埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレストレジデンス@流山おおたかの森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 市野谷
  7. 流山おおたかの森駅
  8. フォレストレジデンス@流山おおたかの森
入居予定さん [更新日時] 2011-01-01 16:30:11

eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。



こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 872 マンション住民さん

    871さん

    862です。
    情報ありがとうございます。
    ご自分で貼られたんですね。ステキです。
    臭いへの効果も教えて下さりありがとうございました。
    既存のクロスを剥がしてやられたのでしょうか?
    興味シンシンですみません。
    費用面を考えると自分で貼るのがベストですが・・・ぶきっちょの部類です。
    自分で出来ればだいぶお財布に優しいリフォームになるのですが。

  2. 873 マンション住民さん

    タバコの煙は隣から来るようです。
    下から来るってこと無いですよね?
    であれば、隣かなー???

  3. 874 マンション住民さん

    ベランダって火気厳禁じゃなかったでしたっけ?
    タバコはいいの?

  4. 875 匿名さん

    下からもおもいっきりきますよ。
    臭くてかなわんです。

  5. 876 住民さんC

    871です。

    862さんへ
    私はぶきっちょなので、リビング、洋室は業者に貼ってもらい、目立たないトイレと納戸だけ
    自分でやりました。
    自分で貼り始めるとかなりはまってしまいます。。

    クロスは剥がして貼るのがベストのようですが、きれいにはがれないので、クロスの上から貼ってしまいました。業者も特に問題ないといっていましたよ。

  6. 877 住民さんA

    「キッチンの換気扇の下でタバコを吸うのもやめてほしい。全部、バルコニーに排気されています。」という苦情もありそうですね。ベランダで吸うのと区別はつきません。

    リビングで窓を開けてくつろいでいると、旨そうなサンマの焼けるにおいやシチューのにおいなどしてきます。共働きの若い人が多いのか、22時過ぎの調理もありますね。

    寝る前に腹が減ってくるのもヤなので、窓を閉めます(笑)

    タバコも数時間おきで頻度が少なければ、窓を閉めれば済むと思います。家でも朝、タバコのにおいが入ってきますが、しばらく窓を閉めれば気になりません。

  7. 878 匿名さん

    愛煙家としては>>877さんみたいな人だと助かります。
    いつも気を使いながら吸ってるのに、一切ベランダで吸うな的発言する人は一体何様?と思ってしまいます。

  8. 879 住民さんA

    >878
    「いつも気を使って吸う人」は、よそさまにご迷惑をかけるのがわかりきっているベランダなんかでは吸いません。偽善者的発言はみっともない。
    あなただって新幹線のデッキから喫煙車両に入った瞬間は「うえ!」って思うでしょ?
    吸わない人はいつもあれを感じてるんですよ。
    「気を使う」とまで公言するなら、SCの喫煙ルームに行ってそこで吸ったらどう?
    吸う場所なんて無いとか言わせませんよ。

  9. 880 住民さんE

    使用細則第3条では禁止行為として共用部分の喫煙があげられてますが、
    バルコニーのように共用部分かつ専用使用部分である部分は
    使用細則第3条が適用されるんですかね??それとも第2条のみ??

  10. 881 マンション住民さん

    自分は元喫煙者で今はやめてます。
    喫煙者と非喫煙者でそれぞれの言い分もあるでしょうが、世の中の流れ的には喫煙者は隅っこに追いやられてますよね。
    喫煙はまあ法律上禁じられていないわけですが、権利は主張できないという見方が通常ではないでしょうか。
    集合住宅に住む以上他人に迷惑をかけないのが原則ですから
    ふつうに考えて迷惑かけてまで吸うのはやめるべきでしょうね〜
    迷惑かけないような配慮や対策がなされていれば全然いいんでしょうけど。

  11. 882 マンション住民さん

    >>861
    2階建ての交番ができそうですよ。

  12. 883 匿名さん

    >>879

    吸う場所が無いとは言わせない、なんてアナタに言われる筋合いありません。

  13. 884 匿名さん

    >882
    え?何処に出来るんですか?

  14. 885 匿名さん

    >883

    あなたにそういうことを言われる筋合いもないが

  15. 886 匿名

    なんだか子供のケンカのようなやりとりですね^^;

    「気を使って吸っている」方は、家族に気を使って”ベランダや換気扇下”で吸っているのでしょうね。
    そのとき臭いが我が家に入らないように窓を閉めてはいませんか?
    確かにご家族への配慮はしっかりされていると思います。

    でも隣近所は、年中窓を閉めきっているわけではありません。
    季節がいいときは窓をあけて過ごしたい、みなさん思うことは同じです。
    そこに不意にタバコの臭いがただよってくる・・・。タバコの臭いが嫌いな人は、我慢するか窓を閉めるかします。どっちにせよせっかくのくつろぎを邪魔されてたまりませんよね。

    愛煙家の方だって、自分の顔の前に煙を吹きつけられたら不快になりませんか?
    大げさにいうと、そんな気分なんです。そこをご理解いただきたいです。

    リビングもダメ、ベランダもダメ、換気扇下もダメ、じゃどこで?
    外出はめんどくさいというなら、ご自宅のどこか密室で空気清浄機をガンガンきかせて吸うしかないんじゃないですか?

    それじゃご本人はくつろげないかもしれません。
    しかし、もはやタバコは喫煙所でしかのびのびと吸えないものなのだと、理解する時代なのではないでしょうか。
    肩身が狭いでしょうが、そういうものをあえて嗜好しているんだと自覚のうえ、喫煙マナーについて考えてもらいたいものです。

  16. 887 匿名さん

    >>885
    頼まれもしないのに、勝手に絡んで来たのはそちらなのにね。
    タバコ吸いたきゃSC行け、なんてことをさも正論のごとく言える人って怖いわ…。
    あなたよりは常識ありますから、ご心配無く。

  17. 888 マンション住民さん

    >884さん
    882です。流山市の公式HPをご覧下さい。
    南口都市公園隣接地に253㎡の敷地を確保し、2階建ての建物を建設予定となっています。
    3月に完成ですね。

  18. 889 マンション住民さん

    24時間換気閉めていても家の中のどこかの換気扇が動いていると
    24時間換気の隙間から煙入ってきます。
    なので窓を開けていれば閉め、24時間換気を閉め、換気扇を止める。
    ひどい日は2時間おきくらいにこの作業に追われています。
    こっそり窓を開けるとお隣のバルコニーから必ず音がしています。
    せめて家の中で吸ってもらえないものかと思っています。

  19. 890 匿名さん

    タバコの話になると一斉に現れる嫌煙者は何とかなりませんかね。
    ここに文句を書くのではなく、直接該当宅へクレームに行って下さいよ。
    便乗して言わせて貰えれば、うちはタバコより焼き魚の煙と臭いが気になりますよ。

  20. 891 匿名さん

    まぁ、あまり強硬に言ってもよくないですが、今の世の中の流れ・常識からいって、タバコを吸う人はその煙で周囲の人に迷惑を掛けないよう注意しないとダメですよね。

  21. 892 匿名さん

    タバコなんて麻薬と一緒でしょ。
    極論言わせてもらいますが悪です。

  22. 893 匿名さん

    ↑出たよ、掲示板でしか主張できない人が。
    結局、自分では何もしないくせに口さきだけ。

  23. 894 住民さんB

    はやく1箱1000円になればいいんだよ。
    そうすれば嫌煙家の人が悩んでいるかなりのところが解決するんじゃね?
    早く麻生さんに1000円にしてもらおう!

  24. 895 マンション住民さん

    No.894
    俺は糖尿で医者から適度な喫煙を薦められてる。
    軽々しい発言をするんじゃないよ、カスが!

  25. 896 マンション住民さん

    タバコの件、管理規約集をもう一度読んでみました。

    P54 共有部分の禁止事項 第3条 二
    共有部分で喫煙すること

    では共有部分とはどこなのか?

    P2 第2章 共用部分等の範囲 第8条
    別表第3に揚げる通りとする。

    P33 別表第3 棟別共有部分 一建物部分
    バルコニーの記載有り

    ちなみに棟別共有部分などが総称して
    共有部分等というとい記載P1にあります。

    故にバルコニーでの喫煙は規約違反と思われます。

  26. 897 住民さんA

    >894
    そうそう、今度の衆院選は自民党に投票しよう。
    そうすれば毒の煙はこの世から消えて無くなるよ。

  27. 898 匿名さん

    管理規約は、住民の意向により変更出来ます。

    例えば、「バルコニーでの喫煙は原則不可だが、上階及び左右の住戸の同意があれば、この限りではない」等の
    一文を付け加えるとか。

  28. 899 釣り師

    >887
    面白いからしばらく黙ってみてたんだけど、879と885は全く別の人物です。
    本人が言うんだから、間違いない。
    あんた、完全に釣られてるよ。

  29. 900 マンション住民さん

    >898

    変更できるにしても現在の規約では規約違反でしょ?
    変えられるとか変えられないではなく
    現在規約違反なのですから改善すべきでは?
    変更を現在申し出いてるわけではないのなら
    現在の規約にそって生活するのがマナーではないですか?

  30. 901 マンション住民さん

    882さん、861です。
    情報ありがとうございます。
    以前、おまわりさんがいらした時には、たぶん線路の向こう側にできるようなことをおっしゃっていたので、こっち側にできるのなら良かったです。
    交番以外にも、郵便局と図書館ができてほしいです。(しつこいですが・・・)

  31. 902 匿名さん

    アイタタタ…。

    釣り宣言しちゃったよ。
    しかも名前に「釣り師」とか入れちゃってるよ、この人。

    どんだけイタイの?(笑)

  32. 903 釣り師

    >902
    もう一丁上がり。
    でも今度は小物か。リリースしちゃお(笑)。

  33. 904 マンション住民

    荒らし行為をしている>>879>>885>>899>>903は、どうせ削除されますから、放置で。
    土曜日のこんな時間に釣り宣言して喜んでいるなんて、明らかにまともじゃ無いです。

  34. 905 マンション住民さん

    ていうか、規約違反だったら吸ったらダメジャン。

  35. 906 匿名さん

    そこまで明確ではないでしょう。896は「共有部分」と「共有部分等」を同一視しているけど、
    この種の文書では、「等」の一文字は大違い。禁止事項の第3条で「共有部分等」となっていれば
    誤解の余地はないけど。

  36. 907 マンション住民さん

    <906

    896です。

    ごめんなさい、896の文章の書き方悪かったですね。

    棟別共有部分+団地共有部分=共有部分

    共有部分+付属施設=共有部分等

    ですので共有部分等の中には共有部分が含まれますので

    喫煙は規約違反です。

  37. 908 マンション住民さん

    896です。
    すいません。上の文また間違ってますね。

    共有部分での喫煙が禁止で
    棟別共用部分(バルコニー)は共用部分のとのことなので
    (棟別共有部分+団地共有部分=共有部分)
    規約違反です。

  38. 909 マンション住民さん

    896を修正しました。

    タバコの件、管理規約集をもう一度読んでみました。

    P54 共有部分の禁止事項 第3条 二
    共有部分で喫煙すること

    では共有部分とはどこなのか?

    P2 第2章 共用部分等の範囲 第8条
    別表第3に揚げる通りとする。

    P33 別表第3 棟別共有部分 一建物部分
    バルコニーの記載有り

    ちなみに棟別共有部分+団地共用部分を総称して
    共有部分という記載P1にあります。

    故にバルコニーでの喫煙は規約違反と思われます。

  39. 910 マンション住民さん

    小生は非喫煙者ですが、バルコニーでの喫煙が規約違反に当たらないのではないかと思われますので、書かせていただきます。

    1.バルコニーは、共有ではありますが、規約(14条)で、「専用使用権」が認められており、その他の共用部分と区別されています。
    なお、バルコニーについては専用使用料支払の義務が課されています。

    2.使用細則では、(第2条・第3条)に「禁止時事項」を規定していますが、第2条で「専有部分と専用使用部分」の禁止事項を規定し、第3条で「共用部分」の禁止事項を規定して、専用使用部分の禁止事項と共用部分の禁止事項とを区別しています。

    3.まわりくどいですが、専用使用部分は、細則第2条の禁止事項の規定が適用されるのであり、第3条の規定の適用は無いと解釈するのが正しいのではないかと思います。(第2条と第3条のダブル適用は無いのではないかと思います)

  40. 911 マンション住民さん

    910さんが書いていることも納得できますね。

    とすると私用細則の2条の十二に該当するかもしれないので
    近隣に迷惑がかからないよう注意しましょうくらいの感じになるのでしょうか?
    不快の念を抱かせる行為とか臭気とか曖昧ですからね。

    曖昧といえば棟別共有部分にも専用私用部分にも記載があるから
    バルコニーの解釈が難しいです。

    あとこれは余計なことですが
    1に書かれているバルコニーは無償ですよ
    ルーフバルコニーやスカイバルコニーは有償ですけどね
    43ページに書いてあります。

  41. 912 マンション住民さん

    今日も両隣からタバコの煙がモクモク・・・
    せっかく東京から空気の良いところに引っ越してきたのに
    ぜんそくがぶり返しそうで恐いです。

  42. 913 マンション住民さん

    規約違反を発見したら、管理組合に日時、部屋番号等を具体的に報告すること。
    また、住民全体に不利益が被る、倫理的、道徳的に問題と受け取れる行為があった場合、管理組合に提言、要望をだす。

    以上

  43. 914 匿名さん

    いよいよ最終一戸になりましたね

  44. 915 喫煙者

    ちょっと見ていて気になりました。

    確かに、吸わない人からするとタバコの煙は気になるでしょうが、24時間ずっと吸っている訳ではないので、少しぐらい見逃してくれても良いのではないでしょうか?
    どうせ、ベランダに出て吸うのはせいぜい1〜3本ぐらいだと思うので。

    また、吸う人は、両隣に人の気配がしていたら、吸わない様にしたらどうですか?

    せっかく落ち着いて生活しようとしているのに、こんなことで騒ぐなんてちょっと残念です。

  45. 916 マンション住民さん

    <915

    前レス読みました?

    窓閉めていても24時間換気から入ってくるって書いてあるでしょ?

    あなたが吸っている間お隣のリビングはタバコ臭いんですよ。

    一度入ってきたらニオイはなかなか消えません。

    こんなことですか・・・。
    毎日何時間かおきにあなたの嫌いなニオイがしてもそういえますか?
    毎日ですよ。

    だいたいせいぜい1から3本っていうなら家のなかで吸えばいいじゃないですか?
    気にならないんでしょ?

    だれか家族が嫌がるからベランダで吸っているのでしょうか?
    家族より隣や上に我慢しろってことですね。

    本当に勝手でイヤになります。よっぽどあなたが残念ですよ。

  46. 917 マンション住民さん

    私用細則の2条の十二において
    「近隣に迷惑がかからないよう注意しましょう」
    レベルでも記載があって、
    近隣が迷惑だと言っているのであれば、

    2,3本くらい吸っても我慢しろ

    という理屈は成り立たないのでは?

    ルール上決まりがあるのなら、


    2,3本くらい吸わずに我慢しろ

    なら分かりますけど。


    周りを気にしない喫煙者がいるとドンドン喫煙場所が制限されるので、
    そういう人には迷惑してます。。。

  47. 918 匿名

    自宅でたばこを吸えば、いいのでは・・・
    自分の家に煙はNG 他人の家はOK という見解にだけは、ならないようお願いしたいです。

  48. 919 契約済みさん

    祝!完売!

  49. 920 住民さんD

    隣近所と気まずいのもアレだから、家でタバコすうのやめたよ
    露骨に大きな音出して窓をバタバタ閉められ、換気口もボコボコっと閉じられ
    あー 怒ってんだなー って。。ええ、やめましたよ、、
    但し、親戚が来たときはカンベンな

  50. 921 マンション住民

    まだまだ荒らしも多いですから気をつけましょう。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸