千葉の新築分譲マンション掲示板「CHIBA CENTRAL TOWER」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER
匿名さん [更新日時] 2008-03-01 19:56:00

モデルルーム公開は9月上旬になるらしいですが、検討されている方
いらっしゃいますか?価格発表が気になります。。。。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-03 10:40:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    というかこのマンションの9人乗り4基非常用1基各階停りでは少ない。朝の通勤通学タイムは混みそう。

  2. 452 匿名さん

    全世帯数っていくつ?

  3. 453 匿名さん

    434世帯。オイオイ、興味あるなら世帯数くらい知らなきゃ。

  4. 454 匿名さん

    そお?

  5. 455 匿名さん

    非常用もしようするとなると、1基あたり87世帯か・・・
    タワーだけに少々厳しいかね。

  6. 456 匿名さん

    朝は高層階と中層階だけで下りは満員。
    低層階で下りに乗りたい人が、逆に上りに乗って高層階まで行き…
    トラブルにならなければ良いのですが。

  7. 457 匿名さん

    うちのマンションは、満員だと通過する。
    朝なんか、全部(4基)通過されたことがある。

  8. 458 匿名さん

    通過するほうがまだいいです。停って扉が開いても満員で乗れないのを、各階停車で繰り返してたら時間の無駄。

  9. 459 匿名さん

    私は、通過&満員乗車拒絶というダブルパンチを受けた。
    しかも20階のため階段はキツイ

  10. 460 匿名さん

    最上階希望ですが、いつから買えますか?

  11. 461 匿名さん

    最上階南西角部屋は、2組以上申込みがあるそうですから抽選になるかもしれません。
    うちは最上階南東角部屋を希望しましたが、花火が見えなそうなので止めました。

  12. 462 匿名さん

    花火、その内中止になるかもよ。

  13. 463 匿名さん

    そう?、西向き高層階を買うメリットは花火なのに‥

  14. 464 匿名さん

    印旛沼の花火を見たいからユーカリのタワーマンション東側の部屋を買ったのに、翌年から中止になった。

  15. 465 匿名さん

    ここを買うメリットがないような気がする。

  16. 466 匿名さん

    160㎡のモデルルーム見たけど、洗面ボールは使いにくそう。
    デザイン懲りすぎで、何となく・・・・・。

  17. 467 匿名さん

    160を買える方は、好きなように設計変更するんじゃないかな。

  18. 468 匿名さん

    トイレ2箇所は何㎡以上ですか?

  19. 469 匿名さん

    そんなのMR行って聞けば?ここで基本的な質問は、よしてくれよ。話が進まないよ。トイレ1つなら、リフォームして、各部屋につければ?

  20. 470 匿名さん

    栄町は近いですか?

  21. 471 匿名さん

    栄町駅まで歩くのと、千葉駅まで歩くのはほぼ等距離。
    千葉駅まで歩くと遠いという意見がある以上、栄町までも遠いと言うべきでしょうな。

  22. 472 匿名さん

    全然投稿ないですね。申し込む人あまりいないのかな?事前予約みたいのした人っていますか?

  23. 473 匿名さん

    希望住戸の価格を聞いて、ひいてしまったのでは・・・

  24. 474 匿名さん

    管理費には、ネット接続代が含まれてる物件と含まれてない物件があるけど、ここは含まれてませんね。プロバイダー代が別に掛かります。
    あとFix窓だけ、管理費を使って窓拭きして貰えるそうですね。やって貰える角部屋の家の方が、お得です。

  25. 475 匿名さん

    管理費で窓拭き?金かかるわけだ。管理費が異常に高いもんね。43階建てだから、受信障害施設でいろんなところにCATV引いてあげてるだろうし。それが購入者に上乗せされるわけだ。あの広告費、豪華パンフレット代も購入者が背負うわけだ。

  26. 476 匿名さん

    結局、場所に全く価値が見出せなかったし、高そうだから値段聞きにいかなかったが、
    ほんとに高かったの?

  27. 477 匿名さん

    千葉駅前立地なら、あの価格でも検討したけどね。

  28. 478 匿名さん

    1LDK(44.55m2)で2200万円からです。管理費修繕費2万弱。

  29. 479 匿名さん

    44.55㎡で、管理費と修繕積立金合わせて2万弱なのですか?
    かなり高いですね。

  30. 480 匿名さん

    夜勤の警備員が2人いるのも、管理費が高い原因の一つでは。

  31. 481 匿名さん

    夜勤2人で内廊下をうろうろされるのもどうかと思う。2人なら、一人が管理室に常駐して、一人が見回りでいいとは思いますが。高いなら、入居後、管理委託を変更すればいいけど、4分の三ぐらいの同意必要?ここは、とにかく、管理費が高いのは、無用な施設が多いから。

  32. 482 匿名さん

    >481
    >入居後、管理委託を変更すればいいけど、4分の三ぐらいの同意必要?
    管理委託先(管理会社)の変更は区分所有者の2分の1以上、
    管理規約の変更は4分の3以上、でできますね。おそらくです。
    間違っていたら詳しい方のフォローをお願いします。

  33. 483 匿名さん

    管理規約の変更って実際のところ、管理組合の理事の連中が自分達だけでやったりするからねぇ。
    うちのマンションでは理事達で決めたあと、年1回の総会で事後承諾して終わり。

  34. 484 匿名さん

    自分が理事になって、がんばらなきゃ。

  35. 485 匿名さん

    なった理事たちがまず最初に決めるのは、自分らへの報酬額。
    なりたい方はどうぞ。

  36. 486 匿名さん

    理事とか管理組合とか、関わりたくないです〜〜〜〜〜

  37. 487 匿名さん

    ここはタワー棟内に店舗が入った、いわゆる複合型マンションでしょ?
    管理規約もそれに準じたものになってるはずですよね。
    ここは管理が面倒そうですね。規約変更はもっと大変そう。
    だったら理事なんて報酬たんまり貰わないとやってられないのではないかな?
    月3万の定額制とか、働き、成果、役職に応じて増減させる等、いろいろ考えられますね。
    でもやるんだったら、まずは報酬制を導入するかどうかから決めないと。

  38. 488 匿名さん

    報酬制なんて、購入者全員の第一回総会で話題にしない限り、なった理事たちが勝手に導入を決めちゃうんですよ。

  39. 489 匿名さん

    管理組合・自治会に入らなければいいって事ですよね。

  40. 490 匿名さん

    購入した居住者は、強制的に組合員です。
    ここだけの話ですが賃貸人は別なので、実家を大家にした賃貸ですと組合に報告すると、役員はやらされませんよ。

  41. 491 匿名さん

    賃貸だと会社から家賃補助も出ますしね!(私の会社の場合)

  42. 492 匿名さん

    ウチは自営なので税金対策で購入。
    勿論自宅にする予定です。
    でも賃貸と言う事にすれば、役員逃れられるんですね。
    近所付き合いが面倒だからマンションにするのに、自治会とか管理組合とか面倒なんですよね。
    結構そう思っている人多いんじゃないかな。

  43. 493 匿名さん

    芝浦のマンション。同じような階数で住居が約1000戸、エレベーターは同じくらいのタイプで
    16個あります、低、中,高層それぞれ4基で他の層は通過するそう。
    ここもそういった配慮があるといいですね。
    ただ、24h換気システム、も床暖もエアコンもあり、窓は二重窓だった。
    新築マンションはこのあたりの設備は標準らしい。何故ここはオプションなのかな?
    ちなみに賃貸に出して借りる方たくさんいるかな?都内でもないし、あの億ションの登戸の
    ○○○ヒルズでも20万くらいですが、大丈夫かな

  44. 494 匿名さん

    東京のタワーと千葉中央のタワーとを比べても、しょうがないんじゃない?
    ここもエレベーターの総数自体は、自転車用などもあるから8基だったかな。

  45. 495 匿名さん

    登戸の億ションは、ヒルズ・アク○○ム。

  46. 496 匿名さん

    マンション完成まで、どこかの賃貸に仮住まいしようかなと思ったら、
    広くて築浅の賃貸物件なんて、千葉市内に無いんだよねぇ。
    船橋まで行っても、条件付き物件しか無くてあきれました。

  47. 497 匿名さん

    ベイタウンにあると思いますよ

  48. 498 匿名さん

    >>496

    今お住まいの所でいいんじゃないの?

  49. 499 匿名さん

    千葉県から遠くに住んでるので、完成まで2年以上掛かるから引越してこようかと思ったのですが…。
    ベイタウンって、幕張ですよね。どうも、今度探してみます。

  50. 500 匿名さん

    お金がもったいないと言うより、たとえ仮住まいでも引っ越したら近所付き合いとかあるから面倒だと思う。

  51. 501 匿名さん

    価格が公表されましたね‥。あーあ‥。
    私は、これにて。

  52. 502 匿名さん

    最多価格は6000万円台ですか?
    100㎡以上の部屋を希望しているのですが・・・・。

  53. 503 匿名くん

    今日、自宅に価格表送られてきました。価格表だけ見てると買えそう思いますが
    MR行った時に管理費等の出費50.000円かかることを知りプラスαがとても出せない・・・
    502さん、億ションの最上階抜かした上から4階分6000-8000万、その下は3000-5000万台でした。
    お金に余裕がある方なら買いでしょうがやはりウチも無理です。。。

  54. 504 匿名さん

    しかしあの場所で億を出す価値があるかどうか・・・・

  55. 505 匿名さん

    都内並みの価格。
    何でこんなに高いのかな?

  56. 506 匿名さん

    都内も新価格で高くなってるので、
    都内よりは安いかも。

  57. 507 匿名さん

    そりゃ都内より安いのは当然でしょ。
    地下が雲泥の差なんだから。

  58. 508 匿名さん

    あそこの地価は都内並

  59. 509 匿名さん

    千葉とすると高いが、都心隣接でも安めの東雲タワーと
    同額〜1割安というところでしょうか。都内並と言う実感はあります。
    --------------------------------------------------------
    3509 E-80CC 3890万円 3LDK+Storage+Wic 35階/43階 75.63m2
    3609 E-80CC 3910万円 3LDK+Storage+Wic 36階/43階 75.63m2
    3709 E-80CC 3930万円 3LDK+Storage+Wic 37階/43階 75.63m2
    3809 E-80CC 3950万円 3LDK+Storage+Wic 38階/43階 75.63m2
    702 W-70CA 2870万円 3LDK+Wic 7階/43階 65.71m2
    802 W-70CA 2930万円 3LDK+Wic 8階/43階 65.71m2
    902 W-70CA 2960万円 3LDK+Wic 9階/43階 65.71m2
    403 W-70CB 2820万円 3LDK+Wic 4階/43階 66.45m2
    503 W-70CB 2880万円 3LDK+Wic 5階/43階 66.45m2
    603 W-70CB 2940万円 3LDK+Wic 6階/43階 66.45m2
    1603 W-70CB 3380万円 3LDK+Wic 16階/43階 66.45m2
    1703 W-70CB 3410万円 3LDK+Wic 17階/43階 66.45m2
    1803 W-70CB 3440万円 3LDK+Wic 18階/43階 66.45m2
    2503 W-70CB 3650万円 3LDK+Wic 25階/43階 66.45m2
    2603 W-70CB 3680万円 3LDK+Wic 26階/43階 66.45m2
    2703 W-70CB 3710万円 3LDK+Wic 27階/43階 66.45m2
    1601 W-80CA 4140万円 3LDK+Sic 16階/43階 75.29m2
    1701 W-80CA 4180万円 3LDK+Sic 17階/43階 75.29m2
    1801 W-80CA 4220万円 3LDK+Sic 18階/43階 75.29m2
    2401 W-80CA 4500万円 3LDK+Sic 24階/43階 75.29m2
    2501 W-80CA 4540万円 3LDK+Sic 25階/43階 75.29m2
    2601 W-80CA 4580万円 3LDK+Sic 26階/43階 75.29m2
    1007 S-80CA 3580万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 10階/43階 75.23m2
    1107 S-80CA 3620万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 11階/43階 75.23m2
    1207 S-80CA 3660万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 12階/43階 75.23m2
    2407 S-80CA 4140万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 24階/43階 75.23m2
    2507 S-80CA 4180万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 25階/43階 75.23m2
    2607 S-80CA 4220万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 26階/43階 75.23m2
    2208 S-80CC 4670万円 3LDK+Wic 22階/43階 80.42m2
    2308 S-80CC 4710万円 3LDK+Wic 23階/43階 80.42m2
    2408 S-80CC 4750万円 3LDK+Wic 24階/43階 80.42m2
    2508 S-80CC 4790万円 3LDK+Wic 25階/43階 80.42m2
    2608 S-80CC 4790万円 3LDK+Wic 26階/43階 80.42m2
    1008 S-80CD 4190万円 3LDK+Wic 10階/43階 80.52m2
    1108 S-80CD 4230万円 3LDK+Wic 11階/43階 80.52m2
    1208 S-80CD 4270万円 3LDK+Wic 12階/43階 80.52m2
    2805 S-80CF 4690万円 3LDK+Wic+Sic 28階/43階 82.22m2
    2905 S-80CF 4710万円 3LDK+Wic+Sic 29階/43階 82.22m2
    3005 S-80CF 4730万円 3LDK+Wic+Sic 30階/43階 82.22m2
    3105 S-80CF 4750万円 3LDK+Wic+Sic 31階/43階 82.22m2
    2005 S-80CG 4860万円 3LDK+Wic 20階/43階 82.31m2
    2105 S-80CG 4900万円 3LDK+Wic 21階/43階 82.31m2
    2205 S-80CG 4940万円 3LDK+Wic 22階/43階 82.31m2
    2305 S-80CG 4980万円 3LDK+Wic 23階/43階 82.31m2
    2405 S-80CG 5020万円 3LDK+Wic 24階/43階 82.31m2
    2505 S-80CG 5060万円 3LDK+Wic 25階/43階 82.31m2
    2605 S-80CG 5100万円 3LDK+Wic 26階/43階 82.31m2
    2705 S-80CG 5140万円 3LDK+Wic 27階/43階 82.31m2
    2807 S-90CA 5350万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 28階/43階 86.21m2
    2907 S-90CA 5370万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 29階/43階 86.21m2
    3007 S-90CA 5390万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 30階/43階 86.21m2
    3107 S-90CA 5410万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 31階/43階 86.21m2
    3507 S-90CA 5490万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 35階/43階 86.21m2
    3607 S-90CA 5510万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 36階/43階 86.21m2
    3707 S-90CA 5530万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 37階/43階 86.21m2
    3807 S-90CA 5550万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 38階/43階 86.21m2
    3504 S-90CB 5830万円 3LDK+Storage 35階/43階 88.38m2
    3604 S-90CB 5850万円 3LDK+Storage 36階/43階 88.38m2
    3704 S-90CB 5870万円 3LDK+Storage 37階/43階 88.38m2
    3804 S-90CB 5890万円 3LDK+Storage 38階/43階 88.38m2
    4102 W-100EA 6670万円 4LDK+Storage+Wic+Sic 41階/43階 97.71m2
    4202 W-100EA 6720万円 4LDK+Storage+Wic+Sic 42階/43階 97.71m2
    4301 W-140SA 1億2780万円 2LDK+Storage+2Wic+Sic 43階/43階 135m2
    4304 S-140SA 1億3790万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 43階/43階 141.37m2
    4303 S-160SA 1億6810万円 3LDK+Storage+Wic+Sic 43階/43階 161.55m2

  60. 510 匿名さん

    でも千葉は千葉なんだよね。
    都内ではない・・・。

  61. 511 匿名さん

    都内で、同じ新発売免震タワーの大森タワーよりも2割程度安いよ。
    大森は都内だけど都心ではないし。

  62. 512 匿名さん

    最近販売している東雲のキャナルファーストタワーと比べると、ほぼ同額くらいですね。。
    E-80CCあたりだとコッチの方が1割以上安いですけど。
    東雲は耐震、こっちは免震というのを考えても、ちょっと割高感は否めないですね。
    千葉限定、もしくは地縁ある人に絞ってもさばけるという判断でしょうか。

  63. 513 匿名さん

    キャナルファーストタワーは、1戸残して完売してますけど。

  64. 514 匿名さん

    千葉千葉千葉

  65. 515 匿名さん

    恐らく千葉に所縁が無く、都内に勤務されている方は購入しないので
    千葉市内近辺勤務(地縁とご家族が近隣もあり)の方をターゲットに
    しているのでしょうか。
    幕張以西は安いのが売りと思っていましたがこの値付で大丈夫なんですかね?

  66. 516 匿名さん

    まだまだ千葉辺りだと戸建信仰も根強い。
    この値段出してわざわざタワーマンションを購入しようという地縁のある人間だけで売り抜けられるか?
    自分は結構難しいと思う。値段が(周辺に比べて)高額な割りに、設備に特化したものはなくエレベータの数も少なめ。そして管理費は高い。
    どうせなら最上階にプールやジャグジー付きのバーラウンジでも付けてくれればね。

  67. 517 匿名さん

    >>515
    千葉は幕張の西じゃないぞ〜

  68. 518 515

    >>517
    ご指摘どおり、西東が逆でした。

  69. 519 匿名さん

  70. 520 匿名さん

    都内のタワー価格が高くなったので、都内から流れてくる購入者もいると思うよ。千葉駅始発の東京駅行電車ガあるから楽と言われて。
    実際の朝の千葉駅ホームはご存じの通りだけど。

  71. 521 匿名さん

    数年前に販売された近所のタワーマンションは完売でした。千葉セントラルタワーよりも田舎なのに・・。
    理由は、駅直結で雨に濡れずに買い物・映画に行ける事ができ、電車にも乗れるからです。
    セントラルタワーは設備とは別に、ここが売り!ここが他には無い!と言うものがないのでしょうか?

  72. 522 匿名さん

    管理費を使わずに、無料の駅行きシャトルバスがある。ここが他には無い!
    パルコバスだけど。

  73. 523 匿名さん

    パルコバスね・・・・・・

  74. 524 匿名さん

    パルコまでは歩いていくの?

  75. 525 匿名さん

    マンションの駐車場出入口から出れば、すぐですよ。
    って、パルコバスはジョークのつもりだけど…

  76. 526 匿名さん

    このマンションを買う人は運転手付ですよ。

  77. 527 匿名さん

    確かに、パルコバスには運転手が乗ってる。。。

  78. 528 匿名さん

    上の階との金額差が、20万円しかないタイプがあるけど、
    それ位の差なら出来る限り上の部屋にするよ。
    何十年も先まで、上下関係が決まってしまうのだから。

  79. 529 匿名さん

    我が家は、浴室に窓があるタイプにします。

  80. 530 匿名さん

    普通のタワーマンションは、1階あたりの金額差って大抵20万程度ですよ。
    逆に50万とかで離れている箇所があれば、
    ・その階を境に大きく環境が変わる(安いとこまでは目の前に別の建物、とか)
    ・エレベータが低層用/高層用の両方使える
    など、何らかの理由があるはずです。

    モノは考えようですが、例えば5階違って100万の差があった場合、その差額をオプション代に当てれば、同じ予算で部屋をグレードアップできる。

  81. 531 匿名さん

    530です。
    そういえば芝浦のケープは、1階あたりの金額差って10万くらいだった。

  82. 532 匿名さん

    このタワーでも、タイプによっては1階あたりの金額差が40万ずつです。
    他でもパークタワー船橋の、1階あたりの金額差は30万です。

  83. 533 匿名さん

    みなさ〜ん、申し込み受け付け中ですよ〜。
    買ってあげましょ!

  84. 534 匿名さん

    ここは県、市の公務員、その他地銀等のそこそこ稼いでる層が「千葉」内のステータスとして購入するんでしょうね。
    おそらく、中古で売り出す時にはとんでもない事になるんでしょうが、そんな事を気にしないでよい層なんでしょう。
    ただ、そんな層がどれだけいるのか・・・。それが疑問です。

  85. 535 匿名さん

    医者、議員、成金、などステータスを欲しがる層はいくらでもいるし、都内では買えないけどここならタワマンを買える会社員層もいるし。心配はいらないでしょう。

  86. 536 匿名さん

    価格表もらいました?金額が載っているところだけ、今回の確実な買主がいるところです。売れ残り必至。中古で出回るのが楽しみ。でも、管理費高いから、買わないと思う。

  87. 537 匿名さん

    千葉でタワーマンションって価値ある?
    都内なら価値あるけど。

  88. 538 匿名さん

    約3分の1ですね。金額が載ってるのは。
    下のほうの安そうな部屋が結構残ってるので、時間をかければ売れるんじゃない。
    完成まで2年半もあるから。

  89. 539 匿名さん

    完成まで2年半ね・・・。
    その前に都内のお買い得タワー物件とか出てきそうだわ・・・。

  90. 540 匿名さん

    今後数年レベルでは少なくとも都心、都心近接でお買い得タワーなんてまず出ないですよ。出たとしたらここより数段高くなるのは間違いない。
    ここの売りは”タワー”だけだと思うので、低層階は意外と売りにくそうな気がする。そもそもこの物件の低層階って。どういう人が買うの?普通タワーの低層って割安さとか物件の立地そのものとかだけど、ここはねぇ・・・

  91. 541 匿名さん

    低層でも、タワーに住んでるぞと他人に言えます。
    眺望を楽しみたければ屋上で見れる。
    確かに、都内のお買い得タワーなんてありそうにないし。

  92. 542 はにわ

    ここと千葉中央駅前のマックスタワーで迷ってるんですよ。中古になった時は、どっちが値下がらないんでしょうか?価格が低いマックスタワーなのか、価格が高くてもタワーの希少性のセントラルタワーなんでしょうか?営業の方はお互いが自分の物件としか言わないので…。

  93. 543 匿名さん

    低層階なんて住めないよ。いつもカーテンしっぱなし。

  94. 544 匿名さん

    >543さん

    立地だけなら間違いなくマックスタワー。
    数年後の物件価格だけなら間違いなくセントラルタワーだろうけど、元の価格が価格だけに、値下がり率は大きい気がする。
    中古の第1条件は最寄り駅からの距離なので、その意味でもマックスタワーの方が『売りやすい』物件だと思う。
    セントラルタワーは数年後の修繕積立金も一般人が躊躇するレベルになるのは間違いない(逆にそうなっていない修繕計画ならヤバイ)。

  95. 545 匿名さん

    セントラルと比べれば、マックスは全て低層階と同じ高さだが。
    駅ホームから見られながら、カーテンしっぱなしで暮らしてください。

  96. 546 匿名さん

    低層階、考えてますよ。
    介護を必要とする両親が、ここの低層階を考えています。
    5000万円位までなら買おうと思っていますが。

  97. 547 匿名さん

    うちも、半身不随の両親が買い換える予定。
    高齢者が多いと両親も安心だわ〜

  98. 548 匿名さん

  99. 549 匿名さん

    価格が豊洲以上では、もの凄く高いですね。
    市川は3分の1が地権者用なので、よそ者には住み難いかもしれないし、良い部屋は除外されるかも。本八幡も同様でしょう。

  100. 550 匿名さん

    市川も駅の場所はいいんだけど、いかんせん駅前の活気の無さがねぇ。。。
    南口に高層が2棟建てばまた変わってくのかな。ある意味今買っておくのが吉なのかもね。

  101. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸