東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心・臨海BRT構想について語ろう 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心・臨海BRT構想について語ろう 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-10-15 00:03:13
【地域スレ】都心・臨海BRT| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525687/

中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!

・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
TTTやクロノなど既存物件の居住者

各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?

東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm

中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...

[スレ作成日時]2014-12-14 03:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心・臨海BRT構想について語ろう 2

  1. 488 匿名さん

    ただの新規バス路線が開通するだけに思えてきた。市場のトラック群と大型バスで環境ワルくなりそう

  2. 489 匿名さん

    豊洲移転と環2整備のスケジュールが示されたのにBRT新会社の設立はまだか。地下開通の時期が決まらないと踏み切れないのか。当初と話が違うと京成バスも撤退をちらつかせてたりして。
    https://www.kensetsunews.com/archives/86561

  3. 490 名無しさん

    築地移転は来年の秋、、、
    運行開始はいつになることやら

  4. 491 匿名さん

    進捗どうですか〜??

  5. 492 匿名希望

    オリンピック前に豊洲⇆新橋を試験運行開始するとか言っていたけれど、よく考えれば、オリンピック開催中に不特定多数の人間が乗るBRTが選手村の中を走るのは、セキュリティ上もあり得ないと思います。かと言って期間中路線変更するのも利用客から批判されかねない。
    駅から遠い晴海二丁目のマンションは、それぞれシャトルバスを持つというし、勘定2号線と選手村のリフォームのめどが付いてから、運行開始しても良いのかもしれませんね。

  6. 493 匿名さん

    五輪の時は選手村から高速で迂回して国立競技場に向かうルートがメインになるそうだから、
    環2の五輪前開通は困難と想定しているのでは。

  7. 494 匿名さん

    環2については都も確定情報を出してこないね。
    かなり難航している様子。

  8. 495 匿名さん

    環状2号線の予定はこんな感じ

    ステップ1 今年の12月(市場移転の2ヶ月後目処)に、築地市場の南側を迂回する暫定通路開通。片道1車線
    ステップ2 五輪までに、本線のトンネル脇で、新大橋通りとつながる、いわゆる側道部分を開通。片道1車線
    ステップ3 五輪後、築地からの本線トンネル部分開通。片道2車線

    某無能都知事のおかげで五輪には間に合わず。
    無念。

    BRTは、おそらくステップ2開通後に、豊洲ー新橋の運行を開始するのではないかな?
    トンネル利用時と比べると、新大橋通の接続から信号が3つくらい余計に増えますね。
    トンネル開通までの期間限定ですが、この部分でも信号制御入れるのかな??


  9. 496 匿名さん

    ステップ3が五輪後のいつになるかだろうね。

  10. 497 周辺住民さん

    やっと始まりますね。
    近くに住んでるので、地価の上昇を期待します!

    http://toyosu.tokyo/news/harumi-2-1-toyuchi-geological-survey-201803/

  11. 498 匿名さん

    >>497 周辺住民さん

    この記事の内容は、二丁目都有地の東半分を使って作られる、オリンピックの輸送デポ整備のための調査の話です。BRTとは関係ありませんよ。

  12. 499 匿名さん

    >>497 周辺住民さん

    晴海の中でも、2丁目の方にとっては微妙なニュースです。そのまま、駐車場として活用されるかもしれないわけですから。
    オリンピック後、そのまま観光バスの駐車場として使われる可能性が十分考えられるわけですし。

  13. 500 検討板ユーザーさん

    ま、こんなんで晴海の地価が上がるわけないな
    陸の孤島ならではの使い方
    商業が発達するエリアにはまずならない

  14. 501 匿名さん

    >>499 匿名さん

    タワマン低層に住んでいる人にとっては視界が確保されるわけだから、一長一短でしょうね。

  15. 502 周辺住民さん

    え、違うのですか?
    BRTの車庫とバス停が出来ると噂で聞いていたものですから(汗)
    BRTの車庫=輸送デポってことはないのでしょうか?

  16. 503 匿名さん

    輸送デポは、五輪時の選手や関係者輸送用のバスなどの駐車場や運転手たちの休憩所みたいなもの。
    BRTのステーションとは別。

    南西半分がBRT(マルチモビリティーステーション)、北東半分が、五輪時の輸送デポ。
    輸送デポ跡地が、五輪後どうなるかは、未定。

  17. 504 匿名さん

    環2は12月に暫定開業になったものの、築地部分が狭すぎるので、「BRTは五輪以降の運行」と言う理解で良いのかな?

  18. 505 匿名さん

    >>504 匿名さん
    選手村の新設小中学校が平成35年度開校を目指すとあるので、本格的な入居開始もそれに合わせるでしょう。BRTは五輪以降の運行という認識で良いかと思います。
    晴海二丁目で販売しているパークタワー晴海の販売員が、BRTの運行が入居開始(2019.9月)に間に合わないので販売価格をお安くしていると、MR来場者に説明したそうです。
    駅から距離のあるタワーマンションはそれぞれシャトルバスを運行しています。

  19. 506 匿名さん

    BRTの本格運行は2022年にズレ込むとの話も聞くけど、そのあたりどうなのかなあ。

  20. 507 匿名さん

    オリンピックの時に、観客を湾岸の競技場へ輸送するのには間に合わないんでしょ。
    一車線占領してしまうBRTなんて要らない気がしてきた。
    都営バスの台数を増やせば充分だよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸