千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう
うさ [更新日時] 2009-04-28 11:04:00

長谷工が手がけている物件、篠原涼子がイメージキャラクターです。
どんな感じに仕上がるのでしょうか。
かなりお安めのようです!

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-28 23:42:00

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    http://www.asakusa.tokyo.med.or.jp/minasan/kikan/Byoin/Ta/Takiguchi.ht...

    母体は台東区の外科胃腸科みたいだね。ようするに街のお医者さん。
    これじゃあそこそこの専門医を集めるのも大変じゃないかな。

    今回の病院誘致も印西市が募集しても大きなところからの応募はなかったという話だし・・・
    やっぱり人口が少ない→経営基盤が安定しない
    周辺に総合病院が多い→経営基盤が安定しない
    事業展開を進めたい→誰も応募しない印西地区

    そんな感じかと。

  2. 602 匿名さん

    >これに関するソースは以前有りましたが売り切れ(リンク切れ)ました。

    うーん。あるような気がするけど

  3. 603 匿名さん

    印旛村と合併すれば日医大病院が印西市になるので入院病床ゼロは解決するよ。そうなると合併までに決まらなかったら大塚の病院計画自体もなくなるかもね

  4. 604 ご近所さん

    うちはセコメでいいよ。
    近いし

  5. 605 匿名さん

    >印旛村と合併すれば日医大病院が印西市になるので
    他力本願みたいな感じだな

  6. 606 匿名さん

    ↑文句あるなら印旛村に住めば?

  7. 607 匿名さん

    村は○やだ

  8. 608 匿名さん

    千葉県では3村残すのみになりました。
    そのうち2村がCNTに関係していますが、村がなくなるのも寂しいことです。

  9. 609 購入検討中さん

    最近キャンセル住戸で様々なオプションをつけて売り出しているようですね。
    営業の方は値引きは一切していないと言いますが、本当なのでしょうか?
    実際値引き交渉した方いましたら、教えていただけないでしょうか。
    皆さんで情報を共有していきましょう!!!!!

  10. 610 物件比較中さん

    値引き情報は交換しないほうが良いのではないでしょうか。
    高く買ってしまった方は納得できず、安く入居した方は肩身の狭い思い
    で暮らすことになるのでは。

  11. 611 購入検討中さん

    私もそう思います。契約した人はその金額に納得して買ったわけですし
    この戸数とこの市況を考えれば今後の在庫販売で値引額を多くすることは
    仕方ありません。

    それに前に買った人は色々部屋に関しても色や間取りに関しても
    選べたはずです。要はタイミングの問題です。

  12. 612 匿名さん

    モデルチェンジ前の車と同じですよ。
    色やグレードの選択肢は狭まるけれど安く購入できる。

    でも売却するときに査定は下がるから同じなんです。
    これは住宅も同じです。
    値引きを乱発した物件は、先行で購入した方の価値も下げます。
    ですから一昔前には裁判になりましたよね。

  13. 613 匿名さん

    MR見に行って良いと思ったが決めないで良かった。
    バルコニーの手摺りについて南側はまだ許せるが角部屋は東側も西側もみっともないです。それとタイル少なすぎですね。外見だけならレイディアントの方がまだマシですね。
    人が入居すれば変わるのかも知れないですがマンションというより団地といった感じです。

  14. 614 匿名さん

    >>ですから一昔前には裁判になりましたよね。
    桜台の某マンションとかね。
    初回分譲が4400万で、最後期の分譲は2500万円位になったら、
    そりゃあ怒る人も出てくるよな。

  15. 615 匿名さん

    大塚の総合病院とは別の話で、
    トライアルの裏に医療モールできる計画はどうなったの?

  16. 616 匿名さん

    これこれ。不景気だから計画自体どうなるか知らないけど、総合病院以外にもこんな話もある。

    クリニックモール千葉ニュータウン中央
    http://www.obayashi.co.jp/solution/kaigyo/list.html

  17. 617 匿名さん

    >モールオープン 平成22年以降

    当初計画よりも押してるみたいだね。

  18. 618 購入検討中さん

    614さん、そりゃぁ怒る人も出てくるよな。
    同感です!このご時世だからこそ、価格にしてもサービスにしても
    公平にして欲しいですよね。決め時が難しい。。。

  19. 619 匿名さん

    今はビックリするぐらい下がりますね。いきなりは無理でもハンコちらつかせると…

  20. 620 物件比較中さん

    値引き情報こそ、こういう板で知りたい情報じゃないですか?
    営業マンは教えてくれないし、MRにいるお客に聞けないし。
    高値で買った人が悔しいのは分かりますが、既に住人の方は、高いまま売れない方がよいのでしょうか。管理費とか修繕費とか、頭数が多いほうがいいと思うのですが。
    値引き情報、ぜひ欲しいです。

  21. 621 匿名さん

    エントランスが出来てきましたね。イメージより車寄せが小さいのとタイルの色が黄色で安っぽくがっかりしましたが。
    白井駅前のPマンションより中庭(棟と棟の間隔)が狭いのですかね?
    邸宅とは程遠いです。

  22. 622 ご近所さん

    白井のPさんとは比較にならないほど狭いでしょう。
    前からこの板に書かれているように一度現地へ行って
    確認されることをお勧めします。
    しかしSも団地みたいですが、ここは色が茶色だけど
    もっと団地っぽいですね。同じ棟が3つ並んでて。
    3号棟は値引きは難しいと思いますが、1・2号棟は
    まだ余裕があるので大幅値引きが十分可能ではないか
    と思います。

  23. 623 匿名さん

    一番良い部屋はゲストルームかな

  24. 624 匿名さん

    各棟毎にデザインを変えれば団地風にはならなかった。
    でもそうすると設計費や部材も増えるからこの価格では無理なんだよ。
    他ではデザインを変えているのが多いけどね・・・
    結局は安くすればこうなってしまう。

  25. 625 ご近所さん

    このマンションの南側・公園並びの空き地に看板が立っていました。
    「150戸 7階建て 2棟 2009年8月〜2010年8月」

  26. 626 匿名さん

    以前にここの契約者と名乗るおばさんがSさんの掲示板に
    喧嘩を売りに行ってたけどその後音沙汰ないなあ。
    早く出てこないかなあ。

  27. 627 匿名さん

    エントランス見てきました。
    今までいくつか大規模マンションを見てきましたけど、そんなに悪くないですよ。
    植え込みも綺麗だし私は結構好みです。

  28. 628 匿名さん

    最初はみんな綺麗なんだよ。
    チェックするポイントは別だと思うけど。

  29. 629 匿名さん

    SじゃなくてCでは?
    センティスでしょ?

    両方NRを見ましたが、レジデンスが建つ前のイメージと大きく異なって安っぽくなったのは事実。センティスの北側階段が後付けオプション?って位に安っぽいのも事実。駐車場も4階建てで圧迫感あるね。
    どちらがいいかは・・・皆さんお好きに。

  30. 630 匿名さん

    エントランスは重厚感ある色にして、建物は白井のプリスタみたく明るくすれば良かったのにね。色の配列を間違ったんじゃない?

  31. 631 匿名さん

    好みは色々とあるので、実際に現地で確認した方が良いのは事実ですね。
    ただ不特定多数の人や現実に住む人が閲覧する可能性がある掲示板なので、
    もう少し表現には気を使った方が良いと思いますよ。

  32. 632 匿名さん

    朝の通勤電車の関取ゲーム。さらにし烈さを極めることになると予想。
    1つ先の駅付近住人も増えてきてるし、7時台の電車は、あと数ヶ月のうちに、座れなくなる日がくるかもな。今でも、一番先頭の車両以外は、最前列に並んでも座れない時があるくらいだからな。

  33. 633 ご近所さん

    北側道路の東向き車線をつぶしてクレーン車が居座っています。
    住民になる方には関係ありませんが、このところの工事は本当に近所迷惑です。

  34. 634 いつか買いたいさん

    今更ですが、ペット同居に関する情報が、資料のどこにも見当たらないのです。
    大きさ制限有りとか、足洗い場ありますとか・・・。
    エレベーターで人のペットと一緒に乗りたくない人は見分けがつかないですよね。
    MRに聞けばいいいんでしょうけど。
    なにか触れてはいけない理由があるのでしょうか・・・。

    あと駐車場に買い物カートがあるらしいですが、
    Pにエレベーターないから、一階の駐車場でないとほとんど意味なくないですか?
    みなさんはどうお感じになりますか?

  35. 635 ビギナーさん

    http://www.the710.com/landplan/index.html


    記載あるじゃん。

  36. 636 匿名さん

    「150戸 7階建て 2棟 2009年8月〜2010年8月」
    とは・・・。
    いたしかたないが、一年間は目の前(斜め前)で騒音ですな。

  37. 637 匿名さん

    2期工事なんて、そこらじゅう普通にやってること。
    白井のPも牧の原のRもそうでしょ。
    ここだからって訳じゃない。

  38. 638 匿名さん

    いやいや3期工事だろ。
    3期までやるところはそんなにないね。
    しかし売れてないのに着工するとは?
    何考えてんだ。

  39. 639 匿名さん

    売れないと長期修繕計画に影響がでますね。
    着工しない場合は更に影響大ですが。

  40. 640 匿名さん

    アウトレット業者に売ってそれでバイバイだべ

  41. 641 匿名さん

    シーサイドばいばい

    民間の営利を追求する企業だもんね。儲からなければやらないし、売れなければ買ってくれる人にまとめて安〜く売る。

  42. 642 入居予定さん

    もうすぐやっと完成しますね。ほんとうに楽しみです。

    ところで入居予定のみなさんはいつ頃入居しますか?
    私は3月の最終週希望していますが、そうなるとやはり引越し指定業者にお願いするほうが
    スムーズでいいですよね??
    見積とってもらったところ、ちょっと想像以上の金額だったのでみなさんはどうしているのかなと。
    ご意見をきかせてもらえませんでしょうか。

  43. 643 匿名さん

    引っ越し業者ネタは秋田

  44. 644 購入者

    引越等、購入者限定の話題は住民板で聞いてみたらいかがですか?
    あまり活用されていませんが。。。

  45. 645 周辺住民さん

    引っ越しは近隣住民に迷惑をかけないようお願いしますね。
    違法駐車だけはやめて下さいね。今でも工事車両で迷惑を
    被っていますから。

  46. 646 匿名さん

    幹事会者も必死だね !

  47. 647 匿名さん

    4番館、5番館は何階だてになるのでしょうか?

  48. 648 匿名さん

    7階だよ。MRに行けば必ず説明しますよ。購入も検討もしていない人かな?これから検討する人かな?
    ウチはMRに2回行って悩みましたが、建物が出来てきて、契約しないで良かったと思ってます。

  49. 649 匿名さん

    手すりはスケスケ
    三番館以外も売れ残りで、すけすけだしね

  50. 650 匿名さん

    645さんはすごい迷惑被ってるとかいってるけど、あのへん車なんかガラガラだし、道路だって広いし…なにが迷惑なんでしょうか?

  51. 651 =647

    >>648
    情報ありがとうございます。

    ちょっと低めの建物なんですね…
    レジデンスのHPのFLASHに出てくる絵が3番館と4番館が同じような感じだったんで価格がリーズナブルだったら4番館上層階検討してみようかと考えていたところでした。

  52. 652 匿名さん

    ↑南側が戸建てだからいいかもね。不便っていったら○○ルームといった共用施設が道を挟んで遠い位だし、でも頻繁に仕様するわけではないので問題無し。ポストやエントランス類はちゃんとこっち側にも作るみたいだしね。待った方がいい事あるかも知れません。
    ただ上↑の方に迷惑駐車がどーのこーのって書いてるのは戸建ての人だろうから近くにそういったクレーマーがいる事を覚悟しないと後悔しますよ。

    交通法規は守りましょう!

  53. 653 先住民

    南面戸建てもニューカマー。
    同じニューカマー同志仲良くやればよい。
    防風林がわりの風除けになると思えば何事も我慢できるはず。

  54. 654 匿名さん

    4番館、5番館の正式な階数は存知あげませんが。
    (HP見た目は3番館と同じように見えるから11階建て?かと)

    7階建てになるのは
    南側道路挟んだ建物 South Square(建築確認未取得)ではないでしょうか。
    ずいぶん前ですが、MRで伺いました。

  55. 655 匿名さん

    ごめんなさい↑サンの言う通りです。南側の事を聞かれてると思ってました。

  56. 656 近所をよく知る人

    道路が広いから路駐OKとか、苦情を言ったらクレーマーとか一体どういう人たちですか。。。
    そういう雰囲気の地域になってしまったら、いずれ自分に返ってくると思いますよ。

  57. 657 匿名さん

    停車はいいんだよ。
    問題は駐車。

    もちろん駐車禁止の標識がなければ、それは批判できないんだけど。

    要は自分たちの都合ではなく決められたルールの中で生活しましょうってこと。
    そのルールを変えたいなら然るべき手続きを踏みましょう。

    せっかく皆ご近所さんになるんですから!

  58. 658 匿名さん

    656さんの言うとおりで、地域で
    路駐に対してゆるい気持ちでいかないほうがいい。
    千葉ニュータウン全体見ても路駐を許す雰囲気は全然ないし、していない。
    中央南の公団は
    一時車庫代わりの
    路駐でひどい状態のときがあった。
    はじめから、きっちりとやらなければ
    自分たちにかえってくる

  59. 659 駐車監視員資格者

    >もちろん駐車禁止の標識がなければ、それは批判できないんだけど。

    法定と指定を忘れないようにしましょう。
    指定の違反で無くても法定の違反は沢山見かけますよ。
    路側帯や無余地、曲がり角、出入り口、横断歩道の前後。
    特に路側帯の駐車禁止なら一発でできます。
    CNT内の道路は殆ど路側帯が有りますが、あの路側帯で
    駐車違反にならない方法はないです。

  60. 660 近隣住民さん

    ここのマンションの購入者は低所得者だろうからしょうがないけど

  61. 661 匿名さん

    路駐OKなんてどこにも書いてませんよ。すごい迷惑がっているようなので、工事車両が駐車して何が迷惑なんですか?と聞いてみただけです。

  62. 662 匿名さん

    つまり通勤?買い物?の時にすんごい迷惑して生活に支障をきたす人がいるんですね?車両に誰もいなければ印西警察署に電話でもしてすぐにでも取締りを依頼すべきです。
    暇だろうからすぐ来るよ。

  63. 663 近所をよく知る人

    ちょっと想像してみてください。
    例えば将来北側に商業施設ができて、自分達の住むマンションの前にずらっと路上駐車が並ぶかもしれませんよ。
    生活に支障がないからどうぞとめてくださいっていいますか?
    くどいようですが人の立場に立って考えることが結局自分たちのためになります。

  64. 664 いつか買いたいさん

    千葉ニュータウンに遊びに行くといつも思うんですが、
    夕日がそれはそれは美しいですね。
    毎回感動します。

    1番館の西側角部屋ってあいてるのかしら???
    今住んでいるところは西向きなのですが、お昼すぎからのおだやかな陽だまりが
    大好きなので、週末に1番館の西側チェックしにいきます!

  65. 665 契約済みさん

    うちは、隣のレイディアントさんは、ネガスレが多くてやめました。
    が、レジを購入した今、気がつきました。
    ネガスレしてるのって実際には購入していない、
    なりすましの方が多かったんだって。
    実際に購入した立場に立つと、分かりますね。

  66. 666 契約済みさん

    久しぶりに、このスレを読みました。
    うちは、基本的にマンコミュは見ないようにしてます。
    たぶん、そういう契約済みさんは多いのではないでしょうか?

    これからレジデンスで新しい生活をするにあたって、
    うきうき、わくわく、で入居を待っています。

    物件も時々見に行ってます。
    途中正直、あれ?ちょいとやすっぽい?って思ったこともありますが、
    足場やカバーが外れたら、なんかとっても立派でいい感じですね。
    もう、にっこにこです。
    今は入居が本当に楽しみです^^うふふ。

    千葉ニュータウン中央が大好きなので、
    住民の方たちとも仲良くさせていただきたいと思っています。
    寒い日も、一生懸命レジデンスをつくってくださっている
    業者さんたちにもいつも感謝しています。
    どうもありがとうございます。

  67. 667 匿名さん

    >工事車両が駐車して何が迷惑なんですか?と聞いてみただけです。

    S市は協議会を設けて工事車両の違法駐車は厳禁。
    工事車両の待機場所も指定したくらいです。
    協定違反があれば指摘して詫び状も取ったそうです。
    その程度は絶対に必要です。
    印西はどうも住民が温和と言うか環境を気にしない方が多いようですね。

  68. 668 匿名さん

    西側最高ですね。ベランダスケスケで西日が入り、きっと家の中からもキレイな夕日を富士山と共に拝める事でしょう。

  69. 669 匿名さん

    S市?
    佐倉市袖ヶ浦市? 酒々井町?

  70. 670 匿名さん

    隣だろ

  71. 671 近所をよく知る人

    確かに東西の柵は透けてますね。
    気になる人はジョイフルでラティスを買ってくればいいのでは。
    ただし絶対固定したほうがいいです。このあたりは時々ものすごい風が吹きます。

  72. 672 近所をよく知る人

    残念ながら1号棟西側は2号棟の影になり西日も富士山も望めません。
    ここから富士山が望めるのは2号棟西側の部屋と5号棟だけでしょう。
    富士山、西日が欲しい方は5号棟をお勧めします。

  73. 673 匿名さん

    ↑先日、現地を見たとき3バン館は西側の面に西日が差してましたよ。
    次が建てばどうなるか分かりませんが。

  74. 674 匿名さん

    一般車両が駐車していいなんて誰もどこにも書いてないですよ。

  75. 675 匿名さん

    交通法規は守りましょう

  76. 676 匿名さん

    一般常識のある住民の皆様が入居されることを願っております。
    3バン館は5バン館ができたらカゲになります。

  77. 677 匿名

    駐車してるのは入居者や購入者じゃありません。誰もまだ入居していないです。
    近隣の方が迷惑しているのは非常に分かりますが、工事の方に言ったらいいのでは??

  78. 678 匿名さん

    駐車車両は工事関係者と限らないから。
    朝駐車して電車乗り夜帰る人多数。
    もうミンドしかない。

  79. 679 匿名さん

    そんなのいないし、そんな駐車もないよ。まわりには戸建ても花の丘のマンションもあるから路駐放置してあったら即通報だ

  80. 680 契約済みさん

    ここに出てくるネガスレのいってることって、
    結構間違ってますね^^
    ちょっと見ただけ、ちょっとMR行っただけだと
    わからないんだろうなー。
    でも分かる人から見たら、すぐ分かるね。
    勝手な思い込みや想像から導きだされたまちがった情報を
    さも本当のことのように言うのってどうなんだろうー。。。

    もし、友人がマンションを探してるって言ったら、
    だれでもなりすまして色々言えるマンコミュとかは
    あまり参考にしないほうがいいと伝えるだろうな。
    なにより大切なのは、MRや現地でしっかり自分の目で確認すること。
    これが大切だよと伝えるだろうなーって思いました。

  81. 681 近所をよく知る人

    ここに出てくるネガスレのいってることって、
    結構間違ってますね^^
    ちょっと見ただけ、ちょっとMR行っただけだと
    わからないんだろうなー。

    たとえば、どのようなことが?具体的にお願いします。
    本当のことを言われて悔しい気持ちはわからなくもないが。

  82. 682 匿名さん

    ネカディブにしろホジティブにしろ真面目に読んで利用している人はごく僅かな方でしょう。

  83. 683 ご近所さん

    確かに、ここのネガレスもどうでもいいネタが多いですね。
    工事車両の駐車が迷惑だとか、そんなの工事が終われば関係ない。

     それより、富士山が見えるかとか、夕日がきれいだとか、464号
    から少し離れているから静かだとか、ショッピングが楽だとか、公園や
    里山が多くてウオーキングができるとか、成田新高速が開通すれば
    特急が止まって、日暮里まで30分台でいけるとか、

     もっとここの良いところに目を向け方が楽しいんじゃない?

  84. 684 入居予定さん

    富士山ザ・レジデンスそんなのみられるの。

  85. 685 マンコミュファンさん

    あのさ17階うるさいだけど

  86. 686 匿名さん

    ↑誤爆?

  87. 687 匿名さん

    マンションどんどんできてるんだけど。そしたら幼稚園せまくなってゆく。

  88. 688 匿名さん

    ロッケト公園なにもないだけど。

  89. 689 匿名さん

    夜に車寄せに光りがついてますが
    中々綺麗ですよ
    ここは夜がいいですの

  90. 690 ご近所さん

    >>684
     
     いちばん条件の悪いフロントレジディンスからでも富士山は見えると思うぞ。
    北側の非常階段の5、6階以上?から西の電機大の方を見たら?

     今日もホテルマークワン前の道路を西に走っていたら、富士山が夕日をバックに
    スゲーきれいだった。

     千葉ニュー中央は結構いいところだと思うよ。

  91. 691 ご近所さん

    ↑パークレジデンスと今、建設中の東側の棟からは富士山は無理かも?

    さらに道路の南側、9月の建設開始予定のとこも見えるか不明。

  92. 692 匿名さん

    筑波山は見えますか?

  93. 693 周辺住民さん

    牛久の大仏は見えたことありますよ

  94. 694 匿名さん

    見えるかもしれないね、筑波山。
    小さくだけど。
    印旛沼の北のほうに小さく見える

  95. 695 匿名さん

    牛久の大仏や筑波山を見たいならTX沿線をどうぞ。
    現在も将来も値下がり必至ですが。

  96. 696 ご近所さん

    今日もクレーン車とかが東向き車線を占有っしていた。今日は用事を済ませた後なので「ああまたか」の印象で眺めていました。
    前回は用事の前で迂回させられて「迷惑」と投稿したらクレーマとかのレスがありましたので今回は「迷惑」とは言いません。

    セメントをクレーンでつり運んでいましたが、何をやっていたのでしょうか?

    中庭には植樹後でかつエントランスも出来、駐車場も出来、4番、5番館も基礎工事が終わりなのでクレーン車は言うに及ばず、コンクリートミキサーも入れないみたいです。

    どうも手順がチグハグですね。

  97. 697 購入拳闘者さん

    反対派は別にブログ作るといいよ。

    筑波山の紅葉や北印旛沼の湖畔を眺めたい人は牧場か村の物件を検討するといいよ。

    他にアドバイス欲しいかないる?

  98. 698 匿名さん

    ↑そうだね。
    ココは北側から清掃工場の煙突と煙が見えるかな?
    下の方はパチンコマルハンが邪魔してダメかも〜残念。

  99. 699 匿名さん

    あまり村民が中央を挑発しないほうが利口。
    ただでさえ印西市民は合併に疑問符なんだから。
    前回と同じになる

  100. 700 匿名さん

    挑発してるのは白井戸建住民でしょ。
    他人のせいにしちゃイカンね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸