横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【69】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【69】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-20 17:37:42
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての69です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540193/

[スレ作成日時]2014-11-11 20:48:31

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【69】

  1. 801 匿名さん

    >790みたいな奴がいるから小杉バカと
    言われるんだよ。昔からいる北口信者だ。

    やたら小杉の中心地は北口だと言っている。
    東口の住民からしたらそんな事どうでも良い。

    小杉全体で街が綺麗になりレベルアップ
    する事が望ましい。

  2. 802 匿名さん

    >797こんなの単純にタワマンが建った順番じゃないか。
    何を屁理屈つけて正論ぶってるんだよ(笑)

    あの狭い範囲で過疎るって(笑)

  3. 803 匿名さん

    >798東口計画停電食らってませんが。
    つるならもう少し高尚な釣りをお願いします。

  4. 804 匿名さん

    >803
    正確に言うと、レジ以外は計画停電したよ。
    ただ早い段階でエリアから外れた。

    あれこれ意気がって書いてるが、知ったかはやめなよ(笑)
    あんたも十分恥ずかしい。

  5. 805 匿名さん

    東はベッドタウンになっても気にしないよ、安く買って高く売れるし、グランツリーだって近い方でしょ

    ダイエー消えてイオンになってもスーパーだらけだから2階も3階もビックカメラにしてほしい

  6. 806 匿名さん

    毎日食らってませんが、1回だけですよ。

  7. 807 匿名さん

    >804って北口信者それともパーク住民?

  8. 808 匿名さん

    また地震くるから免震のシティタワーか停電しないレジがいい、コスタもリエト、パーク兄弟は耐震、制震
    地震以降が良い

  9. 809 匿名さん

    >804って北口信者それともパーク住民?

  10. 810 匿名さん

    >805
    グラツリに一番近いのって東じゃないの?
    距離で考えたら、
    GWT=MST=シティ>SFT>クラッシー>レジ>コスタ>エクラス>セントスクエア>プラタ
    くらいな感じじゃないの?

  11. 811 匿名さん

    目と鼻の先でも提供過剰気味になったら一等地、二等地と分かれるからな
    現にリエトは売れ残ってるし、ミットの中古も出るけど全然高くはない相応

    やはり立地の良い場所を後回しにして値段をより吊り上げるのがデベの作戦だ
    3角タワー、エルシィ跡は建築中ツインが両方売れた後になるだろう
    この最後の駅近2棟は想定だが400万を超える可能性大

    ただ地価が高くなりすぎるのは小杉発展の足枷になりかねないんだよな
    実体経済は不況の中での局地的なミニバブルだから
    川崎ならではのコスパが失われるのは手痛い

  12. 812 匿名さん

    >804
    803たがレジ住民ですよ。

  13. 813 匿名さん

    >804
    803だがレジ住民ですす。

  14. 814 匿名さん

    >>805
    ビックカメラになったら、マンション価値は暴落だな(笑)

  15. 815 匿名さん

    コスタは中庭通っていくとレジよりグラツリに近い2分くらい

  16. 816 匿名さん

    ビックカメラいいじゃん、小杉に家電量販店ないしグラツリに入らない、ホームセンターもいいな、ドンキーはやだけど。

  17. 817 匿名さん

    グランツリーに最も近いのは、セントラルマンションだ!!

  18. 818 匿名さん

    フーディアムの場所は客単価の低い店には向かないよ
    腐っても駅前だからね
    イオンでも格安系のまいばすけっとみたいな扱いになると思う

  19. 819 匿名さん

    >>816
    小杉駅前に家電屋もホームセンターも出来ないのは何でだと思う?
    土地代が高騰している上に購買力も買い物に来る人も少ないからだよ

    つまり商業的には期待できない街ということ

  20. 820 匿名さん

    グランツのいり口は四方にあるから何所からでも行きやすいよね
    むしろいり口周辺の放置自転車やならず者部外者がゴミ捨てたり汚したりの方の
    弊害が気になる。糞ガキの叫び声や3人乗りちゃりママゴンが一時停止無視して突っ込んでくる

  21. 821 匿名さん

    ホームセンターは、田舎にできるものかと。
    家電は日吉にあったり、今度中原かどっかにできたりするでしょ。

  22. 822 匿名さん

    >812
    他のマンションが、東電の計画停電のリストとにらめっこでピリピリしてたのを
    全く知らないとは、そうとうレジ住民って計画停電にお気楽だったんだね。
    それはそれで驚き。

  23. 823 匿名さん

    島忠が日吉高田に12月に開業するらしい

  24. 824 匿名さん

    >>816
    ビックカメラの音楽(ビーックビィーックビックカメラ♪)が、東口マンション群に鳴り響くのか。

    大迷惑だし、俺のところの資産価値さがるわ。

  25. 825 匿名さん

    >>824
    お前はドンキがお似合い

  26. 826 契約済みさん

    「プラウドタワー武蔵小杉」について、
    大変ご好評の後、全433戸を昨年10月に完売致しました。
    只今来年2月のお引渡に向けて手続きを進めておりますが、
    急遽先着順でご案内可能な住戸が出て参りました。

    つきましては、
    以前より当物件にご関心をお寄せ頂いているお客様限定で、
    案内会を開催致します。

  27. 827 購入検討中さん

    残念ながらリエトは売れ残っていなかった。

  28. 828 匿名さん

    小杉の駅前ってクリスマスのイルミネーションないですね、
    真っ暗!

  29. 829 匿名さん

    >>826
    GWTみたいに値上げしてないよな。。

  30. 830 匿名さん

    >>829
    普通はするでしょう

  31. 831 匿名さん

    >>830
    350くらいか?

  32. 832 匿名さん

    凄い、来週はガアヤの夜明けでセブアンドアイが総力を上げた全く新しいタイプのSCで武蔵小杉グランツりーが一時間番組くむ。凄い。

  33. 833 匿名さん

    832さん
    来週の予告ですか?
    それ初日とかに並べば
    オンエアされちゃうかもですね
    並びます!
    380

  34. 834 匿名さん

    武蔵小杉には昔第一家電があったんだけどな。
    その頃のほうが便利だったってことだな。

  35. 835 匿名さん

    やれやれ、また武蔵小杉か
    こうなってくると世界の武蔵小杉だな

    http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20141125.html

  36. 836 匿名さん

    武蔵小杉ライフブログに
    “「ぴあ武蔵小杉食本」本日発売、「グランツリー武蔵小杉」巻頭特集を掲載”
    との記事がアップされていましたが、その中で、

    “「ぴあ食本」以外にも、「グランツリー武蔵小杉」の開業にあわせて、
    ほかにも武蔵小杉特集を組む雑誌があります。
    またテレビ等でも、同施設についても取り上げるところがあるでしょう。
    武蔵小杉がメディアに登場する機会が、たいへん多くなっているところです。”
    と記載されていました。

    うっかりしていると見逃しそうなので、
    メディア情報をつかんだかたは、ここで紹介してもらえると助かります。

  37. 837 匿名さん

    ガイヤなんて失敗プラグ立ちまくりだし(笑)

  38. 838 匿名さん

    ガイヤの夜明け=死亡フラグって有名だね!

  39. 839 匿名さん

    ガイヤってなに?
    野球でもすんの?

  40. 840 匿名さん

    でもアリオでは100%あり得なかった展開ですね。
    鳴り物入りでの登場とはこのことで。
    街の価値として上がる事は素直にありがたい。

  41. 841 匿名さん

    しかし小杉に食の名店なんかひとつもないだろ
    どうやって特集するんだろうな
    チェーン店ばかりだったら本当寂しい

  42. 842 匿名さん

    駅周辺の猥雑エリアでゴチャゴチャやってるみたいだな
    下品で嫌になるね
    今井南町住人より

  43. 843 匿名さん

    >>825
    ドンドンドン、ドンキードンキーパーク♫はキツイ

  44. 844 匿名さん

    ヤフーの地図でも11月22日オープングランツリーと記載されてるのには驚いた。

  45. 845 匿名さん

    テレ東やっちまったか…
    アイワイもやっちまったか…
    あの店々で意気込みか。
    恥の拡散にならないことを願いたい。

  46. 846 匿名さん

    >>841
    三ちゃん食堂 & センターロード(ションベン横丁)

  47. 847 匿名さん

    >>845
    ずいぶん高尚なご意見ですなぁ。
    あの武蔵小杉が今こんなに発展したんだっ!って昔から知ってる人からしたら驚きでしかないけどね。

    胸張っていい話だと思うよ。
    それこそ社運をかけた店の1号店がグランツリーなんだから。
    番組で地域密着ってのがテーマのように、地元の需要喚起型ローカルSC扱いなのは変わりはないんだし。アリオのグレードUP版って素直に捉えれば恥でも何でもないじゃんね。

  48. 848 匿名さん

    >>847
    あの番組に登場で
    武蔵小杉も胡散臭さ倍増ですね!

  49. 849 匿名さん

    847だけど、ですね!って言われても何言ってるかわからん。

    私は小杉に対して前向きな気持ちで発言したつもり。

    ガイアの夜明け、カンブリアは世代問わず見られてる番組だし、注目度は相当高いでしょう。

  50. 850 入居済み住民さん

    >>849
    武蔵小杉がこんなに注文されるなんて!
    凄いな!

  51. 851 匿名さん

    >>847
    所詮、アリオでしょう。
    だって、中身はイトーヨーカドーと赤ちゃん本舗でしょう(笑)

  52. 852 匿名さん

    >849
    ガイアとカンブリアは
    勘違いぶりと胡散臭さを鼻で笑う番組だよ!

  53. 853 匿名さん

    >822話の論点そらすなよ。

  54. 854 入居済み住民さん

    コスタの者ですが、計画停電は1度ありました。
    停電終わるまでプロントで1時時間潰してました(笑)
    が、其の後は1度も無く毎日くらっていたなんて事は無し。

  55. 855 入居済み住民さん

    計画停電の事になんでそんなにこだわるの。

  56. 856 入居済み住民さん

    北口信者の方ってなぜ東口の事を色々
    言うのですかね。
    東口住民は北口や南口が云々なんて何も思って
    いないのに。

  57. 857 匿名さん

    もう直ぐ、グランツリーのオープンですね。
    でも日吉の住民は行かないんでしょうね。
    でもラゾーナには行く。

  58. 858 匿名さん

    ネガの断末魔の悲鳴が心地良いわ。

  59. 859 匿名さん

    計画停電があるというのはどうでもいい郊外だという証拠。
    首都である東京23区では一部のはしっこ以外は計画停電はなかった。

  60. 860 匿名さん

    >>859
    はいはい。どうでもいいです。

  61. 861 匿名さん

    >847
    視聴者は小杉民の感慨を知りたいわけではない。
    アイワイの新しい業態がどうかを知りたいだけ。
    それがたまたま武蔵小杉が1号店だっただけ。
    あの店のラインナップは、大方の人間は見たら「なんだ」って思うレベルだから、
    アイワイ自身の恥の拡散を危惧しているのですよ。

    早いとこ渋滞がなくなって、
    日用品で必要なものを気軽に調達できるようになって欲しいわ。


  62. 862 匿名さん

    >>861
    そうだね。イオンモールやららぽーとでは、当たり前に出来てる事が、グランツリーでようやくそれになんとか近いレベルになってきたというだけで、別に凄いことでもなんでもない。

  63. 863 匿名さん

    少子高齢化と人口減少社会で郊外ベッドタウンは 財源になる年齢層とその予備群人口の争奪戦になる。

    争奪戦に敗れた自治体は衰退の一途を辿る。

    グラツリでも何でも前向きにメディアに取り上げられることは大変有益。
    豊島区みたいなの嫌でしょ?

  64. 864 匿名さん

    >>863
    えっ?
    池袋は大人気ですよ。子育てもしやすい。

  65. 865 匿名さん

    >>864
    池袋で育ちましたってのもな…
    歓楽街で育った悪童みたいなイメージだけど。

  66. 866 匿名さん

    南武線陸橋だけ何で二車線なの?
    あそこがボトルネックになって意味ないな

  67. 867 匿名さん

    >>866
    JR東日本とJR東海の揉め事と一部のクレーマー近隣住民のせいで
    あそこだけ工事が10年遅れになった。詳しい経緯は小杉ブログに出ているが基本的には新川崎と同じ展開。

  68. 868 匿名さん

    >856
    妬みですよ。武蔵小杉の人が都内の街を悪く言う様に
    下から見ている人は上が気になっちゃうんです。

  69. 869 匿名さん

    武蔵小杉が計画停電の可能性地域なのは、かなりのマイナスポイントですね。冷蔵庫の中身は台無しですし、真冬や真夏はエアコン無しではきつすぎます。エレベーターも動かないのではタワマン住民は難民になります。やはりいざというときに都内と地方の差がでますね。

  70. 870 匿名さん

    >869であれば23区以外すべてだめだ。
    吉祥寺もマイナスですね(笑)
    後、小杉の北口もね。

    やはり23区の都心に限ります。
    小杉の様な貧乏人の住むチンケな街。
    子育てと介護が終わったら都心に戻るよ。

  71. 871 匿名さん

    >864
    これに23区で唯一豊島区の名前が入ってたの知らないの?
    一時期ちょっと話題になったけど。

    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DO0NM20140508#

    まあ当てにはならないけど、小杉が将来有望な街として取り上げられるのとは正反対だね。

  72. 872 匿名さん

    >870
    模倣はやめなさいっての(笑)
    俺は最近チンケを使ってないよ。
    変な自意識過剰な小杉教がいないから。

  73. 873 匿名さん

    >870
    子育てを小杉で行って老後は都心。
    理想的な組み合わせですね。

    小杉は常に子育て世代を確保できるのでちょうど良いです。

  74. 874 入居済み住民さん

    江口が来てたな

  75. 875 匿名さん

    小杉は計画停電したことないぞ。何言ってるんだ。

  76. 876 匿名さん

    >875
    あるよ。
    震災の年に。
    消防署と電源が同じらしいレジだけは圏外だったけどね。

  77. 877 匿名さん


    駅前や変電所周辺、高度医療提供可能な病院などなど重要施設を有してるところは23区外でも計画停電対象外だったよ。
    小杉に限った話じゃなくてね。
    それに確か荒川と足立は23区でも対象だったんじゃなかった?

    なんにせよ23区なのかそうじゃないのかという単純な話じゃなかったので知ったかで当時を掘り返すのは犠牲者にも失礼なので程ほどにね。

  78. 878 匿名さん

    >872模倣ではない、貴方に触発された同類ですよ(笑)

  79. 879 匿名さん

    >878
    紛らわしいな(笑)
    是非チンケ以外で小杉の街を表現し、新たなあだ名を獲得して欲しいもんだよ。

  80. 880 匿名さん

    チンケさん、貴方がつけたニックネーム
    以外、今のところ見当たらないですね。
    まさにチンケはドンピシャ!
    私も妥協して小杉には住んでいる身。
    よくぞ言ってくれましたですよ(笑)


  81. 881 匿名さん

    武蔵小杉に、H&Mは来ないのですね(笑)

  82. 882 匿名さん

    H&Mってしょせんユニクロと同類じゃんか。

  83. 883 匿名さん

    >>880
    自分でクリエイトする人じゃなさそうですね。
    与えられた環境なりにしか力が発揮出来ないタイプ。

  84. 884 ご近所さん

    アンチの自我崩壊まであと3日

  85. 885 匿名さん

    >>870
    >>875
    >>876
    誤解なきように言っておくけど、北は日医大周辺、西は聖マリ周辺は1回も計画停電していない。
    だからタワマンが漆黒の直方体と化していた時も周辺の低層マンションは普段通り明かりがついていた。

  86. 886 匿名さん

    >885
    何が言いたいのかよくわからんな。
    タワマンが悪いのではなく、単に電源の問題だろ。
    電気供給先としての優先順位の問題で、消防署や病院周りが残ってるだけ。

  87. 887 匿名さん

    ポジの自我崩壊まであと3日
    貧相なショッピングモールで高層団地にお似合いです。
    おめでとう!!

  88. 888 周辺住民さん

    >>887
    わざわざ来て。(笑)

  89. 889 匿名さん

    グラツリを、「あの程度ごとき」と思うのと、「ああいうのできてうれしい」と思うのは、
    それぞれの経験値と感性の問題。

    どちらも、みな均一じゃないから仕方ない。
    >884>887もセンスレス。
    ポジだの、アンチだの、ネガだの、いい加減区分けやめたら?
    アホっぽいよ(笑)

  90. 890 匿名さん

    >889
    住民なら単純に喜べない方がどうかしてると思うけどね。
    工場のままの方が良かったか?

  91. 891 匿名さん

    >890
    中身の問題。
    あの中身だったらなくてもいい。

    住民だから、一概に喜ぶべきってのも変。
    個々人のこれまでの消費経験に基づいて判断されるから、個人差が出て当然。

  92. 892 匿名さん

    >890
    一つ訂正。
    大型書店はできてよかった。
    自分の子供がもう少し小さかったら、赤本も嬉しかったと思う。
    その程度。
    ファストファッションも、国内外のが全部揃ってたら、
    ちょっとは見方が変わったかもしれない。

  93. 893 匿名さん

    いっそのこと緑地公園でも良かったのに。中野みたいに。

  94. 894 周辺住民さん

    SCがあって、公園もあるのがいいんでしょ。
    つまり住友のマンションがいらなかったってこと。

  95. 895 匿名さん

    つかタワマン全部要らない

  96. 896 匿名さん

    グランツリーの完成によって武蔵小杉という街が崩壊するのを
    ガイアの夜明けという番組によって小杉住民だけでなく全国の人にまで
    知らしめることになって、セブンアイという最悪の企業の勘違い自画自賛を
    小杉住民を含む皆で罵倒して面白おかしく嘲笑しさらに勘違い住民どもを晒し者にする祭りでしょ

    小杉に住んでたらこんな面白い祭りに参加できるんだから、グランツリーには感謝しないと

  97. 897 匿名さん

    >>885
    タワマン民への煽りに見えてしまったか。
    そうじゃなくて、大きな病院が駅近に多い武蔵小杉の利点を言いたかっただけ。
    その対象がたまたま今は旧市街エリアに建つ低層マンションだけだって話。

    今後建つタワマンなら、三菱ツインもプラタも計画停電対象外に入るね。
    JXツイン・エルシィ跡地・三角タワーがどうなるかはちょっと予想付かないけど。

  98. 898 匿名さん

    間違えた、897は886へのレスね

  99. 899 匿名さん

    >891
    >890だが、住民だったら喜ぶべき、なんて言ってない。
    喜べないことがどうかしてる、と言ってるんだけど。
    もちろん中には工場マニアで工場の方が良かったと言う人もいるかもしれないので、それなら謝るけど。

  100. 900 契約済みさん

    >>896

    毎日の仕事に満足していますか?
    周囲から尊敬されてますか?
    これからも充実した人生を過ごせそうですか?

    896さんが、少し心配になったので。

  101. 901 匿名さん

    >>899
    むしろ小杉ではグランツリーに喜んでる人を指さして笑うような人の方が
    冷静かつ主流派とされているのだから、そういう街だということかと。

    街への愛情が無くお金さえあれば都内の憧れに地に住みたいという人の
    集まりなのだから、そういう人達で主に構成されているのなら
    魅力の無い街だということもむしろ当たり前で喜ばしいことなのかもしれないね。

    自分の街に憎悪を向けることで日々生きていく糧としている人達の街なのだから。

  102. 902 匿名さん

    >899
    詭弁を(笑)
    どうかしてると思う心理の背景は?
    思うべきが思ってないからだろ。

    工場の話もしてないのに、申し訳ないが頭悪いな(笑)

  103. 903 匿名さん

    >882
    H&Mとユニクロを一緒にしてる視点で疎い人だと分かる。

  104. 904 匿名さん

    >902
    すまんな。頭が悪いんだあんたより。
    素直にグランツリーは嬉しいんだよ、おれは。
    あんたは工場のままが良かったか?

  105. 905 匿名さん

    >901
    一緒にするな!
    おれみたいにこの街が好きで住んでる住民もいるだろうに。

  106. 906 匿名さん

    >904
    別に工場でもいいよ。
    越してきた時工場だったし、何も気にならない。
    自分の住む場所が確保されてれば、他なんて気にもならない。
    楽しい生活のベースを小杉に求めてないし、周りには無関心。
    日用品が揃って生活できれば問題ない。

  107. 907 匿名さん

    >906
    そうかい。
    それならそれで良いのでは。
    あんたとは気が合わんな。

  108. 908 ご近所さん

    もうネガるのもこのぐらいにしておくよ。
    あほ丸出しだもんな。

  109. 909 周辺住民さん

    別に・・とか、問題ない・・とか、そんなこと聞いてないんだよ。

  110. 910 匿名さん

    >901
    変な奴。

  111. 911 匿名さん

    >906
    矛盾してるなー。
    無関心のわりにはこのスレにべったりってどういうこと?

  112. 912 匿名さん

    >891あなたはグランツーリの中身が
    どの様な物であれば良かったと思いますか。
    具体的におっしって下さい。

  113. 913 匿名さん

    グランツリーの文字が光ってる
    おぉ!周りの柵が取れて、通れるようになってる。
    いよいよだあ!

  114. 914 匿名さん

    お~お~ネガがすごいねよっぽど悔しいんだね。
    よしよし武蔵小杉が憎いんだね、お前の友達が武蔵小杉に住んでて頭にくるんだ。
    昔は武蔵小杉なんか大したことないと思ってたのに周りも「すごいじゃん武蔵小杉に住んでるなんて」なんて言うもんだから
    余計頭にくるんだ。

    分かるよその気持ち、くやしい~んだよね。
    あいつが武蔵小杉に住んでるの自慢してるのが。

    そんでもって周りが「いいな~武蔵小杉なんて」なんて言ったらもうほんと内心カッカするもんね。

  115. 915 匿名さん

    ↑おばちゃんまあイヤラシイわね。

  116. 916 匿名さん

    >>914
    いや、意外と小金持ちの息子で相続受けたんじゃないか?
    ホントは都心が欲しかったけど、親がここ選んだために嫌々住んでる。
    妥協したんじゃない。妥協させられたクチ。

  117. 917 匿名さん

    >912
    ここ数日で何度か書いてるから見直して。
    俺の文章長いからわかりやすいよ。

    >911
    ここは住むのに興味ないと書いちゃいかんの?
    チンケと言ってるからには街の魅力には興味ないが、
    街がどう変わるかと予測するのには興味あるよ。
    実際に社会的実験な感じなのを目の当たりできるのは素直に嬉しいよ。

  118. 918 匿名さん

    ネガの内容って、どこの街にも当てはまりそうなことばかりだね。

  119. 920 匿名さん

    >>917
    素晴らしく屈折した性格かつ言い方だね。
    なんかひねくれた、いずれ敬遠されやすい小学生の言い分みたい。

  120. 921 匿名さん

    >917
    チンケさん、まさか100均とゲーセンの拡大
    とマックとかポッポの入ったフードコート
    拡大希望の方ですか

  121. 922 匿名さん

    >919
    おいおい、勝手に解釈するなよ。
    グラツリはどうでもいいのは確か。

    だか、小杉は10年後にはだいぶまともな街になると思ってるよ。
    ってのは、何度か書いてる。

    >920
    そりゃどうも。
    そう感じるのは、あんたがそういう意図で日頃生きてるからでは?(笑)

  122. 923 匿名さん

    >>919
    何があなたをそうまで言わせているの?
    そのバタバタな感じが頭悪く思われてるよ。わかるかなぁ~?

  123. 924 匿名さん

    >921
    悪意がありまくりだな(笑)
    ゲーセンじゃなくて、ささやかなゲームコーナーね。
    100均もまだまだ品揃え足りないと思うから欲しいよ。
    ぼっぽって何?
    ちゃんと読み返そうね(笑)

    グラツリとかで小杉の格とか思ってないから、俺は土日だったりかみさんは一週間がどんだけ楽になるかか、日用品が揃うかにしか興味ない。
    グラツリで何買いたいの?

  124. 926 匿名さん

    >>922
    そりゃどうも だって(笑)
    みんなにそう思われてることに気付きもせずに、コスギをネガる。
    まずは自分をネガれ。

  125. 927 匿名さん

    >>924
    利便性でしょ。
    交通の弁に生活の弁が加わったって事。

  126. 928 匿名さん

    ぼっぽ→ぽっぽだった。
    失礼。
    で、ぽっぽって何?
    らぽっぽ?

  127. 929 匿名さん

    >>927
    便ね(笑)

  128. 930 匿名さん

    >>924
    そのグランツリーにゲームコーナーを望む姿勢が新住民の怒りの導火線に火を付けたのでしょ おそらく
    まあ元々多くの人があなたのことは良く思ってないだろうけどね

  129. 931 匿名さん

    >926
    そりゃどうも(笑)
    で?

  130. 932 匿名さん

    >917
    やっぱ、ひねくれてると思うよ。
    表現方法がおかしいというか。
    予測に興味があるって…
    それが素直じゃないなあって感じちゃうね。
    自分の予測に興味がある人は大概自分が大好きな人だよ。
    グランツリーができて嬉しい、で良いじゃない。
    通常十分それでコミュニケーションは成り立つよ。

  131. 933 匿名さん

    >930
    子育て中だからね。
    それなりに子育てにコミットしてるつもりだし。

    俺のチンケ発言を非難する割に、グラツリに相当求めてるんだね。
    それって小杉がチンケだからでしょ。
    矛盾やね(笑)

  132. 934 匿名さん

    >932
    わかってないね(笑)
    グラツリはどうでもいいんだよ。

    俺が興味あるのは何度も書いてるが、府中街道再開発とそれに伴う法政通りやサライ通り界隈の更新。
    路面店に魅力的な店が増えること。
    商業施設なんていらないってずっと言ってるの(笑)

  133. 935 匿名さん

    >925
    新手だな。w
    賢いねあんた。
    毒を制すには毒か。お見事。

  134. 936 匿名さん

    やはり、ゲーセンと100均とフードコートが
    チンケさんだったんですね(笑)
    納得です(笑)

  135. 937 匿名さん

    >934
    でもグランツリー行っちゃうんでしょ?
    行動は嘘つけないもんね。

  136. 938 匿名さん

    ではゲーセンと100均とフードコートが
    サライ通り辺りに路面店として出たら
    良いですね。

  137. 939 匿名さん

    >>934
    そんなのは100年待ったって出来ないよ
    何故なら代官山や中目黒、自由ヶ丘の方が路面店には1000倍魅力な土地だし
    元住吉や日吉も小杉と比べたら100倍ぐらいは魅力的な土地だから

    小杉なんて商業的にはむしろ最悪の部類だよ 特に路面店としては
    だから交通の便は昔から悪くなかったのに街にはずっと何も無かった

  138. 940 匿名さん

    興奮してチンケ表現復活か!

  139. 941 匿名さん

    >937
    ちっとは読んでから書こうよ。
    日用品周りでは使うって明言してるの。
    ラゾーナレベルだと嬉しいけど、大型書店は嬉しいとも書いてる。

    さっきから困った人だね(笑)

  140. 942 匿名さん

    >938
    wウケる。
    そういうことだよね。

  141. 943 匿名さん

    チンケはよく(笑)を使う。

  142. 944 匿名さん

    >939
    何もなかったのは地権者が強つくばってたからなんだけどね。

  143. 945 匿名さん

    >>939
    そのとおり。だれが好き好んで、サライやブレーメン通りの奥まった辺鄙なところへ、わざわざ行くんだよ(笑)

  144. 946 匿名さん

    >941
    だからグランツリーできて嬉しい、で良いんじゃないの?
    工場じゃ日用品すら買えなかった よ。

  145. 947 匿名さん

    >939
    1万人以上所得帯高いと思われる人々がいるかいないかは大きくない?
    都内のハイセンスな街の店レベルは望まないとは書いたが、それなりにいい店増えると思うけどな。

    雑貨類は少ないし、食べるとこに関してはナチュラが流行らなくなるまでは、センスがいい店増やせると思うよ。
    それもあり得ないのかな〜

  146. 948 匿名さん

    >946
    別にグラツリなくても日用品間に合ってるよ?
    選択肢が増えただけ。
    なくても困らない。
    どうしてもグラツリ歓迎にさせたいんだね(笑)

  147. 949 匿名さん

    >948
    だったら選択肢が増えて嬉しい、で良いんじゃないの?
    グランツリー歓迎にしたい訳じゃないよ。
    あんたの矛盾を解いてるだけ。

  148. 950 匿名さん

    >>946
    フーディアムあるじゃん
    充分でしょう

  149. 951 匿名さん

    グランツリーを嬉しいって言えないのは、チンケのアイデンティティーを自ら崩壊させちゃうのを避けてるんだろうなあ。
    素直じゃないね。

  150. 952 匿名さん

    みんな優しいな、チンケの相手なんて良くできるわー。

  151. 953 匿名さん

    >952
    気の毒に思うし、暇だから、つい。

  152. 954 匿名さん

    だいぶ期待と違うレベルでもグラツリを納得させたいんだね(笑)

    買物経験の違いだと書いてたのに、残念。
    イチゼロの回答が欲しいの?
    だったらグラツリいらないよ。
    自分の生活潤う気しない。

    これで満足かな?

    >952
    検察か警察の冤罪製造みたいだな。
    俺は構ってなんて言ってない。
    ま、わからないか(笑)

  153. 955 匿名さん

    >952
    おれはさ、単純に武蔵小杉の街が好きだから、
    いずれチンケが恵比寿でも何処へでも自分の理想を求めて去って行くにしても、今小杉であれが無いこれが無いって言ってるんじゃなくて、せっかく何かの縁で小杉に住んだわけだから、この街で家族と過ごした貴重な時間を良い思い出にして欲しいんだよね。
    嫌な奴だと思いながらもさ、そう願ってるんだよ。

  154. 956 匿名さん

    武蔵小杉駅付近で、マンションの購入を考えています。高層マンションが多そうです。新耐震基準なら、マンションそのものは、問題ないと思うのですが、このあたりの地層・地耐力(昔、海で埋め立てられた 地区)とは思いませんが、地盤は良いのでしょうか?マンションそのものが残っても、インフラがやられては、、、、、
    この地区の地盤の状況(地質・地耐力等)に付き、教えください。
    宜しくお願いします。

  155. 957 匿名さん

    >955
    たちの悪いマスコミみたいだな(笑)
    俺は小杉に何もなきゃ無いでいいんだよ。
    所得帯の高い世帯が増えたら勝手に街は変わる。
    勝手なイメージ醸成か。
    怖いなぁ(笑)

    縁は大事だね。
    リアルとここは同期してる必要あるの?

  156. 958 匿名さん

    >>956
    少なくとも先の大震災は乗りきったよ。
    あとは自分の意思では?

  157. 959 匿名さん

    >957
    顔が見えないからこそ、リアルと同期しているのが品というものかと。

  158. 960 匿名さん

    >959
    だったらこのスレはこんなに荒れてないんだよ。
    必ず小杉サイコーに近い意見を求め、マイナスの意見は排除というのは正しい?健全かな?

    2ちゃんみたいなサイトに、そんなの求めても意味ないってのはすでに体験済み。

  159. 961 匿名さん

    >960
    このスレを2ちゃんみたいにしたいならそうすればいいさ。
    求めなければ何も始まらないよ。

  160. 962 匿名さん

    アンチ自我崩壊の日まであと2日

  161. 963 匿名さん

    >955さん、素晴らしいですね!いい感覚だと思います。

  162. 964 匿名さん

    チンケは頑なにグランツーリには
    行かないと言っていた日吉住民と
    同じレベルだな。
    ひっとしてチンケ=日吉住民。

  163. 965 匿名さん

    >>956地盤はあまり気にしても仕方ないです。
    現実を書くとデベもゼネコンも地盤が悪かったから倒れちゃったじゃ済まされないからしっかりしたものを建ててきますよ。特に目立つタワマンエリアには技術品評会みたいな側面があるから尚更です。
    逆に地盤が強固と言われていた相模大野でAlcがずれちゃってデベが補修した事例すらありますから、下世話な話しかもしれないけど地盤が強固ならその分どこかしら抜いてコストカットしてるかもと考えておいた方が無難です。

  164. 966 匿名さん

    チンケがでてきてからつまんねえな。
    つうか、最近のはあまりに高値でピンとこないしね。

  165. 967 匿名さん

    誰もが鉄板に良いと口をそろえ始めたら赤信号だから、まだ小杉は安心かな。

  166. 968 匿名さん

    >955チンケは恵比寿になんか
    将来にわたり引っ越せないよ。
    理想は洒落た路面店希望だか、現実は
    ゲーセンとフードコートを希望。
    子供がいるだけで100キン生活を
    しいられるレベル。
    貧相なサラリーマンだぜ。
    だからこそ嫌々でも小杉在住だが。

  167. 969 匿名さん

    ゲームコーナーとゲーセン
    同じレベルだと思うけど(笑)

  168. 970 匿名さん

    >>955
    あんたいいやつだなー。
    俺はそんな風に思えないわ。

  169. 971 匿名さん

    ポジもチンケも似てるじゃん
    口が悪い所やくたびれた愚痴っぽい中間管理職リーマンっぽい所が

  170. 972 匿名さん

    >968
    遅くまでご苦労さん。
    負担を減らすのと楽しみたいのは別と言ったが、わからないんだろうな。
    まずは子育てをしっかりやりたまえ。
    それからだな。
    100均レベルでいいのは色々あるんだよ。
    メリハリの問題。
    これも言ってもわかんないか。
    あんたとは話が平行線だな(笑)

  171. 973 匿名さん

    100均(笑)
    半額弁当(笑)
    電車通勤(笑)
    70平米に4人暮らし(笑)

  172. 974 匿名さん

    セブンアイがこれからはドーナッツ販売をウリにしていくらしい
    ファーストフードのコーヒーの次はミスドが危ういのかな

  173. 975 匿名さん

    StoreRoomは表参道よりも武蔵小杉店の方が大きければいいなあ

  174. 976 匿名さん

    >972俺はあんたがこの掲示板で散々
    言ってきた事を言ったまでよ。
    屁理屈ばかり言うなよ。
    貧相は事実だろ(笑)
    所詮、100キンは100キンで質は悪い(笑)

    あんたとは誰もが平行線だよ。

  175. 977 匿名さん

    100均は意外に高級だよwww
    原価数円、仕入10~20円前後の物が100円だぜ
    一番大きいボリュームである低所得者層向けの商売ほど
    あくどいものはないよな

  176. 978 匿名さん

    >972
    経験してなきゃ屁理屈と感じるのは仕方ない(笑)
    まずは経験して同じ土俵になってから噛み付いてきなよ。

    100均は安かろう悪かろうなりの使い道あるよ。
    中には悪かろうではないのもある。
    まこれも経験してみたまえ。
    何事も経験してから語ろうね。

    で、貧相と言われる理由はわからんがな(笑)

    気づけば、あんたの書いてるって、脳内だけの思いこみだらけだね。
    あと女子目線で考えるの弱そうだから女性ウケも悪そう。

  177. 979 匿名さん

    100円ショップに入り浸ってのかアンチは
    貧困者は見境ないんだよな。何よりも安いが命
    都内より上の小杉は目の上のタンコブ

  178. 980 匿名さん

    100均生活が基準な西口や北口の旧住民とは、相容れないよな。ここはマンションコミュニティ、武蔵小杉の新住民の交流の場なのに、いちいちネガティブで古い価値観押し付けられても、失笑するしかないよ。

  179. 981 匿名さん

    相変わらず、チンケは挑発に乗りやすいよな。
    特に貧乏人、貧相と言う言葉に反応する(笑)

  180. 982 匿名さん

    >>978
    あたし女子だけど、100均ばかりいく旦那だけは嫌です(笑)

  181. 983 匿名さん

    旧住民には、グランツリー入場時にお金とってほしいよな。洗練されたショッピング空間には、似つかわしいから。

  182. 984 匿名さん

    都内の城南地区に経済的に無理たがら
    小杉で妥協したんだろ。
    俺は小杉が好きで妻子共々住んでいる。
    よって同じ土俵には乗る気もない。
    後100キンの必要性をさほど感じないので。

  183. 985 周辺住民さん

    足りない!足りない!100キン店が武蔵小杉に一軒しかたいのは、人口と比例しても足りないでしょ!

  184. 986 匿名さん

    相変わらずのリアクション(笑)

  185. 987 周辺住民さん

    足りない!足りない!武蔵小杉の街の内容が足りないよ!

  186. 988 周辺住民さん

    たまには、「武蔵小杉南部、中丸子その3」に書き込みしてね!おばちゃんがふうふう一人で書き込みしているから、皆さんお願いします。

  187. 989 匿名さん

    西武そごうからロフト新業態までセブン&アイグループが総力結集 グランツリー武蔵小杉の売上目標は270億円
    http://www.wwdjapan.com/business/2014/11/20/00014506.html

    このスレでも年間売り上げ目標は300億円程度ではないかとの指摘があったが、ほんのちょっと弱気か?
    トレッサが345億円だから、そのほぼ8割の目標。
    店舗数で7割程度、店舗面積で6割程度なので、規模からすれば頑張ってる方なのか。

    しかしラゾーナの700億円(ビッグカメラ込で900億円?)という売上高の凄まじさが実感できるな。

  188. 990 匿名さん

    ラゾの丸腰でキムチ買ってるわ
    名古屋系のユニーでしか取り扱わないから日吉まで行かないで助かる

  189. 991 匿名さん

    実はアピタは大健闘しているらしい
    駐車場の拡大が功を奏したらしいね。

    しかし時代は変わるもので、今は入口にマックがあるだけで
    安っぽさが倍増するな 笑

    大昔はマックが輝いていた時代もあったのに

  190. 992 匿名さん

    >>989
    トレッサよりも、はるか下かい。(笑)

    誰だ?日本でベスト3とか言ってたやつは?

  191. 993 周辺住民さん

    あっという間にこのスレも終わりだね。
    ポジもネガもグラツリ祭りだ。

    次のスレは、グラツリ批評合戦だ。

    さあ、ポジもネガも週末はグランツリーにGO!

  192. 994 匿名さん

    >>989
    アリオ亀有の初年度目標が270億だったから、だいたいそれぐらいと読んでいるのかな。
    亀有は下町とはいえ東京だし武蔵小杉で同じぐらいいけるとはとても思えんが。

  193. 995 匿名さん

    確かに武蔵小杉は東京の東側と似たような臭いもするな。
    そう言われて高層団地住民は発狂するだろうけど。

  194. 996 匿名さん

    >>995
    立地、距離、街の規模を考えると、松戸とそっくりですね。

  195. 997 周辺住民さん

    まあ、評論家さんは何でも言ってよ。

  196. 998 匿名さん

    アリオ亀有は偽アリオと呼ばれるぐらい運営にセブンアイが
    関わっている度合いが少ないから(メイン運営は三井不動産
    アリオ臭を消すことでセブンアイ関連のSCでは最も成功したアリオ亀有の
    再現をグランツリーでも狙いたいとこなんだろうけど
    問題は近隣住民以外で武蔵小杉まで買い物に来るという人の数がとても少ないことだろうね

    つまり商圏として元住吉の牙城を崩さない限り、目標の達成はおぼつかないということ
    それに小杉住民でもラゾーナやトレッサで買い物しているという人を
    グランツリーの方に目を向けさせるのもなかなか難しそう

  197. 999 匿名さん

    元住吉に牙城なんてありませんよwww
    そもそもマックスバリュで満足しているお客はターゲットでないし
    そういう顧客もグランツリーで買い物しません。
    週に1回~2回、良い惣菜を求めて集まるお客がメインターゲットですね。
    私はマックスバリュのナマ物とかは無理なので、グランツリーに行きますけど。

  198. 1000 匿名さん

    まずは正月商戦でラゾーナに勝てるかどうかだね?
    特に年末年始は、肉と魚の質が問われるので
    そうした人たちを満足させられるか否かでしょう。
    年末ラゾーナは柿安で肉買うために結構人を集めるので
    そうした看板が入ればイイのですが?
    ラゾーナとトレッサのサンワと勝負するレベルだと
    ちょっと微妙かも

  199. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸