東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

  1. 701 匿名さん

    ムキになって突っかかってくるから面白がられてるの。
    暇つぶしに最高!

  2. 702 匿名さん

    その割に余裕ないレスの返しかたするなぁ。
    あんまり面白くないよ。

  3. 703 匿名さん

    マンション脳の余裕。
    脳の隙間のこと?

  4. 704 匿名さん

    >>703が面白いこと言ったつもりらしい

  5. 705 匿名さん

    まあ今は話題になるマンションが少ないからな

  6. 706 匿名さん

    覗き趣味の>>699が不法侵入で捕まらないことを祈るよ。

  7. 707 匿名さん

    >>705

    落ち目の(笑)東池袋直結事業主UR、売主ゴクレのアウルタワーは
    坪265万円だそうです。エアライズタワーは250万切っていたけど
    今時にしてはまあまあ安いんじゃないの。

  8. 708 匿名さん

    >>690
    新幹線が来ないのはビジネスには致命的ですよ。
    オフィスビルが余り始めたら、新宿に皺寄せが集中。
    空室率が急上昇して、高止まりしちゃいます。
    東京駅周辺に会社の集中が進むだろうな。

  9. 709 匿名さん

    それは千代田区の話で、江東区とは無縁のことですね。

  10. 710 匿名さん

    >>708
    中野区杉並区のマンション価格は長期間下がり続ける可能性が極めて高いと思います。
    購入検討エリアから外すべきでしょう。

  11. 711 匿名さん

    なるほど参考ににます。
    でも、埋立地ははじめから検討エリア外なので・・・

  12. 712 匿名さん

    円高なんとかならないかね・・外国人Buyer達は為替ベースで20-30%高くなった
    東京の不動産に触手してくれない。(US$1=¥100が投資基準とのことだが)

    現政権は内需拡大・インフレには興味なし?円安になれば間違いなく投資マネーが戻る状況を理解していない。
    子育て支援が重要とか寝言言っていたら・・益々デフレスパイラルに突入。

    池袋の物件は中国人に人気ありますね、独特な賃借契約で在日同郷人にレンタルするとか・・

    本当に為替次第だよ、日銀・政府なんとかしてよ。


  13. 713 匿名さん

    >>707
    大手町勤務だから東池袋はちょっと不便。
    それにだいたいのところが15分以上かかる感じじゃない?

  14. 714 匿名さん

    有楽町線は永田町、有楽町までの時間が重要ですね。

  15. 715 匿名さん

    東池袋とか子供一人で歩けないんじゃない?大人でもなんか雰囲気が恐い。

  16. 716 匿名さん

    >>714
    何が言いたいんだ?
    永田町や有楽町になにがあるんだよ。

    俺も大手町勤務だから有楽町線だと乗り換えしないといけないので不便。

  17. 717 匿名さん

    >東京駅周辺に会社の集中が進むだろうな。
    「周辺」ですから当然、徒歩圏の話ですね。
    東京駅周辺に本社機能が集まってくるのは正しいでしょう。
    そこまで電車で乗り換えなしで通えることが重要ですね。
    乗換えがあるといくら近くても実際の時間はかかりますし、朝の混雑時の乗り換えはかなりのストレスになります。

  18. 718 匿名さん

    駅に近いってのでは阿佐ヶ谷が坪400万くらいだとか。
    人気地域強しですね。

  19. 719 匿名さん

    >>716
    永田町や有楽町になにがあるんだよ。>
    役所と会社がいっぱいありますよ。
    通勤利便性はマンション選ぶ際の重要事項でしょ。
    だから東池袋は安いのでは?

  20. 720 匿名さん

    >>718
    阿佐ヶ谷が坪400万
    売れるはずが無いじゃんw
    100戸以内なら可能性あるけどw

  21. 721 匿名さん

    結局、東池袋は平均だと300オーバーでしたね。
    それでも立地のわりには、かなり安いですね。

  22. 722 通りすがり

    新宿は羽田成田にも遠いしな
    本社機能には向かないな
    そうするとホテルも微妙だな

  23. 723 匿名さん

    企業の本社が多いのは永田町や有楽町ではなく、大手町近辺です。
    官庁は確かに永田町周辺に多いので、役人には埋立地はいいかもしれませんね。
    公務員住宅は全部埋立地に移転させて、跡地を売却すれば少しは国庫にカネが入るのではないでしょうか。

  24. 724 匿名さん

    山手線〜田端から品川駅までぐらいが狙い目ね

    羽田空港がハブ化すれば、資産価値更に高まるよ!!

  25. 725 匿名さん

    つうか、頻繁に使いっ走りさせられるのって、若い一時だけでしょ。
    出張なんて、せいぜい週1くらいじゃない?
    タクシー乗ってる時間が20分増えたからって、たいして変わらないけど。

  26. 726 匿名さん

    空港から遠いから本社に向かないという論理なら蒲田に本社が集中することになるが、そうはなってない。
    空港からの所要時間が本社の立地に大きく影響するというのは真っ赤なウソ。

  27. 727 購入検討中さん

    俺は課長になってからのほうが海外出張多いな。
    課長になったときに部署が変わったってのもあると思うけど。

    イスラエルやインドなど観光としては微妙なところなのでぜんぜん嬉しくない。
    去年は香港日帰りだったよ。。。

  28. 728 匿名さん

    俺は今週ボストン現地一泊機内二泊の弾丸出張。お互い日本のために頑張ろう。

  29. 729 匿名さん

    >>726
    とにかく新幹線が必須だから、
    内陸部は将来性ゼロと考えればよろしいでしょう。

  30. 730 匿名さん

    >>721
    池袋で坪300万円?
    バブルだった時代もあったんですね。

    今が坪250万円、17%下落。
    坪200万円近くまで行きますかね。

  31. 731 匿名さん

    >バブルだった時代もあったんですね。

    今の話しですよ。

  32. 732 匿名さん

    >バブルだった時代もあったんですね。

    豊洲が坪300万をめざしていた信じられない時代のことですか?

  33. 733 購入検討中さん

    豊洲は今でもだいたいそんなもんですよ。
    安く買いたい気持ちは分かりますが、、、

  34. 734 匿名さん

    旬のところと比べたら気の毒ですよ。

    杉並区中野区あたりと比べて高い安いの話をすれば?

  35. 735 匿名さん

    豊島区中野区はよく似ている(笑)

  36. 736 匿名さん

    杉並の阿佐ヶ谷駅前物件は坪400万くらいという話しですが。

  37. 737 匿名さん

    CTTって練馬のタワーより安かったんですよね?

  38. 738 購入検討中さん

    どうでしょう。ちょっと離れてるので比較検討できるようなもんなのかな。。。。

  39. 739 匿名さん

    ○○地方裁判所
    強制執行中


    こんな駐禁除外指定あるんだな。

    某湾岸タワマンの前に路駐してた黒いクラウンについてたよ。



  40. 740 匿名さん


    今日は、買え買えさんの徒労もねぎらってあげましょう

    ナンマイダァ~



  41. 741 匿名さん

    これでまだ3分の1の高さ、大きいね。
    http://www.yomiuri.co.jp/stream/press/movie.htm?id=1278&feed=1278

  42. 742 匿名さん

    >>734
    豊島区中野区杉並区はほぼ同じ家賃レベルです。
    練馬区板橋区になるとグーンと下がります。

    世田谷区は格上でいまだ健在。

    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=2d/o=80hsbqBjnIYokc/

  43. 743 匿名さん

    賃貸家賃は値上げが難しいので、ここ数年でマンションラッシュだったちころは、
    新規での価格設定ができるため、立地の評価以上の平均値がでるので、あまり参考にならないですね。
    比較するなら同グレードの新築物件の家賃の平均ですね。

  44. 744 匿名さん

    >>743
    世田谷区が高いのは同じ1DKでも新しくて広くてグレードが高いから?
    でも家賃レベルが高いと言うことは、これから住もうと思っている人の所得レベルも高いってことじゃない?
    所得が低いと同じ1DKでも安いとこに住むしか方法が無いのでは?

    それに、新築が出てくるってことは需要があるからで、ほとんど出ないとこは落ち目ってことじゃない?

  45. 745 匿名さん

    単に土地が余ってるかどうかでしょ。

  46. 746 匿名さん

    中野区杉並区はここ5年くらい新築賃貸はほとんど無いよ。
    作っても借りる人がいませんから。

    新宿区は作りすぎて大余り。
    中野区杉並区はその影響でずーっと新築が無理な状況です。

    どうなるんでしょうねw

  47. 747 匿名さん

    まとまった土地が出ないのにつくれないよ。
    あっても分譲で売りだすから賃貸にまわらない。
    ちょっといい立地なら坪400万とかででちゃうからね。

  48. 748 匿名さん

    >>746
    格差が広がる嫌な時代になったね。

  49. 749 匿名さん

    元気があるのは世田谷区くらいですよ。
    あちこちから人が集まって、景気もいい。

  50. 750 匿名さん

    >>748
    景気が悪くなると格差が広がります。
    スクラップ&ビルドができなくなる区が出てきます。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸