横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ湘南辻堂イーストテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 羽鳥
  7. 辻堂駅
  8. クリオ湘南辻堂イーストテラスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2017-01-05 22:33:44

クリオ湘南辻堂イーストテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市羽鳥三丁目1270番1,44,45(地番)
交通:東海道本線 「辻堂」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.46平米~81.72平米
売主・販売代理:明和地所
売主:三信住建

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/755_ShonanTsujido/?waad=aHTPM0uv
施工会社:株式会社丸山工務所
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

【物件情報の一部を追加しました 2015.1.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-02 12:13:36

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ湘南辻堂イーストテラス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>100さん、

    大丈夫だと思います。
    このデベの営業さんは親切な人ばかりですから安心してお願いできると思います。でもまずは敷地内当たるといいですね。

  2. 102 匿名さん

    敷地内の駐車場が8,000~9,000円だとすると僅かながらに外部駐車場が安くなりますね。
    毎日通勤で利用するのでなければ外部でもいいかな?と考えますが、すぐ近くに確保していただけるのでしょうか。

  3. 103 匿名さん

    敷地内の駐車場のほうが断然安いと思います。
    確保出来なかった分については、紹介だけということかと…。
    じゃないと、いずれ値上がりした時などの保証も大変でしょうから。

  4. 104 契約済みさん [男性 30代]

    クリオイーストテラス、センターテラスをご契約の方にお聞きしたいのですが、有償オプション会が9月か10月にあると結構前に説明を受けているのですが、まだ皆様にお知らせはないでしょうか?

    もう10月に入るので…と思い営業に聞いても別の部署から郵送でお知らせがあると思うのですが…との回答でした。

  5. 105 入居予定さん

    >>104
    当方イーストテラスですが、9月上旬にオプション回は一度ありましたよ。計2回あるとの認識ですが...

  6. 106 匿名さん

    下の階から順番だと思いますよ

  7. 107 契約済みさん [男性 30代]

    >>105
    ありがとうございます。

    9月にもう1回目があったのですね?
    承知しました。オプション会自体の知らせがないのでどうなのかなぁと。おそらく、第1期の方々が優先的なのでしょうか。

  8. 108 入居予定さん

    >>107
    そうです。当方、第1期になります。

  9. 109 匿名さん

    2回めはそれ以外の方たちになってくるのかな?
    オプション品は皆さん、どういう感じで頼まれるのでしょう。
    モデルルーム見ているといいなと思いつつも、
    お値段はとてもしてしまうのかなーとも感じてしまっています。
    付けたいもの、全部つけられたら素敵なんでしょうけれどねぇ。

  10. 110 [男性 30代]

    私もオプション会を営業さんに聞いてもちょっと怪しい返答だったから心配になってました。
    では、二回目以降になるんですね。
    安心しました。

    ここの話しを見ているとご近所さんになる方がいっぱいなので楽しみが増えますね^^

  11. 111 匿名さん

    >>敷地内の駐車場が8,000~9,000円だとすると僅かながらに外部駐車場が安くなりますね。

    そうなのですが。このくらいが相場なのかと思っていました。
    周囲に聞くと月額10000万円超えるように聞いていたので驚きです。
    でも、もし相場よりも高いとしてもマンション内のほうが便利でよいと思います。

  12. 112 [男性 30代]

    たしか駐車場は立体ですよね?
    子供の多いマンションに立体駐車場というのだけが、怖いなと思ってます・・・

    遊び道具になりそうですし、使用時は細心の注意が必要ですね。
    お客が来た時は近くに駐車場あるのでしょうか。

  13. 113 契約済みさん [男性 30代]

    オプション会のお知らせが届きましたね。
    それにしてもクリオに任せると割高ですね。他の業者に依頼してみるのが得策でしょうか?

  14. 114 匿名さん

    立体駐車場でも完備されていないマンションも多いので
    確保されているのは良いなと思います。
    子供の遊び道具にはならないでしょう。
    管理人もいるのと、親がしつけていれば大丈夫だと思います。

  15. 115 匿名さん

    きょう横浜市内でマンションが傾いたとニュースがありましたね。クリオは大丈夫なのでしょうか?素人目にはわからないところでこういう悪行があることは遺憾ですね。

  16. 116 入居予定さん

    >>115
    イーストテラスの杭工事はどこが請け負ったのか気になります。どなたか知ってますか?

  17. 117 [ 30代]

    施工会社は丸山工務所となってましたが、杭は違う所がやるとかあるのでしょうか。

    でもこのニュースがこれだけ大きくなれば、さすがにどこの会社もこの時期に悪さは出来ないでしょう。
    逆にいい時期に建つマンションなんじゃないかなって気もしますけどね。

  18. 118 [男性 30代]

    >>113
    私も壁工事の会社に知り合いがいるので、頼もうと思ったのですが営業さんにダメっぽい事を言われたような記憶があります。

    建ってしまった後だと、壁を壊してまた作る工程になるので作る前にお願いしたいですよね。

  19. 119 匿名さん

    自分で業者を入れようとしてもOKなものとNGなものが出てきてしまう、ということなのですか。
    壁だと流石にダメなようですが、床とかも?
    自分が業者を入れたいと思っている所が大丈夫なのか一つ一つ確認獲ってみるのがいいかも。
    あと人から聞いた話なんですが、業者を入れてしまうと、家の保証が効かなくなる部分もあるとか。
    例えばフロアコーティングの業者を入れると、フローリングに何かがあった時に保証が聞かないなど。
    その際、納得できるかどうかも考えてからがいいかも。

  20. 120 入居予定さん

    >>117
    営業の方の話では三谷セキサン株式会社が請け負ってるとのことです。

  21. 121 匿名さん

    >>119
    フロアコーティング会社に話を幾つか聞いて見積もりしていますが、UVコーティングには注意が必要みたいですね。有機物(ウレタン=セロハンテープと同材)なので時間が経つと黄色く変色して硬くパリパリになるみたいですね!しかも紫外線で固めるタイプですから紫外線に弱いということで、ガラスの紫外線フィルムと抱き合わせで、売ってくる業者もあるようです。
    私の聞いた会社のうち1社は、同じ週に同じマンションの方から数名の依頼があるなら割引すると言っていました。

    皆で組むのも手ですね。

  22. 122 入居予定さん

    すみません。
    皆様のご意見をお聞きしたいのですが。
    なぜ鍵の受け渡しのためだけにわざわざ遠い渋谷までいかないといけないのでしょうか?営業さんはセキュリティの問題とか言っていました。セキュリティなら管理事務所でいいでしょ…と思ったり。子育て世代が多いと聞いていますが、ただでさえ竣工が遅く予定されていて、年度末や新学期の時期は忙しいのに加えて引っ越し等もあるのに…《鍵》の為だけに往復4時間以上費やすのはおかしくないですか?

  23. 123 入居予定さん

    >>121
    ガラスコーティングは良さそうですよ!株式会社ジェブ等

  24. 124 入居予定さん

    >>122
    そうなんですか?知りませんでした。

  25. 125 [ 30代]

    鍵の受け渡しに渋谷ですか・・・
    それは知りませんでした。
    ちょっと入居者に対する配慮が足りないような気もしますね。

    ただでさえ子育て世代が多いのに負担かかるような事は避けて欲しい所ですね。

  26. 126 入居予定さん

    >>125
    まったくその通りですよね!
    配慮をしてもらいたいですね。
    みなさま同じ思いなんでしょうか?
    もしそうなら入居前の皆様との会合の機会に相談してみるのもありですかね?
    まだ明和地所側の方に検討してもらう余地はあるのでしょうか?誰か聞いてくれた方いらっしゃいますか?私は営業の方には伝えましたが返答はありません…

  27. 127 [ 30代]

    鍵の受け渡しについて調べましたが、通常は分譲する会社か物件で行われるようです。

    なので、必ず本社にて行う等のルールは無さそうです。
    明和地所側が決めた事でしょうね。
    引渡し時に色々説明はあると思いますので、要するに購入者が来る時間ずっと物件で待っていられないという所でしょうか。

    こういった意見が多ければ、もしかしたら変えてくれるかもですが現時点ではそんなに問題視してない可能性は高いですね。

  28. 128 匿名さん

    辻堂の街は、意外と狭い感じがしますが、気のせいでしょうか。(・.・;)

    今更なんですが、この前、電車に乗っていたら、辻堂駅に停まった時に外を見たら駅と接続しているかのように、
    大型のショッピングモールが出来ていましたが、また大きなお店が出来ましたね。

  29. 129 入居予定さん

    >>127
    そうなんですね!ありがとうございます。やはり重視してなさそうですね。

  30. 130 入居予定さん

    念の為、ここのマンションの杭データも検証してほしいです。

  31. 131 匿名さん

    小学校や中学校、公園が近くて
    子育て環境がとても良いというのが第一印象です。
    でも、間取りをみると3LDKでも名ばかりで狭い感じです。
    収納個所があるとっても、各部屋がもう少しひろければ良かったかもと思いました。

  32. 132 周辺住民さん

    海まで遠いので、湘南はあまり感じません。
    やっぱり、南口の方が湘南です。

  33. 133 入居予定さん

    >>132
    現在、海岸まで徒歩3分のところに住んでますが、津波リスクを懸念しているのと、駅まで遠いのでこちらに越すことにしました。

  34. 134 入居予定

    塩害もあるので、こちらの方がいいですよね。
    南口は道が細いですし・・・。

  35. 135 匿名さん

    ここはザ・湘南という場所ではないかもしれないですが、
    日々暮らしていくのにはとても良いのでは?と思います。

    もう2LDKがあと1戸だけという状況。

    時間の問題というところでしょうか。

    MRも29日で閉鎖だそうです。

  36. 136 [ 30代]

    かなり立地的には良いと思いますね。

    いよいよ残り1戸ですか。

    MRは間取りも家具もあるのでイメージとは違いそうですね。
    取り急ぎ内覧の日まで楽しみに待ちます。

  37. 137 入居予定さん

    >>133
    うちも辻堂駅海側に住んでいます。
    北側は湘南感はかなり薄れてしまいますが、地盤等を考慮してこちらに決めました。
    高い買い物なので気になりますよねー

  38. 138 入居予定さん

    皆様、コーティングや棚類などはどうされましたか?

  39. 139 [ 30代]

    私はオプション会のは色々検討しましたが、家に帰って比較するとちょっと高めに設定されているのが多かったので、結局自分で個々に依頼する事にしました。

    基本オーダー品が多いので、仕方ないのですが知り合いの業者に頼んだ方が圧倒的に安かったので、実質頼むのは保障くらいかなと思います。

  40. 140 入居予定さん

    とうとう三谷セキサンがデータ改ざん発覚しましたね。氷山の一角でしょう。このマンションの杭打ち請負業者ですから資産価値自体も心配しています。
    見えない場所の信用、信頼って言葉はどんな時に信じればいいのでしょうか。
    これからの内覧会においても厳しい目で見る必要もありそうです。

  41. 141 入居予定さん

    >>140
    非常に懸念しております。杭データ公表してもらいたいです。

  42. 142 周辺住民さん [女性]

    ハザードマップによると、この周辺は液状化リスクが高いので杭打ちに不備があると、いつか傾く可能性が高そうですね。

  43. 143 入居予定さん

    >>139
    そうですね!オプション会は単に入居前に完成しているというメリットのみで全体的に高かった印象があります。

    保証も壊れにくい年数のみで、それ以降は結構費用もかかりそうでしたね;^_^A

  44. 144 入居予定さん

    >>142
    ハザードマップに関しては第三者機関に測定したデータはみせてもらいましたね。あそこの土地についての第三者機関調査では液状化は極めて低いと結果が出ているようです。
    近隣の方の場所はわかりませんが;^_^A

  45. 145 匿名さん

    >140さん
    会見の内容をネットニュースで確認しました。
    2014年度の三谷セキサンの既製コンクリートくいの販売量は全国シェア1位で
    マンションも数多く手がけているそうで、不安が募ります。
    今後半年程度で過去5年分、8000件の調査を行う予定だそうですが
    売主が責任を持ってデータを公表すべきだと思います。

  46. 146 入居予定者

    >>140
    メディアでの杭打ちに関するニュースは他人事だと思ってましたが、自身に影響があるとは思ってもみませんでした。もちろん将来的には資産価値への影響もありますし、売主には迅速に真摯な対応をして頂きたいです。高い買い物ですし、場合によってはキャンセルも検討中です。

  47. 147 匿名希望

    なんか、一気にテンション下がりますね。

    本当にこの企業が関わった事で資産価値に影響したら・・・とか
    本当に大丈夫なのかとか心配になります;

    大丈夫とは言われるだろうけど、どこかしらで不安が勝ってしまいますね。
    今からキャンセルとかになっても買い主都合で手付金も返って来ないでしょうし・・・。

  48. 148 匿名希望

    なんか本当に大丈夫なのかなというのと、資産価値が下がるのでは?という心配で悲しくなりますね。
    楽しみだった物が一気にこんな気持ちになるなんて。

    この企業が関わっていると思うと普通の人は敬遠しますよね;
    キャンセルするにしても買主都合になるから手付金も返って来ないでしょうし、本当にどうしたらいいのか悩みますね。

  49. 149 入居予定さん [男性 30代]

    ニュースにミタニセキサン出てましたけど、よく読むとデータ流用はあっても結局安全性に問題はないようですね。
    さすがにこういう事が起こった後だし明和地所さんもチェックは厳しくしてるんじゃないですかね。
    疑心暗鬼になってもしょうがないですよ。

  50. 150 入居予定さん [男性 30代]

    あとあと問題がおきる可能性もあるので、明和さんからは正式な証明通知がほしいです。

  51. 151 [ 30代]

    証明だされてもチェックしっかりしてても、気持ちが落ちてしまった事には変わりないですね涙

    本当に、どうしたら良いものか・・・

  52. 153 契約済みさん

    確かにテンション下がり残念な気分です。
    こんなはずではなかったのに、何かしこりが残りますね。

  53. 154 ご近所さん

    ここのログも残るし、少なからず影響はありそうですね。杭打ちに問題がないことをお祈りします。

  54. 155 匿名さん

    あと1戸というお話が出ていましたが、今公式ホームページをみたら2戸となっていました。キャンセルって出ていたんですか?
    どちらも2LDK+Sだそうです。
    間取りはB1とC1。
    横長リビングか、居室に窓をつけるかの選択になります。

    モデルルームはクリオ横浜杉田の方で、ということになっているので、
    近くにないから若干不便ではあります。


  55. 156 入居予定さん

     施工会社、実はあまり聞いたことないけど・・・。何かあったとき大丈夫かな。売主も施工会社の体力見て補償内容を検討するでしょうから。三井や旭化成なら全棟建て替えも可能なのでしょうが、中小ではそんな補償は無理でしょう。

  56. 157 [男性]

    とりあえず誠意ある対応見せてくれるみたいなので、信じるしかないでしょう。
    建つ前に心配しても仕方ないですし、逆に建つ前で良かったです。
    これだけ問題になったらしっかり検査とかもするでしょうし。

  57. 158 入居予定 [男性 40代]

    私もコーティングだけは専門の業者にお願いしようと思っています。
    私が聞いた業者さんも同じマンションで依頼があるため特別割引をしてもらいました。
    同じ業者かわかりませんが。
    一応私が参考にしたサイトを載せますので皆さんも参考にしてみてください。
    http://www.flooring-coat.com/
    ほかにもいい業者がありましたら是非共有していただけると助かります。

  58. 159 [ 30代]

    コーティングは確かに同じマンションでの依頼があると安くなると聞いたことがあります。
    サイト掲載ありがとうございました。
    参考に問い合わせをしてみたいと思います。

    私は、知人の業者さんに頼んで壁紙や食器棚の依頼をして頂く事となりました。
    オーダーだとやはり高いので、半額くらいでやってくれそうなのでそちらにしました。

  59. 160 匿名さん

    辻堂駅から少しばかり遠いことが残念かな。
    その辻堂駅には、大きなショッピングモールが繋がっていませんか?
    あそこってどんなお店が入っているんですか?
    電車に乗っていて見ましたが、なんだか楽しそうなんで気になってしまいました。

  60. 161 入居予定さん

    引き渡し1カ月も遅れるなんて、予定くるいますね!

  61. 162 30代

    >>161
    そ、そうなんですか?
    連絡まだないですけど。

  62. 163 入居予定さん

    >>162
    先ほど電話がありました。職人不足とのことです。

  63. 164 40代

    >>159
    フロアーコートプロという会社とクリオのオプションで迷っています。
    どちらがいいか情報あればお願いいたします

  64. 165 40代

    >>163
    4月移転を予定していた人には何か保証があるみたいですね。全世帯対応は必要かとおもいますが。

  65. 166 入居予定さん

    >>165
    保証とはどんなものですか?
    うちとしては、延びた分の家賃1ヶ月分を負担していただきたいです…

  66. 167 30代

    出来たらすぐにでも引っ越しという話をしていただけたなビックリしております。
    そして何故人によって知らされないのでしょうか。
    しかも職人不足って正直すぎるというか呆れちゃいますね。

  67. 168 入居予定さん

    >>164
    株式会社ジェブのEPCOATがオススメです!何より安心です。

  68. 169 入居予定さん

    職人不足?計画性なさすぎで、がっかりです。
    センターテラスは予定どおりなのに何故?
    もし、万が一杭に不備があったなら、正直に詳細を知らせてほしいです。我々には知る権利があります。

  69. 170 40代

    >>166
    家賃等であれば本社と相談して補填を検討みたいなことを言っていましたよ。
    私は対象ではありませんが。

  70. 171 [男性]

    少なくとも一ヶ月長く賃貸しなければいけなくなったので一ヶ月分の家賃等保証して欲しいですね。

    うちも連絡ありましたが保証については触れてきませんでした。
    本当に色々計画が狂ってしまい困りますね。

  71. 172 入居予定さん

    >>171
    たしかに計画が狂いますよね。4月からの学校・幼稚園・保育園等を決めていた家庭には衝撃です。

  72. 173 [男性]

    施工会社都合なら施工会社に補填求めたいですね。
    とりあえず我が家は保育園の申請もしてしまったので、一ヶ月も仕事休めませんし、認可外の保育園に預けるのも考慮して保証を求めたいと思います。

    書類が来るそうなので、それを待ちたいと思います。

  73. 174 入居予定さん

    >>173
    同感ですね。なにより年度末に竣工ってのがそもそも色々な調整の大変さを生んでいるのに、それを無責任にも1ヶ月遅れますと言われても、事はすでに動き出しています。遠方から引越す予定の子供達は路頭に迷うでしょう。保育園、幼稚園、小学校、新学期入学で調整しているはずですから。
    1ヶ月分の家賃の補填どころか年度末に予定してしまった全ての決定事項やそれに費やした時間等も補償してもらいたいですね。

  74. 175 周辺住民さん [男性 40代]

    最悪ですね。
    私はちょっと高くて、ちょっと狭くて、ちょっと駅からは遠かった点で迷いながらも購入を見送りました。住み慣れた辻堂である点や小中学校から近い点で魅力的だったのですが。
    最後、見送ることを告げた時にモデルルームの責任者が出てきたのですが、その時の対応が非常に不快でした。その時に初めて購入しなくて良かったと思ったものです。
    今回のこともその時のことを思えばさもありなん、って感じですが、購入された方への不利益が少しでも少なくなりますように。

  75. 176 [男性]

    見送る事を告げた時に責任者が出てきた際に何かトラブルになったのですか?
    出来れば教えて欲しいです。
    私も若干の戸惑いを感じながら契約したので、今更ですが参考にしたいのでよろしくお願い致します。

    明和さんの対応次第ですが、今回説明があった内容も理由が理由なので納得いくまで問い詰めるつもりです。

  76. 177 周辺住民さん [男性 40代]

    >>176
    トラブルって程ではないのですが、最後責任者に新聞の「住宅ローンを組むということは」というような内容の記事を大きな声で読み上げられました。購入しないことの当て付けという感じで非常に不快になりました。担当者はこっちの事を考えてくれるとても良い方だったんですけど。

  77. 178 [男性]

    >>177
    嫌な思いをされた事を書かせてしまい申し訳ありません。

    それは酷く嫌味ですね。
    安い買い物では無いというのを全く理解してないお偉いさんがするような態度ですね。

    購入を決断しなくても良い対応をしていたら次も明和さんでまた考えたいと思えるかもしれないのに・・・。

    私も営業さんは基本的に好感の持てる方なので信用してますが、ちょっと色々ありすぎてまいってます。
    どうしたら良いものか・・・。

  78. 179 入居予定さん

    この件で終わりならいいですが、この先不安になってきました。

  79. 180 入居予定さん [ 50代]

    営業から聞きました。今回の人手不足はマイナンバー制度がはじまり、現場を離れる職人が増えたから、と聞いています。今回の人員不足は、予期せぬ事態ということでしょう。そして、ここで問題なのは、確定申告をしなければならなくなった事に困る職人が多数働いていたという事実です。これは追求していかなければいけません。まず、脱税をしている人が働いていた可能性とアルバイトなどの非正規雇用人員が働いていたということです。どう思いますか?私達の家を作った人の質はどうなんでしょうか?

  80. 181 30代

    >>180
    私は建築関係の職をしていますが、税金逃れをしている職人なんて多数見ております。 
    アルバイトだからとか非正規雇用だからといって質が劣るとか偏見で語るのはどうなんでしょうか?
    私はそんな人達でも一生懸命しっかり建ててくれたなら構いません。
    監督がしっかりした指示を出していれば明和側も検査するらしいですし、大丈夫では?
    問題は人手不足なのに一ヶ月伸ばしただけで出来るかです。
    正当な理由ではないので、予期せぬ事であろうが異議は唱えますけどね。

  81. 182 入居予定さん

    >>181
    これ以上の延期がないことを願ってます。
    急ぎで手抜き工事されてもこまりますが...こんな状況で、まともな職人は見つかるのでしょうか?
    4月からは夢のマイホーム生活を楽しみにしてましたが、気分落ちて残念です。

  82. 183 入居予定さん

    >>181さん
    一生懸命働いて建ててくれていたら建設途中で放棄しないと思いますが(^ ^)やはり、何らかの理由がない限り今回のことは起きなかったんじゃないですか?きっと質とはテクニカルな問題ではない所にもあるんじゃないですか?下請け企業の体質ってやつですかね?
    私達が求めるべきはどうしてそうなったのか?の明確で正確な説明でしょう!

  83. 184 入居予定者

    >>183
    その通り。書面では納得できる明確な説明を期待します。

  84. 185 40代

    >>181
    確かに1カ月で完成する根拠は必要ですね。
    詰める必要はかんじます。
    都合の悪いことは隠蔽するでしょうし。

  85. 186 30代

    そうですね。
    施工会社が別だからといってそこを選んだ明和さんにも責任はありますし、しっかり説明を求めたいですね。
    一人だったらパニックになっていたので、この場があって助かりました。

  86. 187 匿名さん

    工期って余裕を持って設定されていると思っていましたが…

    今後の保証などについては何もないということなのですか?
    これから契約という人だと特に問題はないと思いますが既に契約された方には誠心誠意
    きちんと対応していただかないと。
    住み替えの方もいらっしゃるでしょう。
    大変ですよね。

  87. 188 匿名さん

    モデルルームの部屋は一番広い部屋なのかな。かなり広く感じましたが、実際はどうなんでしょうか
    駅からは距離があるなと思いますが価格はそれなりに高そうですね
    延期になっているというのは気になるなと感じました。

  88. 189 [男性]

    マンションの建設にどれくらいかかるか詳しくないのでなんとも言えませんが、こんなにかかるものなの?というのが一番最初に思いました。

    保証等については、これから交渉という事になるとは思いますが弁護士に相談した所、今回の理由が契約書に載っている物の中には該当しないとの見解でした。
    仕方がないと納得出来る理由ではないので、異議を申し出ても良いレベルとの事でした。

    説明の書類が来ると言われましたが、現時点ではまだ来てないのでそこにどう記載されているか次第ですね。

  89. 190 匿名さん

    全く誠意の感じられない通知書届きましたね。
    皆さんどうされますか?
    まずは具体的な説明を求めたいとおもいます。

  90. 191 周辺住民さん

    どういう内容でしたか?

  91. 192 30代

    >>191
    そのまんまですよ。
    職人不足が原因で納期が遅れますだけです。

  92. 193 入居予定さん

    >>191
    保証、今後の工程についても言及せず、誠意のない通知でした。明和にはがっかりです。

  93. 194 [男性]

    誠意があるか無いかは正直これからの対応次第ですが、この文面だけでは納得いかないというのは当然でしょうね。
    電話で連絡した後に書面を送るという流れでしょうが、ここからどういう流れで位は書いて欲しかったですね。
    電話が来た際にとりあえず、書面を送った後に会社で色々検討し、連絡を頂けるとの事でしたが、もう少しスピーディに行動して欲しいですね。
    学校や園に入れる家庭が多いようですが、4月から5月になるという事がどれだけ問題か分かってるのでしょうか。

  94. 195 入居予定さん

     こういうことが起きると・・・やっぱり大手不動産会社とゼネコンが組んだ物件が良かったのかなと思います。職人が集まらない建設現場で焦ってスピード工事。事故とかミスが起きなければよいのですが。

  95. 196 [ 30代]

    どうなんですかね。
    こんな時期ですし、作業が雑になるって事は無いとは思いますけどゼネコンは売主に謝罪し、売主は買主に謝罪し・・・結局保障はゼネコンが出すんですかね?

  96. 197 入居予定さん

    基礎工事業界全体の件や今回のマイナンバー制度開始に伴う人員不足での工期延長。デベロッパーの初期対応の件(第1報)。これから来ると思われる竣工延期の詳細説明や補償に関する第2報、3報……ってなんだかあり得ない問題が山積してますよね。正直スッキリしないで竣工を迎えるのは嫌だから、本当に明和側に紙面でなく説明会を開いて欲しいです。また、私たちイーストテラス全契約者が集まり意見を聞きたいです。こちらのサイトでも良いのですが、もう少し閉鎖的なサイトにでも移行して意見を集めたいですね。問題をちゃんと解決する為に、しっかり集団を作り、うやむやにされないようにしないといけないとおもいませんか?

  97. 198 匿名さん

    >>197
    おっしゃるとおりですね。まずは説明会でしょう。

  98. 199 30代

    個々の対応だと言ったもん勝ちになりかねないですし、確かに集団で集まるべきかもですね。

  99. 200 入居予定さん

    >>197
    説明会賛成です。
    皆、忙しい中時間を割いて準備していました。
    個別にコソコソ取引せず、明和さんにはオープンに平等な対応をして頂きたいです。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸