東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-10-24 10:17:24
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

世界的な停滞感が蔓延する中、国内でも製造業はじめ全業種的な景況感の悪化が否めず、
先行指標となる金融マーケットの行方、「夜明け」が来るのを大勢が待ち侘びています。
新たな民主党政権下で不動産・建設マーケットへの舵取りは何か変わり得るでしょうか。

不動産業界に求められるものも、顧客側が求めるものも変わりつつある現在の世の中で
遅行性のある不動産市場の中でも、ボラティリティーが高い東京都内の不動産市況が
果たして容易に本格回復をし得るのかどうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その39)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43250/

[スレ作成日時]2009-09-03 10:50:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その40)

  1. 801 匿名さん

    根拠になってないなぁ。
    ネガ用スレ立てたりして頑張るのはいいけど関係ないスレまで出張るのは止してほしい。

  2. 803 匿名さん

    買うなら金だろ、金。

  3. 804 匿名さん

    買い手が貧乏なら売り手も貧乏。

    それがマンション。

    極々一部を除いてな。

  4. 805 匿名さん

    専スレあってもアンチしかいないんじゃ話にならない、結局かまってほしいからいろいろ荒らしてんでしょ
    しょせん、鬱屈した甘えだよ

  5. 806 匿名さん

    今さら団地に付加価値こじつけてるほうが鬱屈してないか?

  6. 807 匿名さん

    団地値下がる…ますます郊外は売れない!!

  7. 808 匿名さん

    団地なんか買うき気ないからどっちでもいいや。

  8. 809 匿名さん

    結局みんな倹約第一で郊外しか売れてない。

    ぼったくるつもりだった都心が必死こいて買い煽ってる状況。

    だって、郊外物件の買い煽りスレはすくないよね。笑

  9. 810 匿名さん

    オバマの受賞で、自民復活バブル再来は叶わなくなった。

  10. 811 匿名さん

    マンションの担保価値暴落。
    銀行が言うんだから間違いない。

  11. 812 匿名さん

    返済猶予の骨子がまとまって、ホッとしてる買え買えも多いだろ。

  12. 813 匿名さん

    >>809
    郊外は
    地元の人が地元に買うだけの話だから
    盛り上がりようがないよ。

  13. 814 匿名さん

    郊外で盛り上がっているのは二子玉だけ。

  14. 815 匿名さん

    >>814
    豊洲や有明なども十分盛り上がってますが??

  15. 816 匿名さん

    高額郊外なら、三鷹もあるでよ

  16. 817 匿名さん

    マンションはまだまだ下がるよ。
    郊外はもちろん、超都心部もね。
    それでも買えない奴は買えない。
    そんな奴らの憂さ晴らしのスレってここですか?

  17. 818 匿名さん

    東洋経済によると赤坂、六本木、広尾はさらに下がって坪360~400万程度に
    下がるとのことです。楽しみですね

  18. 819 購入検討中さん

    郊外でも、世田谷や三鷹のような良い場所ありますからね。
    まぁ、人気地域なら問題ないんじゃないでしょうか。

  19. 820 匿名さん

    「買わない」を「買えない」
    に変換するスレってここですか?

  20. 821 匿名さん

    「買えない」を「買わない」に変換するスレってここですか?

  21. 822 匿名さん

    「買えるけど買わない」って、イソップの「すっぱいブドウ」のキツネみたいだね。
    今どき「無理して買っちゃった」っていうのも痛いけど、一所懸命自分を正当化しようとするのも痛いね。

  22. 823 匿名さん

    イソップ!?スクールウォーズの???

  23. 824 匿名さん

    >>815
    そっちは盛り上がってるっていうか、住民が必死に盛り上げようとしてるんだけど、
    すでに悲壮感が漂っていて、みていて切なくなるんだよね・・・

  24. 825 匿名さん

    >>815
    都心はあいかわらず注目の的ですね。

  25. 826 匿名さん

    >>819
    何気に宣伝ですか。
    忘れられないようにシナイト
    郊外ガンバレ

  26. 827 匿名さん

    818みたいな人の脳内ってどうなっているんだろう?
    六本木・広尾は納税者数で見ると日本有数の富裕層が集まる地域だよね
    360-400万に下がることが楽しみということは、818はその地域が欲しいにも関わらずそれぐらいの値段しか出さないor出せない人だということ
    つまり818は現時点では日本有数の富裕層ではないわけだ
    360万に下がるということは、日本有数の富裕層が818レベルに落ちぶれることを意味する
    そんな世の中(日本)になることが本当に楽しみなのか???
    こういった類の発言をする人間の思考がどうなっているのか不思議で仕方がない

  27. 828 匿名さん

    >827

    私は818じゃありませんが、
    02年の底値のころはこの地域でも坪単価それくらいだったのでは??

    それに、(818はどう考えているか知りませんが)
    私は富裕層とやらの購買力がどうなろうとあまり興味はありません。

    逆に聞きますが、金持ちがバンバンこの辺のマンションを坪700とか800とかで
    買い捲る(くらい元気がいい)と何か良いことあるんですか?日本にとって。

    もっと言えば、ここ数年のプチバブルはそういう時期だったと
    思いますが、庶民の給与までおこぼれが回ってきましたか?
    庶民の可処分所得が増えましたか?

    貴方が「金持ちに元気になってもらって全体を引っ張る」という
    小泉竹中路線の信仰者なのは分かりましたが、実際は
    金持ちがもっと金持ちになっても貧乏人は貧乏のまま、
    金持ちが貧乏になったら、、貧乏人は相変わらず貧乏のまま、
    ってところでしょう。ここ6~7年の世相をみてると。

    まあ、その辺の考えは人それぞれでしょうが、
    少なくとも「脳内がどうなっているのか見てみたい」などと
    いうような話ではないですね。

  28. 829 匿名さん

    富裕層に該当する者が、わざわざこんな掲示板にきて貧乏人と詰るなんてことはないよな。笑
    とすれば「買えない・・」、なんて喚くのは・・・笑

  29. 830 827

    いや、貴方のおっしゃる通り
    失礼した

  30. 831 匿名さん

    ヨウジヤマモト民事再生
    高島屋売上6割減


    漫損は・・・?

  31. 832 匿名さん

    >>827
    都心は薬物汚染がひどいから住みたくないね。

    普通に街角で違法薬物が売買されてて、
    子供がある家庭には環境が悪過ぎます。

  32. 833 匿名さん

    都心生まれで、都心のタワマンなんかに憧れる人っている?
    あんまりいないと思うよー。

  33. 834 匿名さん

    都心生まれの30代はほとんどいません。
    みんな郊外生まれですよ。

  34. 835 匿名さん

    都心生まれは戸建てか「アパート」住まいなので、
    高級低層に住みたいか
    逆にタワマン買うほど金がないかの両極端。

  35. 836 匿名さん

    >>828
    庶民のレベルがどれくらいを指すのか分からないが少なくともマンションの購入希望者は
    ここ2,3年は増えていたのだから若干ながら所得が増えていた時期はあったのでは?
    庶民=ニート or 転職を繰り返す派遣 近辺を指すのであればそれは所得は増えていない
    だろうねぇ。

  36. 837 匿名さん

    親に家があると買わない。
    郊外不振は構造の問題。

  37. 838 匿名さん

    富裕層は家で悩むことなんかなんだろうから
    庶民が手の届く範囲で少しでもいい家を探して掲示板を彷徨い
    家も買えない低所得層が庶民を甚振って暗い喜びに浸る
    そんな掲示板

  38. 839 匿名さん

    都心部に住みたいけど、
    まだ無理な人が多いんだろうな。
    上京者は賃貸しながら貯金だから大変だよな。

    郊外に住んでいるジモティーは、
    親の家があるから無理してまで買う気は無いし、

    賃貸住まいの人が増えて行くんだろうな。

  39. 840 匿名さん

    今、マンション業界が一見活気づいて見えるのは
    住宅ローン減税の効果以外の何ものでもないからね。

    いろんなマンションを回ってみると10年間で最大500万円の控除額が
    結局はデベに吸い上げられる仕組みになっているのがよくわかる。

    あまりに馬鹿馬鹿しくなったので、おいらはこれからも
    しばらくボロ社宅に住んでお金を貯めることにしたよ。

  40. 841 匿名さん

    マンション業界が活気づいてるって?
    そりゃないでしょ。

    どこのデベだって生きて行くだけがやっと。
    売れなくて困ってるのに何で活気づくのかな〜?

  41. 842 購入検討中さん

    売れてるみたいですよ。在庫の圧縮も進んできたってさー

  42. 843 匿名さん

    この掲示板では利益率の高い埋立地をなんとしても売りたいデベが”超都心”とか”都心部”とか名付けて、無理矢理ただの郊外でしかない湾岸の埋立地をあたかも都心であるかのように見せかけて煽ってる。
    でも購入者は正しく物事は理解すべき。
    都心は千代田区中央区の一部、港区の一部まで。
    それ以外を都心というのはまったくおかしな話だ。

  43. 844 匿名さん

    銀座が都心でないというつもりはないが、フツーに考えれば、少なくとも都心は山手線の内側でしょ(内側全部が都心ではないとしても)。

  44. 845 匿名

    >>841
    8000万円台探してたけど行くとこ行くとこ抽選だったよ。
    自分の認識が甘かった。

  45. 846 匿名さん

    都心の定義なんて意味なし。
    東京の中心かどうかより、自分の生活圏の中心かどうかで買うでしょ、普通。

  46. 847 匿名さん

    今さらマンションの抽選なんて信じてるアホがいるとでも思ってるのか?

    (((((笑)))))

  47. 848 匿名

    >>847
    いや、そこの部分を言いたかったんじゃなくて、、、流れを読んでくれww

  48. 849 匿名刑事

    >>847
    お前いつもそればっかりだな

  49. 850 匿名さん

    一人しか客いなくても抽選!笑

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸