東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その16

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-09-08 00:55:03

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447790/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-11 21:46:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    何をもって200とか言ってるのか?
    ここの存在がそんなに脅威なん?

  2. 903 匿名さん

    >>902
    会社の方針は外には出ないと思っているんですか?

  3. 904 匿名さん

    >>899
    一期一次の時点で260以上が売れてましたよ。その後も二次、三次でそれなりに売りに出されたと聞いていますが200というのは何情報?
    MRに行かれてないということはよく分かりました。

  4. 905 匿名さん

    ただの伝聞だそうです。

  5. 906 匿名さん

    >>905
    住友売り急がないって新聞記事、読んだことあるよ。

  6. 907 匿名さん
  7. 908 匿名さん

    >>907
    パナソニックの松下幸之助と同じ考え方ですね。値引きは悪。勉強になりました。

  8. 909 匿名さん

    >>907
    自分の製品に自信がある証拠ですね。ちょっと見直しました。

  9. 910 契約済みさん

    しかし、39Fは値引きしたかもしれないよ。。

  10. 911 匿名さん

    MRに行ったけど、買いたい人には先着順で売ってたよ。
    同じ間取りは同じ価格だから当然上の方から売れてた。

  11. 912 匿名さん

    結局値引きはしないけど、売り渋っている・売ろうとしていないというのは正直いうと強がりだった。

    売りたい値段に客がついてきていないだけ。

    というこでおk?

  12. 913 匿名さん

    住不の営業方針っていうけど、
    勝どきの5~10年後の未来を想定して、
    その相場を先取りしてるだけだからね、単にボってるだけとも言える

    5年後に狙い通りに完売したらその時は例えばKTTは10~15パーのゲインを期待できることになる
    そういうことを理解した上でそれでもこの物件この立地、サービスに魅力を感じる人だけが買えばいい
    当然そういう人は少ないから売れ方がスローなのも必然と言える

    初住不の人は豊洲トリプルがどういう売り方をされてどういう売れ方をしたか調べてみればいい
    (まだ売ってるけどねw)
    売り渋り?のメリット?デメリット?も概ね把握できる

  13. 914 匿名さん

    >>913
    勝どきではなくて晴海ですから。
    もし10年後とかの将来、選手村跡地がブランドした場合にプレミアが付くのは晴海であってKTTの勝どきではありません。

  14. 915 匿名さん

    >>914

    都合のよい思い込みだこと。笑

    選手村がプレミアついたとしても、その他の住宅ひとくくりで把握されるんじゃない?
    晴海レジデンスの方がDTよりも選手村に近いよ。DTだけ騰がると??

  15. 917 契約済みさん

    あんまりKTTのことをとやかく言うのやめましょうよ。

    もし上がるなら、一緒に儲かればいいわけだし。
    KTTの方がどちらかというと割安だし、
    そうなったら、儲かり幅はあちらの方が大きいことも客観的予想できるのでは。

    ただ、投資目的でない人は、
    実際住む上で、価格相当にいいと思って買ってる人が多いわけで。
    私は金持ちでもないですが、比較して、高い買い物だけど、それでもこちらの方がいいなと思いました。

    儲けだけを考えて買った家に住むのは、そもそもなんのために儲けたいのかよくわかんなくなりますからね。

  16. 918 匿名さん

    おっしゃるとおりだと思います。
    元の有益な議論が飛び交うスレに戻って欲しいですね。

    第2期の販売開始となれば盛り上がるでしょう。

  17. 919 匿名さん

    >>914
    晴海勝どきを一括りにして申し訳ないw
    まあ佃みたいな特殊な例もあるから一概には言えないけど、
    やっぱり「晴海駅」がないと色んな意味で厳しいと思うなぁ・・・
    選手村跡地にしてもホテルやコンドミニアム併設の高級路線を期待してたけど、
    今の流れだと都営住宅と言われても否定できないw
    (若しくは定借つけて品川シティタワー路線とか)
    まあ湾岸一括りになっちゃうけど、
    地震さえなければ向こう10年20年湾岸開発は熱いだろうし、
    晴海だけ大きく凹むこともないと思うよ

  18. 920 匿名さん

    >>916
    売り渋り=値引きしない について来れない貧乏人は住不からしたら不要。ここであれこれ文句ばかりつけてても、住不には客として見られてないってこと。

  19. 921 匿名さん

    >>916
    売れ残りのメリットはあるにはある
    例えば1000戸を想定して調整してるのに、入居時に500戸しか売れてなかったら・・・
    もうEVや共有施設は使いたい放題だし静かだしとにかく快適だと思うw
    当然それに伴うデメリットも生じる訳だけど、
    10年で住み替えを予定してたり、そういったのを全く気にしないお金持ちさんには関係のない話

    高値掴み(笑)って揶揄されることもあるけど、
    反面、一次取得者のエリア内での世帯年収はトップクラスだと思う
    例えば豊洲のランドマークはPCTになりつつあると思うけど、
    一次取得層に限って言えば住不物件とはかなり価格差があるからね

  20. 922 匿名さん

    え”、それメリットなの?

    その間の管理費修繕積立金はデベが負担するのだろうけど、計画が甘いと赤字になりやすいよ。
    その間延々とこうしたスレで叩かれまくって、鍛えられてハートが強くなるっていうならメリットかもしれんが。

    後段はまったくメリットではないね。三井豊洲の成功例あげて、スミフ豊洲の失敗例あげてどうすんの。

  21. 923 匿名さん

    スミフ豊洲、良いよね。豊洲タワマンと言えば、スミフタワマンをイメージする。晴海も、そうなるんじゃないかなあ。

  22. 924 匿名さん

    年収が高い層が実需目的で多く入居するのはメリットでは?

  23. 925 匿名さん

    >>922
    だからー。金持ちなの。そんな貧乏人的な考えは無いの。ここは貧乏人が来るところじゃないよ。

  24. 926 契約済みさん

    >>911
    West南しか検討しなかったんで他はわからないが、南は予想以上に好評で44階以上は途中で値上げしたけど完売したはずだよ。

  25. 928 匿名さん

    >>927
    気持ちは分かるよ。でもあなたは買えなくても、世の中には買える人もいるんだ。仕方ない。売る方は買える人しか見てない。

  26. 929 匿名さん

    ここは1LDK2LDKは全体の一部(北側)しかなくそれ以外の7~8割は3LDKだから、
    ここの坪単価で考えたら平均的に
    近隣より高くなるのは当然。

  27. 930 匿名さん

    >>927
    しょせん
    井の中の蛙w

  28. 931 匿名さん

    わざわざ
    こんな嫌みを書き込んで来るなんて、
    >>927
    の人間性もたかが知れてる‼

  29. 932 匿名さん

    将来の晴海と勝どきの街並みに差が出るというのは一理あるのかなと思っています。
    極端な例えですが豊洲もブランドなのは2、3丁目で4丁目とかと比べると価格も雲泥の差がありますよね。
    流石にそこまでの差になるとは思いませんが、同じ駅からの距離でも街並みの違いは資産性にも影響があるかと思いますがいかがでしょうか。

  30. 934 働くママさん

    金持ちは、永遠のバス便マンションは買わないでしょう。
    多分。

  31. 935 働くママさん

    失礼。晴海、駅遠マンションと間違えて、誤爆しました。
    ここは、勝どきと言う、超混雑キャパ不足の駅が一応有りましたね。

  32. 936 匿名さん

    >>934
    貧乏人は東京にマンションなんて買えないでしょう。来世に期待しましょう。応援してます。

  33. 937 契約済みさん

    >>933
    あなたとはご近所にはならないので大丈夫です。ニセ契約者さん。

  34. 938 匿名さん

    >>932
    豊洲2丁目のタワーは駅から6分や8分ですよ。
    3丁目4丁目5丁目、のタワーのほうが駅に近かったりする。
    駅の近さがブランドとイコールにはならない実例です。
    この付近では一番のブランドである佃リバーシティなんかも同じです。

  35. 939 契約済みさん

    >>929
    1期は他の方角もありましたよ。

  36. 940 契約済みさん

    >>926
    SOHOですよ。

  37. 941 契約済みさん

    先日モデルルームに行ってきました。営業マンと話しましたが、やはり上層部が売り渋ってると言ってました。
    現状でどのぐらいの部屋が契約されているのか不明だったので契約状況を見せてもらいました。350から400の部屋が契約済みとなっていました。予想より契約されてると思います。
    毎月のモデルルーム来場者も400組ぐらいは来てるそうなので第一期から変わらず注目度の高い物件だということが伺えます。
    当初あまり人気のなかった1LDKの部屋もほとんど契約されていたことにも驚きました。

  38. 942 匿名さん

    >>932
    そうなんだけど、ここ、清掃工場あるから、相殺されると思う。

  39. 943 匿名さん

    >>938
    3丁目の方が、ブランドだけどね。

  40. 944 匿名さん

    >>943
    ブランドなら、売れ残ってるわけないでしょ。

  41. 945 匿名さん

    >>944
    2丁目と同じ価格で売ったら即完売ですよ。

  42. 946 匿名さん

    そもそも安く売るならホテル以上のロビーやエントランスなんて作らないよ〜。
    ロビーはカッシーナみたい。

  43. 947 匿名さん

    >>945
    2丁目は、プチバブルが始まったばかりの時期の分譲でまだ価格が安い頃だった。
    同じ価格で売るなんて有り得ないから、言うだけ無駄。

    ちなみに2丁目の検討スレは今でも残っているが
    価格の割に仕様が低いと書き込まれている。
    それほど、マンション価格全体の安い時期の分譲だった。

  44. 948 契約済みさん

    >>946
    自分の部屋のソファーもカッシーナにしないと釣り合いがとれなくて困っちゃいます、、、
    カッシーナだと言っていました。

  45. 949 匿名さん

    >>940
    違いますよ。それはEAST棟ですよ。

  46. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸