千葉の新築分譲マンション掲示板「グランシティユーロレジデンス津田沼」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 原東
  7. 津田沼駅
  8. グランシティユーロレジデンス津田沼
管理人 [更新日時] 2009-02-08 14:08:00

グランシティユーロレジデンス津田沼のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

グランシティユーロレジデンス津田沼でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:38:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティユーロレジデンス津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん
  2. 3 匿名さん


    ビューローベリタスジャパンによる確認処分
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47622/res/20-50

    オープンエアリビングバルコニーについて議論がされている

  3. 4 匿名さん

    建設反対運動が起きてますな
    http://kaishodai.hp.infoseek.co.jp/

  4. 5 匿名さん
  5. 6 匿名さん

    どう想像してもグランシティの概観と高さは戸建てばかりのこの街で浮くこと間違いないですよ。
    津田沼と称しているが徒歩20数分かかるし。車も道路が狭くて通行しにくいし。

  6. 7 匿名さん

    (仮称)グランシティ八千代緑が丘
    建築主 日本綜合地所 株式会社
    設計者 株式会社東洋エンジニアリング 一級建築事務所
    http://blog.with2.net/out.php?197302;http%3A%2F%2Fgriffon56%2Eblog56%2...

    この業者は長野県の東洋エンジニヤリングなる業者です。
    http://www.janjanblog.jp/user/curodo/curodo/259.html
    http://www.janjan.jp/area/0603/0603260455/1.php

  7. 8 匿名さん

    反対運動する人って、日本が法治国家だってわかってるんですかね。
    法的に問題なければ、建ちますよ。
    義務教育をきちんと受けたのでしょうか?
    違法な点があれば、戦えますが百戦錬磨の住民運動慣れしたデベの
    演技に軽くあしらわれてるだけなのに、お頭が弱い人が住む地域だと
    思われると本当に情けないです。
    デベは、全て筋書き通りに説明会とかを開いて、あらかじめ用意した
    妥協案を小出しにして住民に折れたという形をとるだけですよ。
    全てデキレース、お金目当てでも運動する労力以上の対価は得られないですよ。
    とにかく、一部の人のせいで地域全体が教養ないと思われると恥ずかしいですよ。

  8. 9 匿名さん

    デベ関係者ですか?

  9. 10 匿名さん

    法的に問題なければ、か。では世の中の民事訴訟というのは何なのかね?単純な方だ。

  10. 11 匿名さん

    法律は、いわばみんなで決めたルール。
    議員を選出するのも国民、そのルールが気に入らないなら
    積極的に政治に参加するのが筋、普段は無関心で身のまわりに
    何かが起こったときだけ、マイルールを主張する、これをエゴと言う。
    法律が気に入らないのなら、北朝鮮でも未開社会でも法治国家でない
    社会で生活すべし。
    民事訴訟も法律に則って、粛々と行われる自腹で訴訟を起こすのは自由だが、
    違法でなければ単なる言いがかり絶対に勝てません。
    合法でこの手の裁判で最高裁で住民が勝訴した判例はありません。
    義務教育からしっかりやり直しましょう。

  11. 12 匿名さん

    すみませんが、何様のつもりでしょうか?偉そうですね。

  12. 13 匿名さん

    市民が選出した市議会の建設委員会でも反対住民の陳情が採択されているのですが…

    平成17年第4回定例会
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/giji/gikaisite/iinkaikiroku/kensets...
    平成18年第2回定例会
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/giji/gikaisite/iinkaikiroku/kensets...

  13. 14 匿名さん

    恒例のデキレース
    何があっても建つ物は建つ。

  14. 15 匿名さん

    戸建て地域にマンション計画 住民反発
    http://blog.with2.net/out.php?197302;http%3A%2F%2Fgriffon56%2Eblog56%2...

  15. 16 匿名さん

  16. 17 匿名さん

    >>08、11
    小学生並みの論理だな。
    法令遵守は当たり前なの。世の中の森羅万象について
    法律が整備されているとでもいうのかね?だったら、
    判決は全て既存の法律の文理解釈だけで下せるよな。
    CSRて言葉は知らないのかね。
    流石、土建屋君は仮に大学出てても、土建屋君だなw。
    穴でも掘ってろ。

  17. 18 匿名さん

    17さん
    よくおっしゃいました。法律の最終的判断をするところが裁判所ですから、勝つ・負けるはそのときの複数の要素で決まります。それにこの会社の行っている内容って結構まずいですよね。反対運動のHPを見ていると、各種法律を理解しているとは到底思えないですよね。もし、仮に、08、11の発言者がこういう行動をわかった上で発言しているのだとすると、ちょっとまずいのでは?法律って何を指しているのかにもよりますが、複数の要素はあり、一部の法律だけ取り上げて、「法令順守」と言っているのだとするとかなり問題なんじゃないですかね?関連する法律をきちんとわかっての発言を期待しますが。。。。(投稿にある法律以外にも落とし穴はたくさんありますよ)

  18. 19 匿名さん


    だったら、訴訟起こせば良いでしょう。ボートピア習志野の近隣住民は
    訴訟起こしてましたけどね、結局訴えを棄却されたようですが、訴えも起こ
    さない、ここの反対住民より本気度を感じますよ、金銭目的だけでは無いのだとね。

    民間の企業に何が違法かも論じずに、暴力団顔負けの因縁つけてるように
    しか思えませんけどね。
    本気なら訴訟を起こすべきでしょう、金銭目的としか思えません厭らしいさを感じます。
    ちなみに、自分は土建屋じゃないですよ、土建屋なら間違っても訴訟起こしてくれ
    など言いませんよ、販売や工事に影響が出ますからね、普通穏便に済ませようと
    しますし、こういう掲示板には発言しませんよ。
    単なる少し離れた住民ですよ、ただ、反対の為の反対や金銭目的、何が違法性が
    あるのかも論じずに惰性で反対してる人こういう人を軽蔑するだけ、日本人として恥ずかしい
    と思うだけです。
    本気なら訴訟を起こし、負けても潔く諦める。金銭を要求しないこういう地域で
    あって欲しいと思うだけです。もし勝てれば、それはそれで立派でしょう。

  19. 20 匿名さん

    >>19
    金を持ち出してきたのは日綜のほうですが…
    あなたはどういった関係の方でしょうか?
    (ますますこの板が荒れますな)

  20. 21 20

    板じゃなくてスレだね。失礼。

  21. 22 20

    もうひとつ。
    この地域では、ほかの業者は戸建で売ってきたし、今でも建設現場の隣で
    戸建を売ろうとがんばっていらっしゃいます。
    どうして日綜だけ戸建なり低層のマンションにしないのでしょうか。
    そういうおかしさを近隣の住民は指摘しているわけです。
    金銭が欲しいわけではないですよ。

  22. 23 匿名さん

    >>22

    用途地域は、市役所に公示されています。どういう建物が建つ地域か誰でも
    わかっているはずです。自分は、土地を購入する際は船橋市役所の関係各課
    を回って徹底的に調べてから購入しました。担当者の名前も全部控えました。
    何故そうしたか、高い買い物だから当然だと思ったからです自分の納得しない
    買い方はしたくなかったからです。その為に勉強もしました、納得して購入
    してるので隣にどの程度の建物が建つか日照がどうなるかもわかっています。

    後出しで因縁付けても、裁判で勝てなければ意味がありません。
    裁判所は、公示されてるのに何で高い建物が建つ可能性がある土地買ったの
    、あなたに落ち度がありますよと判断するだけです。
    高い建物が嫌な人には、第1種低層住居専用地域をお薦めしますで終わり。
    他の業者云々は関係ないです、役所が決めた用途地域です、今まで建たなかった
    のが運が良いだけと解釈されます。
    きちんと勉強して土地買った私から言わせて貰えば、甘えたこと言ってるんじゃ
    ないと思いますよ。勉強しないあなた達が悪いんでしょ、なに暴力団みたいに
    因縁付けてるの?日本人として本当に恥ずかしいですよ。
    警備員に睨まれたとか、***が何みてんだよと因縁つけるのと同じですよ。
    人間として恥ずかしくないのでしょうか?警備の人を差別してるのでしょうか?

    自分達の言ってることが正しいと思うなら裁判で決着つけるのが筋だと思います。

    日綜は、日綜で確かに問題あるでしょうけど、それと建物が建つ建たないは別の話です。

  23. 24 20

    ああ、がんばって勉強されたのですね。それはよかった。
    今後も用途地域が変わらないと良いですね。

  24. 25 匿名さん


    用途変更は、全く別の話です。都市計画審議会が開かれ公聴会もあります。
    いきなり用途変更はしませんよ。
    それらの、通知や回覧板を見落として話し合いに参加できずに用途が変われば
    自分の責任でしょう。
    もし、そういう話があれば自分は積極的に参加しますよ。

    それよりも、企業が立場上、住民に強く出れないことを知っていながら
    何の根拠も無いのに優位な立場に立って、無理難題や嫌がらせを続ける
    のではなく公正な立場の司法に判断して貰って下さいよ。
    醜い看板を掲げ続けるのも迷惑な話ですよ、地域の人間で、そういう
    景色が嫌な人に対しては嫌がらせだと思わないのでしょうか?
    自分たちは、高層が景観上不釣合いと反対しながら、小汚い看板を掲げ
    こういう景色を好まない他人に不快感を与えるのは矛盾ではないでしょうか?
    自分達は、何やっても良いのでしょうか?他人を思いやる気持ちのない人達が
    企業に自分達のことを考えろとは矛盾してます。
    そういった意味でも訴訟を起こして白黒はっきりさせて下さい。
    こういう反対運動を冷ややかな目で見てる住民が、あなた達の
    想像以上に沢山いることをお忘れなく。

  25. 26 匿名さん

    同じ町内ではない近くの近隣住民だけどあの辺は貧困層も多いんだよ。
    築数十年の垢抜けない建物、木造の古いファミリーアパート、トタンの家なんかも多い所。
    取れるものは取るって感じに周囲から見られているのは気づいといた方がいいよ。
    道路だって住民のものではないわけだからね。

  26. 27 匿名さん

    1年くらい土地を探した経験上、特に近隣と違った地域ではなかったけどな。
    古い家ならどこも多かったですよ。

  27. 28 周辺住民さん

    しばらく動きがないので、しょうがないから書きますね。
    さんざん反対運動に難癖をつけている方、要は反対運動に反対なわけですね。
    だったら、反対運動をしたらどうですか。看板が目障りだとか。
    ついでに訴訟も起こせば。あなたの反対理由に法律に違反しているところ、ないんだし。
    でなければ、言ってることに一貫性がないですよ。

  28. 29 匿名さん

    建築許可がおりているのに反対運動しても意味ないですよ。
    法に訴えても業者に対する嫌がらせでしかなく意味がないです。
    何より法に訴えても近隣で仲間割れを起します。
    最終的に心がすさむようになります。

    我家も日照権で揉めました。
    南側に賃貸マンションが計画され業者と話し合いを繰返しましたが
    着工に至り当初の計画通りマンションが建ってしまいました。
    隣家は裁判を起しました。竣工後も名誉毀損寸前の立看板をベランダにはっていました。
    私に原告になることや裁判での証言も求められましたが丁重にお断りしました。
    そして裁判は負けました。

    おかげ様で一帯の雰囲気は悪いです。
    下水工事一つに妙な縄張り意識を出して嫌がらせをしあっています。
    目が合っても挨拶もしません。

    反対運動は陰口を言い合っているうちが花です。
    共通の敵ですから盛り上がれます。
    しかし法的手段を講じる段階で我家のように勝てない勝負をしない家庭がでます。
    共同体が割れます。

    28さんは反対運動の結果、予想される事態に対して憂慮したほうが良いと思います。
    法的手段に出てもでなくても反対運動は遺恨を残しますよ。

  29. 30 匿名さん

    法律に触れなければ何をやってもいいというのが企業の論理。
    法律を守るのは当たり前、その中で地域の調和を保ちたいというのが住民の主張。
    自治体が決めているのはあくまでも最低ライン。その範囲で皆が好き勝手始めれば
    その地域全体の魅力が低下する。だから地域協定という制度もあるわけ。

    マンション購入者も南側に高層の建物が建てば反対運動してるでしょ。
    ましてや、低層住宅が立ち並ぶ地域にいきなり高層マンションが建てられれば、
    古くからの住人のいたたまれない気持ちも至極当然。
    業者が利益優先で開発してきた船橋の現状がどんなに市全体の魅力を損なって
    きたのかは、他地域の例を見ても明白。
    法律が、自治体が頼りにならないなら住民が利益しか考えない企業に立ち向かうしかない。

  30. 31 匿名さん

    屁理屈が通るようでは社会が乱れます。

    日本総合地所さんを応援している近隣住民がいることをお忘れなく。

  31. 32 匿名はん

    >>23
    誰でも知ってる話書いて嬉しいの?腹1杯書かなくてもいいよ業者が持ってくる金なんか小額だろ。
    役所の担当の名前控えたには、どん引きバカ丸出しだ担当なんか用途地域が変更になっても責任ないしマジなら笑われ者だな。>>31応援もいいけど煽りそのもの朝から必死の書き込みで金貰ってるの????????
    オマエさ関係無いらしけどよ批判とアンタとなんの関係があるんだ説明しろ?

  32. 33 周辺住民さん

    この地域って近隣協定ありましたっけ?
    結局いままで何もしてなくて金目当てで騒いでるだけでしょ。
    法に触れなければ何しても良いはココの住民も同じだろ
    (法に触れてるような人もいるようですけど)
    目糞鼻糞を笑うだね、いい大人がみっともないね。
    いずれにしろ、もう建つんでしょうご愁傷様です。
    負け戦に労力使うってよっぽど暇なんだね、せいぜい頑張ってよ。

  33. 34 匿名さん

    >この地域って近隣協定ありましたっけ?
    周辺住民なら知ってるはずだろうに

  34. 35 本当の周辺住民さん

    建築協定は無い。でも、あってもモラールの域を出ません。
    法的には無視してもよいので。どこぞのデベと同じで近隣関係さえ気にしなければ。

  35. 36 匿名さん

    >>30
    >法律を守るのは当たり前
    その当たり前の企業の生産活動に難癖つけてるんでしょう。
    どの企業も、法律のラインギリギリで競争してますよ。
    そうでないと競争に負けます、トヨタしかりアサヒビールしかり
    NTT・松下・・・・・・・。それが資本主義経済社会。
    それなりの企業勤めの人か、中小でも万年平社員以外なら
    普通わかると思うけどね。

    >自治体が決めているのはあくまでも最低ライン。その範囲で皆が好き勝手始めれば

    ハードルを上げれば、また好き勝手にそのラインで住民が反対運動してイタチごっこでしょう。
    だから法律で線引きしてるんだけど理解力ない人だね。

    >その地域全体の魅力が低下する。

    この辺の整備は、立法・行政の仕事でしょう。地域の環境を考えてる地域なら
    条例が制定されてますよ。

    条例やその他の法規に合法で尚且つ許可下りてるなら、どんなに騒いでも無駄でしょう。
    いったい何が目的なんでしょうね。

  36. 37 ビギナーさん

    みなさん、管理人さんの主旨を無視して荒らし行為を続けるようでしたら管理人さんに
    警告願いを出します。下の主旨を良く確認して下さい、荒らしたければ自身のHPまたは
    ブログでお願いします。

    グランシティユーロレジデンス津田沼のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
    このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

    グランシティユーロレジデンス津田沼でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
    できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
    ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい

  37. 38 匿名さん

    なんだか燃えてますな。きな臭さがプンプンするね。

  38. 39 匿名はん

    金目当て、看板、目糞鼻糞、ご愁傷様、中小企業の万年平社員、これ最高。すばらしいね書き込み業者?
    >>36法律のラインギリギリが資本主義なの、ここに書いてある大企業の何処が法律ギリギリなの?

  39. 40 匿名さん

    >>36
    あなたが挙げた企業はコンプライアンスの意味を良く理解しているでしょう。
    直訳すると法令遵守になるけどもっと幅広い意味を持っています。
    「社会秩序を乱す行動や社会から非難される行動をしないこと」
    これが優良企業の必須条件になりつつあります。
    こんなことも知らないから、遅れた業界と馬鹿にされるんですよ。

  40. 41 匿名さん

    「社会秩序を乱す行動や社会から非難される行動をしないこと」

    法に訴えればいいのに。
    勝てないなら秩序を乱していないということだよ。

    法の支配とはそういうもの。

  41. 42 匿名さん

    >>41
    40に何言っても無駄だよ、自分の脳内で法的判断しちゃうような人だからね。
    法の支配や、法治国家の意味全然わからない人だと思うよ説明するだけ無駄。
    ご都合主義というのでしょうか物事を自分勝手の一方通行でしか見れない人の典型ですよ。
    こうい人が多いから法律で秩序設定してるんですけどね。日本の教育制度の問題ですね。

  42. 43 匿名さん

    あとそれから

    >法律が、自治体が頼りにならないなら住民が利益しか考えない企業に立ち向かうしかない。

    こう言う、発言しちゃう議会制民主主義を理解してない方もいらっしゃるようですね。
    日本が直接民主制なのか間接民主制なのか誰でも知ってると思ったら間違いですね。
    日本の教育制度の問題ですね、ゆとり教育云々以前の問題です。
    日本の愚民化政策のツケがこう言う所に出てきてしまうのですね。

  43. 44 匿名さん

    日本語、おかしよ、みなさん

  44. 45 匿名さん

    愚民とか言って住民を罵倒しちゃう人がいるのもきっと教育制度の問題なんですね。

  45. 46 匿名さん

    革命おこしなよ。

    眺望権を求めて超冒険してください

  46. 47 匿名さん

    >>42
    法治国家においてはモラルやコンプライアンスは不要ということですか?

  47. 48 匿名さん

    >>47
    自分が質問してることを1語1語冷静になって考えた方がいいよ。
    わからなかったら、辞書使うとかググルとかね。
    それでも、わからなかったら学校の先生に聞いてごらん。

  48. 49 匿名さん

    どこの学校の先生がお勧めですか?

  49. 50 匿名さん

    ちょうどコンプライアンスについてニュースで話題になってるね。
    >>42はよく勉強しておくように。

    で、
    法治国家においてはモラルやコンプライアンスは不要ということですか?
    YesかNoで答えてね。
    くれぐれも法治国家だの議会制民主主義だの近代政治みたいな古い話はやめてくれ。

  50. 51 匿名さん

    >>50
    本気で言ってるなら、あまりにもアレですな。
    みなさん、スルーの方向でいきましょう。

    ところで、購入希望者の方、たまにアレな人が
    居ますが良い地域ですよ。一部のアレな人以外は地域住民も
    上品で良い人が多いです。
    建物を建築する際はどこの地域でも必ずアレな人たちが反対運動
    をしますが、企業側が違法行為をしていない限り住民が裁判
    で勝ったことはありませんよ。(当たり前のことですけどね)
    逆にあまりにもアレな人が、訴えられて損害賠償支払うハメになった
    ケースはありますけどね。(ブログなどで可也、ヤバイこと書いている人
    もいますが裁判で全て証拠になってしまうのに全くアレですね)
    企業や関係者に訴えられても、たかが数百万の損害賠償命令ですから覚悟は
    出来ての不法・違法行為なんでしょうけどね。
    (まぁ一般論ですからねここの反対住民がどうのでは無いですよ)
    ただ、ミイラ盗りがミイラにならないようにお気をつけて下さい。

  51. 52 周辺住民さん

    51はなんだか一部の人だけ反対しているようなことを書いているんだけど、
    悪いけど、反対のノボリやビラの貼っていない家、見たことないよ。

  52. 53 匿名さん

    購入希望も何も今売ってないだろ、ここ。

  53. 54 匿名さん

    その書き方よくないねアレ、アレと気持ち悪いアレてアンタだ。
    どうでも話や一人よがりで幼稚な話は書き込まなくていよ。
    >>51の話常識じゃないの?

  54. 55 匿名さん

    >ところで、購入希望者の方、たまにアレな人が居ますが良い地域ですよ。
    >一部のアレな人以外は地域住民も上品で良い人が多いです。
    上品で良い人が住むはずの周辺の家も、ほとんど建設反対の旗やボードを掲示していますね。

    マンション対マンションの激しい戦いは見たことあるけど、
    周辺地域全体を敵にしてまでマンション建設を強行するような凶行は見たこと無い。
    あのマンション購入してそこに住む人は大変だろうなあ。
    間違ってもファミリーは購入してはいけませんね。

    建設現場見てきたけど、周辺は戸建ばかりで、もっと駅に近いエリアでもマンションは
    階数を低くするなどの配慮が見られるね。
    あの場所に高層マンションは異様だし、地域性を無視した環境破壊に間違いないよ。
    >>51のような悪徳業者は、まあ、ろくな死に方をしないだろうね。

  55. 56 匿名さん

    他人の死を期待する前に裁判すれば?
    感情論だけで反対しても誰も頷きませんよ。
    罪を憎んで人を憎まずという格言があるが
    この辺の人は
    罪なき物を憎んで人も憎むのでしょうか。

  56. 57 匿名さん

    ろくな生き方もしてないね。

  57. 58 匿名さん

    >この辺の人は
    >罪なき物を憎んで人も憎むのでしょうか。
    わたしはこの辺の人じゃありません。
    このスレ見たので足を延ばして見てきた感想を書いただけです。

    それにしても二言目には「裁判すれば?」とは、業界人の口癖のようですね。
    如何にも馬鹿丸出しで、>>55は決して書きすぎじゃなかったと安堵しております。

  58. 59 周辺住民さん

    市内各所のマンション紛争で、住民から市議会から突き上げられている役所の人間が
    腹いせに書き込んでいる可能性もある、と最近思うようになってきたよ。
    業界の人間だけではなくてね。

  59. 60 荒れてるね。

    近くに住んでいるけれど、良くあんな場所に建てると思う。決して便利な場所ではないと思う。
    ある意味ディベロッパーはすごい。ここが完売(価格次第だけど)するかどうか楽しみ。
    (近隣の方、ごめんなさい。)

  60. 61 周辺住民さん

    近隣住民でもちろん建設反対なんだけど、私も販売できるのかある意味では楽しみにしているよ。
    津田沼なんて銘打っちゃっているけど、津田沼までサラリーマンの急ぎ足で徒歩20分。
    (どういうルートでも。いろいろ試したが近道は結局無い)
    設計当初の「グランシティ津田沼前原」の方がもう少し正直だったね。

    それから、一帯はただでさえ狭い道だから、車どうしで対向すれば歩行者まで巻き込んで
    みんな四苦八苦している。
    大通りに出られる道が限られているから、特にマンションの付近は車が集中するのね。
    低学年の児童にはかなり危険な状況になっている。
    (これはマンションとは別に解決しなくてはならない地域の問題だと思う)
    ただでさえそんなところに94戸だか96戸だかの世帯が一挙に住むようになれば
    その前は確実に渋滞するね。駐車場無料で釣るわけだしな。(もちろん売れればの話だけどね)

  61. 62 60です

    確かに道が狭い。幹線道路(?)に出るにも対向車とすれ違うのにやっかいな道だね。
    実際、工事の大型車両が通るにしても警備員が自転車で前を誘導している状態。
    教習所通りは歩道も満足に無いし、道路環境は最低だね。
    たぶん人口の急激な増加に道路(社会資本)が追いつかないのだろう。

    唯一の救いは296号の前原駅付近の拡幅工事をしていることかな?

  62. 63 匿名さん

    裁判で勝てないとわかると、陰湿な営業妨害まがいをやり出すのがこの種の人達の特徴だね。
    自分も家の近くでマンション近隣紛争起きて以来、いろんなHPやブログをみてきた
    けど最後は必ず営業妨害まがいをやりだすよ、でも問題なく物件は建ち問題なく売れるんだよね。
    それで情けなくHPやブログを閉鎖するんだよ、デベの作戦なのに配置変更や、階数・戸数を
    減らすことが出来たこと勝利としてね。
    こういう人のブログをロムってると本当に笑えるよ、これこれを勝ち取りましたとか言ってるけど
    それデベの思惑通りじゃん全部負けてるのに可哀想な人達ってね。

  63. 64 匿名さん

    幹線道路に反対してきたのは誰ですか?
    道路の拡幅に応じないのは誰ですか?
    計画道路上に家を建てたのは誰ですか?

  64. 65 匿名さん

    こんなところにお城みたいなマンション建てて買う人いるの?
    反対運動は抜きにして素朴な疑問。

  65. 66 匿名さん

    65が住んでる家よりは良いんじゃないかな。
    他人の心配するより自分の家の建替え心配したら?

  66. 67 すぐに荒れてしまうね

    近隣住民の味方ではないが、このようなディベロッパーの物件が売れるということは、
    また同じようなマンションができてしまうということだから、正直あまり売れてほしくない。

     消費者(購入者)が賢明なことを祈る

  67. 68 匿名さん

    >64
    誰なの?具体的に教えてちょ

  68. 69 匿名さん

    こんなところになかったら素敵なマンションなのかもね。

  69. 70 匿名さん

    日綜のマンションデザインを素敵と思うセンスは理解できないのだが、
    メルヘン趣味の人には合っているのかな。

  70. 71 匿名さん

    >>68
    64じゃないけど都市計画道路予定上に建ってる家は、役所の都市計画課に行って
    都市計画道予定図を見せてもらえばわかると思うよ。

  71. 72 匿名さん

    70の家よりはマシなんじゃない。

  72. 73 匿名はん

    >>71
    68じゃないけれど、都市計画道路予定地に建っている家と、反対・応じない家は違うと思うよ。
    また計画道路上に家を建てても違法ではないと思う。

  73. 75 匿名さん

    ここの反対運動は退職者の暇つぶしと生きがいになってるね。
    団塊世代の悪しき特長を強く感じる。
    さっさと工事を終らせれば楽になるのにね。
    我家は署名すらしなかったよ。
    購入する人は近隣住民が皆同じだと思わないで欲しいなぁ

  74. 77 匿名さん

    76の精神状態がとっても心配。
    見る人が見てコメントする気にもならないのは
    反対派のホームページやあなたの書き込みだよ。

    >>近辺には志多組の人間達が住民に紛れ込んで住んでることは判っている。

    もうね、三橋病院へ行ったほうがいいよ。本当に。

  75. 80 匿名さん

    77です。
    76=78=79
    訴えられるのはあなたでしょ?
    反対する能力を持ち合わせていないから
    嫌がらせと法的根拠のない人格批判や企業中傷しかできない。

    かわいそうな人だと思う。
    心底心配してるよ。

    痛いところついてると本当に思ってるの?
    私はどこも痛くないよ。
    近隣住民の中には
    早く竣工して無様な看板を下ろして欲しいと願っている人もいるんだよ。

  76. 81 匿名さん

    >>79さん
    77にいくら言っても無駄だよ。
    他人の不幸をくいものにするしか生きる術がないのだから。
    寄生虫やゴキブリも一生懸命生きているんだけど
    そういう下等な生物に人間の正論は通じないのです。

  77. 86 匿名さん

    一人芝居をしてるのは76でしょ。
    81も84も76の分身。

    76の投稿の中身に疑問を持たないほうがおかしい。

  78. 88 周辺住民さん

    建築確認を再申請したことがあったらしいのだけど、
    それ以来ここは販売活動をしていないようです。
    モデルルームも休止中のはず。
    どうしてもって言うのなら、前やっていたモデルルームがまだ
    前原駅の脇にあるはずだから行ってみては?
    作るだけ作って、第三者に売り飛ばすのかもしれない、という気がしてきた。

  79. 90 匿名はん

    反対住民のHPの掲示板みたけどヤバイね。
    事実なら何書いても良いと勘違いしてる人がいるようだけれど
    充分名誉毀損で訴えられるレベルだな。
    誰か、警備員にこう言うこと書かれてるとか教えてあげなよ
    弁護士費用払っても充分お釣りが来るくらい慰謝料とれるよ。
    警備なんかしなくても1年は暮らせると思う。

  80. 91 匿名さん

    関係者は証拠として保存してると思いますよ。
    ここに書いている人(76=79=81=84)の自演者と
    あのHPの掲示板に日々書き連ねている人は同一人物でしょう。
    助詞の使い方や中傷の内容に同じ特徴があります。

  81. 92 匿名さん

    反対派も反・反対派も、どっちも怖いっすね!

  82. 94 匿名さん

    あのHPの掲示板の内容からすると、公人でない個人を特定できる
    誹謗・中傷なので名誉毀損になる可能性が高い。
    根拠も立証できるような証拠も無く本当のことだからいいだろう
    なんて考えは裁判で通用しない。
    手順としては、警備員か警備会社に知らせて削除依頼を出して
    それでも放置されたり削除されない場合は弁護士経由で訴えれば
    名誉毀損になるだろう。ネットの誹謗・中傷の慰謝料は200から
    400万くらになるはず。

  83. 95 匿名さん

    あのセクハラ警備員とうい書き込みが特にマズイと思う。
    削除依頼が出る前に管理人が自主的に削除しなければ
    ならないほどの誹謗中傷だと思う。

  84. 96 匿名さん

    これから分譲がはじまっても
    76=93がいる限りここはまともに進行しないでしょうね。

  85. 97 匿名さん

    最初からまともじゃないよ。93がいてもいなくても。
    こじれまくり。

  86. 98 匿名さん

    motto yare

  87. 99 匿名さん

    この辺もしかして、新しい高度地区の適用で高度制限20mになる?
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/toshikeikaku/tokei/pdf/kodop.pdf
    そうすると最高階が20mを越えているこのマンションは既存不適格にならないか?

  88. 100 匿名さん

    デベの乱開発にようやく行政が動き出したということでしょうか。
    合法なら何をしてもよいという風潮が厳しく非難される昨今、平気で
    「異論があるなら裁判しろ」とのたまうしかできない世間知らずには
    全く閉口する。
    ハゲタカファンド程度のモラルしかない建設業界住人は恥を知るべきだな。まあ、それも言うだけ無駄、無理だとは思うがね。。。

  89. 101 匿名さん

    ここのデベは、乱開発でこんなことをやる。
    こんな神経逆なでするなんて、デベの本質を表してますねぇ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸