東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<13>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<13>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-05-25 07:04:54
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
12. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-10-14 23:02:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<13>

  1. 602 匿名さん

    このまま具体的な説明もなく、いつの間にか決定になるのだろうか。
    港区は飛行ルート案に関してどういう見解なのか知ろうと、ホームページを読んだ。
    件に関する記載は少なく、何かお茶を濁している。
    区民側に立っていない印象。
    おそらくなんとか多くの住民に気づかれず決定、実行して、既成事実にしたいのだろう。

  2. 603 匿名さん

    >599

    450Mの高さで飛ぶなどありえない。
    感覚で言うと、飛行機での離隔距離500Mは、自動車の5CMに相当する。
    日常的にその高さで飛ぶのは、パイロット的にありえないね(笑

  3. 604 匿名さん

    >603
    離隔距離云々のくだりは?な感じだが、いずれにしろ高度に関しては、国交省の飛行ルート案に書いてある。
    住宅地や商業地上空をもっと低い高度で飛ぶところは、外国にいくらでもある。
    パイロットではないでしょ?

  4. 605 匿名さん

    >604 住宅地や商業地上空をもっと低い高度で飛ぶところは、外国にいくらでもある。

    だから、日本国内ではありえないってこと(笑
    ドゥー ユー アンダースタン?

  5. 606 匿名さん

    >605
    なぜ日本国内ではありえないのか教えてください。
    合理的な説明をしていただければ納得します。
    私も地元住民としてその方がありがたいですし。
    因みにご存知と思いますが、国内で住宅地や商業地を高度450m以下で飛行する地域は、大阪を始めいくらでもあります。
    国交省はありえないことを案として提出しているのですか?

  6. 607 匿名さん
  7. 608 匿名さん

    >607さん、
    ありがとうございます。
    「2020年東京五輪までの暫定開業を予算面などから断念し、2024年の全面開業を目標とするという」
    とのことですネ。
    しかしウラ、取れてるんだろうか。

  8. 609 匿名さん

    >608さん、
    「ウラがとれている」?
    テレビニュースの生放送がウソを流していたのでしょうか???

  9. 610 匿名さん

    新高輪橋架道橋の工事は、新駅、車両基地の再開発の発表前から行われています。
    しかし下図を見るとそれを見越しているように思えます。
    Ⅱ期が線路移設用地の下部の工事の工期で、
    Ⅲ期は、車両基地がなくなるので当初から中止ありきの工期。
    このように後期を分けてるのも今見ると不自然に感じます。
    Ⅲ期が中止だと、予定の2018年より早く竣工になるんでしょうかね?
    上から見るとⅡ期の工事をしており、橋脚?が見えるし、もうそんなに時間かかんないようにも思えるんですが。


    http://www.monakura.com/temp/map.jpg

  10. 611 匿名さん

    5年後の予定が、あっさり9年後に。
    リニアは、2040年?

    そんなもんですよ

  11. 612 匿名さん

    >>610
    延期の発表とかありました?
    あそこは区道なので、民間とは別のスケジュールで動くと思ってました。

  12. 613 匿名さん

    基本のおさらいを少しだけ。。。

    飛行機は、風に向かって飛ぶのが基本。
    流体力学のベルヌーイの定理の通り、それが一番浮力をえられるからです。

    さて、ここで 問題です。

    「南風が吹いているときに 飛行機は、どの方角に向かって飛ぶのがもっとも効率的でしょうか?」

    良い子のみなさんは、答えが 判ったよね~~♪

    では、ここで もう一問、サービス♪
    応用問題も考えてね~~w

    「北風が吹いている時、羽田空港に着陸する飛行機は、どちらの方角から降りてくるでしょうか??」

    さあ、あなたは、もう航空管制官と同じ知識を手に入れました。
    まだ、判っていない子どもたちに 親切に教えてあげましょうね(ハート)

  13. 614 匿名さん
  14. 615 匿名さん

    >612
    →車両基地の開発の正式決定、それに伴い山手線及び京浜東北線の東への移設が決定。
    →第一京浜近くまで穴(区道)を掘り進める必要がなくなった。
    (東に移設した線路を越えれば地上に出れるので。)
    →Ⅲ期に予定されていた工事が不要になる。
    →工期が短縮されるので、当初の2018年竣工予定が早まる。

    上記のように思いました。

  15. 616 匿名さん

    春から秋に掛けて、窓を開けていたい季節に多く吹くのが南風。
    その時期に窓を閉めて防音対策しなきゃいけないのは辛いね。
    北風が吹く冬なら、窓を閉めておくのは当然だけど。

  16. 617 匿名さん

    >>615
    612です。
    なるほど、そういうことですか。
    じゃあ、工期が短くなりそうですね。
    ありがとうございます。

  17. 618 匿名さん

    >>597
    いや新駅はアウト
    キャピタルマークタワーも危ない
    ちなみにGFTまで離れれば大丈夫

  18. 619 匿名さん

    また嘘付きが出てきたよ。

  19. 620 匿名さん

    てか、ネトの匿名掲示板でウソツキもないもんだべさw

  20. 621 匿名さん [男性 40代]

    >>564

    近視眼だな。
    2020年以降の駅力の話でいうと、品川や汐留開発の反省を活かして、新駅周辺はJR東日本が総力をあげ、国や都が特区で後押しして、六本木ヒルズや東京ミッドタウンを超える街づくりをする。(森ビルや三井三菱が協同パートナーになることも排除されないはず。)
    品川駅は新駅と遊歩道でつながって双子駅みたいになる構想だから、新駅の駅力の恩恵も波及する。そういう意味で共存共栄。

    敵?は旧都心の「大丸有」であるw

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸