東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13

広告を掲載

司会進行 [更新日時] 2014-08-21 16:39:58

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-09 17:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 84 契約済みさん

    >>21

    シャトルバス、管理組合が運行するってもし決めるようなことあれば、運行するかもですね。
    ※いろんな意味で現実的には無いと思っていますが、可能性としてゼロではない、という意味で。

    シャトルバス運行希望の方、このスレにどのくらいいらっしゃるんでしょうか?

    アンケート!
    って成立するんでしょうかね。。。

    ①新橋ならとても欲しい
    ②○○なら欲しい
    ③いらない

  2. 85 匿名さん

    湾岸埋立地にパンパンに人が詰められて、内陸に豪邸が建ち並ぶ時、本当に後悔すると思いますよ。

    日本人が母国で陣取りゲームに負けている現状が許せません。

  3. 86 匿名さん

    >>83
    東向きは地球の自転の最先端にいるので、「自転風」がもろに当たり、劣化しやすいという定説があります。

  4. 87 購入検討中さん

    おれは③。

  5. 88 匿名

    内覧会は忘れた頃にやってくる〜

  6. 89 匿名

    内覧会は忘れた頃にやってくる〜

  7. 90 購入検討中さん

    >>86
    回答が自分の想像を超越してた。
    座布団一枚!

  8. 91 匿名さん

    ここはなんか、ほのぼのしてますね。

  9. 92 匿名さん

    僕も③。

  10. 93 匿名さん

    >>86
    窓が東側にしかなくて風が抜けない構造なので、窓から風が入ってくるならありがたいくらいです。

  11. 94 契約済みさん

    >>84
    自分は①

  12. 95 匿名さん

    東向き、みんなが認識していないリスクなんてそうそうないと思うけど。
    環2、勝どき東はみんな認識してるだろうし。

  13. 96 匿名さん

    >>88 >>89
    まさかとは思うけど「トキメキは〜」byちはる、じゃないよね?

  14. 97 匿名さん

    >>86
    風は西からやって来る。

  15. 98 匿名さん

    ①新橋までシャトルバス5分とか、かなり便利。
    ただ、何分おきか、によるね。

    ティアロくらいのシャトルはダメ。
    ドトールくらいのシャトルは合格。

  16. 99 契約済みさん

    マンションがリスクを追わずにバスを運行する方法を模索しようよ。
    都バスであったり、民間でも良いので、一定の条件で乗ってくれれば。

  17. 100 匿名さん

    >>84
    簡単にできるのなら
    売る前にここの売主がシャトルバスの運行を決めているはず。

  18. 101 匿名さん

    ①で朝8時~9時だけでも5分間隔とかなら最高!
    ドトールはピークは3分おきでしたっけ?あれは羨ましい・・・

  19. 102 購入検討中さん

    3分おきって何台体制だろう

  20. 103 匿名さん

    シャトルバスを運行するなら、駅前に駐車する際の道路使用許可とかも必要だよね。いい場所はなかなか取れないんじゃないの?

  21. 104 匿名さん

    ここは間取りが悪すぎる。
    基本鹿島建設の間取りは悪い印象。
    変形した間取りを定価で焦って買う気が知れないよ。
    にしても、ここまで人気があるのには驚きだ。

  22. 105 匿名さん

    間取り良い部屋を選べば良いのでは?

  23. 106 匿名さん

    ここには間取り良い部屋なんてないから物件選びからですね。
    豊洲くらいまで行けばいいんじゃないかな?

  24. 107 匿名さん

    他のスレで、こちらが2次で1000万円以上値下げしたとか、1500万も安く中古に並んでるとか書かれていましたが、本当なんですか?あるいは何の根拠まない出鱈目ですか?何かの誤解?

  25. 108 匿名さん

    ボロが出始めてしまった

  26. 109 匿名さん

    地権者が安く売り出したようです。

    そうすると、以後のリセールはやりずらく(高く売りにくく)なりますね…。
    これが購入者検討者の一種の基準にされそうですから。
    前のレスにもありましたが、まだ販売は続いているので、値づけには空気を読んで欲しいものです。

  27. 110 匿名さん

    >>108
    107が正しいという意味ですか?

  28. 111 物件比較中さん

    値下げはデマ
    地権者住戸が出たのは本当
    でも1500万は誇張されてる感じ

  29. 112 物件比較中さん

    あと中古が並んでいるというのはデマ

  30. 113 匿名さん

    安く買えるなら買いたいです。
    何処で売ってますか?

  31. 114 匿名さん

    やっぱり嘘だったんだ??

  32. 115 匿名さん

    1500万というのはオーバーだと思いますが、今売られている物件の価格より割安というのは本当ですよ。少なくとも、高くはなってないです。
    ネットに売り出しが載っていますから検索してみれば。(まだ売れてなければですが…)

  33. 116 匿名さん

    別スレで地権者住戸が1500万安くなったとのデマが流行しているので計算してみました。

    今回売りに出ている地権者住戸21階が@280、3フロア下のS85Faが@311、地権者住戸は未入居中古扱いとして仲介手数料が3%かかるから、トータルで@288ですね。 坪単価で@23安くなってます。部屋面積が68.16㎡だから、分譲価格より473万安い計算です。

    ※KTTは眺望に差がない住戸では階差をほとんどつけていないので、21階と18階の単価差は誤差として無視しています。

  34. 117 匿名さん

    >>116
    間取りはS85Faの方が断然いいけどね。

  35. 118 匿名さん

    アンケート①
    いつ集計するの?

  36. 119 匿名さん

    >>117
    確かに。
    http://www.century21.jp/mansion/M1120091/index/PropId/115401-963
    http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/sp/plan/plan-s85fa.htm...

    S85Faも廊下長すぎとかLD細すぎとか収納少ないなど突っ込みどころあるけど、地検者住戸に比べたら全然ましだね。行燈部屋が無く、開口部があり得ないくらい広く、洋室の形状がきれいで、KTT名物の柱食い込みぼ回避されているのも好印象。

    S85Faを買われた方は落胆しなくて良いと思う。あとGFTスレに書いてある通り、ローンを組めないのは大きいからそれで割り引いたってのもあるみたいだね。

  37. 120 購入検討中さん

    85Fはリビングが前たてを回避。価格は妥当。68平米の部屋はオール前たてあり。距離も近い。75Dより条件悪い。280超えで成約すれば既に8パーセント近く値上がりしたことになる。地権者住戸は条件が悪いところが割り当てられるのが基本。値下がりなど言っている人は素人だね。

  38. 121 匿名さん

    S85Faすごく良いお部屋ですね。
    もちろん上を見たらキリがありませんが、とても魅力的な部屋かと思いました。

    かく言う僕は、予算6000万円の壁を越えられず、S85Faは検討していない者です。

  39. 122 購入検討中さん

    やはり、80D、75Dはマーケット価格より10パーセント安かったことが立証されるね。

  40. 123 契約済みさん

    120に概ね同意。
    ただ、8%値上がりって、そんなに?

  41. 125 購入検討中さん

    116さん、リビングの向きを考慮にいれないとね。85fは夜間、カーテンを開けていても視線が会わない。68平米はTTT距離50mぐらいだと昼間、夜間で視線が会う。常にカーテンが必要。これでも@280は勝どきマーケット好調の証拠。

  42. 126 契約済みさん

    マーケットより安いものを買うと、マーケットで適正価格になる。

    適正価格はこれまた需給バランスにより上下する。

    都心のこのエリアは需要はほぼ無限(海外や地方からの転入者も入り続ける)。
    供給は過剰と言う輩もいるが、あと10年で10,000戸も無い。

  43. 127 匿名さん

    >>120
    そういえば、S85Faはスタンダードαだね。ジーマティックのキッチン、天カセ、窓受け天然石などの高仕様。地権者住戸はバックカウンタも省かれているから、恐らく低仕様と思われる。水回り天然石も省かれているかも。

    そういった点を考えていくと、間取り+仕様面でS85Faとの単価差は妥当な気もする。ローンが使えず2年間の現金拘束もあるわけだし。

  44. 128 匿名さん

    >>126
    >ほぼ無限

    になるといいですね。
    海外や地方からの転入者たちが気軽に買える程の、安い適正価格、に下がって。

  45. 129 購入検討中さん

    この再開発の保留床取得価格は@220〜@230ぐらいだろうから、地権者はボロ儲けだね。

  46. 130 匿名さん

    KTTやっちゃったね

  47. 131 匿名さん

    勘違いした人が買うかもしれんが、
    確実に損するね。割高。

  48. 132 匿名さん

    保留床って安いんですね 外部の人は買えないのでしょうか?

  49. 133 匿名さん

    中国人が買うなどという淡い期待を抱いている人もいるようですが、富裕層はこんな半端な物件は買いません。
    この程度の値段を買う中国人は、いざというとき国外脱出できるように、国外に物件を探している人たちで、その種類の人たちにはとっての日本は、言葉の問題、ビザ発給の難易度からしてあまり魅力的な場所では無いのです。
    以前はカナダが人気でしたが、移民のハードルが上がったので、現在はマレーシアが人気です。

  50. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸