埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. 〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉
契約済みさん [更新日時] 2015-10-18 20:33:04

ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレです。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
   京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
   新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
   京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件URL:http://www.trtk869.com

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439089/



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-31 22:43:49

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 351 入居予定さん

    そんなに危険を感じるなら実際、非常階段のことを抗議された方はいらっしゃるのですか?「工事はこれで終わり」と言われ、みなさんそれで納得して帰られたとか?

  2. 352 契約済みさん [男性 30代]

    廊下と非常階段の柵の高さは見た目一緒ですね。隣のマンションは確かに上まで伸びて檻の様になってますね。安全ではあるけど強制的に危ない遊びが出来ない様になってるだけで私がそこに住む子供なら友達の家がスカスカな非常階段でしたらより激しい遊び考えちゃいそう。

  3. 353 契約済みさん [男性 30代]

    非常階段は危険では無いです。至って普通の非常階段です。ただ階段に作業員の足跡がこびり付いてるから消して欲しいとは思います。

  4. 354 契約済みさん

    347です。
    どなたかも仰っておられるように、お隣のマンションのように手すりより上に柵がなく、万が一子供が身を乗り出したりしたら転落事故になり兼ねないと感じました。
    我が家の階数が中層階以上で、エレベーターまで行くのに必ず非常階段を通過しないといけないため、余計にその危険性を感じたということもありますが、本当に何かあってからでは遅いです。

    同じように感じている方もいるようなので、意見として挙げるという行動に出てもいいのかもしれない、、と感じている次第です。

  5. 355 契約済みさん [女性]

    私も中層階以上です。
    マンションからの転落事故をたまに聞きます。子供には危ないから絶対に立ち入らないように言い聞かすつもりですが、私も手すりが低いように感じました。
    大人の私でも恐怖を感じ、非常階段には近寄れませんでした。

    我が子にはうるさくしつけるつもりですが、友達が遊びにきたときなど、ふざけて遊んで転落とかしないか不安です。

    中学生ぐらいなら、簡単に乗り越えられそうな気がします。

    いまさら変えてもらうことはできないかもしれませんが、入居後すぐに管理組合で問題になりそうな気がします。

    階段、キッズルームがとても狭い以外は、部屋はいくつか傷はありましたが、大きな不具合もなく、満足です。
    エントランスも立派で壁も豪華で素敵でした。早く入居したいです。

    より住みやすいモリコアにしていきたいですね。

  6. 356 契約済みさん

    内覧会、同行業者の方も大変丁寧な仕上がりとおっしゃっていて、指摘箇所もかなり少なく安心しました。
    ただ外階段については皆様のご指摘通り、お子さまがいらっしゃるご家庭は特に不安に思われるのではと感じました。
    何かあってからでは遅いので、アンケートには一言記入してきました。

  7. 357 入居前さん

    みなさん気付きました?
    中庭からデッキに上がる細い方の階段の下のところにモルタルがはねてこびりついているのと、デッキから石の階段を降りて行くところの透明のガラスにタイル目地材が跳ねまくってたり、一番下の駐車場からスロープを上がりきったところにカッターの刃が落ちてたり
    細かい所に傷が多数

    こーゆーでかすぎるところは一つ一つが浅くなるんですよ

    私はフジタの担当に意識が足りないとキレました

  8. 358 入居予定さん

    専有部分はチェックしましたが、上の方のいう共有部分の指摘は誰がチェックしてくれるのでしょうか?汚れなど確かにありましたが、同行者もなくチェックシートもなかったので気付いた所も指摘することなく帰宅してしまいました…。

  9. 359 契約済みさん [男性 30代]

    >>357
    デッキ付近歩きましたが汚れとか気づきませんでした。さすがにカッターはマズいですね。そういえばデッキの上にベンチが二つ完成図に載ってたけど有りませんでした。これからですかね?

  10. 360 契約済み [女性 30代]

    我が家もこどもがいるので、354さん357さんがおっしゃっているように階段にはとても不安を感じました。

    言い聞かせはもちろんしますが、こどもは予想外のことをすることがあるので大人の常識だけでは心配です。
    何かあってからでは遅いので、なんとかお隣マンションのように柵を設置していただきたいです。
    どうしたらいいのでしょうか。

    最近街を歩くときにマンションの階段ばかりチェックしてしまいますが、あのように丸出しの階段はマンションではほぼ見ません。

    大半はファミリーを狙ったマンションのはずなのに、そこを手抜きされてしまったことが残念です。

  11. 361 契約済みさん [男性 40代]

    内覧会で16箇所指摘しました。クロスの貼り方にムラがあったり、汚れがあったり、一番酷かったのは窓のパッキンが外れていたこと。
    2年前迄中国にいた(中国人ではありません)のですが、ここの仕上がりは中国レベルでした。去年契約したときに外から見学していたら中国語が聞こえてきた(作業員らしき人)ので嫌な予感がしたんですよね。
    でも、確認会に期待します。

  12. 362 ママさん

    非常階段の柵設置の費用…。
    管理組合発足後、いきなり決議ですかね?ブロードとセンターは戸数も多いけど1戸あたりはいくらになるのかな。
    ミニチュア模型やパンフレットの図面にも柵はないし、普通に住民負担になりそうですね。

  13. 363 契約済みさん

    >>361さん
    私もクロスの、貼り方が気になりました!
    中国人らしき人なら、やっつけで仕事してそうですよね。マンション建設ラッシュでどこも人手不足なんでしょうか。うちも確認会に参加しますが、どこまで直してくれるのかなぁ。
    ベランダ部分も指摘したら、共有部分っていわれちゃんと直してくれるのか心配です。

  14. 364 内覧前さん

    非常階段はテベに負担してもらいましょう。結構高いお金払っているのに危険を感じるような階段は納得出来ませんね。
    これだけ多くの方が危険と感じるのはちょっと異常な気がします。
    まだ内覧会前ですが実際に見て酷いようであれば言ってみます。

  15. 365 [男性]

    階段は確かに危険ですね。
    うちもまだ1歳の子供がいるので、大変不安です。
    デベが一流だという事も、価格が割高だと感じながらも購入に至った決め手の一つでした。
    大人の対応を望みます。これで、なにも反応が無ければ、非常に残念で仕方ないですが、それまでのデベだったという事ですね…。
    そうは思いたくないので、本当にお願いします。折角素敵なマンションなんだから、つまらない事で住民を不安にさせないで下さい。

  16. 366

    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8643052.html#bmb=1

    建築法も絡んでるのでしょうか。
    でも、お隣は柵がありますし、良く解らないですね。

  17. 367 入居前さん [男性 40代]

    話題ぶり返して申し訳ないですが、賃貸EXってサイトで、総戸数869戸の新築分譲仕様の賃貸マンション。賃貸募集155戸。との記載。
    この賃貸マンションって記載が納得いかないんだけどな。155戸ってのも、どうなの?地権者分が未入居となることも、全く想定していなかった訳じゃないけど、現実味が出てくるとやっぱりねぇ。

  18. 368 入居前さん [男性 40代]
  19. 369 匿名さん

    >>367
    地権者は別に家持ってますからね。
    気にするだけ損じゃないかと思ってますが、全部埋まるのか気にはなりますね。

  20. 370 匿名さん

    >>366
    なるほど。柵は建築法にもかかわってくるのですね。お隣は設計段階から柵があり、面積?容積率?も計算されていたのかもしれないですね。

    私が内覧した時、部屋まで同行した方で答えられない質問があるとフジタの方が出てきました。
    内覧がこれからの方で非常階段の危険を感じた方は是非、柵の設置の質問お願いします。

  21. 371 契約済みさん

    >>367
    地権者の方が賃貸に出して借り手が付かないと中古マンションで売り出すのか気になります。
    分かっていた事ですが。。。結構、賃貸幅広い不動産さんで募集かけてますよね。
    目立ち過ぎて何か嫌です。

  22. 372 契約済みさん

    フォルテ前のライオンズマンションの隣は何の工事してるか、どなたかご存知ないですか?
    賃貸マンションでしょうか?

  23. 373 匿名さん

    >>372さん

    とりあえず一中横の3社JVマンションのモデルルームらしいですよ?

  24. 374 匿名さん

    >>371
    どうだろう。ローンとかある訳ではないから値下げして貸すのでは?

  25. 375 匿名さん

    >>370
    非常階段は今のままで良いです。

    隣とは売主が違う訳で、隣と違うからと売主負担でやり直させるように他の契約者に働きかかけるような事は恥ずかしいからしないで貰いたい。
    欠陥ならまだしも、きちんとした非常階段なのに。
    柵がないから付けろなんて子供がだだこねてるみたい。
    確かに柵があったらより安全なのは解る。
    しかし、安全性を最高レベルにしたらコストが上がり、販売価格に影響してくることは理解できるからうちは現状のままで問題なし。

    修繕積み立てで直す必要なし。
    どうしても非常階段に柵が必要なら柵のあるマンションに引っ越ししかないですね。

  26. 376 匿名さん

    >>374
    借りてもらうために値下げすると賃貸相場がさがるのでは?

  27. 377 内覧前さん

    >>375
    隣の売主も入ってるので違うってことは無いと思います。
    ごねているだけとは思えません。
    危険と感じるから隣と同じように柵をつけてほしいという意見が多いのだと思います。隣がつけているからという訳ではないです。
    柵以外に危険と感じないような対応ができるのであれば、そちらでも問題ないと思います。
    テベに対処を求めてもあなたには迷惑はかからないと思います。
    それともあなたがデベ関係者の方だから迷惑なのですか?

  28. 378 契約済みさん

    >>373さん
    ありがとうございます。まだ看板もなかったので気になっていたんです。スッキリ。
    またモデルルームを作るなんてすごいですね!
    その分のお代金はマンション価格に上乗せなのかなーなんて下世話な事を考えてしまいました。

  29. 379 匿名さん

    >>375
    マンションというのはいろいろな意見があり当然と思います。それを「恥ずかしいからしないで」というのも子供がだだこねてるみたいですね。柵のあるマンションに引っ越しというアドバイス、最低レベルですね。

  30. 380 匿名さん

    入居が近づくにつれ多くの方々が新しい情報を求めここの書き込みに注目しています。
    品位のある掲示板にしていきましょう。

  31. 381 引越前さん [男性 30代]

    内覧をして来ました。何点か指摘しましたが、物件全体で大満足です。
    スタッフの方も親切で、良い時間を過ごせました。

    共用部については不具合に気が付いたら指摘して良いと思いますが、仕様に関わることは管理組合で話していけば良いと思います。
    非常階段は個人的にはあれで問題ないと思いますが、実際にどの位の人が不満で、お金を出してでも対応したいと考えているのかは公式な場で議論したいですね。

  32. 382 契約済みさん

    非常階段については、欠陥でなく使用に問題なければ今のままでよいと私は思っています。
    柵がないと怖いという意見も共感はしますが、高層階に住むというのはいいこともある反面、子供には危険かもしれないといったそれなりのリスクもあることを納得の上で購入したので。
    大人であれば高い場所が苦手な人は敢えて高層階を選ばないのでは。怖いのであれば非常階段に近づかないといった自衛策でなんとかなるでしょう。
    ただし、こんなに多くの人が気になっている内容なので入居後に議論できる場があるとよいですね。

  33. 383 入居前さん [男性 40代]

    内覧会に行ってきましたが、非常に満足でした。非常階段は全く見ませんでしたが、安全性に問題があるのであれば議論したいですね。色々な意見があると思いますが、安全第一です。

  34. 384 匿名さん

    確かお隣は転落事故があったことが掲示板に書いてあったような…。てるの事故物件にはないからどうなったのか分かりませんが。
    非常階段からではないのならバルコニーも本当に気をつけないといけないですね。
    モデルルームはよくバルコニーにイスとテーブルそれに植物置いて雰囲気良く見せてますが、危ないのにどうしてそういう暮らしを提案するんだろう…小さい子供がいる家庭は真似しないで下さいね。

  35. 385 入居前さん

    >>375
    自分の子供に万が一と考えたら、その意見は出ないのでは?
    これだけ多数の意見があるのが事実なんですよ。
    販売価格の上昇云々は、契約済の我々には関係ない話でしょ。
    高層階に住むリスクを承知の上で購入したとか、柵のあるマンションに住めばいいとかって、今更ではないでしょうか。
    要は柵があれば、皆が安心して暮らせて、解決するだけの話なんです。
    デベには、非常階段の初期設計時の考え方を、最低説明する義務はあるのではないでしょうか。

  36. 386 匿名さん

    >>379
    非常階段に上から下まで柵が檻みたいになっているマンションばかりなら文句を言えば良いけど、そうではありません
    他のマンションで上から下まで檻みたいな柵がないからデベの負担でやり直せなど、あまり行き過ぎるとクレーマーになりますよ。
    しかもパンフレットにも上から下まで檻みたいな柵なんてありません。

  37. 387 匿名さん

    >>377
    出来てから気に入らないからと文句を言うのはクレーマーですよ。
    大騒ぎしたらやり直すなんて考えを持っているとしたら、管理組合にも気に入らないと怒鳴り散らすのでしょうか?

  38. 388 匿名さん

    >>385
    自分の子供に万が一と考えて低層階にしました。
    検討段階で高層階のリスクを知らなかったでは済まされない。
    通路だって手摺しかないのに、リスクは同じ。まさかこれも檻みたいにしろと言うのかな?

  39. 389 匿名さん

    高所平気症という言葉があるみたいですね。高層階の子育てリスクが説明されてます。非常階段だけでなく、中~高層階のベランダも危険だということをお忘れなく。

  40. 390 契約済み

    >>388
    同じ子どもを持つ親として、このように考えておられる方がいるとは、残念でなりません。
    現にこれだけの親御さんが危惧しているのに、自分良ければ全て良しという考えなのでしょうね。

  41. 391 入居前さん

    管理組合でお金を出し合って、という段階でもめるならわかるよ。リスクを考えて低層階にした人からすれば、フェアじゃないと感じる。デベに文句を言うのはナンセンスだし、恥ずかしいと思うけど、個人でやるなら止めはしないかな。

  42. 392 契約済みさん

    >>388
    低層階にしたって、子供だけで最上階行けちゃうんじゃないですか?

  43. 393 匿名さん

    >>392
    何言ってんの?
    そんなん躾けろよ

  44. 394 匿名さん

    子供のいない世帯もあるってこと忘れてないか?

  45. 395 契約済みさん [男性 30代]

    >>392
    それ躾でなんとなりませんかね?マンション内を無駄にウロウロすると危ないですよ。
    ここは集合住宅ですから子供もルールは守らないといけません。自由奔放は許されませんよ。それを教えるのは親御さんですね。
    で、非常階段で遊ぶ事はルール違反です。

  46. 396 匿名さん

    はい論破(笑)

  47. 397 入居前さん

    >>391
    >>394
    これだけの世帯数なので、子育て世代がマジョリティーだとは思いますが、色んな考えをお持ちの方がいるのが集合住宅の特長だと、よくよく解りました。
    残念なコメントも正直多々ありますが、それぞれ利害関係は違う訳で、意見が合わないのであれば、膝を付き合わせて今後発展的な話し合いをしていこうではありませんか。その為の組合だと思いますし。
    高層階低層階、子育て世帯、DINKSとか多種多様な生活環境がある訳で、仲良く時には意見をぶつけ合いながら、いいマンションにしていきましょうよ。

  48. 398 契約済みさん

    危ないと思うものが安全に見えてるなら危険だけど、危ないと思うものが危なく見えるのであれば正常なのでは。危ないから気をつけようと思うでしょ、子供も躾ければいい。
    ちなみに、危ない危ないと言ってる方はベランダも危ないから子供は出さない方がいいですよ。ベランダは非常階段より安全って思ってません?ベランダの転落事故って多いですよね、先週もあったし。。。

  49. 399 匿名さん

    簡単。
    有志で金出し合って付けてください

  50. 400 入居前さん

    >>398
    確かに、非常階段に限らずに廊下だってベランダだって、乗り越えたら即事故ですよね。いかに危険かと躾けるのが大事なんだと痛感しました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸