千葉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ千葉みなとオーシャンフロント」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. ブランズ千葉みなとオーシャンフロント
物件比較中さん [更新日時] 2009-09-02 15:52:38

ここ検討している方いますか。
千葉みなとがもっと栄えてくれるといいんですけどね。



こちらは過去スレです。
ブランズ千葉みなとオーシャンフロントの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-12 14:31:00

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ千葉みなとオーシャンフロント口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約済みさん

    >>100

    66です。

    写真を撮ったときに、プロパストの建築許可を見に行ってきましたが、
    厚紙で覆われ、ガムテープでガッチガチに固定されていました(笑
    (さすがに剥がすのはどうかと思い、やめました)

    プロパストのIR情報では、330戸前後のようです。
    かなり広い面積なので14〜15階建くらいじゃないかと予想。

    元々空いている土地ですし、何が建っても仕方ないと思います。
    私はそれを承知で購入しました。

    住人が増えれば色々とメリットがあると、プラス思考のほうが楽しいですよ〜。

  2. 102 契約済みさん

    >88
    とにかく99さんに謝罪したら?
    あなたにブランズの契約者らしさなんて決めてもらいたくないよ。

  3. 103 匿名さん

    >102
    もういいじゃん・・いい加減見苦しいよ。

  4. 104 物件比較中さん

    >>97
    55、69、71,76、86、89,94です。

    97あなたは口のききかた知らないようですね。
    ちゃんと検討している人達に失礼ですよ!

    あなたも検討者なら、自分の意見や感想、疑問など述べたらどうですか。

  5. 105 購入検討中さん

    85です

    >>89=104さん
    >85さん
    >私は58さんの言うとおり検討版ですから比較したいと思ってます。

    ずいぶん執着心が激しい方のようですね。
    この状況下でも、まだしつこくハバレジとの比較を聞きたいと
    言ってるのですか?何か他の目的があるように思えてなりません。

    ではもう一度聞きますが、どうして「他人の意見が大事な検討材料」
    なんて思ってませんと言っていますが、すぐその上の投稿で大事な
    検討材料ですのでぜひ回答してほしいなどと、全く正反対の矛盾した
    事を言っているのですか?

    もし、色々な名前で荒らし目的に成りすましをしていて、混乱して矛盾した
    結果ではないのならば、納得できるような回答をして下さい。

  6. 106 匿名さん

    ここでけんかしても意味ないかと。

    私は赤の他人ですが。

  7. 107 購入検討中さん

    本当ですね。いつまでもハバレジとの話題に託けて、
    ここを荒そうとするのはやめてほしいです。
    繰り返しになりますが、物件の比較については、
    56さんの提案が一番だと思います。
    これ以上、ここと関係のない話で荒れさせたくないですし、
    ご近所さんとも良好な関係を築いていきたいですから。

  8. 108 物件比較中さん

    >>105
    105さん

    55,69,71,76,86,99,94です。
    一生に一度あるかないかの大事なでかい買い物ですので、そりゃぁ執着もしますよ。

    矛盾に取られる書込みしてすみません。
    47さんのハバレジに特定した書込みに対して大事な検討材料(ハバレジも検討中ですから)であり
    それ以外の荒らし的な意見に対しては大事な検討材料ではない、と言っているだけです。
    ハバレジの話になりましたが
    75さんの書込みで納得してます。
    「ありがとう」とも言ってます。
    それ以来は、もうハバレジの話はしてないですよ。
    あっ!86でも出してますがこれは3物件を比較しているという報告だけです。

    タバコの臭いや日照の問題もでてきました。

    もう一度、現地に行って調べたいと思ってます。

  9. 109 105

    >>108さん

    >47さんのハバレジに特定した書込みに対して大事な検討材料(ハバレジも検討中ですから)であり
    >それ以外の荒らし的な意見に対しては大事な検討材料ではない、と言っているだけです。

    そうですか。>>69、71の話の流れだとそのようには受け取れなかったので。
    75さんの書込みで納得して、もうハバレジの話はしないと言う事でしたら、
    このスレも落ち着くと思います。
    ご自分でよく現地で比較されて、ご自分が納得できる住まいが決められるよう
    頑張って下さい。

  10. 110 ご近所さん

    お隣のマンションに現在住んでいる者ですが、検討者さんの参考になれば…。

    タバコの匂いは全く感じたことがありません(真夏に窓を全開にしてたけど)。

    昼間はパチンコ屋の騒音も気になりませんが、夜は窓を閉めていても聞こえる時があります。
    (店内放送らしいアナウンスや、閉店追い出しの音楽など)

    意外なところでは、駅前の結婚式場の鐘や音楽がわりと響きます。

    スーパーは近くにないけど、トップマート・カワグチまで歩けない距離じゃないし、美浜ニューポート内のベルクス(無料巡回バス有)や、生協の宅配などを利用すれば、生活に不便はありませんよ。セブンイレブンも便利だし。

  11. 111 購入検討中さん

    110さん、ありがとうございます。

    私も現地に行った時、パチンコ屋のタバコの臭いは感じませんでした。
    千葉みなとは工場地帯近くですし、当然空気は良くないと思いますが、
    高速沿いの排気ガスや線路沿いの線路が削れて鉄粉が飛ぶような
    心配もないし、環境に関してはまだマシかなと思っています。

    何よりも駅が近い事、公園もすぐそばだし、部屋自体が気に入りました。
    ただ、昼間は全く気にならなかったパチンコ屋の騒音が夜は聞こえる
    事があるんですね。大体何時ごろまで聞こえるのでしょうか?

  12. 112 購入検討中さん

    海が近くてよいのですが
    津波とか心配ではありませんか?

  13. 113 匿名さん

    これでも見たらhttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/bosai/tsunami/tokai.htm
    セントラルポートちばの区画整理で京葉線沿いの防潮堤と同じ高さにかさ上げされてるよ。

  14. 114 買い換え検討中

    駅前の商業ビルのサイトが見つかりました

    seascape千葉みなと
    http://www.starts-ph.co.jp/chibaminato/index.php

  15. 115 物件比較中さん

    検討中です。パチンコ屋が心配です。土地はパチンコ屋さんのでしょうか?違うとすると将来高い建物建つのですかねえ。どなたか確認していませんか?

  16. 116 購入検討中さん

    115さん。
    パチンコ屋は定期借地です。この数年ではないにしろ、将来的にはどうなるか全くわからないと営業の方に聞きました。仮にマンションが建った場合、同じくらいの高さのマンションを立てることは可能なようです。

  17. 117 物件比較中さん

    ↑そうなんですかあ知りませんでした。駅前だからその辺は不安ですね。もっとも上の階が買えればいいんだけど高いし。買物も便利ではないし小学校が遠いのもマイナスかなあ。

  18. 118 契約済みさん

    166さんへ。
    『同じくらいの高さのマンション』というのは、今のパチンコ屋の建物と同じくらい?
    それともブランズと同じくらい(14F)という意味でしょうか・・・?

  19. 119 契約済みさん

    ↑失礼しました。116さんへ質問です。

  20. 120 物件比較中さん

    商業地域?なので建物内に商業施設が入る場合は容積率が緩和されて
    大きな建物が建てられるみたいですよ。MRの人が言ってました。
    だから、パチ屋が建てなおすときに、ただのマンションではなく
    商業施設が入ったマンションだったら大きな建物になるかもねってことだと思います。
    規制も随時変わっているみたいなので、その辺はMRの人にきちんと聞いたほうが
    よいかもね。
    間違ってたら申し訳ないので、違ってたらどなたか正解をお願いします。

  21. 121 物件比較中さん

    商業地域は将来心配ですね 一番失敗が多いのがこういうのじゃないかなあ

  22. 122 サラリーマンさん

    すみません。

    花火会場が稲毛に変わるって本当ですか?
    変わるとしたら、いつからなのでしょうか?

  23. 123 匿名さん

    眺望重視で高層階買って数年後お見合い部屋ってパターンですね。
    重要事項説明で出てくると思うけど・・・
    商業地で全面が駐車場だったり貸店舗だったりは、
    まずマンションが建つと思っていて間違いない。

  24. 124 契約済みさん

    商業地域ですから、その辺りは十分考慮のうえ契約しました。
    そのリスクよりも、駅近の利便性が勝っていると思っているからです。
    眺望も周りの環境変化により判りません。ですから低層階にしました。
    ただそうだとしても駅4分は変わりません。
    このマンションはキッズルームなど無く、シンプルな大人向けに感じます。

  25. 125 近所をよく知る人

    >122さん
    花火会場は変わりませんよ。稲毛は住宅街が近いのでそこではやりません。
    ずっとポートタワーのところでやるみたいです。うそだと思ったら市役所に聞いてみてください。

  26. 126 サラリーマンさん

    125さん
    ありがとうございます。

    よかった!

    ちょっと噂で聞いたもんで・・・。

    花火が見える物件として子供達にアピールしてたもんですから。(汗)

    私は駅近なら花火はどうでもいいんですけど。(笑)

  27. 127 契約済みさん

    そもそもそのパチ屋が借りている土地は誰の持ち物なのでしょうか?
    その持ち主が将来誰に貸すかが問題なのではないのでしょうか。

  28. 128 契約済みさん

    No118さんへ。 116です。ブランズと同じくらいの高さ建物は可能と営業の方に聞いたと思います。こちらから聞かないとデメリットについては営業の方は教えてもらえないと思いますので、疑問に思ったことは聞いたほうがいいと思います。
    私は駅から近いという利便性を重視してブランズに決めました。マルハンの場所が初来的にはどうなるかわからないことと、ポートタワー近くに高層マンションが建つことを考えたら、高層階ではなくても中層階にしてオプション品を付けることにしました。

  29. 129 契約済みさん

    123>
    「数年後お見合い部屋とか、まずマンションが建つと思っていて間違いない」とかたいして不動産のことも知らないのにわかったような書き込みするな!!!
    一般的にパチンコやスーパーとかは定期借地か定期借家で15〜20年契約なのに数年後にマンションが建つわけないだろ。
    それに契約終了しても土地のオーナーは継続してパチンコ屋に使ってもらい賃料収入が欲しいんだよ。あの駐車場と店舗解体するのに億単位の金がかかるの知ってて言ってるのか。
    マンション建てれば誰でも儲かるという時代は終わってるよ。

  30. 130 物件比較中さん

    うーん駅に近くて商業地域 後悔する典型的なような  駅近いのとどちらをとるのかってところでしょうけど

  31. 131 契約済みさん

    130さんへ。
    駅から近いのと何を比べて、どちらの何をとるのでしょうか?

  32. 132 物件比較中さん

    >129
    パチンコ屋もつぶれる時代に・・・ 定借解除なんか日常茶飯事ジャン 街道筋車で走ってりゃすぐ景色変わるだろうに

  33. 133 契約済みさん

    132さんへ。
    定期借地にどうやってマンション建てるんですか?

  34. 134 契約済みさん

    >132
    途中解約は違約金高いし、後継テナントは同業種もしくはなるべく建替えの必要のない業種になるパターンが多いよ。私はアミューズメントの店舗で現実にそういう交渉してますよ。
    それにマルハンは売上高 18,149億円(2007年3月期)
           経常利益  322億円(2007年3月期)
    パチンコ業界ダントツNo1だぞ、簡単に潰れるか!

  35. 135 物件比較中さん

    かつてここは”みなとみらい、神戸ハーバーランドに続き3番目のウォーターフロント開発と
    言われてたと思いますが、今もこの構想は生きているのでしょうか?
    パチンコ屋があるという現実と当初思い描いていた構想とのギャップ、まさに雲泥の差ですね。
    みなとみらいや神戸ハーバーランドにも1棟建てのパチンコ屋があるというのなら別ですけど。
    それとも最初から構想の内だったとか?
    私のマンション選びのポイントとして漠然とですが街の雰囲気だったり、具体的には生活利便性とかありますが、
    ここは再開発地区であるにも関わらず、街の将来像がまったく見えない点がマイナスになってます。
    今は不便でしょうがないとしても、この先どうなるのか?どうしたいのか?がまったく分からないエリアですね。

  36. 136 契約済みさん

    みなさま。
    神戸ハーバーランドへは行ったことありませんが、みなとみらいへはよく行きます。
    ゲーセンあるし、パチ屋みたいなものじゃないですか。
    最近再開発された有楽町にだってパチ屋あります。
    千葉みなとのマルハンはそんなに下品な店構えではないので、
    マルハンであるうちは問題ないかと思います。

    遅れましたが128さん、お返事ありがとうございました。118より。

  37. 137 契約済みさん

    その路線でいくなら、JRAの場外馬券売り場つくってもらいたいなあ!

  38. 138 契約済みさん

    124です。
    隣がパチンコ屋でも将来マンションが建っても、そんな先のどうなるか判らないことを心配してもネガティブな事を想像するだけ。何が建っても駅近は変わらないし、何よりブランズはマンション敷地が広い。周辺との距離が保てる事も有利だ。唯一問題は将来の日当たりでしょうか?稲毛海岸のベイマークも商業地区で道路沿いにすぐ部屋があるけど、やはり10年経っても人気です。

  39. 139 物件比較中さん

    駅近は恒久的なプラスポイントですね。
    パチ屋に関係なく、丸紅×プロパスト物件が成功して多くの住民が増えれば
    駅に近いブランズやマリンなどの利便性が再評価されてもっと価値があがるかもって
    勝手に推測したりして...。
    実際の客層はわかりませんが、周辺にたくさんある老人施設の娯楽場としてパチ屋は
    あってもいい派です。

  40. 140 物件比較中さん

    > 実際の客層はわかりませんが、周辺にたくさんある老人施設の娯楽場としてパチ屋は
    > あってもいい派です。

    こういう考え方もあるんですね。
    老後の余暇として公園の散歩ばかりでは退屈でしょうからパチンコ屋があるのも納得、と思えてきました。
    だったら場外馬券売場、船券売場などもあってもよさそうですが規制がありそうですね。
    通勤圏内で千葉みなとも候補なのですが、新築にこだわっていると立地に難有り物件が多いので
    築浅の中古も視野に入れて考え始めました。
    でも他のみなさんの意見も参考にいろいろ考えてみます。

  41. 141 物件比較中さん

    ベイマークとは敷地規模から全然違うでしょう。ここそんなに敷地に余裕ありましたっけ?この物件は上層階ならOKですが、何をいっても中層以下は将来的に不安有りますよね。マルハンの会社自体はつぶれなくても不採算の店舗閉鎖は有るでしょうし。

  42. 142 物件比較中さん

    パチンコ屋の隣にあえて住みたいと思う人は少ないのでは 開発遅れの千葉みなとに魅力は感じないけれど

  43. 143 契約済みさん

    京葉線沿線では、蘇我は昔からの川鉄(現JFE)企業城下町、検見川浜は30−40年前から民間マンションが立ち並んでいましたが逆に今は老人の街化しつつあります。稲毛海岸は10年前までは公団住宅と空き地だらけ、海浜幕張に至ってはここ5−6年でようやく開発が進んで来ましたが借地権受住宅ばかり。それを思うと千葉みなとの開発は時間の問題。その答えは数年後に出ると思っていますが、思わない人は魅力無いでしょうけど・・・。それに駅近で駐車場が100%地上平置きが出来る敷地の余裕は他に無いと思います。

  44. 144 物件比較中さん

    魅力あるのは上層階だけ。中層以下は売れてないんじゃない?デメリットあるのをどう売るかがポイントだけどさ

  45. 145 ご近所さん

    >143
    営業からその話きいたよ

  46. 146 契約済みさん

    先物買いだい(`−´)!千葉みなとの発展を信じています。
    みなと、公園、美術館、モノレール、タリーズコーヒーがあるので、魅力は既にありますよ☆

  47. 147 物件比較中さん

    確かに ここは駅からも近くいい物件だと思いますが、これからの千葉港の発展次第ではもっとよくなるでしょうね。発展すればですが・・・
    近所の稲毛海岸や海浜幕張のような感じになったら凄いと思います。
    今後に期待して買うのもいいかもしれませんね。

  48. 148 ご近所さん

    千葉港のマンション建設の数はすごいですよね〜
    建設予定地の看板がまだいくつかあります。
    これだけマンションが増えて住民も増加傾向にあるなら、当然の様にこの辺の地域は発展していくのは当然の様に思いますがどうでしょう?

  49. 149 物件比較中さん

    建設予定のマンションは以前より増えましたね。
    ですが千葉みなと自体の物件の売れ行きはどうなのでしょう??

    近隣のマンションはかなりの数が売れ残っていますし、
    マンションが増えても入居者が少ないんじゃ、逆にゴーストタウン
    のようになってしまいますね…。
    ここのマンションは良いだけに、千葉みなとの将来性に不安があり
    迷ってしまいます。
    せめてもう少し工場地帯が離れてくれてたらよかったんですけど…。

  50. 150 匿名さん

    駅から離れた物件は売れてませんね。
    そのような物件は千葉みなとと名付けてますが全然別地域といえます。
    事実千葉中央や本千葉のほうが近かったりします。
    なぜに千葉みなと?そっちの駅名を冠しないのは何故でしょうね?

    しかし、駅近の本当の意味での千葉みなと物件である
    サンクタスやマリンコートは完成前に完売していました。
    ブランズは値段も上がってますがどうなんでしょうね。
    今後を見守る上での指標になるかと思います。

    サンクタス横の明和地所もいつかは建設するんでしょうからね。。

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸