横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【69】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【69】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-20 17:37:42
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての69です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540193/

[スレ作成日時]2014-11-11 20:48:31

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【69】

  1. 601 入居予定さん

    今の不動産と金融資産、収入、年齢・家族構成はまだー?

  2. 602 匿名さん

    榊さん相変わらず辛辣だね。

    因みに、神奈川方面は南から京浜急行、JR東海道・京浜東北線
    JR横須賀線、東急東横線、東急田園都市線小田急線の主に6ライン。
    ステイタスは、東海道→東横→田園都市→小田急→横須賀→京浜東北→京急
    でしょうか。かなり複雑です。(新幹線を除く)
    また、これには異論もあるでしょう。私の独断と偏見。
    私は、近未来的に田園都市線小田急線が弱いと思っています。
    なぜなら、この2ラインの先には「大都市」がないから。

  3. 603 匿名さん

    誰か教えてください。

    東横線南口改札からグランツリーへ行く場合、
    改札を出た後に直進して広場?を過ぎたら左折して高架をくぐるのと、
    改札出たらすぐ左折してララテラスを突っ切り屋外に出て右折するのとで、
    どちらが近いですか。

  4. 604 匿名さん

    >597
    ここでネガしたら価格に影響が出るの?
    ネット中毒者だね。
    こんなとこ世間の大半は見ないし、マンション買う時もほとんど参考にしない。
    マンコミュは2ちゃんと大差ない。

  5. 605 匿名さん

    すみません、少し間違えました。グランツリーへの近道は
    A B どちらでしょうか。

    A.改札出たら直進して東急ストア前を通り左折して高架をくぐる
    B.改札出たらすぐ左折してララテラスを突っ切り屋外に出て右折



  6. 606 匿名さん

    >603
    コアパーク出て吉野家のとこで左折。
    これが一番近い。
    ららで人よけて、ららの出口の階段降りてなんて時間かかって仕方ない。

  7. 607 匿名さん

    606さん、有難うございます。
    ララテラスの人込みを考えていませんでした。
    また、ララテラスの東側出口は階段になっているのですね。南口改札側は平坦なので意外でした。

  8. 608 周辺住民さん

    すいませんが[武蔵小杉南部、中丸子]の者ですが?こちらに回されて来ましたが、仲良くして頂だけますか?

  9. 609 匿名さん

    >>608
    こっちのネガとトレードなら。

  10. 610 匿名さん

    >591
    30代で年収1000万以上、持ち家、妻、子供2人。

  11. 611 匿名さん

    >608
    パークおばちゃん歓迎!

  12. 612 匿名さん

    今回の記事で
    タワマン住民は一馬力でなく
    世帯収入で1000万ってことがバレました。

  13. 613 匿名さん

    >612
    住民の年収はもっと低いよ。

  14. 614 匿名さん

    年収1000万円だと、5年前なら、武蔵小杉でタワマン買えたけど、今はタワマン買えないよ。年収1000万円のひとは戸塚あたりまで下ってね。

  15. 615 匿名さん

    >614
    戸塚は年収1000万では買えない。

  16. 616 匿名さん

    >>610
    現在の不動産と金融資産次第だね。

  17. 617 匿名さん

    冷静なポジが多くていい感じですねえ。

  18. 618 匿名さん

    >>608
    いらっしゃい。歓迎します。
    ぜひこちらで武蔵小杉がとっても素敵なところだと、他の皆さんに教えてあげてください。

  19. 619 周辺住民ん

    有り難う!パークおばちゃんです!頑張って武蔵小杉の良さをお知らせしていきますので、今後とも宜しくお願いします。頭が足らなので、そこは皆さんでホローしてくだいね!

  20. 620 匿名さん

    >617
    ポジって何なの?
    どういう意味?

  21. 621 匿名さん

    >>619
    本物じゃないな…

  22. 622 匿名さん

    >621
    やっぱり分かるよね。
    文体って誤魔化せないから。
    愉快犯多すぎ。

  23. 623 匿名さん

    博多何月の
    下品な
    装飾
    速攻にやめてほしい。

    電気でピカピカ目立つけど
    地元にとっては最大迷惑。

    おんなじように
    やれば
    ストロボフラッシュのほうがいいと思うよ

    とにかく
    下品なお店にはいく気しない

    ヤキ鳥48えん?

  24. 624 匿名さん

    >>622
    リズムがまったく違う。
    普通に読めちゃうもん。

  25. 625 匿名さん

    >>623
    またモノマネか。
    今思うと本家のあの文体は文学、いや芸術的に素人にはマネが出来ない作品になっていたよ。

    野坂昭如のごとくの読点使い。※多用してただけとも言うが。
    そして本当に楽しそうな躍動感。
    多少のネガにへこたれない、切れ味。

    あれは凄かった。

  26. 626 匿名さん

    可哀想に本場のスレでかなり削除されちゃってたからね…
    出入り禁止になったのかも知れないね。

    で愉快犯登場か。
    さよならおばちゃん。

  27. 627 周辺住民さん

    今また来たよ!あちらの皆さんに足をひっばれていて、なかなか抜け出せないのよ!

  28. 628 周辺住民さん

    >>625
    本人です。褒めて頂き有り難うね!貴方の心の中にいつもでいますよ!アイラブユー!

  29. 629 匿名さん

    本人が自画自賛してる
    魅惑なんで
    出て行ってくださ

    短時間で
    我慢できなくなって
    自画自賛してるので
    焼き鳥48円)みたいにね

  30. 630 匿名さん

    628さん
    あんたほんにんじゃないよ
    私はあなたほど
    下品ではない

    きもちわるいねえ

    おやとかいるのん?

  31. 631 周辺住民さん

    えー武蔵小杉の焼き鳥さんで48円なんてあるの?場所を教えてくだいいよ?

  32. 632 匿名さん

    まあどうでもいいよ
    そんなこと書き込んでも
    あんたの孤独は解消されない

  33. 633 周辺住民さん

    >>630
    未婚の女たい!余りも綺麗で可愛いいから、近寄り難いらしいよ?まー松田聖子を思い浮かべ見て、凄く似てるらしいよ!以上!

  34. 634 匿名さん

    ああ
    図星みたいね
    まあ
    今夜は
    あったかいお風呂入って
    自分を抱きしめながらゆっくり
    ねようぜ!>>631

  35. 635 匿名さん

    スクエアの福引、グラツリOPENへのあらかさまなぶつけ方ワロタ
    ららは?何かやらないのかな

  36. 636 匿名さん

    まあ住人が求めているのは、イベント合戦とか安売り競争ではないのだが

  37. 637 匿名さん

    >>635
    空気よもうぜ
    本人だろ
    負犬内容

  38. 638 匿名さん

    >636
    所詮小杉でしょ(笑)
    コスギ嫁のコスギンチャクが1円でも安くさまよってるし
    タワーレコードもコスギンチャク目当てで韓流スター(笑)

  39. 639 匿名さん

    635も6も
    本人でしょ?
    話題そらしてるんで
    内容で負けたと思うのはいいけど
    何で逃げんの

    お前の人生で
    最強の
    掲示板で
    威勢張ってる

  40. 640 匿名さん

    当方>635&>636ですが、
    書き込み元を証明する機能がこの掲示板にあれば使いますが。。。

  41. 641 匿名さん

    こういう時に管理人さん簡単に一言いただけるとありがたい

  42. 642 匿名さん

    それにしても武蔵小杉は最高!

  43. 643 匿名さん

    639
    だけど

    あなたは自分を擁護するような635と6は同じ人だって
    書き込みました
    あなたはそれを証明したいんでしょ?

    大当たりだよ!

  44. 644 匿名さん

    5と6が
    めちゃくちゃ焦ってるのはわかった。

  45. 645 匿名さん

    640はさ
    掲示板とかでなく
    仕事とか恋とか
    生き甲斐で
    何でがんばれなかったの?

  46. 646 匿名さん

    >>605さん、南口改札からグランツリー入口までは、

    A.改札出たら直進して東急ストア前を通り左折して高架をくぐる
    →道のりは約250メートル

    B.改札出たらすぐ左折してララテラスを突っ切り屋外に出て右折
    →道のりは約200メートル

    606さんのコアパーク出て吉野家のとこで左折
    →道のりは約270メートル

    ですので、ららテラス経由で行くのが一番いいと思いますよ。

  47. 647 匿名さん

    >643の書いてることは意味がわからない。

    私は >635 >636 >640 >641 で何か勘違いされてるみたいね。
    私自身、過去にいろいろふざけた書き込みをしたこともあるので、
    管理人さんには偉そうに要望出せない。だから沈黙するよ

  48. 648 匿名さん

    >635
    それ、ららテラスと東急スクエアの共同企画ですよ。

  49. 649 匿名さん

    ありがとう
    >635&>636より。

  50. 650 匿名さん

    >646
    606だが、あんたがAで挙げたのが俺の言ってる吉野家左折。
    正確に言うとコアパークは通らないね。
    失礼。
    だが、歩いて楽なのはららの中通らない方なのは、地元民なら分かると思ったけどな。

  51. 651 匿名さん

    ららの入口で、中から出て来る人と衝突しそうになるよ。
    とくに二人連れの場合、揃って斜め上を向いてポカーンとしている場合が多い。
    買い物が終わって今後の予定を練っているのか。
    前方注意願います。

  52. 652 匿名さん

    つまり、>646はグラツリ人出にあやかりたい、らら関係者ってことかな。

  53. 653 匿名さん

    >650さん、自分は東急ストア前経路だと逆にてんや~吉野家あたりが人が多くて狭苦しい印象で、
    ららテラスを抜ける方があとはゆったりとした歩道を歩いて行けるので、
    距離も若干近いしこちらの方がお勧めと思うんですけどね。

    まあ、いずれにしても感覚・好みで、
    お好きな方でどちらでも良いくらいの違いではありますかね。

  54. 654 周辺住民さん

    コスギンチヤクの意味は、なんですか?

  55. 655 匿名さん

    >652
    残念ながら関係者じゃないです。
    グランツリーへの近道を605さんが聞かれていたので、
    ららテラスを抜けるのが一番距離が短いという正確な情報を伝えたかっただけです。

  56. 656 匿名さん

    >>650
    >>651
    ららテラス1階は確かに外に比べれば通路狭いわりに人が多くて歩きにくいけど、遠回りしてでも避けなきゃならない程ではない。
    そんなに人混みが苦手だと東京の繁華街も歩けないんじゃない?
    あんまりそういうところ歩かない人?

  57. 657 匿名さん

    ガード下にモール出来たらセンターロードって誰も通らんのとちゃうか?
    ほっとしても自然と更地になりそうやなあの一帯

  58. 658 匿名さん

    勝手に人混み嫌いにされてるが、普通に出口付近は出てくる客を避ける、中に入ると果物ジュース屋辺りでたむろう人間や行き交う人間で通りにくい。
    出たら出たで階段。
    吉野家ルートで人が邪魔に感じる事もない。
    あっちのルートで狭苦しいしんなら、ららの中の通路の方がよほど歩きにくい。

    ま、それぞれでいいんじゃない?

  59. 659 匿名さん

    グランツリーの入口位置にもよるのではないでしょうか。
    成城石井から外へ出て右折した先に横断歩道がたしかあるよね。
    それを渡ったら、グラツリの入口は右?左?
    右だとすると、吉野家→高架下経由が実は最短とか・・・?

  60. 660 匿名さん

    休日にららテラスからポカーンとしてのんびり出て来るカップル、頭の中は今夜の予定でいっぱい。
    細かいプランを練りに練ってる。手捏ねメンチみたいトロトロになってる。絶対。
    そういう人々が歩くのを邪魔するんだよー

  61. 661 匿名さん

    最短距離争い不毛。
    好きに行けば良い。

  62. 662 匿名さん

    この時間帯、お互いの手捏ねメンチを食べてると思う。
    2個目だと思う。

  63. 663 匿名さん

    エロトピア。

  64. 664 匿名さん

    小杉では見てくれがいいカップルあんまり見ない。
    不同士の見たくないいちゃつきはよく見る。
    だけど、人妻さんはレジやコスタは綺麗。
    あっちへの散歩は楽しい。

  65. 665 匿名さん

    そんな急ぐなら東急ストアの通用門から出ればええやん
    あそこバックヤード突入してもバレないし

  66. 666 匿名さん

    バックヤードって奥の出入り口のこと言ってる?

  67. 667 匿名さん

    どうもtwitter見るかぎりグランツリーに入るDIESELはアクセサリーストアみたいだね
    服は置かないのかな

  68. 668 周辺住民さん

    >だけど、人妻さんはレジやコスタは綺麗。

    コスタに住んでるけどブスしか見たことない。

  69. 669 匿名さん

    >>668
    お前のかみさんがだろ?

  70. 670 匿名

    おっさんが人妻がどうだとかキモいからやめとけや。

  71. 671 匿名さん

    おはよう!さー今日も頑張ってお仕事をしてくだいね!行ってらっしゃい。

  72. 672 匿名さん

    結局グラツリは期待通り、外れ?

  73. 673 匿名さん

    >>672
    え?もうオープンしたの?

  74. 674 匿名さん

    >668は品がないですね。
    小学校レベルの受け答えです。
    南武線の周辺住民さんです(笑)

  75. 675 周辺住民さん

    うそーだって22日にオープンするんでしよ?

  76. 676 匿名さん

    内覧会あったんでしょ?
    昨日も誰かが、ツイッターの内容からディーゼルはアクセ屋みたいなこと書いてたよ。

  77. 677 匿名さん

    >>676
    アクセ屋でした。ガッカリです。

  78. 678 匿名さん

    お得意様に対してありました。
    ディーゼル期待して行きましたが、本当一般の店舗より明らかに手抜き。
    殆どアクセ屋です。

    やつぱり武蔵小杉なので出す側も考えますよね。

  79. 679 匿名さん


    http://www.fashion-headline.com/article/2014/10/15/8067.html

    これだけショップが入るなら十分でしょう。
    週末に都心や横浜に遠征しなくても小杉でほとんど事足りる。
    自由が丘にはそれでも行くと思うけど。

  80. 680 匿名さん

    量より質。
    昨日、各店狭くて詰め込み過ぎの印象、という内覧会の感想があがってたと思うが、それがこの施設の首を絞める結果になるだろう。

  81. 681 匿名さん

    詰め込みすぎとしても店舗ラインアップは日常使いとしては十分でしょう。
    ネガしてる人たちは逆にどういった店舗を期待してるの??

  82. 682 匿名さん

    話が噛み合わないが、十分な広さの店舗で、その店らしさが演出できた方が魅力アップになる、ということ。
    店代高くて広くできないんなら、根本的に仕方ないけどね。

  83. 684 匿名さん

    広い店舗面積で少ない店数は器を作る側と店を出す側双方の業者にとってもリスクが高い。
    余程集客力と販売力があるブランドを揃えられれば別だが。
    小さい店舗面積で多い店数はリスク分散の観点からも昨今のトレンドだからしょうがないのでは?

    外国人観光客が増えて百貨店売り上げが多少改善してるとはいえネット通販全盛で店舗小売りにとっては依然として逆風であることには変わりないからね。

    いざというときに回転しやすいようにしておいたほうが安全。

  84. 685 匿名さん

    なーにが全国2位だよw
    見たらパチンコとヨーカドーしかねえじゃん。1位と比べたら失笑通り越す。

    吉祥寺の駅前
    http://tamagazou.machinami.net/kichijhoji.htm
    武蔵小杉の駅前
    http://tamagazou.machinami.net/musashikosugi.htm

  85. 686 匿名さん

    なんで何も削除されてないのに、投稿拒否?

  86. 687 匿名さん

    >681
    ネガという言い方やめてくれるかな?
    単に意見してるだけの人間を、なんでもネガとしか括りきれないのには毎度辟易させられる。

    ・ラゾーナ並みに広い本屋
    ・広さと店のバリエーションを備え、ファミリーにやさしいフードコート
    ・イトーヨーカドーのゲームコーナーの混雑緩和につながるゲームコーナー
    ・マルエツダイソーよりも充実した100円ショップ
    ・●●専門店というような、特化店舗(紅茶、はちみつ、ハム、パスタ、香水、日本酒等)

    今の生活の負担軽減になるか、今の消費生活をより豊かにしてくれる個性ある店が希望。
    前にも書いたけど、フードコートって子育て世代には大事だし、
    そこにIKEAのフードコートにある遊びコーナーや1時間の子供預かりサービスとか、
    そういうのが「愛がある」と言えると思うんだけどね。
    絶対ワーキングマザーと専業ママとから支持が得られると思う。
    毎回キドキドに金払って遊びに行かせるなんてのは、ちょっとキツいと思う。

  87. 688 匿名さん

    敢えて釣られてあげるが、それ一体いつの時代の写真だよ(どっちの街もね)。。
    小杉は言うにおよばず吉祥寺にしてもロンロンって数年前にはアトレになってるぞ。。

    スレ荒らしたいんだろうけど、もうちょっと賢くやれよ。

    小杉と吉祥寺は商圏が違うから住んでる人間はお互いのこと全然意識してないよ。

  88. 689 匿名さん

    >687
    勝手にネガ呼ばわりしたのは申しわけないが、684参照のほど。
    加えて言うならあなたの意見に異論はないし、小杉駅前を各デベが細切れに開発しちゃった故のデメリットでもあると思う。
    マンションもてんでバラバラに建設されてるしね。
    商業施設とマンションをもう少し一体的にランドスケープ開発してくれればあなたの意見に近いものは作れたかもしれない。
    それはデベの功罪だと私も思う。

  89. 690 匿名さん

    >>685
    写真古っ!
    むしろ懐かしい思いにさせてもらって感謝。
    ホントに綺麗な街になったなー。

  90. 691 匿名さん

    まず都内の人は武蔵小杉には一生行くことはないと思います。
    どこにでもあるつまらないベッドタウンですから。

  91. 692 匿名さん

    >691
    小杉に住んでる人間も都内から観光に来てもらうことは考えてないのでご安心を。
    住んでる人にとって住みやすい街であることがまず大事です。

  92. 693 匿名さん

    フードコート、ゲームセンター、100キンは
    いらないです。

    量より質には賛成ですが、狭い中上記の店が
    はいれ尚更質は悪くなる。

    子供の事を考えると広いフードコートや
    無料の広い遊び場があればいいが、なにぶん
    総面積が狭いくて地代たかいからね。

    もぅと郊外にいけば可能だが。

  93. 694 匿名さん

    >693
    どれかとトレードオフだし、正直なくてもいい店多いと思う。
    半分でもいいくらい。
    ちなみにゲームセンターではなく、ゲームコーナーね。
    ささやかなコーナーですよ。
    ヨーカドーの4階の玩具売り場のゲームコーナーを、
    是非一度覗いて欲しいし、妖怪ウォッチのメダルとかの列が、
    ヨーカドーの外にずらっと列ができているのとか、ご存じ?

    フードコート否定も含めて、現在0~6歳のお子さんがいないと推察するけど、
    子育て女性ターゲットにしているのであれば、子育て女性が喜ぶサービスが前面に出てないと、
    支持が得られないと思う。
    現に自分の周囲の知り合いの子育て中ママからのグラツリへの意見は厳しい。
    アイワイがどれくらい市場調査・分析して、あのショップリストになったか疑問。

  94. 695 匿名さん

    >694さんの意見だと、グランツリーではなく
    従来のアリオ若しくはヨーカドーを少し
    バージョンアップした様な施設の方が良かったんだろうね。




  95. 696 匿名さん

    ここの人って、グラツリのこと知らなすぎない?
    結構、情報公開されているけど。

  96. 697 匿名さん

    >692
    前に田園調布の人達も武蔵小杉に買いもに来ると断言しているムサコ住人もいたのだけどね。
    武蔵小杉が二子玉川とか川崎に勝ったなんていう可哀そうな人もいたな。
    グランツリーがしょぼいことが確定的になってくるとそういう人は息しなくなるんだよな。
    寂しいね。元気にしているかな?

  97. 698 匿名さん

    >684
    7&iはイトーヨーカ堂とグラツリのコンセプトは被らせないでしょう。
    684さんの求めるものはヨーカ堂のリニューアルとかそういうのに期待したほうが良いでしょうね。
    グラツリのターゲット層は少し違うところにあるのでしょう。

  98. 699 周辺住民さん

    >>697
    グランツリーってしょぼいの?
    しょぼくないSCってどこ?

    二子や川崎に勝った負けたはどうでもいいけど、住みたいランキングでは勝ってるんでしょ。

    傍観してる住民より

  99. 700 匿名さん

    元々街道沿いの古い街に駅前区画だけスクラッチで開発が入ったから住民層にもどうしても多少の違いが出る。
    そうすると住民の期待や要望にもばらつきが出る。
    全員を満足させる施設など到底無理。

    小杉にもこういう商業施設ができる時代になったんだなとうれしく思うものも居れば、期待してたほどじゃないと感じる人も要るでしょう。後者の人は引き続き自由が丘や都心、横浜に遠征ですね。

  100. 701 匿名さん

    グランツリーにゲームコーナーが欲しいと100均が欲しいとかタダで遊べる場所が欲しい
    とかいう書き込みを見ると、やっぱりここは川崎市なんだなというガッカリした気持ちになるね。

    ゲームコーナーを求める親ってパチンコ屋を求める人と同じだということに気付かないのかな。
    あとこのご時世にタダで遊べる場所って図々しいにも程がある。

    全員がこんな**や貧民の親ばっかりじゃないと思いたいけど、ここの一連の流れは
    小杉はどこまで行っても都内の仲間には加われずに川崎色に染まっちゃうんだな、と思わざるを得ない。

  101. 702 匿名さん

    >701
    幾らタワマンが乱立しようが人口の大多数は元々の住人なんだから仕方なくないか?
    グラツリのメインターゲットは専らそこそこの世帯収入があるタワマン新市民だし。

  102. 703 匿名さん

    ゲームコーナーが欲しいか。ささやかな希望だね。でも武蔵小杉でなくても何処でもゲームコーナーなんてあるんじゃない?

  103. 704 匿名さん

    ゲームコーナーいらねー。

  104. 705 ご近所さん

    >>701
    都内の仲間入り?
    何をわけのわからないことを。

    武蔵小杉は東京都ではなく神奈川県川崎市中原区なんだが。
    そんなに都内にあこがれるんだったら都内に住めばいいんじゃないの?
    無理して小杉に住むことないよ。

  105. 706 匿名さん

    >>705
    小杉が東京都に編入したらいいのにね
    川崎市のままだと結局どこまでも所詮は川崎市とバカにされる街のまま

  106. 707 匿名さん

    目黒区武蔵小杉

    悪くないね

  107. 708 匿名さん

    西武そごうが1フロアのみに留まったのも小杉住民の意識の低さが原因かもね
    アリオと一線を画すなら、百貨店をもっと前面に押し出しても良かったと思うけど
    セブンアイ側も未だに内部関係者にはアリオ武蔵小杉という名前で呼んでいるように
    小杉程度ならアリオで十分(一部住民がうるさいから名前を変えてやった)という意識は強いように思う

  108. 709 匿名さん

    >701
    いろいろ浅い見識がわかる文章だね。
    独身か子供なしか?
    もしくは奥さんに子育て任せて子育て無関心?
    男女参画社会で、しかも出生率増を目指すべきご時世に、
    お気楽な発言だね。

    >703
    ないから困ってるんですけどね。
    妖怪ウォッチのガチャもヨーカドーにしかないから、
    朝から大行列ができてたりね。
    小学校低学年までの子供がいにゃきゃわからないよね。


    ま、あくまでも希望だから。
    子育てに金も時間も取られているタワマン民のつぶやきね。

    それぞれの予想が出たけど、実際社会実験として見られるなんて、
    とても幸せな気分。
    いずれにしても1年後のグラツリが楽しみだわ。

  109. 710 匿名さん

    >>697
    その人私よ!そうですね〜確かに今は、二子玉川離れで田園調布の人達も、武蔵小杉を利用している方々が大勢いますね!憧れセレブ達もタワマンを購入したは良いが、今はも武蔵小杉に負けを、認めることしか出来ない寂しさは、あるでしょう。

  110. 711 匿名さん

    ブームがコロコロ変わる玩具中心にscの設計はできないだろ、流石に。
    今の状況では出生率改善は無理だしな。

    709の希望もよくわかるけど。

  111. 712 匿名さん

    >>711
    貧乏人が増えたから貧乏の象徴の3人家族が増えた。

  112. 713 匿名さん

    川崎市には>>609みたいなモンスターが居るから、グランツリーはコストコみたいに
    タワマン住民以外は有料会員にならないと入れないようにすべき、と思ってたし今もその気持ちは変わってない
    何の為に既存のヨーカドーが残されたのかその意味を全く理解していないね
    土着民用のがあるのだから、そっちで好き放題要望でも何でも出したらいいのでは

    自分の子供にはそっち側や北側、あと南武線の駅付近は危険だから近づかないように
    いつもよく言い聞かせているけど、グランツリーが出来たらそれでも不安になってくるね

  113. 714 匿名さん

    >>609>>709 訂正
    と思ったけど709も一応タワマン民と名乗っているのか
    こんなのと一緒の付近に住んでいると思ったら寒気がしてくるけど
    そういう事態も考えてグランツリー入場は全て有料ということにした方がいいのかも

  114. 715 匿名さん

    >711
    ゲームコーナーのスペースの広さ知ってる?
    ララの中でいったら、カイゼルハムの売り場スペースくらいだよ。
    あそこに何台ものゲーム機があり、親と子供で混んでいる。

    カイゼルハムくらいのスペースでも、モール側には一大事ということなのかな…

  115. 716 匿名さん

    >712
    3人が貧乏の象徴って初めて聞いたわ。
    むしろ貧乏子沢山のイメージだけど。

    経済的に豊かになったことで結婚や子作り以外の価値観が広がって独身を続けたり晩婚化が進む。
    仮に子供作っても個人の趣味の時間も大切にしたい人増える。

    追い討ちかけるように行政の育児支援は一向によくならない。

    省庁間の利権争いに一生懸命で保育園と幼稚園の問題すら解決できない国だよ?

    そりゃ少子化になって当然でしょ。。

  116. 717 匿名さん

    >715
    その問題解決はグラツリではなくヨーカドーに期待してってことでしょ。
    グラツリはそういうコンセプトじゃないってだけのことかと。

  117. 718 匿名さん

    >>716
    生活に余裕があれば子供が必然的に二人以上になります。

  118. 719 匿名さん

    >>718
    そうかな?
    周りみても必ずしもそうでも無いけど?
    奥さんが仕事したいからと一人に止めてる家庭割と居るよ。
    あと30後半で一人目とかだとそこで打ち止めにしてる家も。

  119. 720 匿名さん

    >717さんに同意。
    >709さんにはトレッサの様なところに
    幼児向けゲーセンを作ればピッタリなのでは。

  120. 721 匿名さん

    >>719
    あなたがそう見えなくても生活に余裕がないんですよ。

  121. 722 匿名さん

    しかしグランツリーにゲーセンや
    100キンを求める方もらいらっしゃる
    のですね。
    しかも、周りのママ達も同じ考えとは…
    正直いって少々驚きました。

    色な考えがあるとは思いますが、個人的には
    その手のたぐいの物が入らなくて良かったと
    思ってます。

  122. 723 匿名さん

    >>721
    同じ職場の話なので大体はわかってますよ。
    人の生き方はそれぞれなので子供一人イコール貧乏と言うあなたの決めつけはいただけないですね。

  123. 724 匿名さん

    >>723
    貧乏だから3人家族は確かですよ。

  124. 725 匿名さん

    ここでゲーセンや100均に拘ってるのは多分一名かと…
    大半の市民はグラツリにそんなものは求めてない。

  125. 726 匿名さん

    >>724
    もしかしてお宅がそうだから?

  126. 727 周辺住民さん

    >>725
    私も100均作って欲しいと思います。

  127. 728 ご近所さん

    川崎ゲーセン老舗ピアに要望送っておきます
    パチンコ複合のアミューズメントをパチンコ好きな小杉住民が熱望している
    小杉プラザの独裁をながめているだけなのかと

  128. 729 匿名さん

    >>726
    うちは貧乏ではないので四人家族です。

  129. 730 匿名さん

    >>729
    そりゃおめでとうございます。
    でも二人では人口増には寄与しないのでもう一人頑張ってください。

  130. 731 匿名さん

    このスレ、くだらねー会話が続くね。

  131. 732 匿名さん

    >699
    ランキングなんか見て判断しているんだ?
    相変わらずムサコの人の考え方は面白いね!

    傍観しているなんて書いているけど、
    ここに書き込むの初めてじゃないだろ?
    傍観しているなんて書いても誰も何とも思わないから
    つまらないこと書くなよな。

  132. 733 匿名さん

    >717
    すでにヨーカドーにあって足りてないから、
    同系列のグラツリに求めるのは変かな?
    グラツリのコンセプトには、愛とか家族で楽しくとかママにやさしく、
    とかじゃなかったっけ?
    一番可処分所得が少ない子育てファミリー世帯が望むものって、
    そんな高級なもんじゃないのにね。
    こだわりの品とかは、自己満のためにそれなりの街に行くもんなのに。
    ショッピングの街ってブランドも獲得できていない小杉なんだから、
    中途半端なモール作るくらいなら、地に足付いた施設の方がありがたいけどね。

    自分の住んだ街が、すでに格があると思っている人々には、
    俺の言ってることは理解されないんだろうけどな。
    ちなみに我が家は子供が2人以上はいる。
    うちのマンションは再開発初期だからかもしれないが、
    子供2人世帯は多いし、3人の世帯も増えてきてる。
    3人より多い世帯あったり。
    このスレだと、初期組は価格も安く貧乏世帯が多いってことなんだろうけどな。

  133. 734 匿名さん

    残念ながらあなたの求めてるものとデベが提供しようと思ったものに今回はずれがあっただけ。
    それを今更ここで不満言ってもしょうがない。

    ヨーカドーの改善に期待しましょう、ということ。
    ゲーセンの拡充や100均の要望自体を否定してるわけじゃないんだが。

    せっかくの新施設をなにもヨーカドーと被らせなくてもよいと思っている人も多いと思うけどね。

    貧乏家庭は子供が1人とか3人家族は貧乏とか書いてるのはスルーすればよし。

  134. 735 匿名さん

    >>734
    気に触りました?

  135. 736 匿名さん

    何に?

  136. 737 匿名さん

    >>736
    3人家族は貧乏ってこと。

  137. 738 匿名さん

    >734
    どうでもいいツッコミだけど、一応。
    グラツリは、デベではないよ…
    アイワイという流通さん。

    ヨーカドーの改善って、売り場の移設だけでしょ?
    いずれにしても、今までもなかったしあくまで希望だから(笑)
    ある程度大きな本屋ができただけでもマシになったと思ってはいるよ。
    屋上庭園も変に混まなきゃ、かみさんとかは結構な頻度で連れていけてありがたいかもね。

  138. 739 匿名さん

    >737
    ああ、そういうこと。
    別に気に触ってないよ。

    その決め付けた価値観には賛同できないだけで。
    実際経済的になんの支障がなくても3人の家族は世の中幾らでも居るからね。


    >738
    そうだね。デベじゃないね。

  139. 740 匿名さん

    >>739
    経済的に問題なくても3人家族ってかなり稀だと思います。例えば芸能界にいますか?

  140. 741 匿名さん

    >739
    エキセントリック君?
    ちょい変えた!

  141. 742 匿名さん

    同じタワマン族でも貧富の差があることが
    明確になったことは今後の火種になる可能性もありそうだね

    個人的にはこういう勘違いをする人が出てこないように
    高島屋や伊勢丹があそこを買ってくれていたら良かったと思うけど
    セブンアイが買ってしまった以上、あそこに西武そごうが入っている意味を
    愚かな人たちに意識の高い人々か
    説いていくしか道がないのかもと思う

  142. 743 匿名さん

    >741
    誰それ?

  143. 744 匿名さん


    >737
    3人家族が貧乏ってことは独身や2人家族はもっと貧乏ってことになるけど??

  144. 745 匿名さん

    >743
    あら違った?
    それは失礼。

  145. 746 匿名さん

    うん、違ってる。

  146. 747 匿名さん

    >>741
    全然違うだろ!
    もう出てるけど俺じゃねーよ。

  147. 748 匿名さん

    そう俺では無い

  148. 749 匿名さん

    グランツリーって高級品は入ってないし
    充分に地に足がついた庶民向けの日常使い
    出来る店舗内容たと思うけど。
    因みに武蔵小杉が格のある街とは
    思ってないよ。
    都心が買えなかったサラリーマンの
    住む街だと自覚してる(笑)

    後うちもタワー初期組です。

  149. 750 匿名さん

    タワー初期組とはコスギタワー、パークシティ、
    リエトのどれかだよね。レジデンスはタワーじゃないから、

  150. 751 匿名さん

    結果的には一番先見の明があり含み益が大きいのが初期組

  151. 752 匿名さん

    初期組は3.11大地震を受けて価値下がったでしょ

  152. 753 匿名さん

    そう言われてたけど実際はそうでもないしなんせ仕入れ値が安いので儲けは十分。ただ今日のGDPは気掛かりだね。実体経済が後退してるのが浮き彫りに。

  153. 754 匿名さん

    タワーに住む人って地震怖くないんですか?

  154. 755 匿名さん

    >>754
    日本に住むの怖くないですか?と同じ。

  155. 756 入居済み住民さん

    >>752

    4.5年前迄の入居者はラッキーでしたね。巡り合わせですが、資金的には1000万はアドバンテージですね!

  156. 757 匿名さん

    不便を我慢したからなー。

  157. 758 匿名さん

    本当に古い、見栄え悪い東京機械の工場が、こんなに立派な商業施設に。

  158. 759 匿名さん

    >753
    無駄な消費税上げてうかうかしてるからこんなことになっちゃったんだよね。
    実態は何も改善してないという。
    そしてまた選挙で無駄な税金を使う。
    大丈夫か?

  159. 760 匿名さん

    名前がレンガ色になっている投稿が数件あるけど、なぜですか?

  160. 761 匿名さん

    >>758
    パークシティを分譲した当時に
    東京機械はそのうちに商業施設などの再開発がされる予定です
    と担当から言われたが。

  161. 762 匿名さん

    下げだとレンガ色になるのでした

  162. 763 匿名さん

    >>755
    タワマンは怖くないけど、震災くると室内の壁にヒビが入ることがある。
    それだけが不安。
    あとは最高です。

  163. 764 匿名さん

    免震は大丈夫ですよ。

  164. 765 匿名さん

    免震のゴムは20年くらいで交換が必要だと販売が言ってました。修繕積立には含まれてないらしい。

  165. 766 匿名さん

    ブリリアが一番かな?でもタワーじゃない。

  166. 767 匿名さん

    免震ゴム交換、真面目な話、誰がどうやって交換するの?
    お金のことはさておいても。

  167. 768 匿名さん

    ビルを一旦、持ち上げないといけないわけですよね。
    ジャッキアップを55階建マンションに適用する?
    人が住んだままで???
    何年もかかるといいますよね。

  168. 769 匿名さん

    制震は交換できない部分の躯体にダメージ蓄積してるでしょう
    免震は免震層のみダメージ。免震装置が破壊されたら躯体にダメージくるけど

  169. 770 匿名さん

    建築技術だって日々進歩してる。
    20年後にはうまい方法があるでしょ。

  170. 771 匿名さん

    万が一ヒビが入って自己負担で修繕したら、売る時は重要事項として買い主に告げないとダメなんでしょうか?

  171. 772 匿名さん

    東神奈川の駅前の古いタワー、すごいよね。しっかりしてる。

  172. 773 匿名さん

    >>770 確証もないのに平気で大金出した?

  173. 774 匿名さん

    >>769
    免震装置でもゴムでも、なんでもいいけど、
    それをどうやって交換するのか、方法を聞いてるんだが。
    タワーをジャッキアップなんて言ったら周辺鉄道が止めて小杉まるごと避難じゃないか?

  174. 775 匿名さん

    >>774
    ブリジストンのサイトから

    http://www.bridgestone.co.jp/business/dp/construction/antiseismic_rubb...

    これで寝れるかな

  175. 776 匿名さん

    感謝する

  176. 777 匿名さん

    安心しました。
    どちらにせよ、カネはかかりそうだけど。
    まぁ、タワーはケセラセラの精神で住むものだよね。

  177. 778 匿名さん

    >>771
    当たり前だろ?

  178. 779 匿名さん

    なんか今さらな話だね。
    パークの直接基礎サイコーと信じたい。

  179. 780 匿名さん

    >>752
    いくら価値が下がっても、購入時より値が下がることはないのでは?だって今となってはあり得ないような坪単価でしたよ。

  180. 781 匿名さん

    初期組は下がっても損はない、駅直結は下がりにくい、とすると中途半端な4~5分あたりのタワマンは一番の高値づかみ?駅前でもない、安くもない、スミフとかヤバそう。プラウドもなにげにヤバそう。

  181. 782 匿名さん

    シティ、プラウドは立地的に悪くないと思う
    基本的に南側西側は安泰
    将来的に寂れそうなのは東側のタワマン
    北は今後次第

  182. 783 匿名さん

    アベノミクス失速でも小杉は開発が続くので当面は大丈夫でしょう。

    10年-15年後くらいにタワマン間でも中古価値に差が出始めるでしょう。

    さて管理がしっかりしてるマンションはどこになるのでしょうかね。

  183. 784 匿名さん

    東急とJRに囲まれている東側の再開発地域はどこも安泰だと思う。

  184. 785 匿名さん

    >>782
    シティとプラウドは立地は全然悪くない。でも高すぎるから何年かしたら買値よりも落ち込みそう。でもレジとかコスタはそもそもが安く手に入れることができた初期組だから、たとえ立地が劣っても買値よりも落ち込むことはないのではないか?

  185. 786 匿名さん

    >>785
    プラウドは坪270でシティタワーは坪400 全然違うよ
    それにそれらが値段を維持できない時は小杉全体が値下がり=バブルが崩壊
    している状態だから、当然全てのマンションの価値が下がってしまうと思われる

  186. 787 匿名さん

    >782
    プラタ購入者?
    プラタは立地悪いよ。
    マンションなんて立地がすべて。
    何言っちゃってんの?
    笑っちゃったよ(笑)

  187. 788 匿名さん

    >>786
    シティが高すぎる?
    プラウドが安く感じちゃいますね。
    あとは立地に加えて、ブランドとして価値も感じるのでしょうか。
    三井(パーク)・野村(プラウド)・住友(シティ)
    初期組タワマンはこういったイメージは残念ながらないですよね。
    確かに上3つあたりはそんなに値崩れしなそう。

  188. 789 匿名さん

    >>787
    パークかエクラスに住んでる人?
    『一緒にするな!』みたいな感じ?

  189. 790 匿名さん

    フーディアム2Fの寂れっぷりを見れば南方面にグランツで東はますます人気が無くなる
    特に綱島街道渡って向こう行く人なんか一人もいない
    東急下ガードと府中街道の再開発で南西は賑やかだし
    3丁目地区3角ビル建設が始まると導線も変わってくる

    更に北口のツインタワーとエルシィ跡が立ち上がってくるので
    旧態としたJR駅舎と駅前ロータリーの一体開発すれば完全に盛り上がりは
    そちらに移る。そうなると東のタワマン群はベットタウン化するだろう

  190. 791 匿名さん

    現ヨーカドーのリニューアルで
    よりフーディアムが中途半端になったよ
    ダイエーも消えることだし、いっそのこと
    フーディアムを無くしてしまったほうが良いと思う。

  191. 792 匿名さん

    >>790
    凄い狭い範囲の話(笑)

  192. 793 匿名さん

    東のタワーってリエト、コスタの事?
    プラウドで坪270ならグランドウイング坪いくつ?

  193. 794 匿名さん

    >>790
    東のタワマン群はそれがいいところなのでは。住まいの周辺があまりガチャガチャしてるが好きでない人もいますよね。

  194. 795 匿名さん

    >790
    そもそも西も東も南だよ。
    何言ってんの?
    グラツリとフーディアムで徒歩1分。
    で、グラツリは東だよ。
    何が言いたいのかさっぱりわからん(笑)
    ちなみにフーディアムは別が入っても問題ない。

  195. 796 匿名さん

    >>791
    そもそもフーディアムは近い将来イオンになると言われている
    ダイエーはイオンに吸収されてしまったので、ダイエーという屋号も無くなり
    そのままイオンになるかマックスバリュになるかのいずれかだろう

  196. 797 匿名さん

    小杉住民の大半は北口利用者と南口
    そのほとんどと駅からにグランツ目当て客の導線で言ってるんだよ
    人の流れからスルーされる場所は過疎る。そして値下がる
    東はパーク兄2本とリエト、コスタ
    南はGWT、シティタ
    西はエクラス、プラタ、3角

    この状況から察するにデベは最初に東タワーは売り捨てて
    西、南、北にシフトしてく計画なんだなと

  197. 798 匿名

    そういえば東はほぼ毎日計画停電食らってたしなぁ。

  198. 799 匿名さん

    だから東タワーを割安で手に入れたから喜ぶのは早計
    資産運用的には別段おいしいというわけでもなく
    過疎化&老朽化のダブルパンチをむしろ覚悟しておくべき

  199. 800 匿名さん

    そもそも駅アクセスがいいエリアが過疎るとか意味不明。
    アホとしか思えない(笑)

  200. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸