東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 17

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-06 14:56:22
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾伍(十五)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾陸(十六)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43228/

[スレ作成日時]2009-09-23 23:08:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 17

  1. 51 匿名さん

    つまらない物ですが、
    と言って他人にあげるのはマナー上
    良くないんだよ。
    マナーぐらい勉強しなさい。

  2. 52 匿名さん

    >マナー上良くないんだよ。

    本来は「立派なあなた様の前ではどんなものもつまらないものになってしまいますが・・・」という
    謙遜の意味だったのですが、正しく理解できていない人がいるので、
    別のもっと単純な言い方のほうが、どんなレベルの人にも伝わるだろうという
    嘆かわしい現状から、「心ばかりですが」などを使うことが多くなってきましたが、
    マナー上間違ってはいないし、問題もないでしょう。
    ただ、使うときに相手の知的レベルを考慮する必要がある言い回しだと認識しています。

    詳しいかた、もし間違っていたらご指摘ください。

  3. 53 匿名さん

    何の話してるの(笑)??
    消防署のあとのところ何が立つんですか?
    4街区のバディ10年間らしいけど、どうなるのだろう。
    江東区が待機児童対策でバディに要請してきたって言ってたけど。

  4. 54 匿名さん

    何の話してるの(笑)??
    消防署のあとのところ何が立つんですか?
    4街区のバディ10年間らしいけど、どうなるのだろう。
    江東区が待機児童対策でバディに要請してきたって言ってたけど。

  5. 55 匿名さん

    >いつの頃からははっきり分かりませんが、封建時代からの名残と言われています。
    > 当時は、物を贈るというのは、身分が下のものが上のものに渡すというのが一般的でしたので、
    > 「私が心を込めて作った果物です。あなたが普段お食べのものに比べればつまらないものでしょうが、どうぞお受け取りください。」
    > という感じで贈ったということです。
    > 日本人は、必要以上にへりくだるところがあり、「つまらないものですが」という表現のほかにも、
    > 「粗品」「薄謝」「寸志」など、自分が贈るものを卑下して表現します。
    >しかし、これは外国人には考えられないことのようです。
    > 不二家のお菓子を外国人に持っていって「つまらないものですが」などと言うと、恐らく二度と会ってくれないでしょう。
    > また、日本人の意識もだいぶ変わって来て、「つまらないものですが」などと言って渡すと拒絶反応を示す人もいるようですが、
    > 逆に、「このワインは私が海外旅行に行って買ってきた高級ワインで……」などというと、
    > 「こいつは、謙譲ということを知らんのか?」などという人もいますので、
    > 相手によって使い分けが必要でしょう。

    日本人なら『つまらないもので…』と言われたら悪い気はしない。
    つまらないもので…は使わなくなってきただけで完全な間違いではない。
    51は完全な日本人ではないのかな?

    むしろ51みたいな豊洲住人に粗品でもの送ったら
    「粗末なもの送ってくるんじゃね―!!」とクレー厶の電話くるから注意な(笑)
    あくまでも住民レベルに合わせて使いましょう。

  6. 56 匿名さん

    俺も会社が豊洲にオフィスを移転させるなんてことになったら、とうとうここまでヤバイのかと思ってしまうだろうな。
    大手町からだとすごい都落ちのイメージだからね。

  7. 57 匿名さん

    会社が豊洲に移転なら賛成。
    住むのは勘弁。
    子供可哀想。

  8. 58 匿名さん

    確かに住むところではないよね。
    と言って働くところかと言われても微妙。

  9. 59 匿名さん

    だから、対象が無差別過ぎるでしょ。
    豊洲民は」 って。
    正しい日本語を語る前に、良識はどうなんでしょう。
    なぜ、そこに矛盾を感じていなのかが不思議です。

  10. 60 匿名さん

    真剣に悩もうが、多額の借金背負うが、追い詰め続けるのが楽しくて堪らない人間が集まって盛り上がってるスレだからね。
    良識とかそんなレベルじゃないよ。
    正気とは思えない。
    周囲のマンション検討してる人はここ見て、ここに書き込んでる人間が恐ろしくなって、誰も見なくなった。
    まともな情報は数少ないし。
    そんな人間がこのエリアを候補にしなさそうなのが救い、とも言ってた。

  11. 61 匿名さん

    そもそもは新スレ立てた>>1に問題あり。
    こういう展開になるのわかってて立てるんだから確信犯だろ。

  12. 62 匿名

    バディって、ロクに子供にしつけできない親が、人任せにするために入れるスパルタ幼稚園でしょ。
    幼稚園や園内での子供は素晴らしいのかも知れないけど、他で会っても全く挨拶しない子供ばかり。

  13. 63 匿名

    55は、古い人間だなぁ。
    いつまでも古い習慣に囚われていると時代遅れだよ。
    まぁ、今の世の中のレベルに追いつけない程頭が固いなら仕方ないか (笑)

  14. 64 匿名さん

    ”おつむが足りない”と、”新しい”は別の意味だぞw
    小学生の甥っ子のほうが正しい日本語知ってそう・・・

  15. 65 匿名さん

    ここのスレつまらん。
    どこの誰が書いてるんだか・・・

  16. 66 匿名さん

    言葉のあげ足取り合って、ホントに大人の書き込みなのか?
    多少のミスは、意味通じてんなら察しようぜ。
    くだらん。

  17. 67 匿名さん

    今日はららぽの花火の日でしたー!
    偶然遭遇。

  18. 68 匿名さん

    あら、素敵。
    もう少し長居すればよかったわ☆

  19. 69 匿名さん

    >>63みたいな人間が沢山住んでるの!?
    恥ずかしいなぁ~(笑)

  20. 70 匿名さん

    でもおかげで豊洲住民のことが少し理解できました。
    豊洲は都心だの他地域より上だの埋立地からわらわら湧いて出てくるのは
    遜った気持ちが全くないからなのか。

    この掲示板の住人のようにお互いに精一杯の見栄を張り自慢合戦をしてるのでしょうね。
    都心、城南、城西の人は住んだら気が狂いそう。

  21. 71 匿名さん

    70みたいに既に気がお狂いの方は、
    豊洲住民でなくてなによりです。

    どのエリアも色々なかたがいる。
    戯言も程々にしたら。

  22. 72 匿名さん

    でも都心だなんて妄想の激しい住民がいるのは豊洲だけだよ。
    他スレに城東を都心とレスするのも豊洲だけ。

    異質だよ。

  23. 73 匿名さん

    そんなことより、豊洲、新豊洲、東雲、晴海、勝どき、勝どき駅前、有明にこれからできるマンションの時期と坪単価予想を教えて下さい。

  24. 74 契約済みさん

    NHKのニュースとかで豊洲出てくる時も絶対に「都心」とは言わないよね。
    ああ、やっぱ豊洲を都心って思うのは間違いなんだって思わされる。
    ともかく、ここは車がないと不便。
    都心がどうとかいうよりも老後は住みたくない街だな〜と思ってます。

    ららぽーとなんて今やあちこちにあって新鮮味も全然ないし・・。
    お台場も随分下火になっちゃったしなぁ。
    ららぽーとが開店した時の豊洲が一番注目されていた気がする。
    様々なインフラも移転問題やオリンピックで頓挫してるしね。


  25. 75 匿名さん

    都心に近いが郊外の便利さを享受できるところが、
    一番の利点に感じますが。

  26. 76 匿名さん

    >>74
    豊洲2・3丁目あたりなら
    車がなくても充分便利にやっていけるよ

    有明あたりだとダメかもね
    老後になってからの時に有明がどうなってるかというのはまた別の話

  27. 77 地元民

    >>74
    豊洲を都心云々と言っているのはネガさんだけで、住民は都心だなんて思っていませんよ。
    都心に近いとは思っていますが。

    >老後は住みたくない街だな〜
    >新鮮味も全然ないし
    書いていて、矛盾に気づきませんか?

  28. 78 匿名さん

    ららぽーとが開店したときは、デべ提供番組を始めとして
    特集番組があったからな。一番注目されたのは当然。

  29. 79 匿名さん

    最初に豊洲を都心と言い出したのは、物件宣伝のテレビCMですよ。
    ネガはそれに反発した。もう3年くらい前か。
    宣伝を信じて都心だと言ってた住民がいたのも事実。

  30. 80 匿名さん

    >>73
    豊洲は、東電が10月から(予定)3棟タワマン作る予定。@260以上は行くかなと。竣工は2012年以降。
    有明は、公募地区(有明北3-1)にタワマンが3棟は建ちそう。順当に決まれば来年から開発が進むでしょう、竣工は2012年あたりか。@250は堅いところ。そのまえにBMAの隣のTTってのが2011年に竣工予定です。

  31. 81 匿名さん

    >73
    各地域のMRに行けば、開発計画みせてくれますよ。
    豊洲も有明もまだまだ目が離せないですね。
    東雲が先に出来上がるのかな。

  32. 82 匿名さん

    >>77
    >豊洲を都心云々と言っているのはネガさんだけで、住民は都心だなんて思っていませんよ。

    断定するならせめて過去レスくらい読んだら?
    こんなのばっかだな…

  33. 83 匿名さん

    81さん

    竣工時期があいまいだったりするんですよね。坪単価はよくわからないし。中古相場をよく知っている人が予想してもらえると時系列で検討シナリオが見えて来るかもと思いまして。

    80さん

    ありがとうございます。やっぱりそうですよね〜、新豊洲260こえちゃいそうですか。有明も随分高くなったんですね。CTAが人気なのもうなづけます。

    東雲、勝どき、晴海情報ないですかね?特に晴海は竣工よくわからないです。

  34. 84 入居住み

    豊洲にマンションを作るのか、、、
    夜景は綺麗じゃないか。。豊洲の発展+夜景の綺麗さで
    坪300万近くもあるのではと危惧しまうす。




  35. 85 匿名さん

    百万円台でも引き合いないのにか?

  36. 86 匿名さん

    どこにも勘違いさんはいるんじゃないですか?
    豊洲だけに限ったことではないと思いますよ。
    小生意気な勘違いさんの鼻を折ってやりたくなる気持ちも分からないでもないですが・・・
    彼らは彼らで必死なので、ご勘弁を。

  37. 87 匿名さん

    必死なのは昔から分かってますよ。
    他の色んなスレに入り込んで、豊洲○○と呼ばれてた歴史がありますから。
    (私はマンション築浅転売したので昔からこの掲示板を見てきた)

  38. 88 近隣住民

    東電タワーはゆりかもめより海側ですか?ガス館並び辺りの。それとも内陸側?
    有明より倉庫もなーんにもない分計画しやすそうですね。
    あと南部病院とか消防署の移転先とかどうゆう位置関係なんでしょう?

  39. 89 近隣住民

    ↑自己解決しました。内陸側ですね。海側には何が立つんだろう。

  40. 90 地元民

    >>82
    >断定するならせめて過去レスくらい読んだら?
    この掲示板が、世界の全てですか・・・。
    こんなのばっかだな…

  41. 91 匿名さん

    今、誰も豊洲を都心だと言う話をしていないとろで>>70>>72で火の無いところに煙りを立ててるのは明白。
    否定する対象のレスが存在しないにも関わらず、あたかも存在するかのように突然ネガティブ方向に軌道を変えようとしています。
    スレを読んで行くと、内容以前にこう言う陰湿極まりない悪質な行為がこのスレが荒れる問題だと思います。
    既に感覚が麻痺しているのか、その人にしか見えない何かが見えてしまっているのか。
    仲間内でも、会社の組織でも、一人居ると必ず周囲が次々不幸になって行くか、その人のみ孤立するか、ネガ思考が侵食していくか、と言ったパターンなのです。
    気を付けて対処しましょう。

  42. 92 匿名さん

    豊洲は都心ですよ。黒木瞳が言ってました。間違いないです。

  43. 93 匿名さん

    豊洲住民の方は都心だと思っている方は少ないと思いますよ。
    住宅を購入して住んでいるので、もとは賃貸住まいの方が大半です。
    30代働き盛りの層が、残りの勤続年数を考慮して、高い賃貸から住宅ローンに切り替えた方も沢山います。
    都心部の賃料と比較して、許容範囲に収まる程の相場で、都心へ通勤可能なエリアなので、意外と都心からの移住者が多いからです。
    最近はちょっとオーバーしてしまうくらいの物件価格になって来ていますが、それでも都心部より現実的な範疇です。
    逆にここより郊外の賃貸に住んでる方が豊洲を選択して住宅ローンに切り替えた場合、頭金を大分用意出来なければ、月々のリスクは跳ね上がり過ぎると思います。
    また、職場の都合等で豊洲より郊外の方へ住まわれている方には、住居に掛る費用を上げてまで都心方向に寄って行く意味は有りませんしね。

    更に、都心部の賃貸に住んでいた方は、実家が都内に無いからこそ賃貸だった訳なので、地方出身者の場合が多く、都心かどうかの呼び名に執着しない方も多くいます。
    実家は田舎に有るし、呼び名で実際の距離が変わる訳でもないので。

    また、地方出身者は都内の小さい戸建てに違和感を感じる方も多く、定年後は実家に帰る可能性も有り、代々受け継いで行く気も無いので、管理費や修繕費を払えば色々面倒な事を考えなくて済むマンションを選択する方が多いのです。

    そんな私も地方出身ですが、都内の物件価格が異常に高いと感じるため、その金額で田舎でも買える物を買う気がしないんですよね。
    高層マンションは私の田舎では到底経験出来ないので、高い金額支払うなら定年までは高層マンション住むのも良いと考えています。
    今は親が住んでますが、実家には自分で買った立派な戸建てが有るので、戸建ては定年後に楽しむ予定です。

  44. 94 匿名さん

    >>92
    は、見ての通り完全に煽りです。
    スルーでお願いします。

  45. 95 匿名さん

    以前は他のエリアの普通のマンションに住んでて
    それを住み替えて豊洲を購入した人たち
    を無視している93は、煽りではないんでしょうか?

  46. 96 匿名さん

    >>90

    >断定するならせめて過去レスくらい読んだら?
    ”せめて”って意味が理解できないのかな?

    本当に「こんなのばっかだな…」と思われてもしかたないかも・・・
    世界の全てでどうかは知らないけど、少なくともこの掲示板ではw

  47. 97 匿名さん

    私は港区に住んでいます。はっきりいって豊洲が都心かどうかなんてどうでもいい議論だと思いますね。
    一般的に江東区と聞いた時点で東京の外れだな、と思いますし。
    銀座や日本橋、大手町方面の通勤者であれば「都心」を満喫できる通勤時間です。

    昔ながらの戸建乱立&商店街がある住宅地とは異なり、都市計画で大規模マンションとオフィスの街ですから
    ほかと比べようがないと思います。正直いって品川区港区中央区千代田区文京区では豊洲の大手
    物件クラスの水準のマンションを豊洲価格で買えないわけでしょう?
    安価でうきうきできて、いいんじゃないですか?
    昔の田園都市線やそのまた昔の東横線だって、結局そういうことだったでしょう?
    港区やらと比べたら何段階も落ちるけど、東急主導でおしゃれな可愛い街づくりをしてきてうきうきして
    いつしかブランド(笑)になったという・・
    でも、今だって田園都市線の人に「高級住宅街なんです」とかいわれたら「はあ?」って思いますよね。
    それと同じように豊洲が「今いちばんおしゃれな都心なんです」といわれたら同様にはあ?って感じる
    のではないでしょうか。

    街並みだけで見ると、豊洲は港南より便利ですし商業施設は充実しているし街並みもかっこいい。
    だけどしょせんは隣の島に中央清掃工場があり、土壌汚染云々、液状化云々の江東区なんです。
    待機児童対策だって、江東区がどこまでやれるのかなあって不安もありますよね。
    逆にいうとこれらのマイナス要素に納得していれば豊洲っていいところだと思いますよ。




  48. 98 匿名さん

    有明って将来マンション計画建てたとしても、いったい誰が住むのかな?って思いませんか。
    なぜなら「ゆりかもめ」だけじゃとてもじゃないけど生活が制限されてしまうと思うんです。
    お台場と違って、新橋に行くのすら乗車時間がかかるわけですから。

    現時点では「豊洲に住めない人」向けということなのかな。
    でも、そこまでして豊洲に近いことが大事なことだとも考えられません。
    多摩地区のように、とにかく大量の人間が住める場所を作るだけなのでしょうか?(通勤等度外視して)

    有明ももう少し交通手段が恵まれていれば土地は余っているし、豊洲や東雲と併せて成長していけると
    思うのですが。

  49. 99 匿名さん

    >>97
    やっぱり港南の方ですね。
    「私は港区に住んでます」あたりが微笑ましいかった。

  50. 100 匿名さん

    微笑ましいですね。
    いかにも上から言ってやったぞ感で、満ち溢れているのでしょうか。

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸