東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.13

広告を掲載

司会進行 [更新日時] 2014-08-21 16:39:58

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-09 17:56:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 166 匿名さん

    いくら立地が良くても、間取りが悪ければ安くても売れないのか・・・(´・ω・`) ショボボーン

  2. 167 匿名さん

    売主に限らず、KTT買っちゃった人にとってみれば、中古物件でもなんでもどんどんポジして売れた方が良くね?

  3. 168 契約済みさん

    >155です。 トライスター型はどうしても変形住戸がでます。セカンドハウス的な、非日常的な間取りも洒落てると思った次第です。住めば結構面白いと思います。モデルルームの60Gでしたかね、奇抜ですがとてもセンスがいいです。

  4. 170 匿名さん

    S60Gは窓がサッシ2枚分しかなかったけど、>>18は窓だらけだからなあ。セカンドハウス的に使うにはかなり良いと思う。僕も金があったら欲しい。ただ、10年後の豊海再開発がネック。それを言ったらKTTの南向き全滅かもしれんが。

  5. 171 匿名さん

    >>169
    瞬間情報って何??

  6. 172 購入検討中さん

    瞬間蒸発の間違いでした。
    ごめんね。

  7. 173 匿名さん

    >>171
    恐らく瞬間蒸発のことを言いたいんだろうけど、まあ気にすんなw
    外国人か語彙の乏しいバイトの仕業だろう・・・

  8. 174 匿名さん

    うちのPCではまだこの物件見えるのだが、、、売れたの?

  9. 175 匿名さん

    >>170
    窓だらけだからこそ、カーテン閉め切りにしていないと
    TTTから室内がよく見えそう。

  10. 176 匿名さん

    室内丸見えのFIX窓なんて百害あって一利なしだよね。
    バルコニーないと日差し直撃するし冷暖房費も高くつくし。

  11. 177 匿名さん

    それを言ったらKTTの角部屋全否定・・・

  12. 178 匿名さん

    165の言うとおりち地権者の人がここに張り付いているのでしょうね。
    そうでなければ、すぐドアがつくなんてあり得ない(笑)
    売りたいがための100ポジをされると、物件自体の信憑性がなくなります。
    でも、逆にこのスレで何かいえば、もっといろいろ付けてくれるかも!?

  13. 179 住まいに詳しい人

    18の間取りを一言で言うと勿体ない、かなぁ。

    コンセプトは悪くない。
    プライベート分離だし間口も広いし。
    ただ68平米でそれをやっちゃったら極小リビングになるから結局高級感はない。
    寝室も形が変だから実際使えるのは5畳プラスα。

    庶民向けの68平米だと廊下短くしてリビング10畳に5、6畳の部屋3つがベスト。
    セカンドハウスならリビング15畳ぐらいの2LDKがいいよね。

  14. 180 匿名さん

    キッチン背面の島は、天井まで壁があるのかな。もしこの島が低ければ、15畳くらいには見えるんじゃないかな。

  15. 181 匿名さん

    そもそもFIXって景色を観るために特化してるんだからお見合い部屋だと逆効果なけよ。
    生活するにはバルコニーがあったほうが良いに決まってる。
    戸建ての庇の役目なんだから。
    10畳そこそこのリビングでFIXにしちゃったら日差しからの逃げ場ないしバルコニーない分めちゃくちゃ狭く感じるよ。
    FIX窓は贅沢窓。20畳ぐらいのリビングで絶景を眺められる人用。
    庶民が求めると住みづらいだけ。

  16. 182 契約済みさん

    そいうわけで、北側の高層にしました。それならFIXでも問題ないでしょう。

  17. 183 匿名さん

    >>178
    よーし、パパ食洗器とビューバス希望しちゃうぞ!

    ……なんてね、
    売主か業者か知らないけどここを見て参考にするのは当然だと思うぞ。

    ここの初期スレなんてわざわざインチキHP作ってTTT北向きの部屋を高値で売ろうとしていた奴がいるくらいだ。

  18. 184 匿名さん

    持分が多くない地権者の方に合わせた間取りはいえ、さすがに>18の間取りは生活しづらいと思います。68平米の2LDKであれば普通はもう少しまともな間取りにできるはずですが、トライスターだとああいう状態になってしまうのですかね。

  19. 185 匿名さん

    それでは某デベのダイレクトウィンドウ全否定では(笑
    お見合い部屋では逆効果なのは同意。

    ちなみにこの地権者住戸のLDと洋室はTTT真向いじゃないですよ。南ウィング先端はTTTを避ける形で真南を向いているので、レインボーブリッジを真正面に臨む形になるはず。主寝室はTTTと真向いですが。

    こういうと地権者の宣伝と書かれそうですが、一応違いますのでw

  20. 186 匿名さん

    中古1つ出ただけでこの状態です。
    ここは投資対象の方が多い物件のようですから、数年後、皆さんに売りに出す可能性も大。
    沢山の競合者がいる中で、少しでも、数十万でも下げた部屋に人気が集中するのは明らか。間取りや眺望がよい部屋は人気で売れるのしょうが、そうでない部屋は…。
    ましてや今回のことで、kTTは買い主が求めなくても安くしてくれそうなことがわかった。
    ここの投資は悪くないと考えていましたが、この時期に、思わぬ伏兵がいたものです。

  21. 187 匿名さん

    まぁ供給過剰はドミノ式で都心部から周辺部に影響するから、DTとかよりはマシだよ。
    あそこは最初から高づかみ含み損スタートだからね。
    皆さん、ここに限らず良いマンション買えるといいね。

  22. 188 匿名さん

    >186さん
    「投資」という言葉について、ちょっと感覚がズレているかもしれませんね。もし投資で利益が出ると思ってKKTを購入する方がいるのなら、その方は購入すべき物件を間違っているのでは?
    ここのスレで資産価値がよく語られるのは、投資ではなく実需(自分の住まい)として購入した方が転売する際に、リスクが小さく、リセールバリューが悪くないという見立てをされているのだと思いますけど。

  23. 189 匿名さん

    再開発・建替え物件共通のリスクですが、よりによって新築分譲中に地権者住戸が分譲価格より割安で出るというのはかなり珍しいケースですね。月島でも完売後に地権者住戸でましたが、分譲価格+αですぐに売れましたから問題になってません。

    にしても、ここはなんでこんな価格で売りに出したんだろう。売り出し価格は強気にしても良さそうなものなのに。仲介業者がTTTの中古と比較して値決めしたのかな。

  24. 190 匿名さん

    ↑188
    正:KTT
    誤:KKT

  25. 191 契約済みさん

    このあたりのことは、沖有人著、「タワーマンション節税!相続対策は東京の不動産でやりなさい」にゲートプレイスを例題
    にした解説があります。地権者さん物件、北側の部屋の分析も。

  26. 192 匿名さん

    あの地権者住戸の条件を考えれば、5780万円でも高いと思います。たいていの方は、もっと条件の良い一般住戸を買いたいでしょうしね。
    この時期に売り出したのは、早く現金化したいご事情がおありなのかも。

  27. 193 匿名さん

    早く現金化したいのは明らかだろう。しかし、5780万円でも高いなんて言いだしたら・・・おしまいな気がw

  28. 194 匿名さん

    仮にもしこの地権者物件が普通に第一期分譲に出てたら、もっと安かったってこと??

  29. 195 匿名さん

    将来8000万くらいで売れるかもよー?

  30. 196 匿名さん

    中古取引とはいえ、引き渡しまで全額を払う必要はないから、現金化したくても3年後までできない罠。。。今売れたとしても、すぐ手に入るのは手付け金10%だろう。

  31. 197 匿名さん

    >>192
    でもお見合いなのは主寝室だけで、レインボーを望む最高の眺望が10年程は確保されるわけだし、冷静に見ればそんなに悪くないと思うけどなあ・・・。DTの北向き2LDKとか勝どき東とお見合い確定でも確か6000万くらいしますよ。タワーにしては珍しくリビングインが無いし、行燈部屋もないし。

  32. 198 匿名さん

    とりあえず手付けの570万+手数料を今すぐ払える人は、買っておいてもいいのかも。3年後までに支払い方法をゆっくり考えて。

  33. 199 匿名さん

    >>197
    お見合いの近さが近すぎるでしょう。勝どき東と違って。
    それと一見角部屋ですが、実際は中住戸ですね。

  34. 200 匿名さん

    お見合いの近さが近すぎるって言い出したら、上下のプレミアム住居買った皆さんがかわいそうじゃんw

  35. 201 購入検討中さん

    大儲けタワー。

  36. 202 匿名さん

    マジ大儲けだわー。

  37. 203 匿名さん

    >>200
    TTTとのお見合い具合は分かった上で買っていらっしゃるのでしょうから。

  38. 204 匿名さん

    >>203
    つまり、お見合い具合は分かった上で >>18 を買うのは5780万円では高すぎるって言いたいのでしょうか?

  39. 205 購入検討中さん

    ちなみにLDと主寝室のFIX窓というのは、全面が全く開閉できない構造でしょうか?それとも一部を開くことができる構造ですか?

  40. 206 匿名さん

    >>199
    確かにそうなんですが、この近辺の物件でお見合い部屋って意外に多いですよ。DTの角部屋同志、、ティアロとクロノの角部屋同志とか。共に直線距離で50mも離れてないからかなりの近さです。この地権者住戸のお見合いって近いように見えて道路を挟むので直線距離で70m程度は離れています。さらにLDと洋室はお見合いなしで眺望良しですから、意外にわるくないなと。私もパッと見はこりゃ無いわーと思いましたが。

  41. 207 匿名さん

    しかも自分のビルが全く見えない、希少な部屋だし。

  42. 208 契約済みさん

    お買い得が出てきましたね~。
    これは奪い合いですな

  43. 209 匿名さん

    こんなスレで意見し合わないとお得感が出ないなんて・・・どんだけ大儲けなんだか。

  44. 210 匿名さん

    同じ物件でも、新築で営業マンに煽られて買うのと、中古で冷静な目で見るのでは全然違って見えるということかもね。

  45. 211 匿名さん

    本当に買いたいだと思う人はこんなとこで必死にポジなんて絶対しない。絶対にね。
    早く売れるといいですね。

  46. 212 匿名さん

    >>211
    206ですが確かに傍から見ると怪しいですね(笑
    余りに個性的な間取りだったので、少し興味本位で研究してみただけです。普通に考えたら引く間取りだとは思いますよ。

  47. 213 匿名さん

    LDから洋室2部屋が独立しているから叩かれるほどは悪くないと思うけど。
    おそらく売主は事業者ではないので建物消費税抜き価格でしょうし、80Dと80Da(スタンダードα)で200万円の価格差があるから、この地権者住戸がスタンダードα仕様ではなく、一般分譲仕様よりも劣るなら、自分のなかの相場観とおりに収まるかな。

    ところで住宅ローンが使えないってなぜでしょうか?
    まだ建築されていない物件を中古売買と称している書き込みもあるから、不正確な情報かな?
    売買契約の場合、売買代金の支払と引渡は同時履行なので、デベ販売物件と同じく住宅ローン使えると思うけど。

    関係者じゃないから変なツッコミはご遠慮を。

  48. 214 匿名さん

    213だけど、私の相場観はこんな感じです。

    5780万円のうち、土地3000万円、建物2780万円として、
    建物2780万円に相当する消費税額は222万円也。
    仲介手数料が5780万円×3%+6万円=180万円也。
    合計400万円として売買価格にプラスすると6180万円也。仕様が地権者用に低く抑えられているなら、デベ販売物件と同じくらいかな、っと。

  49. 215 匿名さん

    >>214
    中古物件、と単純に考えるなら
    消費税額や仲介手数料をプラスして上乗せする考え方は変です。

    その考え方では、中古売主が「消費税額相当や買主仲介手数料」をマイナスして値引きしている事になりますから。
    そんなに値引きしなければ売れないのかな?

  50. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸