横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】オハナ鶴間ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 鶴間駅
  8. 【契約者専用】オハナ鶴間ガーデニア
契約者 [更新日時] 2021-10-05 17:29:11

無かったので契約者専用板を立ててみました。
色々と情報交換しましょう。

-------------------------------
オハナ 鶴間ガーデニア

所在地
神奈川県大和市下鶴間2丁目2820-1

交通情報
小田急江ノ島線 「鶴間」駅  徒歩11分

敷地面積
12,036.53m2

総戸数
307戸 (他に管理事務室1戸、集会室等3戸)

売主
野村不動産株式会社

施工
株式会社長谷工コーポレーション
-------------------------------

[スレ作成日時]2014-08-01 22:21:02

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 鶴間ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 426 入居前さん

    明日は、天気良くないですね。更に、土日の天気も期待出来なそうです。皆さん、足元注意です!

  2. 427 入居予定さん

    今日から入居が始まりましたね。頼んでいない業者さんがまぎれてきたりしますので気をつけてくださいませ。

  3. 428 入居前さん [男性 30代]

    早速、共有通路に自転車停めてる方がいました。引っ越し中だけなら良いのですが。。。

  4. 429 契約済みさん

    早速、
    ゴミステーションに入ってみたら、燃えるゴミと不燃ゴミも
    透明のゴミ袋で出している方がいましたが、いいのでしょうか?大和市は指定のゴミ袋があるのですが…。

  5. 430 契約済みさん

    >>428
    見ました。自転車を持ってきてるということは駐輪場は
    借りているんでしょかね。
    皆さんで、ルールを守って楽しく暮らしたいですね。
    皆さん、よろしくお願いします。

  6. 431 契約済みさん

    >>429さん

    大和市に住んでいますが、確かに可燃と不燃は大和市指定の黄色のゴミ袋です。
    また容器包装プラは、透明、半透明(レジ袋可)のゴミ袋に入れて出すことになっています。
    大和市からもらう冊子に詳しく書いてあるので、
    出した方は転入前の方かもしれませんね。
    大和市のホームページで確認することも可能です。気持ちよく使いたいですね。

  7. 432 契約済みさん

    >>431
    返信ありがとうございます。
    そうですよね。長谷工からも何も説明がなく、間違えてしまう方もいますよね。

  8. 433 契約済みさん [男性 30代]

    10月上旬に入居予定のものです。よろしくお願いします。
    25日に鍵を受け取り、先週の土日で部屋の掃除に入ったときのことです。ある業者の方が「水回りのお手入れの説明に伺いました」と部屋まで来ました。最初は「どの世帯にも説明しているのかな」と思い、部屋にあげてしまいましたが、話を聞くと長谷工やオハナとは特に関連のない業者でした。
    悪徳業者かどうかはわかりませんがいろいろとコーティング等を勧めてきました。
    既に入居済みの方や部屋を訪れた際に同じような業者に遭遇した方はいますか?
    マンションのロビーは人がいるとはいえ開け放たれているので上記のような業者が勝手に入ってきているとしたら嫌ですね・・・。

  9. 434 契約済みさん [男性 30代]

    >>433
    私も業者が挨拶?に来ました!
    たまたま知ってる業者でしたので、良かったのですが。
    他の部屋で施工している業者等が、営業もしているようです。

  10. 435 引越前さん [男性 40代]

    ガス開けてもらった時に、ガス探知機の設置を勧められました。
    購入だと12000円位で、レンタルもあるそうです。
    その方が言うには、昨日の時点で9割りがたの住民の皆さんに付けてもらったとの事で…。
    皆さんどうされてますか?

  11. 436 入居前さん

    >>435
    私も同じことを言われました。私は、レンタルで設置致しました。今時、ガス漏れは考え辛いですが集合住宅で迷惑を掛けたくないので安全を取りました。参考になるか分かりませんが・・・。

  12. 437 契約済みさん

    >>435
    何かあったときに周りに迷惑かけたくないので、それを考えれば安いものかと思い購入しました。

  13. 438 入居前さん

    ガス探知機ってガス漏れした時警報鳴らすだけですよね。
    今のガスメータって異常があったら緊急停止すると思うので
    探知機は正直必要ないかと思います。

  14. 439 入居前さん

    ガス探知機は以前単身赴任先の社宅に設置されていましたが、
    殺虫剤を使用した際に作動して鳴ってしまったので、
    その後は電源を抜いた状態で生活してました。
    設置した方が良いかもしれませんが、私は設置しません。

  15. 440 入居前さん [女性]

    今年、住んでいる賃貸住宅にガス点検の業者がきました。
    その際に誤作動があるので…ということでガス検知器は撤去して行きました。
    なので必要無いのかな?と思っていました。

  16. 441 入居前さん

    経年劣化でアルコールや酢の匂いなどにも反応して
    誤作動起こして鳴るケースがあります。
    新しい探知機についてはそういった誤作動は起きないと思いますよ。
    ちなみに私も付ける予定はありませんが。

  17. 442 入居前さん [女性 50代]

    引っ越し日は120番台引いて、10月2週目ですけど、購入した家具類運んでもらっています。
    (正直9月中でなければ困りますとごねるべきだったかと後悔しています…)
    ガスの件ですが、うちも以前誤作動で散々でしたのでつけませんでした。
    義務ではありませんし、現在の賃貸マンションにはついておりません。
    性能は良くなったということですので、ほぼ作動することがないかもしれませんね。
    担当の方はとても良い方でしたので断りづらかったけれど、納得され、「ご検討下さい」で済みました。
    ちなみに、ご近所のためにつけるという思考は働きませんでした。(すみません)
    それはそうと、皆様、近所のご挨拶どうされるのでしょうか?
    とても悩みます。基本的には、あいさつのみで徹底してもらえると助かりますが…
    そういいながら今日準備しました。両隣と階下とそれ以外と少し金額を変えて・・・
    細かいですね。(笑い)

  18. 443 入居前さん

    私も新築マンションに引っ越すのははじめてなので近隣挨拶どうしようか迷っています...。
    色々とサイトを見ると挨拶をしないでほしいという方もいるようで...。
    良い近所付き合いしたいですよね。

  19. 444 入居前さん

    新築一斉入居でも挨拶はした方が良いみたいです。
    ごく一部の人で、挨拶はしないでほしいと云う人は、
    いるみたいですが・・・

  20. 445 入居前さん

    444さん

    ありがとうございます。
    ひとまず上下左右はしてみようと思います。
    良い人達だといいですよね。

  21. 446 入居前さん

    本当に良い人達だといいですね。
    日曜日に電灯を着けに行った時に会った人達の感じや、
    このサイトでも前向きに情報を交換し合っているので、
    このマンションに入居する人は良い人達だと思います。

  22. 447 入居前さん [女性 50代]

    引っ越し前ですが3回ぐらい足を運んでいます。みなさんとても元気よく挨拶し合ってるという感じで気持ち良いです。
    良い方ばかりのように見えました♪ほのぼのした雰囲気のマンションになるといいですよね。
    挨拶ですが、とりあえず、私は両サイドと下の方と考えています。経験上ですが下から上へ挨拶というのは考えにくいです。
    でもタイミングが本当に難しいですね。運よく、お隣さん(1軒)とはもう顔合わせできましたので互いに同年代で安心してます。そんな感じで、気軽な初顔合わせができればベストかもしれませんね。互いにいやな思いをしないで、さわやかな日々を過ごせたら本当に幸せですね。

  23. 448 入居前さん

    みなさん住民票はもう移しましたか?
    長谷工さんからは、住所にマンション名はいらないと言われましたが、宅配など依頼や登録などで住所を書く時、必ずマンション名記載して下さいって言われてしまいますよね。そのような時は、「オハナ鶴間ガーデニア」と記載していますか?

  24. 449 入居前さん [男性 60代]

    住民票、移しました。
    手続きの際、用紙に“オハナ鶴間ガーデニア”と入れましたが、
    地番と部屋番号のみの登録となり、マンション名は入らないとの事でした。
    通常郵便物や宅配伝票等には“オハナ鶴間ガーデニア”と
    記入しようと思っています。
    知人や親戚への転居のお知らせにも入れようと思っています。

  25. 450 入居前さん

    >>449
    ありがとうございます。やはり住所を教える時はマンション名入れた方が親切ですよね。ちょっと長いのでオハナ鶴間だけでもよいのかな?と思ってしまいましたが、やはりオハナ鶴間ガーデニアで記載していこうと思います。

  26. 451 契約済みさん

    皆さん玄関の表札や玄関ポストの名前の部分はオハナセレクトで入れたのでしょうか?
    まだ入居できていないのですが昨日見てきたらすでに表札入れている方が多かったので。。

  27. 452 入居前さん [男性 60代]

    私も土曜日にメールボックスを見ました。
    品格があってセンスの良いものですね。
    私もよく分からないのですが、東急ハンズで作れるみたいです。
    ※同じものがあるのか分からないのですが
    ちなみに私は、同じ位の大きさになるよう紙に印刷して、
    ラミネートしたもので済ませてしまいました。
    少々みっともなくて、ごめんなさい。

  28. 453 匿名

    システムキッチンのシンクに水あかつきやすくないですか?!お手入れどうされていますか。

  29. 454 入居前さん

    設備についてはなんにしてもそうですが
    メーカーに聞くと適切な方法を教えてくれると思いますよ!

  30. 455 匿名

    ありがとうございます。入居前ですが、水あかがあり、ショックだったものですから。お手入れ気を付けますね。

  31. 456 入居予定さん

    早速売りにでていますね。すごい価格。投資ですか?!

  32. 457 入居前さん

    売りに出てるの見ました。
    14階の4LDKですよね。あの販売価格はちょっとやりすぎかと。。。

  33. 458 入居予定

    もともといくら程だったのでしょうかね?
    人気物件だろうからそれでも買い手つくのかな。。

  34. 459 入居済みさん

    もともとは3200万円前後だと思いますよ。
    これですぐに売れちゃったら何とも言えない気持ち・・・笑

  35. 460 入居前さん

    相鉄が東横線に乗り入れるようになったら、この辺は益々便利になるでしょうから
    売れるかもですね。

  36. 461 入居予定さん

    もう中庭の木の枝が折れていました。昨日中庭で、近所の小学生たちが駆けずり回っていたので気にしていました。注意していきたいですね。

  37. 462 入居済みさん

    >>461さん
    9月下旬より雨が降ったり、風が強い日が続いているからではないでしょうか?
    そのせいか自転車置き場あたりも葉で散らかっている感じがします。

  38. 463 入居済みさん

    ごみ捨て場がひどい状況ですね。
    全体の引っ越しが終われば落ち着くでしょうか…

  39. 464 匿名さん

    >>463
    これは仕方ないです。何処のマンションのスレにも書いて有ります。引越が落ち着けば解消されるかと思います。後は、見守り個人が気を付けて頂くしか有りませんね。
    このスレを読んでいる方々は大丈夫です。楽しい生活をしましょう。

  40. 465 入居済みさん

    話しは変わりますが同じマンション内での交流会のようなものがあるといいと思いました。
    まだ子供が小さいのでそういった交流があれば日々の励みにもなるかなと...。
    そういったのは理事会が取り決めるんですかね?
    良くも悪くも住民の声が良き届くマンションになるといいですね!

  41. 466 入居済みさん [女性]

    今日14階で布団干していました。驚きました・・・・。
    引っ越し後は、梱包材などのゴミ(?)がかなり出ました。
    仕方ないですね。きちんと整理して出させていただきました。市外からの転居なのですが、
    分別が結構大変です。家族で頑張っています♪
    シンク確かに水滴がつくと跡が残りますね。気になります。
    それから、外の空気がよくないです。あちこちで何か燃やしていますね。
    結構、匂いがします。皆さん気になりませんか?
    「こちらは空気がきれいですよ」聞かされていたので、期待していましたが…
    毎日、煙の臭いが気になります。少しがっかりです。

  42. 467 入居前さん

    引越し前なんですが、この前 布団を干してる方がいました。
    高層マンションは基本的に 外側に布団干すのは禁止されてるところ多いですが、ここはどうなってるのでしょうか、

  43. 468 入居済みさん [女性]

    上階が引っ越してきたようでしたが、早速子供の走る音が聞こえてます。
    がっかりです。ちなみにうちは子供がいませんので階下はラッキーだと思いますが。
    布団干してはいけない。子供を走らせてはいけないと聞いています。
    本当にがっかりです。

  44. 469 匿名

    使用細則
    第1条14項
    バルコニー等の手摺及び窓枠等に洗濯物・ふとん等を干さないこと。

    バルコニーの手摺に干せないんで、ベランダ内側で手すりより下側で布団を干せるような折り畳み式の干し竿を使ってます。
    湾岸の高層タワー住人から教えてもらいましたよ。

  45. 470 入居済みさん [女性]

    既に入居された方に伺います。
    洗面所の臭いが酷くありませんか?
    我が家は時々下水のような臭いが洗濯機の排水口あたりから強く感じます。
    入居前から臭っていたのですが、入居したら無くなると思っていたのですが無くならないようです。

  46. 471 入居前さん [男性]

    隣の方がベランダでたばこを吸っていて、煙が我が家のベランダに流れてくるのがリビングからはっきり見えました。急いでガラス戸を閉めましたが、かなりショックでした。やはりたばこの問題がでてきましたね。

  47. 472 マンション住民さん

    結局、どこのマンションでも問題は出てきます。
    イラつく気持ちもわかりますが、
    マナーは破る人がいるからあるわけで、
    気にしすぎないほうが精神的に良いですよ。

  48. 473 入居中

    >>471
    参考までにお聞きしたいのですが、低層階ですか?高層階ですか?

  49. 474 入居済みさん

    >>457
    もう売っているんですね!
    ここの価格スレ、皆さんも削除依頼をされてはいかがでしょうか?

    >>470
    特に臭いはありません。
    入居前も臭いはありませんでした。
    洗濯機の水が流れても臭いが消えないのでしたら、どこかに水たまりがあるなどが心配されますね。
    長谷工のアフターサービスさんに相談してみるのがよいかもしれませんね。

    >>471
    それはショックですね。
    煙の匂いは窓を閉めても部屋に残り、換気もできないので悲しくなります。
    うちは今のところたばこの煙が流れてくることはありませんでしたので、少し残念です。

  50. 475 匿名さん

    >>468さん
    これからご挨拶にきていただいた時に
    やんわりとお伝えできたらよいですね。
    私もそうでしたが、マンション暮らしが初めての
    方など響く事を知らない人もいます。
    あと、斜めからも聞こえるので必ずしも
    上階とは特定できません。
    1日中走ってる感じですか?
    軽減される事を願います。

  51. 476 入居前さん [男性]

    >>473
    中~高層階です。
    目の前で白い煙の流れを見た時のダメージといったら・・・。
    臭いには敏感な方なので、尚のことショックでしたね。
    でもお隣さんとはいいお付き合いもしていきたいし。。。

  52. 477 入居前さん

    ダバコや、布団干しなど、考えればわかることなのに、こう言った問題はどこのマンションでもありますよね。

    ダバコは家族が注意すればいいのに。

    ゴミ捨て場も、ペットボトルをビニールに入れないで、そのまま単独でポイポイ捨ててあるのをみると、残念な気持ちになります。常識がないです。

  53. 478 入居済みさん

    自分さえ良ければ良いという一部の人達でしょうけどね。このマンションの大半の人はきちんとルールを守れています。私の前に住んでいた地域は酷いものでした。

  54. 479 入居済みさん

    >>476
    排気は水蒸気ですよ。
    あればっかりはよほど慎重にみてないと見逃します。曇りなら溶け込んで全くみえないです。
    ま、世の中排気は全て希釈ですから。
    火力発電所の排気よりずっときれいですよ。

  55. 480 入居済み [男性]

    音などは小さい子がいると、難しい部分はあると思いますので、私も子供はおりませんが、覚悟の上でこちらを決めました。ファミリー向けのマンションですからね笑、。子供は元気で当たり前ですから。神経質にはなりたくありません。ただし、バルコニーのタバコは論外ですね。ただ、こちらのマンションは、ご挨拶などをしていても、品のある方が多いなと感じました。

  56. 481 入居済みさん

    上階が引っ越してくるまでは真上からの音はありませんでした。斜め上からのゴンゴンという音は
    聞こえていましたので、真上の音は明らかにわかりますよ。
    今までいくつかのマンションに住んでいますが(賃貸)、子供の走る音というのが一番わかります。
    無機質な音にはあまりいらだちませんが、動作がわかる音や、繰り返す音というのは神経を逆立てるものです。
    賃貸よりはまだいくらかましのように思いますし、なるべく気にしないように自分に言い聞かせようと思っています。
    同じような状況の方は確実にいらっしゃると思います。親が注意しないようですと問題になる可能性もありますので…
    過去に、本当にひどい思いをしていますので本当にがっかりしています。
    主人には「大きくなれば静かになるだろう・・」とたしなめられています。(笑い)


  57. 482 入居済み

    >>472
    本当ですね。マンションでいちいち全部気にしていたらキリが無いです。。人により気になる部分は違いますからね。気になるくらい駄目なら、引っ越すしか無いな位で考えています。

  58. 483 マンション住民さん

    大半がマンション住民ではないような。

  59. 484 匿名さん

    まだ、入居前の人もいますし、あまり大騒ぎすると、これから挨拶しにいきにくくなりますね。

  60. 485 入居済み

    >>483
    本当ですね。。匿名で誰でも書き込めるこのサイト。どうかと思ってしまいます。。

  61. 486 入居ずみさん

    どんびきスレになっていますね…。これから入居の方もおられるので、もう少し前向きなスレがいいですね。

  62. 487 入居中

    今さらながらで恐縮ですが、皆さん上下左右のお部屋にはご挨拶されましたか?

  63. 488 入居済みさん [ 40代]

    左右は、まだ入っていないので、下の方先に入って居たので、引っ越しした次の日に、しましたよ!

  64. 489 マンション住民さん [女性]

    どこへもあいさつに行っていませんし,どなたも来ませんので・・・
    このままでいいかと思っています。廊下で会ったときに「こんにちは」でいいのかな。
    あ、ちなみに私はオハナ鶴間ガーデニアに住んでいるものです。
    住人ではない人がわざわざ投稿しているとは知りませんでした。

  65. 490 マンション住民さん [女性]

    一斉入居は、わざわざご挨拶は必要ないみたいなので割愛でいいのかもしれません。
    手ぶらで来られるのも、何か持ってこられるのも案外迷惑かもしれませんよ。
    会った時ににこやかなあいさつで良いと思います。
    有事の時は協力し合っていきましょう。

  66. 491 入居済みさん

    私は上以外は挨拶しましたが皆さんとても良い人たちでした!
    どんな人たちが住んでるかわからないとちょっと気味悪いし
    逆に自分たちの事も知ってもらいたいので私は挨拶して良かったなと思っています。

  67. 492 入居済み

    私も下の方、両サイドの方に挨拶しました。みなさんとても良い方でした。

  68. 493 マンション住民さん

    大和市はNHK受信料が半額になる(負担してもらえる)と聞いていますが、手続きされた方いらっしゃいますか?

  69. 494 入居済みさん [女性]

    >>493
    元々大和市なのでだいぶ前の話ですが。
    確か防衛省から申請書類をもらえます。基本カラー料金だけでBSは半額にならないはずです。

  70. 495 入居予定

    前にも少し話題にのぼりましたが、表札はみなさんどこで作られたりしているのでしょうか?
    安く済ませたいですが、家の顔ともなるものですからね…
    みなさん素敵な表札をつけられてますね。

    あと、表札の付け方がわかりません。あのシルバーの部分は外せるのでしょうか?上から貼ったり磁石でくっつけたり…?
    お分かりの方お教えください。

  71. 496 入居済みさん

    >>495
    表札はホームセンターとかで注文出来ます。
    表札端を押すと外れます。そのまま、裏が磁石になってますのでマイナスドライバーで板目と磁石を上手く剥がせますよ。磁石を再利用して、出来た表札裏に使用すればOKです。
    注文の時に板目を、型取りして注文するとサイズも間違え有りませんし、そのまま持って行くのが良いかと思います。

  72. 497 入居予定

    >>496
    詳しくありがとうございます。
    そんな仕組みになっていたのですね。思いつきもしませんでした。

    とても助かりました。次にマンションに行ったときに試してみたいとおもいます。

  73. 498 住民さんA

    質問ですが、省エネ住宅ポイントって申請できるのでしょうか?

  74. 499 匿名

    郵便物、誤配がありました。似たような住所の建物名の記載もありましたが。郵便局も混乱しているかもしれません。今後、自分の郵便物も、マンション名を記載していたほうが対策になると思います。

  75. 500 マンション住民さん

    郵便受けに名前が出ていないとそうなる可能性が高いかも。
    名前が違うのに投函するのは単に怠慢です。

  76. 501 匿名

    郵便受に名前の記載してありますが…。転送物も急にふえると仕分けも大変なのかもしれません。

  77. 502 入居済みさん [女性 60代]

    横浜でデータ偽装で施工不良がみつかった問題がありましたがここは関係ないのでしょうか?

  78. 503 入居済みさん

    >>502
    実態はしりませんが、長谷工はポイントを押さえてるんではないでしょうか。そういう意味での物つくりに一日の長がある様に思います。
    手を抜けるところはそれなりに、手を掛けるべきところは手厚く。どんなに高級な車でも、タイヤがボロボロでは話しになりませんから。

  79. 504 マンション住民さん

    このマンションは、防炎加工のカーテンが義務らしいのですが…
    一度もそういったことは聞いておりませんでした。
    皆様はどうされているのでしょう?

  80. 505 契約済みさん [男性 30代]

    >>504
    私も同じ悩みを持ってました。
    デザインで選ぼうとすると防炎対応のカーテンが少なかったんですが、モラルであると捉えて防炎のものを探して発注しました!

  81. 506 入居済み [男性 60代]

    防炎カーテンが義務付けられている事については、
    入居手続き会と引き渡し会の時に説明を受けました。
    まだカーテンを購入してないので、近々防炎カーテンを
    買いに行こうと思っています。

  82. 507 マンション住民さん

    説明受けられていたのですね。
    新調したレースカーテンのほうはたまたま防炎でしたが、
    全体の雰囲気でドレープのほうを決めようと思っていましたので物色中です。
    防炎ではないけれど、とても気に入っているものがあり、それ以外に考えられない状態です。
    火事を起こさなければいいんじゃないかなんて不埒な考えです。
    一度はそうしようかと言ってくれたにもかかわらず、
    さきほどメールで、「やっぱり防炎にしようよ」と言ってきました。
    イライラしていたところ、回答いただいたのを見て気持ちがおさまりました。
    やっぱり、防炎にしようと思います。
    お二方本当にご回答有難うございました。

  83. 508 マンション住民さん

    済みません507のスレです。主語が抜けていました…
    私の夫からのメールということです。
    夫婦でもめていました(笑い)。

  84. 509 マンション住民さん [ 30代]

    防炎カーテンの件は、大規模マンションであれば、致し方ないことですね。
    同じ場に住んでるので、独りよがりのことは避けたいものですね。
    カーテンショップの店員から防炎にしなくてもわからないですよ!と言われ悩みましたが、防炎で好みのを見つけられたから良かったと今は思ってます。

  85. 510 住民さんA

    バルコニーでの禁煙の張り紙がありました。
    みなさん、だいの大人ですのできちんと約束を守りましょう。約束のもとでここを購入した方もいると思います。

  86. 511 マンション住民さん

    良かったですね。布団に続き…。
    ここで、触れるとドン引きされるようなので言えませんし。
    困ってることが言えないようでは、意味ないです。

  87. 512 住民さんA

    管理組合から案内でてるのに、たばこを吸うは、手すりに物を干している人がいるのが信じられません。12階?

  88. 513 マンション住民さん

    まだいるんですか?
    今日はごみでしたね。
    粗大ごみ置きっぱなしらしいです。

  89. 514 入居済みさん

    初めてなことで、間違えるのはありますが、そのまま粗大ごみを放置ってことはしないですよね。大人ですから。むしろ引き取りに行ったら、まわりの方からみて、立派だと思いますよ。
    ベランダの手すりに物を干すことや、ベランダでたばこ吸う方も、まわりの方のことを考えて生活すべきです。ここは、集合住宅なんですから。一般的な常識や、道徳観があればわかるはずです。できなければ、孤島の戸建てへ引っ越してほしいです。

  90. 515 マンション住民さん

    分譲でいやな思いするのは絶対に嫌ですよね。
    当たり前のことをできない人には住んでほしくないです。
    「孤島の戸建てへ」同感です。
    今後は正しいことに批判的な人は投稿しないでほしいです。


  91. 516 マンション住民さん

    粗大ゴミは今時届け出無しで処理できる地域は有りませんから、放置した方は確信犯ですね。従って、引き取ることはしないでしょう。
    残念ながらこういった方もいらっしゃる前提で、常識の有る皆さんと一緒に良いコミュニティを作っていきたいものです。

  92. 517 入居済み [男性 50代]

    バルコニーでの喫煙禁止の案内が配布されたにもかかわらず、本日またベランダでたばこを吸っている方がいました。13階でした。直接ご本人に注意をするのはまずいと思うので、やはり間接的に伝わるのをじっと待つしかないのでしょうが、情けない思いをいたしました。

  93. 518 入居済みさん

    ゴミ置場で煙が出てたとの報告、本当に怖いです。粗大ゴミもそうだし、それ以外でも指定の袋に入れてないゴミが多くてびっくりです。
    早く引き取って欲しいですね。
    引き取ってくれないと、あのゴミの山はずっとあのままなのでしょうか。すごく嫌です。
    24時間ゴミステーションだけど、なるべく回収日の前日に出すように言われたのに、それも全然守られてないのも残念です。

  94. 519 マンション住民さん

    スキー板やスコップの持ち主さんも現れないのかしら。

    あと燃えるゴミに、衣装ケースが指定ゴミ袋に入れられて置かれてましたが、
    口が結べず、40ℓのゴミ袋からとび出してしまうものは粗大ゴミって大和市からもらった冊子に書いてあったような。
    ちなみに上下にかぶせてもダメらしいです。

    それから梱包に使ったと思われる新聞紙などを半透明の袋にいれて出した方、心当たりのある方は
    早めに確認しに行ってくださいね。見られないうちに回収された方がよいかと思います。

    ゴミの山、気になって見てしまいますから。
    うちもあちこち引越を繰り返してきたので戸惑った経験があります。
    お互い気を付けあっていきましょう。

  95. 520 入居済み

    やはり他人に迷惑をかけたくないなと思うので、ゴミは大和市ホームページ見直して慎重に出しています。一人一人の意識の問題ですが、気持ち良く暮らせるよう、個々で見直していきたいですね。
    またタバコはうちもどこからか、臭ってきましたが部屋の中で吸われていても、窓を開けて吸っていると、風に乗ってくるのでしょうか泣、。私は吸わない為、ちょっと参ってしまいました。洗濯物も臭かったです、。

  96. 521 入居済みさん [ 40代]

    >>517
    他のオハナさんと、一緒ですね!

  97. 522 マンション住民

    マンション全体の養生はいつ取れるのでしょうか?

  98. 523 オハナマニア

    >>522
    引越し作業で傷が付かない為の養生でし!
    住民がみんな引越し完了するまでは基本的に外さないでし!
    おおよそ2ヶ月くらいでし!

  99. 524 入居済みさん

    なんか暗いスレになったので、明るい話題ないですかね?
    美味しい店とか。
    個人的には小田急線乗ってて見えた線路沿いの餃子屋が気になってます。

  100. 525 入居済みさん

    皆さん食品はヨーカドーとイオンのどちらで買ってますか?
    もしくは別にお勧めなスーパーがあれば教えて下さい!

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸