノ宮駅
  8. ワコーレ ザ・神戸トアロード
匿名さん [更新日時] 2020-10-24 10:20:17

和田興産がトア山手の北側でタワーマンションをするそうです。竣工時期、規模、坪単価、専有面積、階数等、情報有りませんでしょうか?
横に長い土地なので中心にエレベーターのあるタイプではなく、ライオンズ旧居留地タワーのような外廊下タイプかと予想してあるのですが…

公式URL:http://www.tor192.jp/
売主:和田興産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
販売提携(代理):株式会社プロパティーズ
販売提携(代理):株式会社ジェイウィル

物件概要
名称 ワコーレ ザ・神戸トアロード
所在 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番3(登記簿)
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目7番以下未定(住居表示実施地区)
交通 JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩8分、阪急神戸線「神戸三宮」駅より徒歩7分
地域・地区 商業地域、防火地域、中央駐車場整備地区、トアロード地区地区計画、トアロード地区・景観形成市民協定
地目 宅地
建ペイ率/容積率 80%・600%
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地下1階・地上14階建
総戸数 193戸(住戸192戸、ゲストルーム1戸)
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
敷地面積 2,344.93㎡(登記簿・実測・建築確認対象面積)
建築面積 1,768.71㎡
建築延床面積 18,311.69㎡(うち容積対象面積14,067.62㎡)
建築確認番号 第ERI-17026812号(2017年7月3日)
その他備考 ・私道負担/なし
駐車場 50台[屋内平面:19台、屋内機械式・ピット式・3段:30台、来客用1台(屋内平面1台)]
バイク置場 20台
自転車置場 192台(スライドラック式:182台、2段式:10台)
間取り 1LDK ~ 4LDK
住戸専有面積 41.20㎡ ~ 150.93㎡(トランクルーム面積0.56㎡含む)
バルコニー面積 11.44㎡ ~ 38.07㎡
ルーフバルコニー面積 14.56㎡~16.76㎡
サービスバルコニー面積 1.35㎡ ~ 6.15㎡
アルコーブ面積 1.71㎡~7.25㎡
ポーチ面積 4.37㎡~10.60㎡
その他面積 ・室外機置場面積/0.63㎡~2.05㎡
・MB・PS面積/0.47㎡~1.68㎡
竣工予定 2019年6月下旬
入居予定 2019年8月下旬
事業主 (売主)和田興産株式会社
国土交通大臣(3)第7158号・(一社)不動産協会会員・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4丁目2番13号 TEL.078-361-5100
販売提携
(代理)株式会社プロパティーズ
兵庫県知事(3)第10859号・(一社)兵庫県宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒650-0024 神戸市中央区海岸通3番地 シップ神戸海岸ビル5階 TEL.078-334-2103
(代理)株式会社ジェイウィル
大阪府知事(3)第52141号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目4番9号 京町橋八千代ビル9階 TEL.06-6443-8000
設計・監理 有限会社大土呂巧建築設計事務所
施工 大末建設株式会社
設計図書閲覧場所 ワコーレトアロードマンションサロン(販売終了後は和田興産株式会社)
手付金等保証機関 西日本住宅産業信用保証株式会社
竣工後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託
管理会社 三菱地所コミュニティ株式会社
竣工後の権利形態 敷地は所有権(共有)、建物は区分所有
販売予定時期 2017年10月上旬

[スレ作成日時]2014-12-14 19:43:05

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ ザ・神戸トアロード口コミ掲示板・評判

  1. 1481 匿名さん

    >>1479
    貴方が何が言いたいのか訳が判りません。
    投資家が売却すればそれを買った人が修繕積立金を払うだけのこと。
    持ち主が管理費や修繕積立金を払うのは当たり前。

  2. 1482 匿名さん

    投資家と投資家が売った部屋を買った二人だけを見れば>1481さんが言いたいことは分かります。

    ですが、マンション全体で考えれば話は変わってきますよね。

  3. 1483 匿名さん

    割安で買えるならいいけど、築10年とか築20数年の大規模修繕直前に中古買うのは忌避したいよね。

  4. 1484 匿名さん

    >>1482
    相変わらず何が言いたいのか?
    マンション全体も何も登記上の持ち主が払うだけのこと。
    実需とか投資目的とか関係ない。

  5. 1485 匿名さん

    段階的に上がる修繕積立金なんて今時 古臭い。
    最近は均等払いが増えている。
    多くの人が将来収入が減るのは当たり前。
    俺は一種の詐欺商法だと思うよ。

  6. 1486 匿名さん

    >>1481
    いえいえ。
    すでにオーキッドコートでは積立金不足が問題になってます。
    不足分があまりに莫大になりすぎて、次の購入者が現れないため、
    一部の物件は、管理組合が積立金を一部免除して、現居住者で負担するという異例の決定をしました。

  7. 1487 匿名さん

    >>1485
    そうやね~最初から高く設定すれば良いのにね
    この辺で均等払いのマンションって有るの?
    余り聞いたことが無いな
    何処も段階設定ばかり

  8. 1488 匿名さん

    部屋は120㎡台のプレミアム住戸もあるようです。駅まで近く、三ノ宮まで8分、元町まで6分。神戸の街を見ながら生活できるのがいいように感じました。

    大通り沿いで、三ノ宮まではトアロードをなんかして大通りに出たら左折するだけなのでわかりやすいです。

    駅名は三ノ宮だったり三宮だったり表記が違うんですね。実は知りませんでした。三宮が正しいと思っていて・・・。違いはなぜ生まれたんでしょうね?

  9. 1489 匿名さん

    プレミアム住戸は異常なほどお高いですね。
    それだけの値打ちがあるのか疑問?

  10. 1490 匿名さん

    汚くて臭い繁華街を通って通勤したくないです

  11. 1491 匿名さん

    これだけの共用施設があるのに管理費が205円/平米ということは、賃貸駐車場(笑)使用料は、
    管理費会計の収入に計上されてしまっているんだろう。そして平面駐車場は分譲されてしまっている。
    でも修繕積立金は95円/平米。これでは修繕積立金は将来4倍や5倍でも足りないだろうな。

    となると費用のかかる、水景を止め、ライブラリは契約解除、カフェも閉鎖し…
    この流れどこかで聞いた事があるような…??

  12. 1492 匿名さん

    粗探しが必死すぎてもうなんだかね~
    修繕積立金と管理費は元々別会計のお金やねんけどな

  13. 1493 匿名さん

    >1492
     賃貸駐車場代を修繕費にはほとんど回さず、管理費に回すのはよくある手口。
    どういう割合で修繕と管理費を分けるかなんて住民は気にしないから、都合の良いように使われる。
     

  14. 1494 匿名さん

    最初から管理費これだけ高ければ駐車場収入はまるまる積立金に移管できると思うよ

  15. 1495 匿名さん

    機械式の駐車場は修繕費が高くつくから駐車場代はそれに消えると思う

    >>1493
    それは住民がアホ過ぎる

  16. 1496 匿名さん

    >>1491
    だいぶとア○ですねwww

  17. 1497 匿名さん

    >1495
    駐車場の年度修繕だけ賄って、余ったのは管理費に。
    どんぶり勘定だから機械式駐車場の付け替え時に積立金足りません。
    はい、一時金頂戴ね。という手口もありますよ。

  18. 1498 匿名さん

    >>1947
    それは具体的に何処のマンションが使った手口なんですか?

  19. 1499 匿名さん

    三ノ宮周辺の路線価が騰がってましたね。
    ココも恩恵有るかも?

  20. 1500 匿名さん

    市長が三宮周辺開発について言ってたのが影響しているんじゃないですか。

  21. 1501 匿名さん

    豪雨が収まった日曜日、前を通りかかった時にフェンス越しから試し張りなのか、2階の壁部分だけにタイルが張られていました。
    CGよりも赤っぽく、タイルの色は周りの建物や雰囲気と馴染んでいたように感じました。

    1. 豪雨が収まった日曜日、前を通りかかった時...
  22. 1502 匿名さん

    外壁タイルの試し張りなんてしないだろ。
    これ、工場でタイル張ったALCパネルだろ。
    ワコーレお得意の工法じゃん。
    てことは、ここも床スラブとかもプレキャストなの?

  23. 1503 匿名さん

    市長の発言はどんなふうに神戸のマンション市場に効いてくるのかな。

    上がる? 下がる?

    ここはもうピークなので下がるかな。

  24. 1504 匿名さん

    ホテル建設がまだまだ伸びている中で、今後のマンション建設費用が上昇するため、新築価格はまだ上がっていくんじゃないでしょうか。
    中古物件はいい立地では横ばいってとこでしょう。
    儲かるなんてバブルはないでしょう。

  25. 1505 匿名さん

    今、売りに出てる近隣の中古も高いね~
    築10年ぐらいで新築時より高いのもある
    びっくりするわ

  26. 1506 匿名さん

    お、とうとう1億8000万の部屋売れたっぽいですね?

  27. 1507 匿名さん

    へぇ~!どんな人が買ったんだろ?
    チャイナ?

  28. 1508 匿名さん

    東京の投資家?とか現場を知らない人がカタログスペックだけで購入したと予想。

  29. 1509 匿名さん

    公式HP見たら残り4戸になってるね。

  30. 1510 匿名さん

    以前は「第○期○次」ってやってたのに、今はなくなってるね。

    いろいろ大変みたいですね。

    でも、ある日突然完売するの心配ないですね。

    ペントハウスも全部売れたことになってるし。

  31. 1511 匿名さん

    関係業者にどれぐらい買わせてるんですかね?

  32. 1512 匿名さん

    何が言いたくてこのスレに来てるのか判らんけど竣工一年前から関係者に押し売りはせんやろ

  33. 1513 匿名さん

    カタログだけで買うかなあ。
    実需の方が買ったという方が考えやすい。
    ここ民泊できひんしね。

  34. 1514 匿名さん

    >1502
    バルコニーの手摺がALCパネルだと思っていたら、外壁もALCパネルだった。

    1. バルコニーの手摺がALCパネルだと思って...
  35. 1515 匿名さん

    図面集を読んでください、書いてあります。

  36. 1516 匿名さん

    ここより三ノ宮駅近くにマンション予定あるのでしょうか?
    神社の定期借地くらいでしょうか。

  37. 1517 匿名さん

    三ノ宮の近くは市長が建てたらダメって言ってるからなぁ~
    無いのと違う?
    神社付きは本当に建つの?

  38. 1518 マンション検討中さん

    ほれ

    1. ほれ
  39. 1519 匿名さん

    市長も神様には文句は言えない。

  40. 1520 匿名さん

    このマンションの前にあるバス停は、新しくなるのでしょうか?

  41. 1521 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 1522 匿名さん

    神戸って港町で、三ノ宮や元町に近いことがメリットと思うんですが、夜の飲食店も多いので、どのあたりに住むのがベストなのか迷います。

    販売の仕事をしている人とかいいのかなと思いました。県庁にも近いです。

    ファミリーだと芦屋や宝塚が人気なのはわかりますが、とにかく通勤時間を短縮したい人はどこが一番なんだろうと思う気持ちがあります。

    神戸って新幹線の新神戸の方だと坂道が多くて、年と取った時に大変そうなイメージで。それよりも街のフラットなマンションの方がいいのかなど考えたりします。

  43. 1523 eマンションさん

    >>1522 匿名さん
    神戸駅周辺はフラットで利便性良いですよ。

  44. 1524 匿名さん

    残り3戸になってヤフーの掲載も終わった

  45. 1525 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  46. 1526 匿名さん

    ついにあと1戸になりましたね。

  47. 1527 匿名さん

    入居までまだ1年有る

  48. 1528 匿名さん

    販売概要

    販売戸数 1戸
    販売価格(税込) 4,080万円
    間取り 2LDK
    住戸専有面積 54.86㎡
    バルコニー面積 11.45㎡
    アルコーブ面積 6.98㎡
    その他面積 ・MB・PS面積/0.72㎡
    管理費(月額) 11,300円
    修繕積立金(月額) 5,220円
    修繕積立基金(一括) 274,300円

    和田のHPではこれしか無いみたいだけど未だ隠し球を持ってるのかと思ってしまう。
    実際のところはどうなんだろう?

  49. 1529 匿名さん

    >1528

    貴方が十分に購入できる属性で、本気で購入する意思を示すと、不思議とキャンセルが発生します。

  50. 1530 匿名さん

    予算1.3億円ぐらい迄でキャッシュでの購入を考えていますが
    ちょうど良いのがキャンセル出ますかね?

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸