東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12

広告を掲載

司会進行 [更新日時] 2014-08-09 23:30:28

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-12 16:44:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    その通り! By金融機関

  2. 122 購入検討中さん

    114です。物議をかもしてしまいすいません。
    そんくらい、DTは高い(買う気にはなれなかった)し、憧れだったってことです。

    実際にはそんなことしないと思いまする。

  3. 123 物件比較中さん

    報告すべきはそうなんだけど。
    逆に報告された銀行担当者は認めるわけにはいかないから、
    大人の事情で黙っていて欲しいという話も聞くよ。

  4. 124 物件比較中さん

    >>122
    DTってそんなに魅力的?
    自分はDTにはあまり魅力を感じない。。。
    価値観の違いだと思うけど。

  5. 125 匿名さん

    DTのエントランス豪華仕様や大風呂は羨ましいな。でも、部屋は普通だしタワーの醍醐味の眺望の良い部屋が少ないのでやめました。

  6. 126 匿名さん

    投資用にここ買ってる人っているの?そういう人はいつ売るんですか?東地区の発売時期ぐらいか。

  7. 127 匿名さん

    >123

    銀行がそんな対応するわけないじゃない。ローン残高通知戻ってきて、見て無ぬ振りしたらその担当者が処分される。

    短期の転勤とか、ちゃんと除外する条件決まってるよ。

  8. 128 購入検討中さん

    122です。

    DTは、
     ダイレクトウィンドウ
     エントランス
     スパ
     フィットネス24時間
     バス(どうでもいいけど)
    とか、いいなぁ、と思いました。

    ただ、建物自体はインパクトあんまりないですね。
    スミフが言ってる「象徴となる光景」ではないですよね。
    新宿とか、WCTあたりはなかなかですが。

    いずれにせよ、高すぎるので見送りです。
    お金がふんだんにあったら、あっち買ってたかも。。。

    MRの女性たちも、DTの方が若くて綺麗でした。
    関係ないか。

  9. 129 物件比較中さん

    そうそう、127のとおり転勤とかじゃない限りは
    セカンドハウスに切り替えろってこった。

  10. 130 入居予定さん

    ダブルローン、やっちゃってる。トリプルになってる。3物件ローン中。1物件だけ住んでる。

  11. 131 契約済みさん

    112さん
    私は同じ部屋を検討し、結局DTにしました。
    住宅控除が微妙といわれたので。
    でもどちらがよかったかはわかりません。住んでみないとね。

  12. 132 購入検討中さん

    112さん

    羨ましいです。控除が100万円/年ちがうので、
    毎年10万、毎月8000円ですよね。

    ただ、10年後以降、貸してもDTとここで変わらなそうだし、
    売っても、ここが1.1倍、DTが0.97倍くらいと見越してるので、
    KTT登録予定。

    60平米前後で、
    KTT 5000→5500
    DT 6000→5800
    って感じかな。

  13. 133 購入検討中さん

    間違えました、上の書き込み、僕が112です。

  14. 134 契約済みさん

    112さん
    KTTの部屋、結局は住宅ローン控除対象でしたか?

  15. 135 物件比較中さん

    >>130
    銀行にはしっかり伝えてる?

  16. 136 物件比較中さん

    >>132
    控除が間違っているよ。
    1年最大10万円の差ですよ。

  17. 137 匿名さん

    伝えてないです

  18. 138 匿名さん

    ばれて全額返済迫られるってこともありうる。まあ、それは自業自得なんだけど、それで管理費・修繕積立金未納されたら皆に迷惑がかかる。

  19. 139 物件比較中さん

    130さんは、投資用ローンでしょう。
    銀行側も承知で何の問題もなし。

    住宅ローンで3つ目であれば、
    融資の審査で引っかかるのでネタ

  20. 140 購入検討中さん

    134さん、まだ、KTTの引き渡しタイミングでの控除金額は未定ですよ。
    現行の状況のままであれば、

     長期優良住宅 500万
     それ以外 400万

    ですね。あと、登記上の平米数だけ満たしていれば。
    あと、計算ミス一か所、すいません。

  21. 141 匿名さん

    ここ投資目的購入多いのかな。投資で賃貸に出されると、モラルが低いとされる賃貸住民がトラブル続出ってこともある。

  22. 142 匿名さん

    安いマンションじゃないから大丈夫だよ。

  23. 143 匿名さん

    安くないって賃料のことかな。そういったことではなく、自分のものと他人のものでは意識が違うってのが、問題なんだけど。

  24. 144 物件比較中さん

    外人購入も少ないらしいし、多いことはないでしょ。
    賃料も15万ぐらいはするでしょうし、
    豪華な共有施設が在ると近所のモラルがより求められるけど、
    ここはそんなんでもないから気にしなくても大丈夫じゃないかな。

  25. 145 匿名さん

    ワンルームマンションじゃあるまいし、高級タワーマンションなら、賃貸住民の資質も大丈夫ですよ。(笑)

  26. 146 匿名さん

    私もDT諦め組です。
    エントランスからしてお金持ちマンションって感じですよね。
    共用部や置かれる予定の家具も豪華で憧れでした。

    旦那の年収がもう少し高ければ・・

    ここで利益出たら引っ越したいと思っています。

  27. 147 物件比較中さん

    DTから流れてきた人も結構いるんだね。
    自分がいいなと思うのは免震ぐらいかな・・・

    >>146
    頑張って働こう

  28. 148 匿名さん

    分かるけど、価格見てモデルルームにも行ってない

    そんなにいいか?

  29. 149 物件比較中さん

    >>148
    自分のイメージでは
    DT:豪華・キラキラ With 免震
    KTT:堅実・奇抜 With オール電化
    あとは好みの問題かな

  30. 150 匿名さん

    ここ最寄りの中学校は?

  31. 151 匿名さん

    (お金があればDTだけど無いからKTT、って人は予想以上に多いよ)

  32. 152 物件比較中さん

    中央区の公立なら自由選択制みたい
    https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/faq/kosodate/gakkokyouiku/chugakkouj...

    一番近いのは銀座中学校かな

  33. 153 物件比較中さん

    >>151
    「多いよ」じゃなくて「多いと思うよ」でしょ。

  34. 154 匿名さん

    145さん、タワー在住ですが隣の80㎡は賃貸に出していて3回借主が変わっています。
    まず3回とも喫煙者で禁止のバルコニー喫煙で臭い匂いが流れてきました。今時喫煙なんてする人はごく少数なのに・・・。
    部屋の中は見えませんが、バルコニーがいつも汚く物であふれていました、やはり賃貸の人は意識が低いとのでしょう。
    管理組合に言いたくともバルコニーの隣人は私達だけでしたので我慢しています。

  35. 155 物件比較中さん

    >>154
    TTTもホタルは禁止なのですね。
    上下階の可能性もあるからいえばいいんじゃない?

  36. 156 匿名さん

    何でTTT?

  37. 157 物件比較中さん

    あっ、勘違いした。すまん

  38. 158 匿名さん

    >>153
    実際にそう言ってる人多いですよ?

  39. 159 物件比較中さん

    >>158
    多いって何人に聞いたの?
    ちなみにDTの営業から電話がかかってくる時には、
    便宜的に「お値段が高くて…」とつたえている。

  40. 160 匿名さん

    >>159
    ここの過去スレにもかなりいましたよ。
    あと、汐留勤務だけど社内にもいますね。

    それよりもなんでタメ口で話しかけてるんですか?気に障りますね。

  41. 161 購入検討中さん

    >>160
    まあまぁ、荒らしを相手にしちゃあかんよ。

  42. 162 物件比較中さん

    まぁ、高くて変えない人はいるでしょうね。
    問題は多いの根拠でしょ。数例は当然いると思うけど
    このスレにはDTに興味を持っていない人もいるわけで
    「多い」じゃなくて「多いと思う」でいいんじゃない?

    タメ口ぐらいきにしない。
    そんなんで気に触っていたら人生もったいないよ。

  43. 163 匿名さん

    DTは高いからなんて話しを多くの人から直接聞く立場って営業でしょ。

    営業の成りすまし投稿は禁止なんだけどね。

  44. 165 匿名さん

    どっちもどっちだな。どちらも受け取り方の違いだし細かすぎ。

  45. 166 物件比較中さん

    汐留勤務の営業なりすましか

  46. 167 匿名さん

    へー、ばれるんだ。うちは住宅ローンで借りて転勤なって引っ越して住民票も移動してるけどまだバレてないな。残高証明なんて引っ越し先に届いてるよ。そのうちバレるかな。

  47. 168 匿名さん

    転勤なら、あえて隠さずに連絡すればいいのに。
    何か問題が在るのですか?

  48. 169 匿名さん

    167みたいにばれなきゃOKって考えの人が、ここの検討者なんだ。引いちゃうな。将来のお隣さん候補な訳だし。

    もしかして転勤の間、賃貸に出してるのに賃料を所得として申告してないとか。

  49. 170 匿名さん

    転勤は特に言ってないですが、引っ越すので送付先変更してください。って言いました。

  50. 171 匿名さん

    DTは別に豪華じゃないと思いますよ。

  51. 172 購入検討中さん

    バレた時は全額返済だけならいいんだけど。
    自分は金融のルールをよく知らないが、
    何かしらのブラックリストには載らないのかな。
    ヘタしたら社会的に信頼されなくなっちゃうかもとか心配になるんだよね。

  52. 173 購入検討中さん

    やっぱり、ネタな気もしてきたな

  53. 174 匿名さん

    ネタだろうね。誰がやってるかも大方の予想はつく。

  54. 175 入居予定さん

    BRT/LRTや、築地再開発のニュースが
    楽しみ過ぎて眠れない。

    勝どきが楽しい街に変貌するゾ!

  55. 176 匿名さん

    >>172
    個人の場合故意にやったことを立証するのは簡単なので詐欺行為に当たります、つまり前科持ちって事
    (企業が粉飾して融資を多く引き出して時々新聞に載りますが、ご存じないですか?それと同じです)
    担当行員が隠してばれたら詐欺の共犯です

  56. 177 匿名さん

    投資家マンションって嫌です。

  57. 178 匿名さん

    >>132
    どんな発想でその勘違いに至ったか知らないけどそれだとほんの少しの状況の変化であんたの人生終わるよ
    以前にも書かれていたように既に下降トレンドに入っている上に、ここは湾岸ってだけで地震がある度評価が下がる

    そもそも賃貸に出すなら中古の利回りのいい所を探すべき

  58. 179 購入検討中さん

    132です

    人生終わると言われて驚きました。

    お互い、未来のことなので確証を持って話すことは
    難しいですよね。それぞれが、何を考え信じるか、
    ですね。

    とはいえ、178さんもここに来てるということは、
    購入検討中かな?

  59. 180 匿名キボンヌ

    早く寝なさい。果報は。

  60. 181 購入検討中さん

    築地は金融センター?

  61. 182 購入検討中さん

    >>179
    178は単なる煽り文句なので
    スルーでいいかと思います。

  62. 183 匿名さん

    >>179
    例えば私は半額になっても、それどころかゼロになっても困らないから安心して買えるわけ
    まあ私みたいな極端な例は別として、困らない人はそんな細かい無駄な計算はせんわな、する必要もないからな。

    あんたの場合、根拠不明の110%とか、97%とか謎の数字が出てくるわけだ。
    そんな計算に意味など無いだけではなく、そんな謎の計算(or推定)をする時点でこのマンションの資産のなにがしかを当てにしているわけだ。

    だから「一歩間違うと人生終わるよ」って言われるわけ

    例えば
    「住宅ローン 払えない 競売」で検索してみな

    ごく普通の、真っ当な人生を送ってきた人々が自分たちには責任のないところでどん底に落とされる例なんて山ほどあるんだよ。

  63. 184 購入検討中さん

    日本語の定義だけの話になってしまいそうですが、
    もちろん「当て」にはしているかと思います。
    ただ、ニュアンス的には「見込み」のほうが近いです。

    これは僕だけでは無く183さん含めて、みなさまが。です。

    「当て」と言う言葉を使うか
    「見込み」という言葉を使うか、という話かと思います。

    183さんも、当然将来の予想はされるはずで、この物件が
    どうなるかは、「当て」にはしなくても「見込み」は
    しておられるのでは、と思います。

    お金持ちかそうではないかに限らず「見込み」は見立てる
    ものと思っています。

    ちなみに、僕もこの物件で4件目なので、人生終わるって
    ほど、汲々では無いです。汲々に見えてしまう表現が
    どこかにあれば、申し訳ない限りです。。。

  64. 185 ビギナーさん

    >>146
    働けよ。。
    どんな思いでご主人は仕事されてるかわかってんのかな。

  65. 187 匿名さん

    >185 確かにそうですね、内助の功(含 思いやり)がないと配偶者は頑張れないでしょうね。自分のことではなく配偶者をおとしめることを言うのは日本人特有の悪しき習慣でしょうか。

  66. 188 契約済みさん

    >>184
    スルーしてあげなよ。

  67. 189 匿名さん

    >>184
    語るに落ちたね。あんたは自分の言っている事が何の意味もない事を証明しちまったわけだ。
    もしくはウソの上にウソを積み上げたせいで宣伝がばれたのかも知れないが、そんな事はどうでもいいし決めつける気も全くない。

    まず、マンションってのは誰でも知っている通り価格の変動する商品だ。
    売らずに一生住むつもりであってもこの事実に変わりはない。

    そして、例えば日経平均が倍になっている間に1.5倍にしたと言って自慢する奴はいない、いるとしたらド素人だ。投資成績が優秀かどうかはそいつが投資している市場に対してどれだけ優越していたかによって判断される。

    つまりあんたのいう110%やまして97%などといった数字には全くの意味がないわけだ。
    そもそもそこには市場の変動という要素が抜けているし、不動産市場における3年間のボラティリティを考えるならなおの事3%などという小さな区切りは無意味だ。
    (不動産の全体の動きを示すなんらかの指標に対して、ていうのならまあ判らなくもないが、それでも3%の区切りは小さすぎる)

    つまりあんたが「4件め」とかとかいちまった事があんたの書き込みにとっての命とりになっているんだよ。
    4回マンションの売買をしてきてそんな事すら判らない筈がない、もし4回売買した上での認識がそのレベルならマンション(不動産、商品)についてのあんたの知識は素人よりかなり劣ると考えざるを得ないし、その可能性を除外すると下手なステマにしか見えないわけだ。

    >>188
    あんたの言う通りになったな、但し逆の意味でだw

  68. 190 購入検討中さん

    >>189
    情報がごちゃごちゃになってるよ

  69. 191 匿名

    >>190
    ごちゃごちゃになっているのはキミの頭じゃないの?

  70. 192 匿名さん

    すいません。
    HPを見る限り、1期2次は7月下旬販売予定となっているのですが、具体的なスケジュールを知っている方がおられたら教えていただけませんでしょうか。

  71. 193 購入検討中さん

    論点がズレてしまいましたね、やめましょうか。
    お付き合いありがとうございました。

    いずれにせよ、僕は申し込み予定です。

  72. 194 匿名さん

    通りすがりの検討者ですが、素晴らしい対応だと思います。

  73. 195 匿名さん

    スルーしてあげてもいい奴だけどね

  74. 196 匿名さん

    >>193-195
    食べログ事件とかいろいろあったのに反省してないなあ
    ここのステマ担当はクビにして良いと思うw

    第一あの相場より2割高いとよく言われるスミフとさほど変わりないんじゃ割安感なんてないでしょ
    安い分はNIMBYと開発環境で相殺されているからね
    それを「大儲け」とか「上がる」って煽るのは無責任すぎる

  75. 197 匿名さん

    湾岸マンションのイメージって晴海トリトンスクエアのイメージしかないのだけど、なんとなく暗くて休日でも人が居ない寂れた商店街が低層フロアにあって、、、勝どきの賑わいはもう少しマシなんでしょうか?

  76. 198 匿名さん

    >>197
    休日のトリトン=パッとしない、というのは異論はないけど、
    オフィスビル+モールのトリトンとマンションは結びつかないのだけど。
    マンションと商業ビルは別物だと思うなぁ。
    それとも湾岸エリアがトリトンのイメージってことかな?
    もしそうならそんなに外れてはいないんじゃない?
    住むところは静かな方がいいけどね。

  77. 199 匿名さん

    あれ?トリトンスクエアって上はマンションなのでは??勘違いかな。

  78. 200 匿名さん

    >>199
    あ、そういうことね。
    マンションのビュータワーはいわゆるトリトンスクエアのメインビルとは別の建物だよ。
    モールが入ってるビルの上はオフィスだよ。
    でもビュータワーのほうがもっと寂しい(静かな)雰囲気かもね。

  79. 201 匿名さん

    勝どき東が勝どき版トリトンのようなイメージで開発されるのではないでしょうか。

  80. 202 匿名さん

    そうなるといいねぇ。いづれにせよ、TTTとKTTとDTとKET ( Kachidok East Tower ! ? )の旺盛な購買力を受け止める商業施設が切望されるよね。ブランドショップとか来ないかな。一気に変わるぉ!

  81. 203 契約済みさん

    7/11の日刊薬業に国立ガン研究センター理事長の堀田氏が築地市場跡に新創薬支援拠点を創設する構想を披露したとの記事がありました。情報共有まで。

  82. 204 匿名さん

    >>202
    東地区は三井だから、「パークシティ勝どき」じゃないかな!?
    で、ザ・タワーとか、ザ・レジデンスとか建物ごとに名前をつけるのでは。
    単に大崎のパクリだけどね。

  83. 205 匿名さん

    >>203
    情報ありがとう。でもあまりポジなニュースじゃないね、ネガでもないけど。
    築地はその手の研究施設じゃなくて大型ショッピングモールを含む居住施設等に来てほしいんだけど。

  84. 206 申込予定さん

    >>203

    ありがとうございましー!!
    大変参考になります。

    彼らも土地権利の一部持ってるんでしたっけ?
    いや、都が所有者でしたっけ?

  85. 207 匿名さん

    >>204

    じゃあ、 PCK だね!

    良い街にならずにおられん。
    デべが投資。平均よりは所得の高い数万人規模の居住。

    晴海三井もそろそろ発表かな。ティアロの北川景子。北川景子きれいだよね。

  86. 208 匿名さん

    >>207
    ティアロの北川景子って何ですか?

  87. 209 匿名さん

    >>208

    ティアロの北側よん
    スマソ

  88. 210 物件比較中さん

    KTT、芸能人はお天気お姉さんだけ?北川景子こいこい!

  89. 211 契約済みさん

    >>203
    堀田氏の提案スライドはこれです。
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/sanyokaigou/dai8/sanyo7.p...

  90. 212 匿名さん

    >>211
    ありがとう!
    あかんなぁ、資産価値増加とは関係なさそうだ。
    下手するとバイオハザードマーク付き金網が道路脇を占拠しそう
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%8...

  91. 213 匿名さん

    ついでに大規模入院施設付き医療センターみたいなのと老人福祉施設までセットになってたりして・・・

  92. 215 購入検討中さん

    おぉ、医療系は給与の高い人が多いのでいいニュースじゃないですか

  93. 216 匿名

    勝どき東は駅の出入り口出来て トリトンとは違う複合商業施設が出来るのでは。

  94. 217 匿名さん

    >>212、213
    バイオハザード付き金網に囲まれた創薬拠点なんてありませんよ。あと創薬と医療センターは、医薬品開発の観点から最も遠い位存在にあるので同じ施設に入る意味なんてありません。
    そもそも創薬なんて何処でも出来るから都心に創薬センターを作る意味はありません。創薬拠点はお金があまりかからない田舎に作るのは製薬会社の常識です。堀田氏は製薬会社のことはよくわからないまま提案しているのでしょう。

  95. 218 匿名

    こことGFTで悩んでる人いる?

  96. 219 匿名さん

    >217さん
    東京都心を創薬の拠点にしたいというのは都が構想していることですよ。ただし都の構想では日本橋エリアですが。

  97. 220 匿名さん

    bayzの過去ログより
    同感する部分があるので貼っておく
    つうかスミフ価格はやめてよ


    by 匿名さん 2014-07-06 21:02:04


    やっと時間が取れ、モデルルームへ行ってきました。
    当然ですが良い点と悪い点がありました。

    良い点
    というかびっくりした点が、レインボーが見える部屋があるではないですか。
    skyzに塞がれて、絶望かと思いきや、北側に目いっぱいずらしているので一部見えます。
    これは意外でした。今売り出し中のドトールと勝どきタワーは焼却炉串刺しと眺望喪失確定
    なので、ここの虹橋ビューは貴重かもしれません。
    skyzよりオプションの品質が良い。

    悪い点
    skyzと違い、ITマンションではない。が、felicaには対応。
    skyzが比較になりますが、構造と廊下が劣り、内装品質も劣る、価格が高い
    skyzより仕様が10%程度低く、5%程度価格が高い。相対的に15%程度高い。
    しかし、晴海勝どきが30%以上高い値付けをしている影響で、こちらは15%ていど割安
    に感じる錯覚がある。

    どちらでもない点
    skyz同様間取りはあまりよくない。
    90平米以上は普通ですが、殆どが対面キッチンにしていない。
    最も使いにくい、正方形の縦3分割の間取り。リビングの壁とソファーの距離が2.5mくらいしか取れない。
    大画面テレビは醜い。

    まあそんなところで、単独販売なら大苦戦でしょう。
    しかし、晴海と勝どきが異常な値段を揃ってつけているので、そこから流れてくる購入者がいる分、
    そこそこ売れると思います。

  98. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸