千葉の新築分譲マンション掲示板「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 幕張本郷駅
  8. ステラガーデン幕張
管理人 [更新日時] 2007-08-04 11:40:00

ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。



こちらは過去スレです。
ステラガーデン幕張の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステラガーデン幕張口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    MRの人が法規上5〜6階のマンションと言っていたということは、
    MRの人の予想以上にひょろ長いマンションが建つと言うことなんですかね?
    マンションの高さももちろん気になりますが、どのような配置でマンションが建つのかも気になります。(川沿いにL字型?)

    648さん
    見合わせるかどうかはご自身で決めればよいのでは?
    人の意見を聞いてどうするのですか?
    また、キャンセルする人がいるかどうか聞いて何の役に立つのですか?

  2. 652 購入検討中さん

    >651さん
    見合わせるかどうかは勿論、自分で決めます。
    キャンセルする人がいるかどうか質問したのは、
    今検討している低層階ではない、6階以上の部屋が空く可能性があれば
    そちらを考えたいと思うからです。
    何をそんなにカリカリしているのですか?
    人の意見を聞く事や情報交換の為の掲示版なのでは?

  3. 653 契約済みさん

    詳しくはないのですが
    説明が下手でわかりにくいかも知れないですが

    隣の敷地をベタで100とすると200までの面積の建物が建てられるようです。
    なので、敷地にべったりの建物だと2F建てになり、
    敷地の半分だと4F建て、敷地1/4だと8F建てになる・・・
    面積の専門的な出し方はわからないですが、最初の営業担当者に
    上記のようなことを聞きました。

    私は購入の際に、10F建ての可能性もあるか?とたずね
    考えにくいが、縦に長い建物ならありえるかもしれないと言われました。

  4. 654 匿名さん

    652さん

    南西側の低層階を契約している人もいるのですよ。
    まだ契約していない人がダメージが大きいと言うのはどうでしょうか?

  5. 656 匿名さん

    空いている土地があればそこに将来建物が建つのは誰でも予測できます。
    その土地の面積や容積率を調べればどのくらいの高さの建物が建てられるのか、
    誰でも簡単に調べることができます。
    誰が何と言おうと、自分で調べなかったのは自己責任だと思いますが。

  6. 657 入居予定さん

    656さん
    自己責任はわかってるよ。
    キャンセルする人がいるかという回答で返信しただけです。
    抗議しても仕方ない事もわかってます。
    いちいち不愉快はレスはやめてください。

  7. 658 匿名さん

    656の方へ
    専門家に調べてもらっても高くても6階の建物ぐらいしか建たないと
    いう予想でしたよ。
    誰でも簡単に予想が出来るとか軽はずみなレスはよくないと思いますが・・・

  8. 659 入居予定さん

    以前レスしたものです。
    キャンセルを前提に考えてます。
    明日問い合わせてみます。
    どうなってしまうかわかりませんが、納得いかないので。

  9. 660 入居予定さん

    キャンセルする場合って、手付金とかは返ってこないのかなぁ〜・・・

  10. 661 契約済みさん

    入居目前でこの様な事態になり、なんとも言えない寂しい気持ちです。

  11. 662 入居予定さん

    ピラミッド側に建物、ステラ側に機械式駐車場だとしたら
    ステラのバルコニー先端部分から15メートルくらいはあくでしょうか?
    長谷工は隣の建物の設計(何メートルあくか)を調べて私たちに説明できないのでしょうか?

  12. 663 匿名さん

    うちには、まだ南西側の件についての連絡はきていないのですが、みなさんは
    どうですか?私はたまたまこの掲示板で八階建ての件をしりましたが、
    まだまだ知らない方もたくさんいるのでは・・。引渡しぎりぎりまで引っ張る
    つもりならかなり悪質です。私も今日問い合わせてみます。

  13. 664 匿名さん

    他マンションの例では、購入者(入居者)が連合して
    デベ(遮る側のマンションデベ)に対して
    様々な要求・要望を行った結果、一部ですが遮る側のマンションのデザインが
    変更された例もあります(ワンフロア低くなる、角の部分の段々がつくなど)

  14. 665 匿名さん

    以前、天井にシミ?をみつけた623のものです。

    久々に掲示板を見ましたがなっなんと!!南西に8F建てマンションが建つとは!?
    しかも引渡し直前で。。。川側ですが、ショックです。
    ステラの物件価値としても落ちる事になりますよね〜。
    南西側の方で契約やめちゃう人続出でしょうか???心配です。
    南西側が機会式駐車場でも駐車時の排気ガス、エンジン音、また、
    洗濯物の影響、景色全部に関わりますね。

    川側としてもステラ物件全体として考えたら、共有部もあるし、大いに関係ありますよね。。。
    明日建物再確認会なので、天井の窓際のシミの説明と、南西側のマンションに関して
    ニチモの人に問い合わせしてみようと思います。

    以前私は南西側を契約していましたが、年末に間取りがしっくりこなく
    川側の空いている希望の間取りに移してもらいました。(手付金はそのままで)
    南西側に決める際に長谷工販社の説明は6F以上の建物は立たない
    と言っていたのは記憶しております。
    細長いのが立つんですかね〜。でも、単純計算ですが、79世帯で一階層あたり10世帯弱
    が立つんですよね〜。気になります。ん〜いずれにしろ急展開です。
    キャンセルを考えている方もいらっしゃる様ですが、
    手付金を戻すのは非常に難しいとは思いますが、慎重に進めて下さい。

  15. 666 匿名さん

    問い合わせをしてみました。今日、南西側の空き地に建物をたてる企業をよび、
    話をするそうです。いいたいことも全部いえたし、ちゃんと誠実に対応してもらえた
    ので、少しすっきりしました。

  16. 667 匿名さん

    昨日に引き続き、さきほど、長谷工の担当者に再度連絡したのですが、
    昨日の時点で「8階建て・北側に駐車場」とまで言っていたのに、
    今日になって「やっぱり何が建つかわからない。一戸建てかもしれない」
    と言い出しました。
    そろそろステラは完売に近いので、経験から言って近いうちに
    担当者は次の物件への異動がなされるでしょうね。
    次回連絡した時には、担当者が消えていそう。。。

  17. 668 目が点

    とにかく一日も早く、事実を正確に知らせて欲しいです。誠実な対応を期待しています。
    そしてかなり落ち込んだ自分を納得させて、楽しくステラ生活を送りたいと思います。

  18. 669 入居予定さん

    引越し準備も進む最中、楽しみにしていたのにとてもショックです。
    長谷工に確認した所、事実として、一応丁寧な説明でしたが、実際に調査しているのはニチモという事でしたので問合せした所、調査中の一点張り、わかり次第説明義務のもと通知します。といわれ問題があった場合等その後の対応については4社協議の上になると、とても事務的に言われてしまいました。
    こちらとしては引渡の期限も迫っているし、色々考える上でできるだけ早い対応と熱意をいただきたかったのですが。大きい買い物だから実際キャンセルも少ないと見込まれてしまうのでしょうか。

  19. 670 入居予定さん

    640です。
    私は、川側をご契約の方は、南側8階建設について
    「自分にはあまり関係ない」
    「最初から川側にしていれば良かった事なのでは?」等
    COOLに思っていらっしゃるんだろうなと思っていましたので
    665さんのレスを読み、そうじゃない方もいらっしゃるんだと気付き
    ここ数日の怒りと憂鬱が少しほどけ、落ち着いて来ました。
    ステラガーレンはとても気に入っているのですが
    今週末にでもMRに行き、キャンセルを相談してみようと思っていたのですが
    川側に移る、という事も視野に入れてみようと思いました。
    (まだ空いていればの話ですが。)
    単なる自分の感情を、ここに書き込んで怒られてしまうかも
    しれませんが、吐き出す所がここしか無いものですから
    批判も承知で書き込ませて頂きました。
    早く詳細が知らされると良いですね。

  20. 671 契約者

    初めて投稿しています 昨年夏ごろ契約後から定期的に掲示板を読ませて頂いて参考にできる
    点も多く感謝していました。
    自分は南西側の一階を契約済みで専用庭や幕張ビュー、静かな点も大変気に入りとても楽しみにしていた分今回の建設予定の件は
    家族一同大変ショックを受けております。昨日夜に掲示板で建築案内板を入れてある投稿をみてステラに問い合わせしましたが確認中との事で引渡しまでの時間を考えると回答に不安を感じ、
    本日朝から千葉市役所関係や建築予定主に確認し、事実関係や進捗状況、どうゆう建築物がどう建つのか配置図等を入手して覚悟はしていましたが正直解約を真剣に検討中です。
    建物本体は境界線から13mほどは離れており境界線からステラの建物までも距離があるのでまだ我慢できそうでしたが境界線ぎりぎりに、16台入る三段機械式の駐車場が川側から4セットあり一階庭からの開放感はなくなる所かうるさい機械音で嫌な思いをするのだろうなとホントがっかりです。
    道路側に近い方は平置きになっていた為、ステラ低層階の道路に近い方は目線はさえぎらないかと思います。建物は道路側から8階で川側は7階建てになっているとの事でした。
    不動産購入は初めてではなく重要事項の中に将来建築物の可能性はどの物件にもまず載せるため
    正直予測はしておりましたが私が受けた説明では横に長い土地の為、日照の点や間口を考慮すると
    戸建てぐらいじゃないかなという話から建っても2,3階かなという印象で話をしたのを鮮明に妻含め覚えております。(その担当はもう数ヶ月前からいませんが)
    言った言わないで争うつもりは無く、自分の購入目的が果たせないという点や売主として土地の広さや分泌状況から土地所有者に対し事前予測などの確認に落ち度や重説義務違反がなかったかなど含め
    真剣に解約を考えております。
    週末に対応を確認しますが期待しておらず、正直オプション多数や家具、カーテン、エアコン、照明などすべて新しくして引越し業者と時間、日時決めるのみでしたのでホントがっくりです。

  21. 672 入居予定さん

    8階建ての建設予定の看板が出ているのに、今更「一戸建てかも」とは
    ずいぶん無責任な回答ですね。ましてや、648さんのように
    これから購入を検討してるお客さんに対しては、
    ステラ側は機械式駐車場、ピラミッド側に建物が建つという説明を
    実際にしている時点で、虚偽の説明に当たると思います。

    売主がいくつもあるから、長谷工だけの判断で物を言えないと上から
    指示があったんでしょうけど、このまま説明なく引き渡しと
    隣の着工がはじまっては冗談じゃないです。

    ちなみに隣の敷地面積、建築面積、延べ面積をアップします。

    1. 8階建ての建設予定の看板が出ているのに、...
  22. 673 入居予定さん

    それから、建設予定の看板の下には、
    この建築計画において説明を求められる方への問合せ先が載っていました。
    これはおそらく建築会社の、株式会社ジョーコーポレーション東京支店のようです。

    1. それから、建設予定の看板の下には、この建...
  23. 674 入居予定さん

    669です。
    671さんがご自身で調べてくださった事を教えてくださって本当に感謝します。。
    こんなに具体的に決まっているなんて・・・通知を待っていたらいつ・どんな内容になるのでしょうか。
    私も引越し業者に申し込むのみとなっていたのでまだ心ここにあらずの状態です。

  24. 675 購入検討中さん

    648・667です。
    長谷工担当者に連絡を入れた際、
    「契約された方からの問い合わせが多くないですか?」と聞いたところ、
    「問い合わせはありますが、基本的に皆さん今回のようなリスクを承知で
    購入されてますので大きな問題はないです」と言ってました。
    当方との関係性上、そうとしか言い様が無いのかもしれませんが、
    掲示版の意見との差にビックリしました。
    4日前は「一戸建てが十数戸の可能性大ですよ」と言っていたのに。
    それでもステラが気に入っているので、もう少し様子を見ようと思います。

  25. 676 入居予定さん

    671さん、辛いご心境のなか、他の住民のために詳細の報告してくださり感謝します。
    ここまで詳細な配置図まで入手可能なのであれば、いち早く全契約者に説明して欲しいです。

    道路側から8階建て、川側が7階建てとのお話ですが、逆L字形になるのか、
    それとも棟数は1棟ということで横に長く建つのか疑問です。

    うちもその配置図を確認したいんですが、建築予定主からの入手でしょうか?
    千葉市役所で入手できますでしょうか?質問ばかりですみません。

  26. 677 契約者

    671です
    夢物語かもしれませんがマンション予定地をニチモが買い取り、ステラ管理組合で買取、公園等共有場にできないでしょうか? 区分所有者で割っていくらになるか何人賛同するか明確ではないですが現実そうしてるマンション組合も実際あると聞きましたし現在ニチモ側にしか購入者全員に聞いていただくしか手段はありませんが解約者が続出し、かつ売れにくい状況を作り出すよりその後の販売を考慮するとより売りやすくなるなど現実離れはしていないかと真剣に思うのですが。
    金額にもよるかと思いますがこの掲示板を見られている方だけの意見だけでもどの程度賛同者いらっしゃいますかね。ニチモに話をぶつけてみたいです。

  27. 678 契約済みさん

    たぶん難しいでしょうね・・・・

    重要事項説明会の時点で、隣には何か建つ予定がある。
    その際に反対運動のようなことはしてはいけないなどの説明がありました。

    公園などになったら本当にステキだと思います。

  28. 679 契約者

    671です
    676さんへ

    看板の写真にも出ていますがジョーコーポレーションさんの担当者に頂きました。連絡先は看板にも出ていますとのことで役所の方に教えて頂きました。市役所ではみせることは出来るがコピーなどで頂くことはできないとのことでした。市役所の相談室の方や建築指導課、審査課の方など丁寧な印象を受けました。ジョーコーポレーションさんの担当者も近隣予定者との事で質問にも明確に答えていただけたと印象もっています。

  29. 680 入居予定さん

    671さん、度々ありがとうございます。
    ジョーコーポレーションさんから直接いただいたんですね。
    うちも直接そちらに問い合わせしようと思います。

    それと、個人的には子供がまだ小さいため、公園ができるのは
    夢のようです。しかし、万が一売主が買い取り、住民で負担となると
    相当管理費があがりますよね。現実的に我が家は難しいです。

    当初建っても6階建てくらいと言われていた段階でも
    駐車場はステラ側に機械式の駐車場を設けると売主(建築業界)なら
    予測していたのかな?と疑問に思います。

  30. 681 契約済みさん

    671さん その夢物語が一世帯いくら位になるかだけでも
    調べることはできないのでしょうかね?
    あと公園だと全ての費用が
    ステラの住人に負担されてしまうと思いますけど
    一戸建て用の土地として売るのであれば少しは負担が
    少なくなるのではと思うのですが
    みんなで出し合えばもしかしたら・・・
    夢でしょうか?
    私は南西側の13Fですが今回の事をとても残念に思っています。
    みんなで笑顔で引越をしたかったんです。

  31. 682 契約済みさん

    考えてもすごい金額になりそうです。

    賛同する人は少ないと思いますよ。みなさん
    家族をかかえ、住宅ローンを払って行くのに
    新たに裏の土地を買うなんて

  32. 683 匿名さん

    土地を買うにも名義はどうするの?
    まだ出来てもいない管理組合を、のっけから法人化しないと話が進まないと思いますが。
    どだい無理な話かと。

  33. 684 入居予定さん

    つい最近、南西側の低層階を契約した者です。
    重要事項説明で差があるんですね。
    6階、8階が建つ事はありえない、建つのは一戸建てと言われました。
    一般人が調べてそこまでわかるのであれば、会社関係者がそれまで知らない訳がない!
    機械式駐車場が目の前に出来るのは、何階であろうと不愉快極まりないですよね。

    契約前に「見て下さい、素晴らしい景観じゃないですか」
    それが、失われ8階建てマンション・・・
    ニチモに頑張っていただきたいです。
    まだ20戸程売れ残ってますしね。会社として抗議すると言ってましたよ。

  34. 685 契約済みさん

    677さん

    私も賛成です。ニチモに土地を買い取ってもらい、ステラの人達が困らない建物を作ってもらいたい。一戸建てならもめないでしょう。
    機械式の駐車場4階建てが目の前にあるのを想像するとおぞましいー
    「難しい」と最初から諦めるより、出来る限り頑張りましょうよ。
    後ろ向きより、前向きに。

  35. 686 匿名さん

    お気持ちは分かりますがそれは流石に無理ですよ。
    買い取るにしても、法令違反があるわけではないのですから
    問題のマンションを売るのと同じ利益が出ないと業者も売るわけないですし。
    仮に自分がその業者だったとしても、自分のところの儲けを減らしてまで
    近隣住民のために安く売るなんてありえないですもん。
    前向きと無茶は区別しないと。。。

  36. 687 匿名さん

    他の長谷工物件には移れないのですか?そうすればキャンセルの手付金は返さなくてもよいのでは??

  37. 688 匿名さん

    >>670
    >川側に移る、という事も視野に入れてみようと思いました。
    >(まだ空いていればの話ですが。)
    413 J 3398万円 4LDK+ウォークインクロゼット 4階/13階 85.42m2
    414 K 3378万円 4LDK 4階/13階 85.26m2
    315 L1b3 2968万円 3LDK+マルチクロゼット+納戸 3階/13階 75.42m2
    620 L2 3008万円 3LDK+マルチクロゼット+納戸 6階/13階 75.67m2
    419 M' 2968万円 3LDK+ウォークインクロゼット+マルチクロゼット 4階/13階 75.04m2

  38. 689 契約済みさん

    アットホームセンターに南西の土地について問い合わせをしたところ、現在(12日)の時点では、まだアットホームセンターの土地だそうです。転売の可能性が強いそうですが、他からの要望もある為、ジョーコーポレーションに売るのは確定していないとか。

  39. 690 匿名さん

    いつまでも土地を買い取るなんて夢物語をしてないで、
    もっと現実的な話をすべきだと思うが。
    建築計画が出てるってことは建築許可が降りてるってことだろ?
    アップされた画像を見る限り、これは明らかな情報としてあるわけだし、
    曖昧な情報を信じたり夢物語しているうちに着工しちゃうよ。

  40. 691 契約者

    671 ステラガーデン南西一階契約者です
    今回の件で色々考え、後ろ向きな気持ちもありましたが一日考え
    やっぱりステラが気に入り購入した気持ちが強く今は前向きにどう善後策
    がないか真剣に考えています。
    排気ガスの問題や移動の際の金属音、特に改善して欲しいと願っている三階建て(6〜7メートルぐらいの高さになるらしいです)駐車場ですが地下に2台、または一台分は埋め込むタイプにすることで少なからずの目の前にくる違和感がなくなればと今朝ニチモ担当の方にジョーさんへ提案書をだしてくれないかとと申しました。さすがに分かりましたとは言わず会社へ持ち帰らせてくれといわれたのみにとどまりましたが少しまともな前進にも感じました。ただ一人の意見としては弱いというのが正直なとこなのでもし南西側低層階の方や賛同できそうな方がこの掲示板にいらっしゃれば言っていただきたいなと感じています。
    今朝一番にジョーさん担当者へ直接言ってみましたが一個人のしかもまだ近隣予定者でしかない以上
    回答にも弱さを感じた事での考えです。ニチモさんから居住者の意見で強く要望がでてるという
    意見書としてまともな提案書がでれば(建築予定に変化が特に駐車場部分は可能と考え)変更もあるのでは期待したいという思いです。
    正直引渡しまでの日時を考えると、またニチモさん以外に売主が他にいるジョイント物件である以上意見書が一つにまとまるのに時間を要するのは分かっていますが早めの対応を言ったつもりです。

    私見的な意見かも知れずこの投稿に不愉快を感じる方もいっらしょるかとも思いますが何か善後策はないかという思いからですのでご了承いただきたく思います

  41. 692 匿名さん

    671さんの行動力にはただ尊敬の一言です。
    機械駐車場が地上式のみなら地下式へという改善策はありですね。
    コストが上がるので隣地の事業主は嫌がるでしょうけど。
    その他現実的な案を前向きに議論するのは有用です。
    とりあえず、ニチモさんに頑張ってもらいましょう。

  42. 693 契約者さん

    川側を契約した者です。
    本日、早速見に行って周りも歩いてみました。
    やはり南東側の建物が気になったもので。
    かなりの人が再確認会と検討に来られていた印象でした。

    たまたま川側を契約したのですが、今回の件は全体の問題として
    とても心を痛めております。
    もちろん反対する方も多いとは思いますが、あくまで個人的にない件ですが、
    その土地を購入するという話がもしまとまるのであれば、協力したいと思います。

  43. 694 契約者

    671
    僕が掲示板に書いてしまったという思いからお詫びと訂正を書きます

    現在建設予定地をニチモさんに買い取っていただき、引渡し管理組合結成後に管理組合で購入という
    夢物語という点です。ニチモ担当者に昨日まじめに聞いてみました。まず現在管理組合はできていない事、そのことで購入者の意見が聞けないので知りえる立場にあるニチモさんに提案として聞くだけでも購入者全員に聞いてほしいという事。その意見が以外と思えるほどの賛同があればニチモさんにもリスクはないはずいう事。仮にもし今回の建設で解約者が続出し、売りにくい物件をかかえてしまう可能性を考えたらまともな意見では。という観点で言ってみました。
    3000㎡約900坪、業者が要した費用に買取に要する一般的な平均坪単価、それを持分で割ったら1世帯の平均負担額などを業者なら分かるはず聞くだけでも聞いてほしい。と言ってみましたが正直ありえないという即の回答でした。期待させるような事をかいてしまい本当に申し訳ございません。
    管理組合結成後にぶつけてみることも考えましたがジョーさんとしても計画が進むにつれ応対できない内容でしょうし、いまの段階なら計画のお知らせ看板がでてるのみと考えての行動でした。
    役所でも高層階の届出書いうのがでてるのみで建築確認申請を出したとか許可したとかという段階ではないとの事でしたし、あくまでも建物もこういう予定ですという状態でしかないとの事でいくらでも変更(建物構造など含め)はありますよとの事でした。
    結果できないという事を聞き僕はその件はあきらめたのに今回僕が書いた事で真剣にまだ時間をついやしている方がいらっしゃると思えば申し訳ありませんでしたといわせてください

  44. 695 契約者さん

    ↑すいません、個人的な意見ですが、の打ち間違いです。
    失礼しました。

  45. 696 匿名さん

    いまいちよくわかりませんが、正式決定ではないということなのでしょうか?
    その場合、あのような看板がすでにでることがあるのでしょうか?

    日当たりだけでも悪くならないようにと祈っています。

  46. 697 入居予定さん

    引渡しまでの短い時間、あまりニチモの対応も当てにならない(気がする)し、
    解約するか住むか、真剣に検討しようと思っています。
    売るだけ売って、身動き取りづらい時期を狙った公表としか思えません。
    それでもこのページで早く情報を知ることができましたが、通知が来るまで知らずにショックを受ける方も
    いらっしゃるかと思うとつらいです。

  47. 698 入居予定さん

    空き地ですが入札時の情報を見ると最低落札価格は6,2000万円です。落札価格はそれ以上ですし、当然買い取りとなるとその他費用が加算されるでしょう。また買取後、現状のままということは無いでしょうから快適に使用出来る様に整備費用がかかり、また将来的に維持管理費用がかかります。等々の総費用を283世帯(全世帯が入居し、また同意したとして)で割ることになります。
    これが高いか安いかは各個人それぞれと思いますが、全員の同意は厳しいと思います。

  48. 699 購入検討中さん

    建築計画のお知らせ看板は通常建築確認の何日前までに設置と義務付けられているようです。
    建築計画のお知らせ(標識)が設置されてから決められた期間内に建築物の説明や
    話し合いの要望を提出しないと、後で何も言えなくなるかもしれません。
    建築確認までの詳細な規定は千葉市のHPでは直ぐに探し出せませんでしたが、
    いつまでに何をしなければならないのか早急に確認しておいた方が良いでしょう。
    下記URLは今回のケースに役に立つかも知れません。
    http://02.members.goo.ne.jp/home/wizinage3/book/0.html

    この時期の標識の設置は、ステラの販売と近隣対策の両方を考えた上で
    業者側にとって絶妙のタイミングで出してきたように見えます。
    水面下で計画的に動いていたと考えるべきではないでしょうか。
    だとしたら、売主に期待しても無駄でしょう。
    ましてや土地買取ということになると、ほぼ全世帯から即金で500万円以上集めるのは
    不可能でしょうし、売るほうだって可能性がほとんど無い話に付き合う筈はありません。

    建築確認がおりてしまったら計画を覆すのは難しいでしょうから、まずは、管理組合が
    できるまで個々にでも行政を通して説明を求めていくべきだと思います。
    建築確認前なら行政側も近隣住民にいろいろと協力してくれるでしょう。
    そして、1日も早く管理組合を立ち上げて妥協点を探っていくことが必要ではないでしょうか。

  49. 700 匿名さん

    南西低層会契約者です。
    本日建物確認会だったので、隣マンションの件、話を聞きました。
    最初に出てきた、アーベスト販社はまったく話にならず、
    まだ確認中で来週初に契約者に連絡通知をすると言っていました。(誠意も何もまったくなし。)
    ニチモの人にも聞いたところ、マンションは決定ではないが、マンションが建つ予定で、
    契約会の時に話もしたが、どういう建物が建つか分からないが、
    マンション計画はあると言っていました。
    6階ぐらいの建物しか建たないと言われた件に関して問い合わせたが、何千通りもあり、
    どういうふうになるかは規定内であれば何回でも駐車場がどうなるかなどは、
    分からないと契約時に説明したと言ってました。

    どういう形状で、駐車場がどう建つのか図面が見たいですね。
    本当に困り果てて、疲れました。

  50. 701 契約済みさん

    南西の5階に契約してる者です
    今日、確認会へ行った後に幕張の街を散策していたら、南西の8階建ての看板を発見して、妻と2人降って沸いた様な現実に呆然…
    その後、ステラに戻りニチモの方に確認したところ、”建設予定の看板は、建設計画を立てて役所から建設の許可が下りる1ヶ月前に立てる為、まだ役所がどういった判断をするか分からず結果が出るのを待っている段階。 現在、調査中なので早ければ、来週中に契約者に書面でお知らせする予定”との話を頂きました
    ウチは先月の契約だった為、全て駆け足で契約などの手続きをしてきました。重要事項説明会では、「戸建て業者が土地を買ったから、安心できる」と言われ、全く心配していなかっただけに、まさに寝耳に水…
    もう今、てんてこ舞いで準備を進めてきたので正直、頭マッシロです
    出来る事なら、一戸建てが建ってくれれば問題ないんですが… キャンセルも視野に入れたほうが良いのか検討中です
    長文、失礼しました

  51. 702 契約済みさん

    図面はジョーコーポレーションさんに電話をするとFAXでも貰えます。
    03(3573)1577
    現在、ジョーさんには10件位の問い合わせ。

    図面を見ると
    建物がL型ではなく横長、エレベーター道路側→ステラ道路側から数えて2部屋から川沿いまで、正面に高い建物。
    駐車場→ステラ道路側から数えて4部屋目から川沿いまで、目の前に地上3段式昇降式駐車場。
    景観だけでなく、日照時間も更に奪われる図面ですね。

  52. 703 契約者

    今現在は明らかにマンション業者が8階建てを建てる予定とだしているにも関わらず可能性で
    戸建て業者の所有だから戸建ての可能性もあるとかマンションも8階まではならない可能性もあるとかは言った業者は完全な重要事項の説明に違反があるかと思われます。
    そうでなくても建っても何階建てまででしょうとか戸建てしか建つ土地ではないとかニチモ営業側
    に違反があると思います。メディアに訴え、取り上げていただくことがあったらニチモも対応を
    (ジョー業者への)変わりますかね。低く建てられないかとか、駐車場とか。
    または解約者続出などの可能性あるなと判断したときでしょうか

  53. 704 契約ずみ

    そうですね
    4,5階ぐらいの物は建つ可能性はあるかもと聞いて6階を選んだ方も実際いそうですしね。
    それって売りたい側の営業トークですかね

  54. 705 入居予定さん

    私たちは、建っても5〜6階だという話でした。ちなみに去年の10月ごろ契約しました。
    最後は言った、言わないの泥沼で逃げ切ろうという魂胆なのでしょうか。ひどすぎです。
    メディアに取り上げてもらいたいですが、どうやったら各メディアにタレこめるのかが
    わからないので、途方にくれてます。
    もう正直今週の木曜日あたりから急展開すぎて、へとへとです・・・
    もう引越しの打ち合わせも何もかも終わっているのに・・・
    どこに怒りをぶつければよいのか。。。

  55. 706 物件比較中さん

    マンション業者の販売方法に問題が多いのは至る所で語られていますが、
    その方向で争っても時間ばかりが過ぎてしまい、南西側の建設工事は始まってしまいますよ。
    大多数が解約の意思を明らかにしない以上ニチモも本気では動かないでしょう。
    意見統一が図れない以上、現実的にはジョーコーポレーション側との話し合いを
    優先した方が良いかもしれませんね。
    手付けと原状回復に必要な違約金を払っても解約を断行する人がどれ位居るのかが判れば
    進むべき方向も見えてくるかもしれません。

  56. 707 契約者

    明日解約するか我慢できそうか確認で現地へ行く予定です。
    実際解約すると判断したなら「3階くらいの建物では」とか途中担当変わり「5,6階ぐらいの可能性もあるぐらいに」と言われて契約した事と容積率いっぱいでの可能性で(実際今回8階だて)言うべきだったのではと重要事項の説明義務違反で手付け解約のみで終わるつもりです
    内心は手付けも返してもらいたいぐらいですが無理とそれは無理かなと思っています。
    オプション代は注文したぶんは支払い義務があるなら商品ははずしてでももらってきます
    正直くやしい気持ちでいるのはおかしいですか?

  57. 708 匿名さん

    厳しい意見かもしれませんが、こういう事例の場合、
    結局はどうにもならないケースが多いと思います。自由競争社会ですから。
    最終的に8階建てのマンションが建つのか建たないのか現時点ではわかりませんが、
    事実として8階建てのマンションが建てられる空地があり、
    計画が今回見送られたとしても、いつ他のデベが出てくるかわかりません。
    そういう事実を踏まえて今後を検討していくべきだと思いますね。

  58. 709 契約者

    僕のそう思います
    自分自身で確認しなかったのも悪いと感じますが契約の際に容積率や建蔽率を聞いて
    実際何階建てが最高で建てられるのか専門業者として言ってくれても良さそうに思います。

    重要事項の違反になるか今、分かりませんが僕もやめるならそうします

  59. 710 物件比較中の法律専門家

    706さんがマンション業者の販売方法に問題が多いのは・・・
    と書かれていますが、今回の場合は販売方法が問題ではなく
    説明義務違反があったかどうかに焦点を絞るべきです。
    過去の判例でも販売方法が問われたケースよりも告知
    又は明確な説明があったかが争点になります。
    明確に5,6階までしか建たないとかの言質が取れる
    証拠(メモなどでも構いません)があれば争っても
    勝てます。

  60. 711 物件比較中さん

    説明義務違反も販売上の問題点では?という些細な事はおいといて、
    重説違反が認められるケースがあったとしても、それは個々の契約上の話であり
    良くて契約が白紙に戻るだけで、そういう幸運なケースは少ないと判断しました。
    一人や二人が勝ってもあまり意味はありません。残された住人はどうするのですか?
    また、売主が重説違反を認めようとしない場合、事態は刻々と住民側に不利になる
    ばかりであることを懸念しています。

    ただし、710さんが仰るように、何人もの方が重説違反を証明できる証拠を
    突きつけることができて、契約者の多くが争う構えを見せるなら事態は大きく変わる
    かも知れませんが。

  61. 712 匿名さん

    テレビなどでよくこういうトラブルを見たことがありますが、まさか自分たちが
    こんなつらいことになるなんて・・・正直いってうちは、すべての準備を終え、
    引越し日を待つばかりで、今から解約する気力も勇気もありません。
    だまされてしまったと思われるのがはずかしくて、誰にも相談できません。
    本当にがっかりです。確かに、建っても6階まで、高いものがたつなら、この
    面積からいうと細長いものになるといわれました。何の疑いもなくその言葉を信じて
    いました。

  62. 713 匿名さん

    712さん、よくある話ですからそんなに悩まない方がいいですよ。

  63. 714 匿名

    うーんどうなんでしょうね。うちは高い建物が建つ可能性有りますよってやたら強調されて買いましたからよっぽどこれ以上悪い条件が提示されない限り続行しますけどね。だいたいそのまた前のピラミッドに高いマンションが建つことになったら今度はジョーコーポレションが反対するんですかね?なんだかきりの無い話ですね。

  64. 715 匿名さん

    戸建業者が土地を買えば戸建が建つ可能性が高いですよね普通は。
    しかしマンションが建つことになってしまったというだけですよね。
    敷地内のこと、デベの戦略や設計を窺い知ることは計画が公表されるまで
    外からできないわけで営業は想定しうる蓋然性の説明しかできないです。
    条例もなしに眺望権を行使できるわけもなく。日照権も無理。
    嫌なら解約しかないですね。

  65. 716 匿名さん

    >だいたいそのまた前のピラミッドに高いマンションが建つことになったら
    >今度はジョーコーポレションが反対するんですかね?
    建設反対を唱えている人は誰もいませんよ。
    解約の検討または駐車場等の変更希望の話は出ていますけど。
    そういう的外れで神経逆撫でするような書込みはどうかと思います。
    >>713,>>714
    もう少し悩んでいる方の身になってあげたらどうですか?

  66. 717 契約済みさん

    おはようございます。

    714さん同様、私も契約時には
    隣に空き地がある限り、建物が建つ可能性が大きく、
    どのような高さになるかもわからない、と聞いていたので
    正直8Fは高いように感じましたが、ある程度は覚悟していました。
    もともと希望が高層階だったので、今回は隣よりも高い階ですが
    海側にもたくさん土地はあるので、将来景観が変わることは
    覚悟しています。

  67. 718 契約済みさん

    713、714、717さん
    長谷工かニチモの関係者ですか?

  68. 719 契約済みさん

    717ですが、全く関係ない職種です。
    なんだか感じ悪いですね

  69. 720 匿名

    716さんへ。714です。仕事柄クレームを扱うことが多いので率直な感想を言ったまでですがお気に触ったのなら失礼いたしました。もうこのサイトにはアクセスしません。

  70. 721 匿名はん

    ニチモさん、早く詳細を知らせてください。あと2週間弱で引渡しの日ですよ。建物が建つことを反対しているわけではないのです(8階建てのマンションは意外でしたが・・)。安心して入居させてください。

  71. 722 契約済みさん

    契約者です。
    失礼ですが私も714・715・717さん達と同じ気持ちです。
    もちろん「高くても6階ぐらい」と聞いていたので8階建ては思ったより高くて
    ショックでした。
    でも以前は県が所有していた土地だからあんなにのどかで歩道や街路樹も整備された場所ですが
    もし違っていたらとっくにマンションや商業施設が出来てておかしくない場所なので
    景観や完全な日照を確保したいと思うのには無理があると思います。
    なのでせめてステラガーデン低層階に配慮した計画に見直してもらえる様に
    ニチモさんに頑張ってもらいたいですね。個人からでは弱いと思うので・・・。

  72. 723 入居予定さん

    南西側最上階に入居予定のものです。
    うちも隣の空き地には6階建てくらいしか現実的にありえないとは担当者から聞いていました。
    でもそれまでも、今建設中の市の宿泊施設も8階建てがたってますし
    同じ長谷工のマクハリタマゴも建設中で景観は確実に変わりますよね。
    確かに隣にドデカイ!タワービルディングが建つのは嫌ですが
    それも幕張の景観だと覚悟して買いました。

    どうしても嫌なら、やはり川側かもっと海沿いに買うしかないですよね。

    ちなみに同じ長谷工のマンションで千葉みなとあたりにもう建設されたマンション
    (酒井法子が宣伝していたものです)
    見学に行くと、道を挟んで陸側のマンションがいくつも大きく「反対!!」
    の立て看板を住民の方が立てていました。
    海がまったく見えなくなって、時間によっては日陰になっていたようでした。
    これだけで、そのマンションにはなんだか入居しずらいだろうな〜と感じましたが
    長谷工だってこういう感じで逆の立場でも、堂々と建てちゃってるし
    やっぱり無理なんだろうなあと感じます。

    下層階の方の気持ちを考えると、とっても心苦しいし、ましてこの時期に…とは思いますが
    法を破ってでもいない限り、この建築に反対を唱えても無駄なのかな…と感じます。

  73. 724 入居予定さん

    >723の追加です。
    でも、もし隣の建設に関して反対!や計画変更の希望!をなどを
    訴える書名でもあれば、絶対参加したいです。

    本当、思い直して一戸建ての建売でもやってくれたらいいのに・・・

  74. 726 契約者です

    初めて書き込みします。先ずは悪意を持った意見を言うつもりは無いことだけ先に申しておきますので。非難返信はお控えください。いろいろなご意見があるようですけど階数の件は重要事項の説明で高い建物が建つかもしれないということを言われてしまっていますので現実もう無理だと思ってます。それより機械式駐車場の件一点に絞って交渉を進めていくことの方が現実味があるのではないでしょうか。

  75. 727 722

    726さん私もそう思います。

  76. 728 契約者です

    727さんありがとうございます。726です。これは私信ですので非難返信はお控えください。
    先ずは機械式駐車場の操作音対策、高さ、排気ガス対策、色、をジョーコーポレーションに個人的に聞いてみるつもりです。

  77. 729 匿名さん

    問い合わせる場合は通信記録が残るようにFAXなどを利用すると良いでしょう。
    同時に千葉市にも協力をお願いすることも忘れずに。
    近隣関係者との協議が条例等で義務付けられている地域なのかどうか、
    建築物に対する要望をあげる方法が他にあるのかどうか、こういう時こそ行政を活用
    すべきでしょう。早ければ早いほどいいと思います。

  78. 731 匿名さん

    川側です。隣のマンションの件ですが、ステラ契約者みんなの問題であり、
    川側であってもまったく無視できないと思います。
    730のような方はニチモ・長谷工販社に相談して
    現時点で解約した方はいらっしゃったのでしょうか?手付金含め戻ってきたかなど。
    私は川側ですが、解約もステラ物件価値含め検討しています。

  79. 732 匿名さん

    南西中低層側購入者とその他の方の隔たりは大きいですね。
    自己責任を棚に上げたり、不利な立場の方を刺激するような心無い投稿の数々…
    売主側との交渉結果についての報告が今のところ無いところをみると
    何かしら条件提示でもあったのでしょうか。
    利害が絡む情報は常に水面下で動いているような気がしますが、どうなんでしょうね…

  80. 733 契約者です

    730さんへ
    >とんでもない自己中心的な考え・・・
    かどうかはあなたの主観です。いちいち非難せずとも、私はこういう考えを持っています、という礼節を持った書き方もありますよ。
    今後エントランスですれ違ったら挨拶する住民どうしだということをお忘れなく。

  81. 737 契約者

    南西2階を契約したものです。うちも土曜日に担当者にとなりの建物について、話を聞きました。 期待できなくとも、とりあえず今週のニチモからの連絡を待つしかないでしょう。

  82. 738 匿名さん

    ステラの売主もジョーコーポレーションもどちらにとっても一番面倒なのは
    管理組合のような組織的な活動です。言い争いはよしましょう。

    それにしても、営業活動も収束し、入居予定者も個人でしか動けないこの時期に
    建設計画を明らかにするのは計画的であったとしか思えないですね。

    週末の交渉結果が掲示板に投稿されていないところを見ても、
    何やら裏の交渉があったのでは?と勘ぐってしまいます。

    まあ、デベ側が法を犯している事を証明するのはほぼ不可能なのは事実ですが、
    どうも腑に落ちない点が多いですね。全てはデベ側の綿密な計画の下??

    もし、踊らされているのだとしたら感情的になるだけ損ですよ。>>735さん
    あなたの言っていることは間違ってはいないのですから、もっと落ち着いて。

  83. 739 購入検討中さん

    まあまあ。。

    733さんも、735さんも双方の言い分はとっても良く分かります。
    しかしながら、多かれ少なかれ、お互いに何故相手の不満を買っているのか、まずはそこを冷静に考えた上で発言してみると、とっても建設的で楽しい共同生活につながると思いますヨ!

    これから長い共同生活ですから、ぜひぜひお互いに努力をして楽しいものにしていきましょう!

  84. 740 契約済みさん

    この先、他にもトラブルが起きかねないという不安があります

    ニチモには、今回の件について誠実な対応と納得のいく説明を切に願うばかりです

    安心して暮らせるようにして欲しいです

  85. 742 匿名さん

    確かに、ちょっと前にMRに行った際に、
    「南西側の土地は一戸建てがメインのデベロッパーが買ったので問題ないです」
    と聞いてもいないのに二言目くらいに担当者が言ってきました。

    隣の計画くらい知らないものなのでしょうかね・・・

  86. 743 匿名さん

    夫婦喧嘩のジレンマ

         夫   妻  夫の幸せ度 妻の幸せ度 幸せ合計
    ケースA 謝る  謝る  +10    +10  +20 ->ベスト
    ケースB 謝る  謝らず −3     +5   +2
    ケースC 謝らず 謝る  +5     −3   +2
    ケースD 謝らず 謝らず −3     −3   −6 ->明らかに損

    ケースAになるには、お互いに相手からの見返りを求めないことです。

  87. 744 契約済みさん

    確かに最初はアットホームとか言う、会社が買ったようですが
    (おそらくマンションがメインではないデベ)
    その後、このジョーなんとかって会社になったようですね。
    転売後の転売なんでしょうかね。

    最初に皆さんが説明を受けた5F〜6Fの
    建物だったら、納得できるのでしょうか?

    私は、何が良くて何が悪いか今は良くわからないのですが
    気持ちよく、入居したいとは思っています。
    どなたが書かれているように
    今週中にニチモからなにかしらお知らせがあるようですので
    先ずは、それを早く確認したいです。

  88. 745 契約済みさん

    今日、他のマンションのMRへ行って(購入検討者のふりをして)白々しく質問してきました

    「隣りの空き地に建設する時には、近隣には少なくとも2〜3ヶ月前には建築主が挨拶に来る」
    「逆に、何も言わずに看板だけが立つことは、まず有り得ない」というような事を聞いて参りました

  89. 746 入居予定さん

    ここで騒いでる方は結局何が言いたいのでしょうか?
    ステラ全体の問題としてと書いてる方もいらっしゃるようですが、その方たちは
    買うときに隣の空き地について質問なりされてますよね?重説でも聞いてますよね?
    確かに、うちも買うか悩んで見に来たときに空き地が気になったので担当者に質問して聞いたところ
    6Fくらいまでの物件が建つかもと聞きました、ただステラが13Fなので、6F以上の物件が
    立つことも想定して川側を選んだんですが
    ここで騒いでる人は川側は考えなかったのでしょうか?
    川が聞いてたより匂いますからどうにかして欲しいと言えばステラ全体の問題として考えてくれるんですか?
    川側、選んだ自己責任ですね^^って終わりますよね?
    気の毒とは思いますが隣に建つ物がステラ全体の問題?って思えます

  90. 749 匿名

    隣にマンションを建設するジョーコーポレーションなんて今まで聞いたことなかったのですが、それもそのはず愛媛県に本社を持ち、四国、中国、近畿圏を中心にマンションを販売しているのですね。いよいよ首都圏でも自社ブランドを開発しようとしているのでしょう。いわゆる新興デベロッパーですね。

  91. 750 匿名さん

    >ここで騒いでる方は結局何が言いたいのでしょうか?
    >買うときに隣の空き地について質問なりされてますよね?
    >重説でも聞いてますよね?

    聞いた結果
    ①戸建業者が所有してるから戸建しか建たない
    ②建ったとしても5〜6Fしか建たない

    と言われて7F買ったら実は8F建てが建つ⇒説明義務違反

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸