埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. 〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉
契約済みさん [更新日時] 2015-10-18 20:33:04

ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレです。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
   京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
   新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
   京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件URL:http://www.trtk869.com

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439089/



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-31 22:43:49

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 451 契約済みさん

    >>450
    京葉線からも見えるのですか?
    結構存在感あるんですね。

  2. 452 契約済み [女性]

    京葉線からよく見えましたよ~ 下りですと南船橋の駅を出発してすぐ。進行方向左側の窓から。


  3. 453 契約済みさん

    >>452
    機会が有りましたら見てみますね。

  4. 454 契約済みさん

    非常階段について問い合わせをした所、子どもにとって危険かどうかの検証をこの週末に行うとのことでした。

  5. 455 マンション住人

    >>444
    頭悪そう。働き盛りの社会人の書き込みとは思えません。

  6. 457 契約済みさん

    >>454さん
    お問い合わせして下さりありがとうございます。
    検証をして下さるんですね。やはり大手は安心です。

  7. 458 契約済みさん

    >>454さん
    情報有難うございます。
    デベの方には、まずは動いてくれる事に感謝しております。

    欲を言えば何かしらの対応を頂けるといいのですが、ここは欲をあまり持たず、まずは冷静に検証結果を注視したいですね。
    流石大手だと私も思いました。

  8. 459 契約済みさん

    検証した結果安全ですって回答だった場合は受け入れましょうね。

  9. 460 契約済みさん

    まぁ、ないと思いますよ。
    これで対応するなんてことになったら他の同様の非常階段の
    マンションが黙っちゃいないでしょうからね。

  10. 461 契約済みさん

    非常階段、直せるなら直るといいですね。多少コストがかかっても、受け入れますよ、うちは。安心して暮らせるマンションがいいですから。

  11. 462 契約済みさん [男性 40代]

    その条件で買ったんじゃないの❓

  12. 463 契約済み

    >>460
    でも、色々なマンションの非常階段見てますが、こんな簡易的な見るからに危なげなものは、見かけませんよ。手すり部分は、格子ではなく覆われていたり、階段部分は、足元に隙間が無いようになっています。

  13. 464 匿名さん

    >>460
    確かにそうですね。
    ここの非常階段がダメなら三菱の全国のマンションの同じような非常階段をやり直さないとマンション住民は黙っていないでしょう。

    個人的には建築基準を満たしているなら今の非常階段で問題ないです。

  14. 465 内覧前さん [女性 30代]

    うちはまだ行けていないので
    誰か階段の画像をupしてくれると助かります。

  15. 466 契約済みさん

    まだ引き渡し前ですから、対応してくれたんでしょうね。非常時に怖くて子どもが使用出来ないような階段なら意味ないですから。
    安全が確認出来るといいですね。

  16. 467 匿名さん

    >>464
    隣の三菱マンションの非常階段は柵で覆われてますよ。

  17. 468 契約済みさん

    >>466
    正直非常階段はどうでもいいかと思ってましたが、おっしゃる通り小さい子供や年配の方が24階から下りて来れなければ非常階段として役に立たない事になりますね。そこら辺検証してもらいたいですね。難しい問題ですが。

  18. 469 匿名さん

    >>464
    いや、三菱だけでなく、三井、野村もですよ。
    三社の足並み揃いますかね?
    いい方向には進めづらそうですね。

  19. 470 匿名さん

    今の状態が非常時に役立たないとは思えません。
    非常時などイザという時に、柵がない階段は怖くて降りれないという人はそもそも高層階に行くことすら出来ないし、ましては買えないと思う。
    もし、そういう方がいるとしたら階段に限らずバルコニーも廊下も柵がなくて怖いのでは?

  20. 471 契約済みさん [女性 30代]

    安全は一番大切だとは思いますが、見た目があまりにも安っぽいので目隠しのためにも柵は欲しいです。
    安いマンションに見えますよね。

    しかし、後付けは難しいですよね。

  21. 472 契約済みさん

    安全第一なら柵ではなく落下防止ネットが取り付け簡単そうですよね。そうすると見栄えが悪いので反対されそう…。

  22. 473 契約済みさん

    本日内覧会行って参りました。
    部屋の中はドアなど多少の傷などはありましたが、特に問題なく、満足しております。
    ベランダのコンクリートに傷というか小さな欠けが何箇所かあって気にはなりましたが、これは仕方ないみたいですね。
    皆さんが仰ってる非常階段、確かに低層マンションやアパートのようでしたね。
    私個人としては手すりの低さや柵の有無より(もちろん対策してもらえるに越したことはないのですが)、廊下から非常階段へ鍵なしのドアやチェーン・ロープもなく自由に入れることの方が問題のように感じました。
    あれでは子どもが鬼ごっこしたり、階段で座り込んでゲームしたり、主婦が踊り場で井戸端会議したり、家の中で話しにくい方が電話したり、下手すりゃタバコ吸う方まで出てきてしまうように感じるのですが…私、神経質にいろいろ考えすぎでしょうかね?
    非常階段って3階くらいまでの方はエレベーター待つより早いとか健康のためという理由でも日常的に使われるのかもしれませんが、基本的には非常時以外は立ち入り禁止というスタンスにしていただきたいと感じるのですが。。
    私が神経質すぎるのか、皆さんのご意見聞かせていただきたいです。

  23. 474 契約済みさん [男性]

    内覧会終了しました。
    特に指摘事項もなくとても満足しております。スタッフの方々もとても親切で気持ちよく内覧することご出来ました。

    非常階段の件ですが、自身が使う分には柵がなくてもいいかなと思いましたが、妻は危険と感じたようです。
    子供が落ちるリスクがある他に、
    非常時はパニック状態で多くの方が階段を利用することが予測されるので、押し合いになり、柵がないと転落事故もありえるなと思いました。
    テベの方が検証してくれるみたいなので、その結果待ち受け入れたいと思います。

  24. 475 契約済みさん

    オプション会、内覧会ともに小さい赤ちゃんを見かけました。私自身に小さい子供はいませんが、非常時にお母さんが赤ちゃんを抱っこして非常階段を使う場合は結構危ないかなと。子どもが2人いる場合は上の子の手をつないで片手に抱っこになりますよね。お母さんたちが危ないと言っていることも理解できます。

  25. 476 契約済みさん

    非常階段の検証結果は、どのように知らされるのでしょうか?
    問い合わせた方のみへの返答でしょうか?

  26. 477 契約済みさん

    階段もめてますね。
    本当にあの安っぽさには驚きました。

    子供のしつけの話が出てましたが、複数になると、ダメと分かってても追いかけっこなどになり階段を使ってしまうこと大いに考えられますよ。実際マンションで、そういう事故多いですよね。
    子どもなんて、夢中になるとすぐに忘れちゃう生き物ですから。本人たちにとっては、ダメなの知ってるけどアイツが追いかけてきたから、となるわけです。
    でも、親だけの責任にせず、見かけたらみんなで注意していければ、本当に住みやすい良いマンションになりますよね。
    ボール遊びやマナー違反も、みんなで注意しあって、みんなでしつけていければ理想的です。
    子どもは親だけが育てるものではないのですから、、

    でもあの階段はすぐ底が抜けそうで、怖い^_^;

  27. 478 匿名さん

    >>467
    隣は隣でしょう。
    隣だの東急だの三井だの別々のマンションだし。

  28. 479 匿名さん

    >>478
    確かに。
    隣よりもむしろこれからできる14街区の方が言わばここと兄弟の関係かな。
    となると、14街区がこちらの反省を活かして柵付きになったりして。

  29. 480 入居前さん [女性]

    内覧会終えました。ここで、沢山情報を頂けたので、とてもスムーズでした!みなさん、ありがとうございます。家族総出で確認してきましたが、床の小さな傷?へこみ?以外は問題ありませんでした。入居がとても楽しみです。
    ところで皆さんはご挨拶ってどこまでされますか。とても悩んでいます。下の階とお隣3軒と考えており、上の階の方はご挨拶にみえたら、こちらもお伺いしようかと思っています。

  30. 481 契約済みさん

    480さん
    お隣三軒までご挨拶に行かれるんですね、私も初めてなので、どこまで挨拶に伺えばいいのかわからなくて。
    両隣り、上下ぐらいしか考えてなかったです、自分の家に接しているご家庭には行こうと思ってます。

    非常階段、少しでも改善してほしいですね。いくつか非常階段気になって見ましたが、昔建ったマンションはあのような柵なしの非常階段が確かに多いです。
    しかし、事故が色々あってか、最近のマンションは柵付きが多いです。
    それを承知で買ったんでしょと言われるかもしれませんけど。。
    正直、模型では非常階段をそこまでじっくり見て買いませんでした。たぶんみなさんも非常階段の柵までは気がつかずに買われたと思います。

    この掲示板も乱暴な言葉遣いとかされてる方がいてとても悲しいです。いろんな意見があるので、冷静な意見交換したいです。待ちに待った入居が、すごく楽しみという気持ちから、少し嫌だなという気持ちになってしまいました。
    入居まであと少し、100%楽しみな気分に戻したいです!モリコア、いいマンションにしたいですね。

  31. 482 契約済みさん

    引っ越しのご挨拶については皆様どうする予定か是非教えていただきたいです
    私はマンション引き渡し後に九州から嫁いでくる予定なのですが、千葉市内在住の義母に『新築分譲の場合はみんな一斉入居だから挨拶なんてしないのよ、東京の人はドライだからね』なんて言われたのですが、(いやいや、習志野市は東京じゃないですけど?一斉入居だから挨拶いらないって初耳ですけど?)って心の中で思ってるのですが…(;´Д`A
    地元にお住まいの皆様、そちらの引っ越しのお作法教えてください!

  32. 483 契約済み [女性]

    我が家は(千葉県在住)前回の引っ越しの際、両隣と下の階のお宅に御挨拶をしたのですが、翌日上の階の方が御夫婦で来てくださり、恐縮した記憶があります。ですので今回は我が家も上下、左右のお宅に御挨拶に伺うつもりです。

    楽しみにしているのは何故か除夜の鐘(^^) 子供の頃習志野市に住んでいたのですが、懐かしい思い出のひとつです。かなり長い間聞いていないので楽しみです。今年から津田沼で年を越すのですものね。この暑い最中に季節はずれの話題ですが(笑)

  33. 484 匿名さん

    >482さん
    今回2件目の一斉入居になりますが、今回も前回と同じく上下と両隣にご挨拶するつもりです。
    前回の経験をお話しすると、入居後親しくなった方5.6名で、引越しのご挨拶に何を持っていった?と話になった時、その中でお一人だけ「一斉入居なんだから挨拶なんて必要ない」と仰った方がいて返事に困った記憶があります。
    もちろん、その方以外は皆さんご挨拶されていました。
    ですので、中にはそういう認識の方がいるとは思いますが、私の周りでは少数派でした。

  34. 485 匿名さん

    挨拶はしてもしなくても良いと思いますが、悩んでるならした方がよいです。
    一斉とか、どちらが先に引っ越したかなんて関係ないです。
    気持ちの問題ですよ。
    ちなみに、私は上下左右に行く予定です。

  35. 486 契約済みさん

    私も上下左右に行くつもりです。
    ただ、入居の時期が多岐に渡りそうなのでタイミングに悩みます…。

    非常階段、こちらで色々話題になっていますが確かに気になりました!
    お子様がいらっしゃるご家庭は特に心配かもしれませんね。
    皆さんもちろん躾はされると思いますがどうしても予測不能のこともありますし、いざ緊急時に使用するとなるとなんだか心許ない仕様な気がします…。
    大人でもちょっと怖い…。

  36. 487 入居前さん

    話ガラッと変わるけど、ユトリシアが津田沼ってうたってるのが本当に気にくわない

    京成線実籾だろーが

    最初から最後まで近隣から何まで迷惑なマンションだ

  37. 488 入居予定さん

    ご近所へのご挨拶については上下左右というご意見が多いですね。
    参考にさせて頂きます!!

  38. 489 匿名さん

    >>487
    売れなくてとにかく必死なんですからそんなつまらない話はやめましょう

  39. 490 契約済みさん

    482です
    皆様上下左右にご挨拶するということで、もともとの私の考えと一緒でしたので安心しました。
    義母の意見はそういう方もいるんだということで、私はご挨拶したいと思います。
    皆様ありがとうございました。
    またいろいろ教えてください。

  40. 491 入居前さん [男性 30代]

    先日、内覧会に行ってきました。
    非常階段は、今住んでいるマンションと似ていたので、それほど違和感はありませんでした。
    それよりも、キッズルームの狭さに驚きました!

  41. 492 契約済みさん

    皆さんに質問なのですが、駅からマンションまではどのように行っていますか?毎回違う道のりで行っているのですが、いまいち1番近い行き方がわからないので、教えていただけると助かります。

  42. 493 契約済みさん [女性 30代]

    こんにちは。
    引越しの佐川さんから連絡きた方いますか?8月上旬から〜となってたとおもうのですが。
    皆さん、引越し業者はどこを利用されます?やっぱり委託業者の方が良いでしょうか?

  43. 494 匿名さん

    >>493
    先日着歴が残ってました。休日に掛け直してくるかなと思ってたけど無かったです。
    業者は見積もりとって考えようかと思ってます。幹事会社を利用するメリットが分からなくて。
    見積もりが同じ位の値段だったら他社にする予定です。別に高価なものがあるわけでは無いのですが、何か不手際があった際にやっぱり・・・と後悔しそうなので。完全に個人的な気分の問題ですね(笑)

  44. 495 契約済みさん

    幹事(の委託先)会社から見積もらいました。2トンのワイドで搬入できるのは、幹事だけとの事。他社は2トンのロング迄だそうで、場合によっては2台になるので高くつくそうですよ。
    うちは荷物多くない予定なので、ロングで大丈夫だと思ってます。
    今度は他社から見積もらう予定です。ご参考まで。

  45. 496 入居予定さん

    説明会の時に早めの見積を依頼したので、7月に来てくれました。何社か見積取るつもりでした。過去数回、引越しをしていますが、とても安かったので幹事会社にしてしまいました。とても親切でしたし、引越し中に責任者?指導者?が1日常駐という話を聞いて、家具の傷など何かあった時に安心だなぁと思いました。

  46. 497 契約済みさん

    先日SGさんで見積もりしてただきました。お値段は至って普通。
    値段が若干安かったアートさんにお願いしました。
    2tのロング2台の予定です。
    食器用のケースが便利そうだったのが決め手でした。

  47. 498 入居予定さん

    アートさん、食器ケース、靴ケース、梱包は少し楽でしょうね。
    うちもアートと悩みましたが、荷物が多いので、時間内に搬入できるか心配で。
    何かと融通がききそうな、幹事会社にすることにしました。

    数社見積もりしましたが、同じくらいの値段でした。

    SGの営業の方が1番感じがよく、見積もり書も細かく、ちゃんとしてる感がありました。
    近所のいくつかの新築マンションもSGさんが幹事されてたみたいで。幹事会社として指名されるということはそれなりに信頼、実績があるのかなと思いました。

  48. 499 契約済みさん

    複数見積もりを取りました。幹事会社は値段も高くも安くもなく、営業慣れしていない様子で具体的なサービスの説明もなく決め手にかけましたが、引越専門業者ではないためノウハウに不安がありますし評判も聞いたことがなかったので、利用したことのある別会社にしました。

  49. 500 契約済みさん

    皆さん、地震保険は入られますか?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸