埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン☆住民版2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. さいたま新都心駅
  8. キララガーデン☆住民版2
[更新日時] 2010-12-12 17:57:13

住民版前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/abi.cgi?fo=resident_kanto&tn=009...

情報交換など皆様の生活に活用出来る情報をお願い致します。

※余りにも酷い荒らしなどはブラックリスト入りさせる事が可能な様なので管理者に削除並びにブラックリスト入りの相談をしてみてください。
PCにはIPアドレス(パソコンの住所みたいなものです)がありますのでブラックリスト入りされると二度とこの掲示板には書き込み出来なくなります。



こちらは過去スレです。
Ki・La・La GARDENの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-27 01:14:00

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Ki・La・La GARDEN口コミ掲示板・評判

  1. 102 入居済みさん

    人に立派といわれたいなら、キララじゃなくてもよかったのでは?
    私は、自分の身の丈にあった範囲で選んで、その中でいちばんいいと思って決めました。
    実際住んでみても、値段の割にはいいマンションだと思います。
    上を見たらきりがないですよね。

  2. 103 住民さん

    どなたか宅配してくれる普通のお寿司やさんしりませんか?
    今度、お客様がくるので・・・宅配専門とかじゃなく、普通のお寿司やさんです。
    おいしければ、なおいいぼですが・・・

  3. 104 住民さんA

    すぐそばの味のみやびに行かれた方いらっしゃいますか?

  4. 105 マンション住民さん

    騒音の件で参考までにお聞きしたいのですが、不快な音が何分以上続くと騒音に感じますか?
    たとえばですが、ペットの鳴き声は2時間に一度、ワンワンと鳴いただけでだめでしょうか?
    掃除機のかける音は、5分でも騒音でしょうか?
    布団は5回ずつたたいてもだめですか?っていうか、布団は一度でもたたいてはだめなのでしょうか?
    ベランダの夜の出入りはタバコ族かもしれないですね。たまに外にでるとタバコくさい匂いがすることがあります。うちは、夜景をみたくて夜に出入りするのですが、毎日ではありません。
    掲示板を見て、音を気にする方が多いのに驚きました。
    私がまったく気にしないタイプなので、どのレベルまで気をつけたらいいのかと思い質問してみました。
    うちではペットの鳴き声をほとんど聞いたことがないですし、上階からの掃除機の音は10分程度でやみます。
    布団たたきの音も、週1回きくかきかないか、あまり聞いたことがありません。
    具体的に音がどのくらい継続すると苦痛に思うのか、また、一度の音でも時間によって我慢ならないのか。
    これから暖かくなってくると、締め切っていた窓も開けることが多くなると思い、今以上に気をつけないといけないなと思い質問してみました。

  5. 106 マンション住民さん

    音でもなんでもそうですけど、1回気になっちゃったら
    きっともう気になって仕方ないと思いますよ。
    105さんの質問は気になっていない方の感覚だと思います。
    私は音は気にならないけど、床の傷見つけちゃって
    気になって仕方ないですもの。小さな傷でも。見つけなきゃよかった。

  6. 107 マンション住民さん

    音でも何でもそうだと思うんですけど、1回気になっちゃったら
    ずーっと気になると思いますよ。
    105さんの質問は気になさっていない方の質問だと思います。
    私は、音は気になっていないんですけど、床の傷見つけちゃって
    気になってしょうがないです。直すの高いのかなぁ?

  7. 108 マンション住民さん

    床の傷は結構気になりますよね?
    うちは小さい子供が居るのでしょっちゅう物を落としては小さい傷を作ってます。
    もう仕方ないとあきらめて、でもどうしても気になるところだけは東急ハンズやドイトで補修キットを買ってきて応急処置をしてます。
    補修キットそのものは2,000〜3,000円程度で購入できるはずですよ。どうしても気になられるようでしたらまずはお試しされてはいかがでしょうか?

    話は全く別になりますが、先日家内がフロントコートの西向き5階建ての棟の屋上に上っていた小学生ぐらいの男の子を見たようです。
    その前にも遊びに来ていた家内の友人が上っていた子を発見したそうです。
    あの屋上へは簡単に上がれるような仕組みになっているんでしょうか??
    高いところ・開放感のあるところに興味があるのは同じ男としてものすごくわかります。興味本位で自分がそこまで悪いことをしているわけじゃないと思っているのかも知れません。
    ただ、なにかあってからでは遅いと思います。何らかの対策が必要かと思われますがいかがでしょうか?

  8. 109 マンション住民さん

    自分で直せるんですか?さっそく今度主人とドイト行ってみます。ありがとうございました。

    6階の廊下から手摺を乗り越えていったのかしら。
    ちゃんと柵はありますよ。
    でも、小さな子なら乗り越えるの無理そうですし、
    大きな子なら危ないことを教えなきゃいけませんね。

  9. 110 マンション住民さん

    105です。
    そうなのですか・・・一度気になってしまうと、回数や時間はあまり関係なさそうですね。
    窓をあけるようになったら、いまより気をつけたいですが
    もし音がうるさく感じるようであれば、うちの場合は遠慮なくいいにきて欲しいなと思います。

  10. 111 マンション住民さん

    多少の音は仕方なくありませんか?明らかに何時間もドタバタしてるならうるさいって思いますが、生活音は仕方ないとおもいます。

  11. 112 マンション住民さん

    107です。
    105さんのような方が多いといいですね。なんでも話し合える環境っていうか、
    後悔しても始まりませんもの。(私はしてませんけど)
    でも、そんな中、他の方のご迷惑を考えたり、みんなでいい方向に話し合っていけたら、
    みんながキラキラして生活していけるマンションになったらいいですね。
    そして107さんのような話題も、大切なこととおもいます。
    そういう掲示板に、みんなでしていきませんか。

  12. 113 マンション住民さん

    107です。
    107さんのような話題→108さんのような話題
    まちがえました。。。。

  13. 114 マンション住民さん

    先日 来客用の駐車場を借りに行ったのですが 空いていないとのことで断られました。
    しかし 当日来客駐車場には 業者の車が5台中 4台駐車してありました。
    これってどうなんでしょう・・・。
    近くに コインパーキングもないし かなり困りました。
    マンション住民の来客の車なら 構わないのですが
    業者って・・・ しかも4台も・・・ 正直イラッっとしました。

  14. 115 マンション住民さん

    ホントにそうですね。
    私も借りに行った時、いっぱいだといわれたのですが、実際は開いていました。
    前からここでお話は出ていますけど、ホントに有料制にしてほしいです。
    もちろんそのお金は、共益費に当ててもらって、
    月々の支払いが安くなったらみんなも納得するのでは。
    例えば、住民さんは1時間100円業者さんは400円とか。
    そうしたら「つかうかわからないけど、とりあえず借りておこう」
    って方もかなり減ると思います。

  15. 116 入居済みさん

    多くの訪問者が車でくるであろうこの場所に、来客駐車場は少ないと思います。
    駐車場代を徴収するのも一案かなと思いますが、

    たとえば『何時までしか駐車場を予約していないから・・・』と
    切り出すのがためらわれる訪問者の場合。
    またあらかじめ長めに予約した場合返金が大変、または使った分時間だけの精算をどのようにするか、または現在のように長めに借りておこうとすると実際使用できる人が減ってしまうなど・・・。

    自動に課金するシステムにしたら、訪問してみないと空いているかわからないという状態になるのも人を招くのに不都合があると思います。(代替パーキングが近隣にないので)

    どういったシステムがいちばん無駄なく、使いやすくなるんでしょうね。

  16. 117 マンション住民さん

    とりあえず 借りている時間より早めに空くようなことがあれば 必ず管理室に電話で知らせる事は徹底してほしいです。
    もちろん私はそうしています。
    これは明日からでもすぐに始められます。
    あとは 駐車場の貸し状況を公開してほしいです。
    そうすれば少しは改善されるのではないでしょうか??

  17. 118 マンション住民さん

    こんな雨天の日は浴室乾燥機に感激します!ガス代が怖いけど・・・。

  18. 119 住民さんC

    理事会の役員さんに質問です。
    以前この板に書いてあった、簡単なアンケートとは議事録に添えてある用紙の事ですか?

  19. 120 理事長

    皆様へ
    アンケートは、議事録に添付していた要望書とは違います。
    今回のアンケートは、特別に行うものです。
    定常的な意見集約する上記の要望書とは別に行うものです。
    理由としては任期が8月までのため、課題が山積する中で優先順位を付けて理事会にて効率的に検討するためです。
    ただ、明日の理事会で各理事さんに諮問し了承を得ることが前提です。
    従いまして、実施までにもう少しお時間(GW前後)を頂きたいと思います。
    また、外来者用駐車場や駐輪場についても理事会にて検討をしております。
    現在、ニチモさんにもご協力頂きながら最前の策を考えようと思ってます。
    理事会で前回でた案としては、管理人室前に外来用駐車場の予約状況表をホワイトボードに明示し、どの世帯が当該時間帯に予約しているかを皆様が確認できる様にしようというものです。これにより、実際の利用が無ければ、予約を変更するよう当事者同士若しくは、管理人が仲介していけるのではと考えております。管理人も巡回等の重要職務があり不在も想定されるためこの2方法を考えてます。
    これ以外にも敷地外への駐車場確保も検討する必要があるかと思います。
    私案としては、周辺企業の職員駐車場を週末のみ有料で借り上げてその費用も含めて全外来者用駐車場を有料化する等です。但し、実施にあたっては乗り越えるべき課題もあり慎重に進めていくべきだと理解してます。
    これとは別に、これから本格的に自治会も活動し始めます。
    様々なコミュニケーションの促進を図る案が出来つつあります。
    創生期ですので、PDCAのサイクルでもって、実りある未来に繋がる様にしていきたいと考えてます。
    最後に第1期の役員の方々も皆様と同じ様々な「おもい」を持つ入居者で、全てが手探りの状況です。
    暖かく見守って頂けると幸甚です。
    私自身も残り任期中の職責を全う出来る様に努力していきたいと考えてます。

  20. 121 近隣住民ちゃん

    103さん

    質問から日数が経ってしまってますが
    17号バイパスの「三橋2」交差点(エッソがある交差点)を
    大宮駅方面に曲がって左側にある「岩寿司」さんは
    出前やってるし、美味しいと思いますよ。

    (でも、今年の年明けに注文した時だけはネタがビミョーでしたが…)

  21. 122 住民さんA

    キララの近くでピアノ教室を探しています
    子供が歩いて行ける場所があれば教えてください。

  22. 123 住民さんC

    以前にも議論されていたと思いますが、再度確認したいので教えて下さい。

    通路側の玄関脇や、ポーチがあるお宅はポーチ内ですが、そこに物を置かれているお宅って多いですけど、物を置いてもいいのですか?
    私の家はまだ何も置いていない状態ですが、食材の入った箱とか、子供の自転車とか、三輪車とか大きなクーラーボックスの様な物とか・・・本当に色々置いてありますよね。
    どこまでが良いのでしょうか?
    我が家も折りたたみ自転車と、観葉植物を置きたいな、と思っているのですが景観的にどうかな?と思いまだ考え中です。
    どこまでOKなのか、教えて下さい。

  23. 124 住民さん

    >>123

    ここで聞いても完璧な答えはでないと思います。
    完璧な答えがでるなら、すでに理事会等から通知されるでしょうし…。

    それこそ理事会から出されるであろうアンケートに書くか、理事会で「ハッキリ決めましょう」と提案するしかないかもしれませんね…。

    折りたたみでも子供用でもない、普通の自転車まで置いてあるところもありますよね…。
    自転車置き場にバイクとかを置いてていっぱいなのかなぁ…。
    私も何も置いていませんが…前は傘立てと台車を置こうか悩んでいました。
    結局、玄関の中に入れました。

    どこまでが良くて、どこからが悪いかを決めるのは難しそうですね…。

  24. 125 住民さんC

    124さんへ、123です。

    以前話題に出た時もはっきりとした答えは結局出なかった様ですね。(再度読み返してみました。)

    トランクルームがあるわけでも無いし、玄関が広いわけでも無いから皆さん結局は物の置き場に困っているのでしょうね。

    この件に関しては、結論が出ない方がいいお宅の方が多いのかも知れませんね。

  25. 126 マンション住民さん

    多分・・・・・・。
    規定から行くと仮におく程度は多めに見てもらえても
    基本は何も置いちゃ駄目だと思います。
    ただ、きっと理事会で決めても置く人は置く、
    置かない人は置かないなんでしょうね。
    各自のモラルでって言葉しかないと思うのですけれどね。
    罰則規定なんて出来ないのだから。

  26. 127 住民

    本当に「モラル」の問題だと思います。
    我が家も落ちたいものはありますが、やはり「共有スペース」なのでベランダに置いてます。
    せっかくの広いベランダが狭くなり、こちらも景観が気になるところですが、仕方ないですね。
    常識云々ではなく、予想外のものを置かれているご自宅もあり、逆に笑ってしまいますが。。

  27. 128

    規定上ベランダも一応共有スペースと見なされませんでしたっけ?
    もともとは災害避難時に障害となる物を置かない様にする為の消防法の延長でつくられたマンション規定なはずなので基本置かないが原則だとは思うのですが…余程の物を置かない限りは邪魔になる事もなさそうな気もするし…
    まあモラルと利便性を天秤にかけて考えるべきなんでしょうね。
    ドアの前に物を置いている方は災害時に逃げられる様にはしてほしいです。

  28. 129 住民さんB

    今日はとても天気がよかったですね。
    こんな日は布団干し日和。
    でも、どうして決まりを守れないかたがいらっしゃるのでしょう。

    堂々と布団を干しててびっくりしました。
    ガーデンは西向きもあわせて3件はありました。
    フロントはわかりませんが。

    もう一回布団干し禁止の紙を配るべきだと思います。

  29. 130 マンション住民さん

    >>129
    フロントも一緒ですね…。
    布団じゃなくてバスタオルとかマットもダメなはずなんですけど。
    鯉のぼりは下から見ると怖いですね。

  30. 131 マンション住民さん

    うちも布団を干していますが・・・ベランダ自体の柵に掛けるのが問題なんですよね。

    この広いベランダなのでベランダ内に布団干しを購入してほしています。

    でもそうすると他の布団も干したいときには次回。。。それは仕方無い事。。。

    柵に干して、もし風で布団が落ちたりて下に人が居たら(脊損になる事もあり得ます)・・・。

    と思うと怖くならないのでしょうか??

    たかが布団干しが最悪事件となってしまいます。マンション自体でも禁止されていることを自ら

    行っているわけですから事が起きた時には警察介入しお縄ですよ。。。それを覚悟するか、嫌なら

    止めてください。

    景観とか言われていますが、正直うちはそんなのより安心して皆が気を使い合うマンションになる

    嬉しいです。

    今後も続くようであれば直談判するしかないのでしょうか??しかし誰がやるのか???

    理事会を通すのが筋でしょうか?個人でいくと仕返しをしてきたりするお宅も・・・。

  31. 132 入居済み住民さん

    マンション内でフットサルチーム等、共用施設を利用したサークル活動なんて
    できたら楽しそうですよね。

    某浦和美園のマンションでは、フットサルを通じて非常に良い近所付き合いが
    出来ているという話を、そのマンションの住民から聞きました。
    なんでも、入居3ヶ月で50家族以上の知り合いができたとか・・・

    折角の共用施設、住民のコミュニケーションに活用したいですね☆

  32. 133 マンション住民さん

    132さま
    私は下手の横好きで(いや、謙遜でなく本当に)フルコートサッカーを月イチペースですがやってます。
    フットサルチームの話がもし本格化されたら是非参加したいですね!

  33. 134 マンション住民さん

    ママや親子で習えるパン教室や手芸や裁縫などの教室やテニス・サッカーなどの教室などマンション内でいろいろあったら便利ですね!1
    特に子供のお手製のものなど教えてもらいながら作れたらうれしいです。
    低料金でやってもらえたらぜひ通いたいです!!
    親子で習える教室もあったらうれしいです(^^)パンやクッキーなどなど。楽しいライフスタイルにしたいですね!!
    サッカーやテニスは荒川の総合グランドなどで月一でもいいのであったら参加したいです!1家族で参加できたらいいなあ。
    二時間ぐらいいからだ動かしてその後お弁当食べたりして解散!!趣味の一環でいいのであったらうれしいです!!

  34. 135 住民さんC

    私は未だにマンション内に話が出来るような知り合いが居ません。もう入居して8ヶ月近く経つのですが・・・。
    子供無しなのでラウンジにも行ったことがありません。
    子連れさんの中に1人で居たら、誘拐?って怪しまれるかな〜なんて主人と話しています(笑)
    なので交流の場があれば是非参加したいです。

  35. 136 マンション住民さん

    1Fに住んでいる者です。
    上階の方は、これくらい大丈夫でしょう!ってな感じで柵に物を干しているんだと
    思います。確信犯ですよ。
    ダメだって決められているのに、何故やるんですかね。理解不能です。
    1Fに住んでいると、色々な物が落下してきます。
    洗濯ばさみや、ハンガーなんか日常茶飯事です。
    以前、庭で子供と遊んでいたら、私の肩すれすれにハンガーが落ちてきました。
    ヒュンッって音を立てて。子供にあたらなくて良かったです。
    その後、引き取りに来られる訳でもなく、持ち主不明。
    上を見上げてみても、何処か全く分からない。そんなもんなんですよね。

    布団を柵にかけて、外側に向かって布団叩きでバシバシやっている上階のお宅には
    直談判に行きました。それからは布団干し&布団叩き、なくなりました。
    131さん、直談判でいいんじゃないですか?正当な主張ですよ。
    「絶対に落下しないから、布団干しても大丈夫!」
    そんな理由はまかり通りませんよ。
    落ちてきたらどうしよう!って実際に危惧している住民も居るんですから。

  36. 137 マンション住民さん

    言わないほうがいいです。 言うと嫌がらせを受ける人が出たらもっと大変ですから。
    前に住んでいた所では車が汚されたりした人いましたね。敷地外に駐車場変えたり
    とかしてました。
    では、どうしたらいいかというと、手紙か管理会社に苦情を出すことですね。

  37. 138 マンション住民さん

    管理会社を通して言うにしても誰からかの苦情か特定出来ないように伝える方がいいと思います。
    相手方がもし変な人だったら・・・
    137さんの言うように嫌がらせに遭うかもしれません。実際にある話だそうです。
    例え相手方から申し訳ありませんでした、以後気をつけます・・・。などと言われ和解したとしても本当に心からお互いが許し合えるのかもわかりませんし。
    私でしたら、近所に住む者ですが・・・と切り出したいと思います。

  38. 139 マンション住民さん

    私も全く近所付き合いが無いです(^^;)
    うちも共働き・子供いない夫婦なので当然かもしれませんが・・・(^^;)
    でも何かあった時など考えるとマンション内に知り合いがいたら安心だなぁと思います。
    近所のお子さんの名前位も知っておけたら、何かの時に手助けできるかなぁ?とも思うのですが
    ・・・。
    でもコミュニュケーションとる機会が無いんですよね。
    大規模マンションなので我が家みたいな夫婦二人でも楽しく住めそう?と思って決めたので、何か機会があればなぁと思ってます。
    でも子供なしさん、ママさん・・・皆さんそれぞれ忙しいようなので中々実現はしないですねぇ(><)
    でも賑やかで大勢の家族が暮らしているマンションなので旦那が出張の時など何だかホッとします・・・(^^)

    手摺のもの干し・・・危険ですね!
    皆さん言われているように、景観云々ではなく何かあってからでは遅いので絶対にやめた方がいいですね。
    風の強い日のバルコニー内物干しも気をつけるようにしています。飛んでしまったら・・と思うと恐いですよね。

  39. 140 マンション住民さん

    ベランダの布団干の件で話がいろいろ出ているようですね。


    もし本当に止めさせたいなら直談判しかありません、と私は考えます。
    管理人や理事にお願いする・・という消極的解決策を模索しているようでは
    良化しないでしょう。そもそも第三者の手に委ねて自分は表に出ないまま
    状況を変えて欲しいと思う方が厚かましいのではないでしょうか。

    管理人さんや理事の方々は苦情処理係ではありませんし、建設的な意見の
    要望であればマンション全体の利益ににもつながりますが、既に規定でダメ
    だと決まっていることに対しては毅然とした態度で臨むべきではないですか?

    「私」が「あなた」に対して不満を持っているのです。ということを対面で
    伝えないと何も変わらないと思いますよ。匿名の手紙をそっと投函する
    ことで良くなるとは考えないことです。

    第三者の立場から見ても正当性があると感じるなら堂々と文句・意見を言う
    べきですよ。紛争状態になったら理事や管理人を交えて「公式的な事案」と
    して決定事項を仰げばいいじゃないですか。

    他人任せではよいマンション環境は作れません。それぞれが胸を張って正しい
    ことをしていると主張できるコミュニティにすればいいと思います。時には主張が
    ぶつかる場合もあると思うので、上記例の布団干しなら干した人が考える正当性も
    ヒアリングして各戸の民意を収集して決裁すれば良いのです。

    その時『確信犯』と判明したなら掲示板に部屋番号と事案内容を掲示して指弾
    なりすれば良いのではないでしょうか。それが住民自治だと思います。

  40. 141 マンション住民さん

    お布団ですがGの西側の最上階の方、いつもバンバン叩いているのが公園からみえます。
    下の階の方にもご迷惑になると思います。
    ベランダの中に干すようにお願いしたいです。
    しかし布団を叩く方はこの掲示板みてないだと思います。
    管理人さんからでもいいので、住人の方から布団干すのをやめるようにといわれました!!と通たちなり紙をいれるなりして本人に伝わるようにしてもらいたいものです。宜しくお願いします

  41. 142 マンション住民さん

    140さんの様に強い意志を持っている方なら直談判でもいいかもしれませんね。
    大体普通じゃない事を気づかないで平気でやってしまう人って、普通じゃない人なんですよ。
    だから私も直談判は137さんと138さんがおっしゃる通り危険が伴う事もあるのではないかなと思います。
    2、3軒で一緒に言いに行くのならまだ安心じゃないですか?
    その後のお付き合いって、でも、どうなるんでしょう?難しいですね。

  42. 143 マンション住民さん

    すごい変なことを聞いていいでしょうか・・・

    ベランダ内で布団を干すために大きめのラック?を購入してたまに干してます。
    その状態で布団を叩く行為そのものは柵にかけていなければ構わないという考えは合ってますでしょうか?
    かなり以前に「布団を叩くとホコリが舞って隣近所の迷惑になる」と書いてあったのを覚えていたもので・・・
    でも叩かないとすると皆さんはどうやってホコリを処理されているんでしょうか?
    干した後掃除機で吸ったりされているのでしょうか?

    皆さんはどうされているか参考にしたいです。

  43. 144 住民さんA

    >>143
    答えになってなくて申し訳ありませんが、布団は叩かない方が良いですよ…。
    バンバン叩いてるのは、要は埃やダニを叩き落としてるつもりかと思いますが、
    あれは逆効果で叩くことによってダニの死骸等が細かくなってしまい、布団の奥にもぐりこみます。
    それを吸ったり肌に触れることでアトピー・アレルギー・喘息の原因にもなります。
    うちは今の時期は花粉用のスプレーをかけてから払う感じです。部屋に入れてから、掃除機で吸います。
    干すときに黒いビニール袋をかけると、さらにダニ退治に効果的のようです

  44. 145 マンション住民さん

    143さま

    142です。的確なお返事感謝です。
    なるほど・・・叩くことが逆効果だったのですね!うちも掃除機で吸うことにします。

    ありがとうございました(^^)

  45. 146 マンション住民さん


    ごめんなさい。

    144さまへ
    143より
    でした・・・

  46. 147 マンション住民さん

    話しが全然変わりますが・・・。

    今日、入間のアウトレットモールと隣接しているコストコに行ってきました。

    平日ながらも混雑していて驚きました。アウトレットモールは広すぎて歩くのが大変。行きたい店が何店舗かあると、あちこち・・・。結局たいして買えず。。。

    コストコは入店前に入会金を4200円払って会員証がないと今後も入れません。しかも年会費も毎年更新して4200円払わないといけない。。。商売上手だなぁ〜と感じましたね。

    コストコの商品は海外製の商品と日本製の商品が入り混じっています。

    まとめ買いをして近所で分け合うのならかなりお得感はありますよ!

    食料品も安くてびっくり・・・しかし中国品もあった。。。

    1回は行ってみる価値はありそうですがまだまだ混みあうでしょうね。

    だったら幕張まで行ってしまう方が空いているかも・・・交通費はかさむけど。

  47. 148 住民さんE

    147さん
    うちは先週の土曜日に行きましたが、入間インター出口の渋滞、降りてからもまったく進まず渋滞・・あきらめて引き返しました(^^;;
    しばらくは様子見ですかね(-。−;)

  48. 149 住民さんC

    キララから入間アウトレットまで、通常ですとどの位の時間で行けますか?
    とても興味があります(^^)

    話は変わりまして、ループ下は最近また工事が始まりましたね、駐車場にしては何やら念入りに工事している様ですが・・・これも又、興味があります。

  49. 150 マンション住民さん

    149さんへ
     147です。
     ここから入間までは1時間30分位で着きましたよ。でも所沢を抜けるにあたりかなり渋滞する時もあればそうでないときも。。。ですからなんとも言えないですね・・・帰りは2時間以上もかかりました。

    今日は船橋のIKEAに行ってきました。結構込み合いましたね!先日IKEAがTVで取り上げられていて商品ランキングをやっていて、まさにそのランキングの中に入っていた商品を買ってしまいました。こんな時間ですが今から組み立てます。。。

  50. 151 マンション住民さん

    驚きました!明日から暫定税率が復活するにあたり周辺のガソリンスタンドで渋滞がおきているじゃないですか!

    うちも流行にのり給油してきましたが、スタンドの店員が「お並び頂いても給油できない場合がありますのでご了承下さい!」と大声を張り上げていました。もう底をつきそうなんです・・・。と言っていましたよ。

    あと早々店を閉めている所もあるくらいでしたよ・・・。

    値上げは生活的にもきついですよね・・・。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸