千葉の新築分譲マンション掲示板「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 幕張本郷駅
  8. ステラガーデン幕張
管理人 [更新日時] 2007-08-04 11:40:00

ステラガーデン幕張のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ステラガーデン幕張でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。



こちらは過去スレです。
ステラガーデン幕張の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステラガーデン幕張口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    547,548さんありがとうございます。日通に相談してみます。どちらも
    ひっこしてすぐ必要な家電なので・・。私も内覧会のとき、洗濯機置き場が
    すごく小さく感じました。思ってたより収納も少なくてちょっと残念です。
    トランクルームも細長くって、うまく使えなさそうです。

  2. 552 匿名

    先日、MRではなく実際の部屋をみましたが、全体的に内装の造りに甘さを感じました。価格は安いのですが、遮音性の低さ(直床)・ハリの多さ・使用している材質すべてが安っぽい感などの建物デメリット多数と周囲の環境デメリットなどかなり嫌な部分に気づいてしまいました。(でもそんなことは気づいてもなかなか言えないですね)期待していただけに非常に残念でした。
    正直、割高物件だと感じさせられました。
    この物件に時間と労力は費やしたけどこの段階で分かっただけ良かったです。
    高い買い物ですからね。

  3. 553 匿名さん

    552さん
    気にいらなかったようで残念ですね。
    いい物件が見つかるといいですね。

  4. 554 匿名さん

    552さん
    かなり嫌な周囲の環境デメリットとはどんなことですか?

  5. 555 匿名さん

    552さんは
    他のサイトでも、この物件に対して
    同じようなことを書きこんでいますよね。

  6. 556 契約済みさん

    552さん、この時期にあえて批評は結構ですよ。
    購入者の気持ちを逆撫でて楽しんでらっしゃるとしか思えませんけど。

    しかし、今更めずらしいですね、こういうの。タイミング遅すぎですし(笑)
    目立ちたいのかな、ネット上だから何でも言えますし。

    ただ、552さんがここをお気に召さなかったようで良かったです。

    どうぞ、ご自信に合った物件をお探しになってお住み下さいませ。

  7. 557 匿名さん

    昨日久々にモデルルームに行ってきました。駐車場の二階とか見たりしました。
    結構大きめのワゴンだと駐車場はかなりせまいですね。注意が必要ですね。
    あと、やしの木はかなり茶色でした。枯れているの?かなり元気がないですが。。。
    あんなもんなのですかね。。。。

    ちょっとだけ心配ごとがあるんですが、シャトルバスはどのくらいの人が使うのですかね。
    すごく気になります。自分は朝7時28分発で通勤で利用しようと思っているのですが、
    いったい何人が同時間帯を利用するのかが気になります。
    (たぶん朝一番込み合う時間帯なのではと思っており、定員オーバーで乗れなかった場合などで
    会社遅刻しては洒落にならずで、心配です。)
    まぁ、早めに並んで様子みていく感じですかね。。。

  8. 558 匿名さん

    我が家はシャトルバス利用しません。
    朝は6時頃、帰宅はほとんど深夜になります。
    なので駅までは自転車ですね。妻は海浜幕張のオフィスですので
    通勤は自転車ですし、海浜幕張駅利用者も多いでしょうが、総武線
    利用者も多いように感じているので、混雑はするが
    乗れないなんてことはないのではないでしょうか?またバスを利用しない
    方も多いように感じます。(あくまでも個人の感想ですが)

    駐車場確かに狭いですね。
    車の買い替え予定があり、先日ディーラーの担当者と
    買い替え予定の車で行き、実際の駐車場に止めてみましたが
    白い線ギリギリでした。

  9. 559 匿名さん

    557です。私も契約時はシャトルバスは使わない予定でした。
    幕張本郷まで自転車の予定でしたが、雨、風の日はしんどそうなので、
    やっぱり海浜幕張から行く事にしました。

    帰りとか結構バスの時間まで待つ事とか多そうですが、
    まぁ何とかなると思っています。

  10. 560 匿名さん

    自分は7時7分のバスを利用する予定です。
    シャトルバスがあることは、このマンションを決めた1つの理由ですので、
    定員オーバーで乗れないなんてことが起きたら悲しいですよね。

    もし、定員オーバーで乗れないなんてことが起きたら、
    なんとか解決の方法を導きたいですね。

  11. 561 匿名さん

    558さん

    自転車で海浜幕張までということですが、ルートはやはり浜田川沿いですか?
    わたしは通勤で使うのではないのですが、夜は川沿いって怖いですよね?
    電灯も少ないし、浮浪者もチラホラ見かけるし、、。
    奥様は夜は違ったルートを使われるのでしょうか?
    私は一応、朝は川沿い、帰りはカルフールの陸橋こえてR14沿いを考えています。
    外語大の所は自転車じゃ、降りられませんもんね、、、。しかも暗いし、、。
    他にいいコースあったら教えてください!!

  12. 562 匿名さん

    うちは遅くとも6時44分海浜幕張発の電車に乗りたいので、6時20分くらい発のシャトルバスがあればなぁと思ってます。早い便を望む方が他にもいらしゃることを願ってます。
    ところでふと気づいたのですが14号方面に車で買い物等に出掛けるとき、前の道路ってマンションを出ると一方通行でしたよね?近くにUターンできたりするところとか、すぐに回ってきて14号に出られるんですか?実は車でドンキホーテまでは遠かったりするのかなと思ってしまいました。

  13. 563 購入者さん

    562さん
    マンションを左に出てから、1個目の大きな交差点でUタンできますよ。
    信号が青なら1分もかかりません。うちはよく14号からゴルフ練習場に車で行っています。
    (今後は歩いて行けるのでしょうけど)

    シャトルバスの増便と幕張本郷方面への増設はぜひお願いしたいところです。
    海浜幕張に行く方よりは、幕張本郷希望の方が多いと思うのですが、、、。
    入居後、アンケート調査などして、より快適にしたいですね。
    うちは海浜幕張勤務なのですが、(自転車がないこともありまして)バス(8:30頃)を利用する予定です。

  14. 564 匿名さん

    563さま
    562です。ありがとうございます。よかったです。
    埼玉の方からの引越しなのでまだあまり車でマンションまで行っておらず、道も覚えられるのだろうかと心配です。
    でもゴルフ練習場がなくなってしまい残念ですね。
    でも老人ホームやマックスバリューができれば市バスが止まるようになるかもですね。
    どちらにしてもステラは環境も含めていろんな面でこれからどんどん良くなる可能性を秘めたマンションだなって気がしてます。楽しみですね。よろしくお願いします。

  15. 565 入居予定さん

    ゴルフ練習場は目の前にありますよ。

  16. 566 匿名さん

    ゴルフ練習場ってもう閉鎖されて、老人ホームになるんじゃなかったですっけ??
    MRで聞いた気がしたんですが。。間違ってたらごめんなさい。

  17. 567 ご近所さん

    ゴルフ練習場は最近設備関連のリニューアル工事したくらいですから、存続しますよ。

  18. 568 匿名さん

    先日初めてMRに行きました。
    実際の部屋を幾つか見させて頂き、気に入ったのはブライトWの1階でした。
    ブライトWの低層階の契約者さんはピラミッドとの間の土地に
    何か建物が建つ事をある程度想定されたかと思いますが、
    必要最低限の日照は確保されるんですよね?
    現時点何が建つか分からないようですが、そのリスクを持ちつつも
    1階に住むメリットはどういった点なのでしょうか?
    前向きに検討しているのですが、MRに行ったのが夕方だったのと
    1階に住んだ経験がなく、イメージしにくいので
    参考意見をお聞かせください。

  19. 569 匿名さん

    ゴルフ練習場は、数年前は老人ホームになる予定があったと聞いていますが、
    今は練習場が存続すると私も聞きました。
    月に2〜3回通っているので、なくなると困ります。
    お向かいに練習場があると、もう少し行く回数が増えそうで、引越しの
    楽しみの1つとしています。

  20. 570 入居予定さん

    パームツリーがすでに無残にも枯れています。
    このあたりは想像以上「塩害」があるのですが、植栽業者はそれを知らなかったのでしょうか。
    せっかくの新築が台無しです。
    早く植え替えて欲しいと思います。

  21. 571 入居予定さん

    最近見ていないのでわかりませんが、ある意味シンボルなので
    枯れてるならば植え替えて欲しいですね。両方共ですか?

  22. 572 契約済みさん

    ほんと枯れていますよね。時期的なものかもしれないけど
    それにしても台無しです・・・
    売り側が引渡しまでになんとか植え替えるべきだと思うんです。
    確認会のとき気になってる方で訴えてみましょうか。

  23. 573 購入検討中さん

    >568さん
    一階のメリットは私的には庭があるって事ですかね。
    うちは子供がいるので特に1階を重視しています。
    下に迷惑がかからない一階がいいかなと思いました。
    一戸建て感覚みたいな。エレベーターを待たなくていいし。とかかな?

  24. 574 匿名さん

    植え替えても、また枯れてしまうのでは
    ないでしょうか?

  25. 575 契約済みさん

    パームツリーって海外旅行でも海辺でよく見かける木なので
    塩害は関係ないんじゃないのかな。

  26. 576 匿名です

    現在、検討中なのですが契約者の皆様もしくは真剣に検討している方、決断をするために改めてステラの良いところを教えてください。

  27. 577 入居予定さん

    個人差あると思いますが...
    1、海が近い。泳げる海も、房総、九十九里など高速使えば近い。2、高速の乗り場が2ヶ所ある。
    3、間取りが気に入った。4、湾岸は土地がある為、今後の発展が見込める。5、買い物が便利。
    6、マンション前の道路と歩道が広い。7、現状で隣に大型マンションが立つ予定がない。8、
    共用施設がシンプル。9、自走式駐車場。10、サイクルポートがあり、しかも広い。11、幕張
    本郷に住んでいる為土地勘がある。12、千葉は程良く田舎。13、津田沼で乗り換えれば、始発
    がある...など まぁ自分にあってるからというのが決めた理由です。マンションに対してあまり
    知識が無く、上記の理由などで決めてしまいました。後悔はしてません。

  28. 578 匿名です

    577さんありがとうございました。

  29. 579 crea

    入居予定のものです。先日内覧会でバルコニー側の窓のサイズのを測ってきたのですが
    カーテンを購入する際にお店の方に、どこからどこまでのサイズを測りましたか?と
    質問され自信がなくなってしましました。
    一応窓枠のサイズで床は段になっているので少し長めで、というかんじで結局205
    にしました。(測った長さは200)このサイズで大丈夫でしょうか?

  30. 580 契約済みさん

    >570さん
    友人がベイタウンの新しいMSに引越したので遊びに行きましたが、ちゃんとパームツリーが植えてあり、枯れてませんでしたよ。(エントランス周りがホテルの様でカッコ良かったです。もちろん室内もですが)
    こっちよりもっと海側ですが・・・。

  31. 581 契約済みさん

    私も塩害は関係ないと思います。そもそも南国の海のそばによく
    植えてありますし。土の関係でしょうかね。手を打ってもらいたいです。

  32. 582 契約済み

    こちらでヤシの木が枯れていると書かれていたので今日見てきました。
    想像以上に枯れていてガッカリです。
    それから隣の川が引き潮だったのか水がなく泥が出ていたのですが
    匂いが結構しました。匂いは夏にするのもだとばかり思っていたのでちょっとびっくりです。
    まあ、窓をしめて室内にいる分には問題ないと思いますが、、、、。
    あの匂いって一年通して引き潮のときは臭ってくるんですかね?

  33. 583 入居予定さん

    恐らく臭うと思います。でも、風が海側から吹くので川沿いでなければあまり
    臭わないのではないでしょうか。うちは川沿いですが、臭いのことは知った上で
    決めました。窓閉めれば関係ないかなぁ。ヤシの木確かにひどいですね。でも、
    川沿いの植木も枯れている木がいくつかあり、今度の確認会で指摘してみようと
    思います。雨が降って寒いですが、木々の新緑がきれいですね。入居の時は、植栽
    も馴染んできれいになってることを願います。

  34. 584 契約済みさん

    うちも確認会で指摘します。管理の問題ですから。

  35. 585 購入者さん

    うちも先日見てきました。
    1階廊下沿いにある植木(種類はなんでしょう?)もかなり弱っていました。
    よく見るとかなりの虫食い状態。
    このままでいいの!?とちょっと不安になりました。

  36. 586 匿名さん

    ちょっとした疑問なんですがこのような植物の管理に関する費用はもちろんマンションの管理費からでるんですよね?所有権が移ってからもなんども枯れてしまうようなことになったら誰がどう保障することになるんですか?重要事項の説明であったらごめんなさい。

  37. 587 入居予定さん

    パームツリー、みすぼらしすぎ。
    いっそ無い方がマシかも。
    ただあの木がなくなるとマヌケな感じになって、
    マンション全体安っぽく見えてくるかもしれない不安も。

  38. 588 契約済みさん

    >586さん

    たいてい植物は1年間位の枯保証が付いている物ですよ。

  39. 589 入居予定さん

    creaさん
    うちもカーテン自信ありませ〜ん。
    うちは203でしたけど・・・
    もう一度確認会で計ってみます。
    でも205でしたら間違いありませんよね。
    うちも205にしようかな?と思います。

  40. 590 ご近所さん

    幕張本郷から海浜幕張の職場に自転車で通勤しているものです。毎日、マンション前と川沿いの道を通って通勤しています。立派なマンションですねー。特にゴルフ場側の角部屋は窓が大きくて光が十分に入りそうです。川の臭いですが、一年中臭いますね。他の方が書かれたいたように、潮が引いたときが臭います。泥が原因でしょうね。あと近くの宗教ですが、水曜日か木曜日の夜に集会をやっています。特に問題はないのですが、歩道に車を駐車していて、通りにことがあります。

  41. 591 契約済みさん

    引越し業者は決まりましたか?
    我が家は近所からの引越し組みです。運べるものは
    自分たちで運んで、少しでも安く済ませたいのですが・・・
    幹事会社を含めて2社ほど来週見積もりに来てもらう予定になっています。
    世帯を持ってからの引越しは初めてなので
    相場がまったくわからないのでかなり不安です。

  42. 592 購入検討中さん

    >590さん

    近くの宗教は、どんな宗教ですか?

  43. 593 入居予定さん

    590さんではないですが、ネット上で実名を出して思わぬ方向に話が盛り上がって
    も何か嫌な感じなので、実際にご自分で確認して頂くことをお勧めします。テクノピラミッド
    のすぐ隣です。度々話題になりますが、あまり問題無いかなぁと個人的には考えて
    います。

  44. 594 契約済みさん

    パームツリー気になってみてきました。
    多少は植え替えてすぐなので、しょうがないのかなと思ってましたが、あれは無残ですねぇ。
    あの種類の樹が全滅してましたんで、植え替えても又枯れそうな感じです。環境に合ってない様な感じです。
    今からでも樹を替えてもらいたいです。

  45. 595 契約済みさん

    そうですね〜パームツリーあのままじゃ気分良く入居できません。
    葉っぱだけではなく木の上部も変に茶色く変色してますよね。
    あそこまで枯れると、なにか土の性質のせいなのかなと心配になります。

  46. 596 ご近所です

    隣の宗教ですがかなり勧誘というか、活動が活発なので興味がないならはっきりきっぱりと
    お断りしないと何回でもピンポンされます。
    物腰は柔らかい方達ですが頻度が多くて困りました。

  47. 597 周辺住民さん

    立派なマンションですね!!
    やしの木が枯れているのはちょっと残念ですが・・。
    住みたかったな〜〜。。(ローンが無理)
    私達はもう少し奥の物件でも探すか・・・。

  48. 598 周辺住民さん

    一見立派に見えるマンションでも入居率が高まるにつれて、
    布団や洗濯物をベランダにだら〜んと干されて、ただの団地になっちゃうんだよね。
    幕張西〜幕張本郷エリアのマンションはこれまで全てそうだった。
    バルコニーがスケルトンになっている場合はさらに悲惨。

  49. 599 人間

    人間だからしょうがない。

  50. 600 契約済みさん

    早いもので来週は確認会ですね。
    それが終われば次は諸費用や頭金など残金についての書類が
    送られてくるんですよね。着々と近づいてますね。

  51. 601 契約済みさん

    バルコニーがスケルトンになっていても
    洗濯はベランダに干しますよね??手すりに
    だらっと掛けるのは無しだと思いますが・・・・
    (説明会でも手すりに布団はNGと説明されていました)
    物干しのスタンドが中についているので、そこに竿を
    つけて、干すのは・・・悲惨でしょうか?
    スケルトンと言っても、すりガラス風で丸見えになる感じではないですが。

  52. 602 契約済みさん

    本日、諸経費の振込金額と、鍵の引渡し時間の
    書類が届きましたね。あと1ヶ月!いよいよですね

  53. 603 匿名はん

    木の枯れや,近くの団体等はたいしたことではないと考えてます。ただ,周辺環境の変化が1番重要でしょう。南側は不動産関係会社に売却とのことですが何ができるのか,北側のニトリは,四階建てとの建築予定板が立っていましたが,これはある意味幹線道路の騒音や排ガスを軽減するものでしょうが,どの程度来店客の通行量がどう増えるのか,また,イオンの土地にどんな商業施設が出来て,通行料がどんなふうに増えるのかによって,今にはない生活環境になるかといったことの方が重要なことではないかと考えますが,皆さんはどうでしょうか?

  54. 604 契約済みさん

    今日から確認会ですよね?
    行かれた方、いかがでしたか?

  55. 605 契約済みさん

    先日、契約しました。明日、ようやく内覧会に行ってきます!!
    私も隣のニトリが出来たら週末の道路状況が不安でしたが、ステラの販売員の方が言うには、出入り口は14号沿いになるとの事でしたので少し安心しました。
    マックスバリューが出来たら、幕張本郷〜ステラ前〜海浜幕張へのバスルートが出来るのを祈るばかりです・・・それまで自転車で頑張ります!!!

  56. 606 契約済みさん

    605さん

    契約おめでとうございます。
    これからよろしくお願いします。

    ニトリの出入り口が14号になるんですね〜
    多少渋滞もあるかも知れないですが
    そのほうが、安全でいいですね。我が家は明日、確認会に
    なります。

  57. 607 匿名さん

    いいな〜〜ここ住みたかったなあ〜〜 でも幕張は高くて・・・稲毛の方にしました。ほんと、ここよかったなあ〜〜(T_T)

  58. 608 契約済みさん

    昨日確認会に行ってきました。
    細かい部分でまで直っていないところがありましたが
    再確認会(5/10頃)で確認する程のものでもなかったので
    後は業者に一任ということで完了の印鑑を押してきました。
    入居日に最終確認ということになります。
    担当の方の対応がとても良かったのでお任せすることにしました。

    前から気になっていたのですが、バルコニーの隣家との境の板が
    低すぎると思いませんか?
    背の高い方だとお隣のバルコニーが見えちゃいそうな気がします。

  59. 609 契約済みさん

    そうですね、うちの主人もバルコニーの隣家との板(?)が低いと言ってます。
    私自身は今の住いがこれくらいで慣れてしまってるので、こんなもんかなと
    思っていましたけど。
    もうちょっと高いに越したことはないですけどね。

    確認会で、枯れているパームツリーの件質問したら、
    まだしっかり根付いていないのと例年より気温が低いためで、
    じきに新芽が出てくるとの話でした。また青々とした葉が生えるのを
    期待してます。

  60. 610 契約済みさん

    確認会終了しました。
    残金の振り込みも終わり、これから引越し業者と打ち合わせです。
    あと1ヶ月。契約してから1年以上もあったのに
    過ぎてみるとあっという間の1年でした〜

    昨日、確認会のときに契約者の方と何人か
    すれ違いましたが、皆さん『こんにちは〜』など
    声をかけてくれて感じがいいなぁ〜って
    嬉しくなりました。入居がますます楽しみです。

  61. 611 匿名さん

    24hマ・ドナ・ドのCM見られた方いますか?ドライブスルーの向こう側に
    ステラがうつっていたような気がしたのですが・・・。あの店で撮影した
    のでしょうか?

  62. 612 匿名さん

    マックのホームページでCMを見ました。一時停止してみるとよく分かりますが、ステラではないですよ。たぶん手前の山の様子からみても模型を使ってるのではないかと思いま〜す。

    ところでステラの近所で一番電気製品が安いのはどこですか?メジャーな所がいろいろあるとは思うのですが地域によって競争の違いがあるかと思うし、まとめて買うつもりなのでどこにしようか迷ってます。

  63. 613 契約済みさん

    マクドナルドのCMですが、数週間前の夜に
    ステラガーデン向かいのマクドナルドで
    撮影をしてましたよ。それと、電気製品の安いところは
    K'sデンキお勧めです。ポイントとかないですけど。
    今、エアコン購入で迷っています。どのメーカが良いのやらです。

  64. 614 購入者さん

    ヤマダ電機も安いですよ。
    目の前に(斜め向かい)にコジマ電機があるので、両方行って話しを聞くと、
    かなり安くしてくれますよ。

  65. 615 契約済みさん

    私の感想では、コジマはあんまり安い印象がありません。
    やっぱりヤマダかな?GWにテレビと冷蔵庫、オーブンと電話機を購入する予定なので
    今回は千葉まで足を伸ばして、ヨドバシ行って、千葉港のヤマダに行ってみようかと・・・
    他のサイトでこの2件が競っていて、安くしてくれるような
    話を見かけたので・・・・
    K’sも行って見ようかな〜

    マックのCMのマンションは間違いなくステラの前ですよ。
    私も撮影前後らいしい風景を見かけました。

  66. 616 契約済みさん

    615です・・

    5月の金利上がっていましたね。
    がっかりしました。

  67. 617 契約済みさん

    ほんとがっかりですね・・・。

  68. 618 契約者さん

    提携ではない銀行ですが、0.2%ほど上がってしまって、
    本当にがっかりです。
    結構、大きいですよね、この差って、、、、。

  69. 619 契約者さん


    すいません、0.02%の間違いでした。

  70. 620 匿名はん

    エアコンの件ですが,私はオプションでダイキンを選択しました。近隣大手量販店で比較したところ取り付け費を考慮しなければ,確かに安価なのですが,マンションの気密性の高さを考慮した取り付けや,配管化粧カバーの代金等を,オプション早期割引と比較すると若干程度の割高という結論となりました。また,マンションのエアコン取り付けに関しては,オプション会社の説明のとおり,ある程度の専門性が必要であるということは,他のマンションサイト等にも記載があり,また,一般的な話しでありました。皆さんはどんなお考えですか?

  71. 621 契約済みさん

    OPは高いですけど、高いなりにいいと思いますよ。
    我が家は既存の家にエアコンがあるので、OPでは
    頼まず、リビング用に1台家電店で用意をします。
    本日はテレビを買ってきました。40型のつもりで居たのに
    46になりました。主人の強い要望で・・・・
    お金はいくらあってもたりません。

  72. 622 契約者さん

    うちもやっとカギ引渡しの書類が来ました。

    ところで、提携の富士火災で申し込みされた方いますか?
    見積もりなどは個別に取るのですか?
    いくら位が妥当なのでしょう?

    まだどこも検討すらしていないことに気づき、慌ててパンフレットを見直しているところです。
    どなたかアドバイスをお願いします!

  73. 623 匿名さん

    先日建物確認会に行った際、気になってしょうがいのですが、
    リビングの窓付近にシミ?カゲ?がはっきり出ていて、天井の壁紙の色が違って見えました。
    ニチモさんに確認したところ影だといわれましたが、
    建築関係に携わっている父もいっしょに行ったのですが、
    シミじゃないかと言っていました。どなたか気がついた方いますか?

    今後はカゲであればどこの建物箇所のカゲなのか説明してもらおうと思っています。
    どなたか同じようなリビングでカゲがあった方いますか?
    (ちなみにうちは川側です。)

  74. 624 匿名はん

    私も川側の道路から奥まった方の上の方ですが,LDのしみは見られなかったと思います。どの辺の場所なのでしょうか?あと,影であれば,時間的な,日影上の問題もあると思います。影としみでは,問題が全く違うので,入居まで納得のいく確認をされることを祈ります。そのしみが見られた日の天気はどうだったのでしょうか?

  75. 625 契約済みさん

    うちは川側の低層階ですが、LDのしみは気づきませんでした。
    窓付近っていうのは、例えば雨水とかが窓からしみて天井の一部が
    違う色に見えたという感じのことですか?
    うちは窓付近ではなかったですが、壁紙の汚れを内覧会で指摘して確認会で確認した時に
    汚れは落ちていたのですが、壁紙自体がしみなのか色むらみたいのが薄く残ってました。
    良く見たら他の壁紙も似たような箇所があったので、もう一度指摘しようか迷いましたが
    薄くて良く見ないと気にならなかったので良しとしました。
    専門的なことは全然わかりませんが、壁紙を張るときののりむらか汚れを落とすときの
    薬品のあとかな〜とか勝手に納得してしまいました。
    うちと同じような物かはわかりませんが、鍵の引渡し後にもう一度見てみますね。

  76. 626 匿名さん

    うちも川側ですが、しみというか、漂白剤などを使っているみたいで
    異様に白いところがあり、気になったので確認会でやり直しをお願いしました。
    もう一度、再確認会が別途あるみたいです。

    そういえば鍵の引渡しは幕張メッセですね。
    最初、東京の方だと案内書に書いてあったのですが、、、、
    まあ近くなので、鍵をもらったらその足で覗いていこうかと思っています。

    ところで、先日いくつかの火災保険の見積もりを取ったらかなり会社によって差がありました。
    建物の評価額が全然違うんですね。一番安いとこだと評価額700万ほど(そんなもの?!)。
    35年で火災保険だけで7〜8万くらいでしたけど、こんなもんでいいのかな、ちょっと不安です。

  77. 627 契約済みさん

    626さん

    保険はビックリするくらい評価額低いですよね。
    我が家もビックリしました。例えば購入価格3000万でも
    共有施設などいろんな部分を含めての3000万なので
    当然だそうですが・・・・

    25日!あと3週間で鍵の引渡しですね。
    25日に購入したテレビの配送をお願いしたいけど・・・・
    きっと引越しスタートなので、無理だろうな〜
    近所なので、テレビだけでも入れて、大画面で週末DVD三昧したかった。

  78. 628 契約済みさん

    うちも火災保険2社しか見積もり出して貰ってないのですが、評価額にずいぶん差がありましたよ。
    でもいろいろ質問してみたら、高い方の保険会社は評価額は何年か置きに見直しがあって
    その時の評価額で支払われるみたいで、低い方は35年間評価額が変わらないとの事でした。
    どっちがいいのかわからないですが、うちは低い方に地震保険と家財保険を付けようかと
    検討してます。

  79. 629 購入検討中さん

    まくはりたまごと迷ってますが、どなたご意見をください。

  80. 630 契約済みさん

    タマゴは共有施設が充実、こちらはそんなに大規模じゃないですが、
    買い物もタマゴよりは行きやすい、駐車場も近く、夜も危なくない。
    こちらだともうすぐ入居、マクタマはこれからオプションとかの
    楽しみもある。

  81. 631 契約済みさん

    うちはタマゴと比較しなかったのでタマゴのことはよくわかりませんが、
    ステラにした決め手は
    ・買い物便利
    ・夜もお店が近い分明るい
    ・マンションに面してる道路と歩道が広い
    ・周辺の雰囲気が気に入ってる
    ・うちは東南なので川の為前に建物が建たない
    ・余計な共有施設がない
    ・パームツリーとか植栽が気に入ってる
    ・間取りが気に入ってる
    などですね。

  82. 632 匿名さん

    うちは、両方とも気に入っていましたが、
    結局ステラにしました。
    一番大きな理由は入居時期です。少しでも早く引っ越したかったので。

    あとは皆さんの書いてあることとほとんど同じです。
    確かにタマゴの共有施設は充実してますよね。
    うちは逆に、使わないなと思い、ステラにしました。

    決めたのは川側(南東)ですが、今考えると南西側でも良かったかなと。
    空き地はアットホームセンターが購入したので、普通の低層住宅でしょうし。

    あとはイオン跡地になにかショッピングセンター(マックスバリュ?)ができるのを
    期待しつつ待つだけです。
    629さん、がんばってください!

  83. 633 契約済みさん

    アットホームセンターが購入した土地ですが、昨日、建設のお知らせが
    あったので見てみました。8F建ての共同住宅だそうです。79戸だったと
    思います。平成19年9月の工事開始で、平成20年のいつだかに
    出来上がるみたいです。朝ちょこっと見たので、漏れが多いですが
    また見たら書き込みます。自分は、当初、南西側7Fあたりを
    考えてましたが、空き地に建物が建つとすれば、マンションだと
    思ったので、日当たりとか考えて、最終的には、南東にしました。
    ん〜でも、どんな感じで形状で建物がたつのやら。

  84. 634 契約済みさん

    おはようございます
    裏の土地は8F建てですか・・・思ったより高い建物が建ちますね。
    我が家は高層階ですが、見晴らしが少し変わってしまうかな??
    工事の音も日中は気になるかも知れないですね〜

  85. 635 匿名さん

    建っても6階建てくらいまでだろうという話だったので、8階にしたのになぁ。
    大ショックです・・・。

  86. 636 入居予定さん

    え〜8階建てですか!?私も建っても6階くらいと聞いていたので
    ちょっとショックです。まあ景色はいずれ変わると思っていましたけど。
    あとはどんな形で建つのかですね。あまり広くないので、かなり迫ってくる
    感じなんでしょうね〜
    入居早々から工事の騒音が気になりますが、そればっかりはしょうがないですね…

  87. 637 物件比較中さん

    南西側低層(1F〜6F)の「日照レベル」はどうなるのでしょうか?
    (1)06:00−09:00・・・(建設前)薄日⇒(建設後)薄日
    (2)09:00−12:00・・・明るい⇒薄日
    (3)12:00−15:00・・・明るい⇒薄日
    (4)15:00−18:00・・・明るい⇒薄日  
    このモデルが正しいでしょうか? 大変、気になります

  88. 638 入居予定さん

    八階建て!!!
    あんな近い場所で、そんなに高いものが建てられるものなんですか?
    オープンギャラリーに行ったときの説明だと、高くても5〜6階ではないかとの
    説明を受けた気がしたので、なんかだまされた気分です・・・・
    何とかならないもんですかね・・

  89. 639 匿名さん

    私もだまされた気分ですごく不愉快です。文句をいおうにも(今さらいっても
    どうにもならないのですが・・)担当者も変わってしまってるしひどいですよ!
    ニトリの建設が決まったときは、書面で連絡がきましたよね?南西側の件も、も
    うすぐ連絡がくるのでしょうか?入居を控え、うきうき気分だったのに、一転、
    憂鬱です。

  90. 640 入居予定さん

    私もMRの方に、高くても5〜6階だと言われました。
    確かに重要事項説明時に何が建つか分からないと
    説明は受けましたが、まさか8階とは。。。
    639さんの気持ち、本当に分かります。私も全く同じです。

  91. 641

    ウチもそうですが、結構説明時に6階までという説明を受けた方が多いようです。おそらくこの情報で契約した方も7階以上フロアにはいらっしゃるのではないでしょうか??? 高層階の検討をしている人にはそういう説明をしたのでしょうか。専門家なら何階建ての建物が建つかはすぐにわかるはずです。であれば、募集時における『虚偽の説明』に該当するのでは・・・

    アットホームなら低層住宅だと思っていましたが、どうやら転売されたようです。

    『【重要事項説明書】には階数などは書いてないので・・・』
    そんなことは言い訳にならん!おのれが同じ立場だったら、納得すんのか???

    いまさら言っても始まらないだけに超不愉快です。

  92. 642 入居予定さん

    638です。ぼくらはまさに5〜6階ぐらいまでであろうとの説明だったので、8階にしました。
    素人考えですが、重要事項説明書には書いてないのぐらいは十重承知してますが、その虚偽の説明とやらで何かできないでしょうかね。。
    心情的にどうしても納得いきません。。。
    キャンセルしたらどうなるんだろうか、なんて考えたりしますね。

  93. 643 契約済みさん

    重要事項の説明の時に
    何階建てになるかは不明だが、将来建物が建ちますと
    説明を受けました。

  94. 644 入居予定さん

    実際に同様の説明を聞いた方が多いようですので、事実そのような説明がなされていたのだと思います。重要事項説明書に記載していないとはいえ、それ以外の説明で『5階から6階』と説明したことについての責任は免れられないと思います。

    ちなみにウチらの業界では誤認・勘違いによる悪意のない誤った説明も処罰・賠償の対象ですが

  95. 645 匿名さん

    以下ご参考までに。
    http://homepage2.nifty.com/tokyufubai/qualia.htm

    東急不動産、日照0時間になるマンションを販売

    東急リバブルが販売代理となって販売した新築マンションである。南西側はゴルフ練習場であったために、日照と眺望が確保できた。しかし入居から僅か4カ月後、ゴルフ練習場に11階建てのマンション建設計画が持ち上がった。計画通りにマンションが建てば、真太陽時の日数で「日照0時間」の住戸が複数発生する。その他の住戸についても日照時間が1時間前後奪われることになる。静かで緑豊かな住宅が突然、マンションに取り囲まれ、陽がささなくなる。

  96. 646 契約済みさん

    高さ23メートル以上の建物のようですね。
    一応写真を撮ってきました。高さなども部分だけですが
    アップします。

    1. 高さ23メートル以上の建物のようですね。...
  97. 647 目が点

    本当に8階建てなんですね。ショック!うちも担当の方に「高くても6階建てですよ」と聞いていたので・・・。もう少しで入居できるとかなりワクワクしていたのでかなりショック!キャンセルしたいくらいの気持ちです。ショック!

  98. 648 購入検討中さん

    南西側低層階を契約をするか検討している者です。
    今日担当者から南西側の建物について連絡がありました。
    ピラミッド側に建物、ステラ側に機械式駐車場が建てられるそうです。
    ステラ側ギリギリに8階建てが建つわけではなさそうですが、
    それでも南西側の低中層階はダメージ大きいですよね・・・。
    昨日までは本当に気に入っていたので契約する気満々でしたが、
    正直、見合わせようかと考えています。
    皆さん、同じ境遇だったら見合わせますか?
    また、契約済みの方で、損を覚悟でキャンセルを考える方はいらっしゃいますか?

  99. 649 匿名さん

    こんばんわ!
    説明会の時に、私もあの空き地の面積では、法規上
    建てられても5〜6階と聞きました。また海も6F以上から
    だと見えると聞き、8Fにしたのに全然見えません(曇りだから?)
    騙された感じで非常に不愉快です。販売側に抗議しないと
    気が済みません。皆さんはいかがですか。

  100. 650 契約済みさん

    契約の段階で海は8F以上じゃないと見えないと聞きました。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸