千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ザ・レジデンス千葉NT中央はどうでしょう
うさ [更新日時] 2009-04-28 11:04:00

長谷工が手がけている物件、篠原涼子がイメージキャラクターです。
どんな感じに仕上がるのでしょうか。
かなりお安めのようです!

所在地:千葉県印西市戸神台2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-28 23:42:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 2 うさ
  2. 3 マンコミュファンさん

    710戸でエレベーター5機!?
    ありえないでしょう。
    朝の通学通勤時のラッシュ。エレベーター来ないよ。
    駅から5分はエントランス辺りの話しでそこからどれだけ部屋までの時間が掛かるの?
    検討している方は、通路をしっかり確認したほうが良いと思います。
    選択するとすれば、エントランス(出入り口)に近い一階。または時間に追われず多少部屋に引きこもりっぱなしになっても良い人。
    考えれば考えるほどコレ深刻。

  3. 4 物件比較中さん

    実際は710戸に7機じゃないかな?
    各棟に1機っぽいので。

  4. 5 購入検討中さん

    でも設備は良さそうですね。

  5. 6 申込予定さん

    優先(?)MR見学会に行かれた方いらっしゃいますか?
    とてもしっかりした対応だったので申し込みをしようと思っています。

  6. 7 ビギナーさん

    昨日MR見学行ってきました.
    初のMR見学だったのですが,対応のよそにびっくりしました.
    どこもあのような感じなのかな??

    あまりの対応のよさに思わず購入しちゃいました**

  7. 8 物件比較中さん

    長谷工+知名度の低いデベの集合体…。

    即決しないで、もう少し他の物件も見られた方が良いと思いますが。

  8. 9 匿名さん

    入居予定が21年3月から5月に変更になってます。学校関係では少し痛いです。
    それにしてもまだ1年以上あります。特殊住戸狙い以外の方は慌てる必要はないでしょう。
    オール電化に拘らなければ近隣「S」の最終販売住戸を検討してからでも十分。
    検討者は図面でなく現地でどの程度、東向きであるか確認して下さい。

    NTの色々な施設は中々いいですね。ある程度は売れると思いますが。

  9. 10 物件比較中さん

    うちは数年後に学校にあがる子供がいますが、小学校が遠いことにひっかかっています。
    (どうやら小倉台小になるようで、国道を超えて行かなくてはならない点と、木刈中学校になると更に遠くなり‥)
    先週末のかぜの強い日に現地前を通ったら、砂嵐or黄砂(?)がすごかったです。
    設備も良さそうだし、今度MRも見学してみよっかな〜と思っています。。

  10. 11 周辺住民さん

    東京電機大学の隣りの戸神エリアに小学校ができる予定のようですよ。
    調整池向こうに接近している2校(内野小と原山小)は統合計画があるようなので、
    あちらを1校にまとめて、こちらに1校作るのかもしれません。
    原山小は子供の数が減る一方ですが、内野小は、戸神台からの生徒が激増して
    校舎が足りないそうです。

    以前は戸神台エリアにに中学校予定地もありましたが、2年ほど前のNT計画見直し時に
    公園に用途変更されてしまいました。

  11. 12 ご近所さん

    小学校・・・戸神台は原山小ですよ・・・。
    道路をはさんだ反対側の区画までが小倉台です。

  12. 13 周辺住民さん

    戸神台も学区域です。
    小倉台小学校のホームページの7月24日に先生方の学区域探検のこと
    でています。

  13. 14 購入検討中さん

    印西市役所に直接問い合わせました。
    戸神台2丁目は小倉台小学校が通学区のようです。
    「戸神台何丁目ですか?」と聞かれたので、何丁目かによってわかれるのかもしれません(憶測ですが)

    東京電機大の近くの新設小学校予定地については、
    「具体的にはまだ何も決まっていません」
    との事です。

  14. 15 匿名さん

    学校の質としては小倉台小学校、木刈中学
    越境してでも入りたいほどです。

  15. 16 いつか買いたいさん

    No.07 ビギナーさん

    購入しちゃう程の対応の良さ!
    一体、どんなんなんでしょう?

  16. 17 ビギナーさん

    >No.16さん
    No.7です.
    正直言って「どういう対応がいい」というのは良くわかりませんが,
    とくに必死に契約させようという意図がなく,親身になって
    自分達に合う間取りや階数を一緒に時間をかけて考えてくれたことですかね.

    まぁ,最終的に決めたのはNT中央という地域で,
    特に悪いところが見あたらなかったって言うところですかね??
    価格と間取りに関して.

  17. 18 匿名さん

    もう角部屋はかなり埋まってるのでしょうか。
    黒のセンチュリーで案内を受けていた方もいましたよ。

  18. 19 ビギナーさん

    入居予定は,弐番館と参番館は21年3月末で壱番館が5月末の予定みたいですよ.

    HPの物件概要では壱〜参番館の第一工区を対象としてるので『21年5月末』となってるみたいです.

    まぁ,それにしてもあと1年ありますね.

  19. 20 購入検討中さん

    どなたか申込・契約された方いますか?
    今回は弐番館・参番館のみの販売ですか?

  20. 21 物件比較中さん

    黒のセンチュリーって...
    物件の質、資産価値、デベの信用とは全く関係ないような。

    格安物件なので高級感を出したい、という売り手側の意図が見え見えという気がします。
    広告の行間は読んだ上でマンション選択した方がいいですよね。

  21. 22 匿名さん

    今回は弐番館・参番館だけみたいです。

  22. 23 購入検討中さん

    MRに行きました。
    売れ行き好調みたいですが、
    千葉ニュータウン中央の他のマンションと比べて
    お買い得感はあるのでしょうか?

  23. 24 匿名さん

    売れ行き好調なんですか?販売時期になってもHPに販売戸数が出ていないマンションは人気が無いマンションだと聞きましたが。ここは実際何戸を販売し始めてるんでしょうか?

  24. 25 物件比較中さん

    先週末MRに行ってきました。
    商談室(?)に各部屋の契約状況が張ってあったんですが、
    半分以上は契約済みのようでした。
    ここでもあまり話題になっていなかったので、人気ないのかな?と思っていたんですが・・意外に好評のようです。

  25. 26 匿名さん

    秋口には郊外物件は必ず下落すると言われていますよね。
    そうするともう少し待ってみるというのも一つの方法ですよね。
    今は需要よりも供給の方が圧倒的に多いので、他物件をぶつけて
    有利に契約しようかなとも考えています。
    運賃が高いだけに客の方が絶対に有利なはずです。

  26. 27 匿名さん

    色々なマンションギャラリー行ったほうが良いですよ。
    私は7箇所くらい行きました。

    スタッフの方も顧客の事を一番に考えていれば、いろんなところを見てきたほうがいいと言うと思います。

    マンションに暮らすようになったらマンションギャラリーのスタッフの方はいないのですから、その物件をしっかり見たほうが良いと思います。

  27. 28 契約済みさん

    先月、購入しました。北総線の運賃が高いのが気になりますが・・駅から近いのと街の環境が良いと思ったので決めました。IHのオール電化が良かったので(^^)
    他に誰か購入した人は、いませんか?

  28. 29 契約済み

    購入しました。北総線の運賃は高いけど便利です。浅草線直通は大きいですよ。

  29. 30 購入検討中さん

    マルハン立体駐車場のすぐうしろのマンションのベランダに、垂れ幕かかっています。
    1500万〜 とあります。
    これの情報だれか教えてくれませんか?

    パチンコ屋さんの後ろだから購入検討外かもしれないんですが
    ここって既に竣工から結構経ってませんか?人がすんでる気配がないのですが。。。
    ※住んでいる方いたらごめんなさい。レジデンスさんが近い物件なのでここにカキコしました。

  30. 31 匿名

    第一期の販売時期が3月中旬から4月中旬に延期され、さらに昨日マンションズみたら4月下旬にまた延期。
    何か理由があるのかな?

  31. 32 ご近所さん

    No30さんへ

    マルハンさんのお隣はエクセレントシティですよね。
    HPもありますよ。そうそう出来て1年以上はとうに建ってますよね。
    こちらはマンション、住んでる方がちらほらいらっしゃるようですが
    住民版は出来ていないようですね。。

  32. 33 No.32

    住民版はブルーミングさんのことです(*^_^*)
    どんな方が住んでいらっしゃるのかと思いまして。

  33. 34 匿名さん

    他の物件のことばかり
    わけわからん。
    ここはザ・レジデンスの板です。そうそうにお引取り願います。

  34. 35 契約済みさん

    先月契約しました。
    値段、環境、設備で購入を決めました。
    ただ、北総線の運賃についてはかなり気になるところです。
    2010年には運賃見直しは期待できるのでしょうか?

  35. 36 匿名さん

    成田新高速鉄道の運賃がどうなるかですね。スカイライナー、一般特急を含めて京成料金を考慮するか、北総運賃のままか。

  36. 37 匿名さん

    京成は 上野〜成田 1000円らしいよ。

  37. 38 匿名さん

    交通費は高いけど、物件が安いのでいいんじゃないですか?。

    他の地域なら即日完売でしょう。

  38. 39 ご近所さん

    結局のところ完璧に納得がいく住居なんてそうそう無いわけですから、どこに重きを置くかです。

    お歳を召した方なら狭い範囲でいろいろそろったこの環境であれば鉄道に重きをおかないだろうし、若い方ならこれくらいの金額なら早めに払い終えてしまえば、子供が高校なり育った頃退職金を元手にしてもう一度買い換えることだって出来るし。
    良きにせよ悪きにせよ20〜30年でここまで化けた土地ですから、今後どう化けるかも楽しみのひとつ。

    確実に市の住民の人数もここ数年で増えていますし、コンスタントに新しい物件が出ている今の状態は高齢化への足止めにもなるし住民としては喜ばしい限り。

  39. 40 周辺住民さん

    はっきり言って運賃が気になるひとは北総線沿線に住まない方がよいと思います。
    しかし、運賃が高いから物件が安いというメリットがあります。JR沿線か東京
    メトロ沿線ののマンションを探せばよいと良いと思います。値段はどれくらいす
    るかわかりませんが。
     今後、この地域では、北口に高層マンションの建築が予定されており、このマ
    ンションの前面の空地にも(公園の西側の土地)にも11階建のマンションが数
    棟、公園の東側の土地にも5階建てのマンションが数棟、このマンションの東側
    の整地されたところにも同様にマンションの建築が予定されています。今後この
    マンションの周りに約2000世帯もの人たちが住まうことになると思われます。
    このように人口が増えれば、運賃の値下げも期待できますが、下がらないと思っ
    て購入検討された方が良いでしょう。
     このマンションの北側の土地ですが、大塚前公園のような公園になることを
    期待しております。

  40. 41 ご近所さん

    40さんへ

    物件比較中の者です。建設予定の情報はどこか記事などHPで検索できますか。
    駅北側の高層マンションについては知ってますが、南側にもこんなに予定があるとは全然知らず‥。 
    ちなみに公園ってどこの公園の事ですか?これから出来る公園ですか。
    このマンションの北側空地というと、真名井の湯の道路はさんだ隣の空地(センティス前)が公園になるの?!

  41. 42 周辺住民さん

    No.41さんへ
    NO.40です。
     公園とはレジデンスさんの前の公園「戸神台西街区公園」です。
     この公園の西側にはレジデンスさんの「サウススクエア(第3工区)」が
    ここに建設される予定ではないでしょうか。(MRで確認して下さい。HP
    では、具体的に表現されておりません。)
     公園の東側の土地には、この公園の道路をはさんだところに建築予定の看
    板が出ていますのでご自身の目で確認してください。
     レジデンスさんの東側は、かつて駐車場となっておりましたが、整地も終
    わり、現在は敷地を鉄板で囲っています。以前マンションが建つと聞いた程
    度なので正確にはMRで確認して下さい。何か最新の情報を得ていると思い
    ます。
     真名井の湯の隣の土地は未だURから売りに出されていますが、売れてい
    ないみたいです。あくまでも希望として書いただけで99.9%公園にはな
    らないでしょう。夢とでも思って下さい。
     この他、郵便局の西側の土地にもマンションが建築予定です。こちらも以
    前は建築予定の看板が出ていましたが現在はわかりません。
     いずれにしろ、今千葉NT中央の新築マンションはどこも販売に苦戦して
    います。明らかに供給過剰だからです。なので上記のマンションの着工は大
    幅に遅延するのではないでしょうか。

  42. 43 匿名さん

    当初予定で、北側のオリックスの高層マンションの着工予定は2011年
    他も同じような時期での計画では。
    デベロッパーも成田新高速待ちみたいだね。

  43. 44 匿名さん

    戸神台西街区公園自体を潰して何かが建つようなことは、いまのところないでしょうか?
    レジデンスの3番館の下の階を検討しているのですが公園が無くなることがあるのなら、見晴らしが悪くなりそうで心配です!

    将来的な予定で、現時点で公園が無くなるといった情報はありませんか?

  44. 45 匿名さん

    そんな**なことはないと思います。
    市ははじめから公園予定地を決定して作っています。
    行政側でそんな暴挙をするわけもないし、したとしたら住民運動をおこせばいいのです。
    小さな自治体の良さです。ただこれを書くと、駅前のパチンコ屋のことをもちだされるかも
    しれませんが。
    あれは、市の持ち物ではなかった。ダイエーが撤退して空きにしていた期間が長かった。

    また北のセンティスまえの空き地もそういう意味では公園にはなりえないです。
    あちらは価値のある土地です。
    まわりのマンションラッシュを考えると、最後の商業施設誘致をじっくり考えて欲しいです。
    この近隣の市町村には名前で人を呼べる店舗があまりない。
    たとえば、ロフトとか、ハンズとか。
    ジョイフルの2Fが大人気なのはその専門性と、質の高さですが。いかんせん、種類多すぎて
    一つ一つが薄くなっている。
    ここにはそういう名前で人を呼べる店ができればかなり広域から集客を見込めるでしょう。
    今でも広域集客しています。

  45. 46 周辺住民さん

    今のところ公園自体を潰すとういう情報はありません。特に情報
    ソースはありませんが。一度公園にした場所を潰すということは通
    常考えられないので安心してよいかと思われます。

  46. 47 44

    >45さん、46さん
    ご返答ありがとうございます。
    一番気になっていたところがクリアーになり、安心しました!積極的に購入を検討しようと思います!

  47. 48 匿名さん

    スレ違いで悪いが45の土地には、イケア、外資系スーパー、カルフールとかコストコ、
    もいいと思う。

  48. 49 契約済みさん

    外資系のスーパーなんかは良いですよね。南側は買い物する箇所が少ないから、今後出来て欲しいです。先月3番館の低層階を購入しました。今後の発展が楽しみです!!

  49. 50 匿名さん

    西友にツルカメ、こんな外資系がいいですね。

  50. 51 匿名さん

    ブラジル系 韓国系 トルコ系 沖縄系 ポルトガル系 デンマーク・北欧系が欲しい。
    中国・中華系 アメリカは要らない。
    イタリア、スペイン、南仏系は欲しい。

  51. 52 契約済みさん

    あと、病院関係が近くにあるといいですよね。電車の本数も増えれば、通勤しやすいんですがね・・

  52. 53 匿名さん

    病院は総合病院が北口会社棟近辺に建設予定。
    駅北口桜台地区、木刈地区に医院がまとまってあります。

  53. 54 物件比較中さん

    51はナニ言ってるのか意味不明なんですが。

  54. 55 契約済みさん

    北口に建設予定(病院)なんですね。成田まで繋がれば電車の本数も増えるし便利になりますね。

  55. 56 53

    すみません。総合病院の予定地はまだ未定でした。さきほどのところと
    もう一つの候補地があるみたいです。
    印西市総合病院建設予定」でヤフー検索してください。
    ある議会派の方々のサイトに詳しくのっています。

  56. 57 比較検討中さん

    55さん

    正確には成田空港ではなかったですか?
    成田の市街地を経由しないので、この辺の住民には殆ど関係ないと聞いていましたが。

  57. 58 契約済みさん

    57さん
    すみません。成田空港です。

  58. 59 匿名さん

    まあただ成田と書かれると成田空港を略して成田と書いているのか、
    成田駅のつもりで成田と書いているのかの区別がつかないですよね。
    羽田だったら、大概羽田空港の略だと思うのですが、成田は必ずしも
    そうではないですし。

    で、たしかに成田駅近辺は通りません。

  59. 60 匿名さん

    病院運営の事業者選定は終わってて、正徳会になったらしいね。

  60. 61 近隣さん

    「真名井の湯」の西側の空き地にショッピング関係施設の建設は必要でしょうか?
    駅の北側が、既にイオンモールや他のスーパーで充実しています。
    もちろん、新しいものができるのは喜ばしいことですが、同じ地域内で既存の施設と競合させる必要があるのかと…。
    最近の新聞で、イオンの経営規模縮小の記事が出ていました(まだ店舗は公表されてませんでしたが)し、みなさん、今の千葉ニュータウン中央がよくて検討されているのですよね。
    話題の土地は商業地域ですし、駅から近いことも考えると、何が建設されるかは、開発業者の腹一つでしょうが、一つ隣の駅にだって、MORE、BIG HOP、ジョイホをはじめとするショッピング関係の施設があることを忘れないで下さい。
    さて、レジデンス千葉ニュータウン中央、非常に興味のある物件です。入居された暁にはヨロシクね!

  61. 62 匿名さん

    イオンは既存店でもかなり経過年数の経た古い店が散見されます。近場で船橋の高根木戸。
    30年近く、今の郊外店とは趣の違う。
    そこがという訳ではありませんが、全国的にいろいろ整備縮小するということでしょう。
    イオンが経営危機に陥っているというものでもないと思います。マスコミはそういう論調ですが。
    さて、駅の片側だけが繁栄するというのがこの地区にとっていいのかは疑問です。
    以前駅の両側にイオンとダイエーがあり、ダイエーが撤退していきました。
    そのころとは格段に周辺の人口、またこの地区が広域から集客できる地域になりました。

    休日の木下街道には茨城柏方面からの車がぞくぞくときます。
    ここのイオンは大変魅力ある店舗をそろえています。それを補っていけるような店舗なら
    両方の繁栄につながるのではないですか。茨城利根町の商圏はここCNTなのです。

    と、長くかきましたがここはレジデンスさんの検討版ですので、地域ネタは検討者のかたの
    リクエストがないかぎり、おじゃまになりますのでこの話題はこの辺でやめましょう

  62. 63 匿名さん

    >>52
    トライアルの前に医療施設のいくつか入った建物が建設予定

  63. 64 購入検討中さん

    >>63さん
    線路の南側に病院ができると便利ですね。
    ちなみにその情報のソースはありますか?

  64. 65 匿名さん

    >線路の南側に病院ができると便利ですね。

    救急病院だったら煩いだけですけれどね。

  65. 66 ご近所さん

    >>64さん
    その医療機関のソースは誰かが持っていると思いますがURの土地に複合開発施設として
    建設予定。

    またそれまでの医療機関や近隣の施設を見るのに

    「UR都市機構千葉ニュータウン事業本部」を検索して

    [住まいの情報」

    [街の紹介」

    [千葉ニュータウン中央駅圏」

    と順番にクリックしてみてください。

  66. 67 ご近所さん

    http://www.obayashi.co.jp/solution/kaigyo/index1.html
    戸建てとマンションと医療モールの予定です。

  67. 68 64

    >>66さん
    >>67さん

    64です。ありがとうございます。参考にさせていただきました。

    風邪などの小さな病気は、すぐ近くの病院で診療してもらって、
    大きな病気・怪我などはやはり北総病院で見てもらうほうがいいのでしょうね。

    そのためにもマンション近くに病院があることは素晴らしいことだと思います。

  68. 69 契約済みさん

    購入された方でオプションを付けた方はいますか?どの様なものを付けようか夫婦で悩んでいます・・戸神台の公園の側にマンション建設の予定ってあるのでしょうか?

  69. 70 匿名さん

    >69契約済みさん 
    戸神台の公園の側にマンション建設の予定ってあるのでしょうか?

    総戸数710で現在販売対象のイーストスクエア3棟327戸(第1工区)、
    そのほか同一敷地内のウェストスクエア2棟241戸(第2工区)。
    そして、ご懸念の公園横はサウススクエア142戸(第3工区)ではないでしょうか?

    以下は現地の確認からの勝手な憶測ですが、この敷地に建つのは
    (142戸+2戸分のエントランス等)=6階×2棟×12戸(階あたり)
    と計算してしまいました。

    東側の日本総合地所のたて看板では、そこは5階建てのようですので、
    そこより幅が広い敷地になりますので、建蔽率、容積率からみて
    6階建てと仮定しました。
    エレベータ付にするとやはり6階くらいになるのでしょうか。

    ただ、公園横の敷地は建築確認未取得なので実際にはどうなるかはわかりません。

    私の記憶では、この敷地部分は戸建に「威圧感を与えない・・・」とあったので、
    てっきり3階建てくらいかと思っていました。

  70. 71 契約済みさん

    最近モデルルームに行かれた方いますか?

    上のほうでもありましたが第一期の販売スケジュールが先延ばしになってるので
    あまり売れてないのか気になります。

    実際売れ行きはどんなかんじなんでしょう?
    1番館と3番館で半分くらいは売れたのかな?

  71. 72 購入検討中さん

    先日GW中にMR行きました。
    弐番館、参番館の契約状況になりますが、6割くらいは「成約済み」となっていました。

    いまいち販売中なのかどうなのか地味なんですが、順調のようです。

    壱番館ももう販売開始されてるんですか?
    その辺はよくわかんなかったので(^^;

  72. 73 契約済みさん

    >>72さん
    ありがとうございます。
    2番館と3番館の間違いでした。1番館はまだですね。
    それにしても思ったよりも順調でよかったです。

    他のNT中央地区のマンションが苦戦しているので
    レジデンスもココからどれだけ販売戸数を増やせるかが問題ですね。

  73. 74 契約済みさん

    環境面がとても気に入ったので、先日契約しました。
    個人的な話にはなりますが、通勤で時間が今より30分増えるのが
    ネックといったぐらいです(笑)

    確かに6割ぐらいは契約済みって感じでしたね。
    順調な感じだと思います。

    他の千葉NT物件で広くて安い物件もあったのですが、エントランスとか部屋も
    見ましたが、イマイチだったので、決めちゃいました。

  74. 75 匿名さん

    僕もNTになって通勤時間が30分増えた・・・

    でもこの時期に6割契約済みって結構売れてるんだなぁ。
    今日、うちの担当の不動産屋と話たけど、うちの購入した分譲は、今は結構ローンの審査が厳しくなって、申し込みはあるけど売れないとかって話しだった。一戸建てだけどね。

  75. 76 オプション決めました

    弐番館の下層階を契約しました。畳を縁なしに、キッチンタイルをホーローパネルに、キッチン引き出しをスパイスラックに変更しました。説明を聞いたらいらないと思ったものが結構あったので、それだけになりました。

  76. 77 契約済みさん

    久しぶりにMRに行って来ました。マンション業界全体が苦戦していると言われているので・・どのくらい売れているのかと気にしていましたが8割ぐらい赤く染まっていたので一安心でした。お隣のSマンションはたくさん広告を出していますね。完成が待ちどうしいです!!

  77. 78 匿名さん

    Sも残り50らしいよ。
    同じ街なので、ここも、Sもお互い頑張って欲しいものです。
    大型マンション建築で一気に人口が増えて、千葉NT自体が魅力的な街になれば商業施設も増えてきます。
    そうなれば、桜台あたりの戸建てに住む我々にも恩恵がある訳です。
    八千代等の他の地域はマンション反対運動が多いですが、CNTでは、Sさんも、ここも、地域住民は応援している筈なので頑張って欲しいものです。

  78. 79 匿名さん

    78さんに同意ですね。ここもSも良いと思います。南口は
    新しく街づくりが始まっているので、あと数年もすれば見違えるほどの
    場所になると思います。若い人たちでモラルある常識のある若いいい街をつくって欲しいです。
    中央は便利で安全な街です。
    人目がたくさんありますから不審者から子供を守れます

  79. 80 契約済み

    私も旦那も、CNTの発展を期待して購入を決めました。夫婦共々20代前半でまだ未熟者ですが、ご近所さんといい関係を築きたいと思ってますのでよろしくお願いします!

    マンションは少しずつですが形になってきましたね。完成待ち遠しいです。

    もしかしたら、近所に小学校もできるかもとの事なので、もしできるなら、現在0歳の娘の就学前に完成すればいいなと思っています。

  80. 81 いつか買いたいさん

    初かきこでです。
    レジデンス真東側(南東は5階建てらしい)の空地は整地され始めているようですが、どこが何を立てるがご存知のかたいらっしゃいますか。
    南東は5階建てから6階建てと予測されたかたもいらっしゃるようですが、土地の面積からの算出なのでしょうか?
    レジデンスと同じ奥行きの土地があっても13階建てはたたないですかね?

  81. 82 匿名さん

    >>80
    おめ。
    赤ちゃん本舗も近所だし、近くに医療モールもできるし南側も良くなりそうだね

  82. 83 契約済み

    >>81さん

    戸神台西街区公園の横の、レジデンスの第三工区のことですよね?レジデンスの計画総戸数710戸で、第一工区が327戸、第二工区が241戸で残り142戸ですので、多分それと面積を参考に予測されたのではないでしょうか?
    見当違いだったらごめんなさい。

    >>82さん

    >>80です。ありがとうございます。医療モール、便利ですね!ベビー服にも困らなそうです。

  83. 84 購入検討中さん

    赤ちゃん本舗?
    西松屋ですよね??
    本舗のがすきなんですけどねー

  84. 85 近隣マンション住民さん

    ホンポ、車で20-30分くらい行けばフルルガーデン八千代にありますよ。

  85. 86 契約済みさん

    千葉県在住の方から聞いたのですが、千葉県では犬の散歩に行く前に家でオシッコなどを済ませてから散歩に出掛け、外ではさせてはいけない規則があると伺いました。これは本当でしょうか?千葉県も広いのでその規則は特定の市だけでしょうか?
    我が家には犬がいるのですが、家でも外でもします。散歩の時にオシッコをしたら、ペットボトルに入れた水で流すようにしています。この方法ではだめなんでしょうか?ちゃんとトイレシーツで吸い取った方がいいんでしょうか?来年レジデンスに入居するにあたってその事が気がかりです。
    千葉ニュータウンは歩道も整備されとても綺麗な町だと思っています。もし他の県とは違うマナーがあるのであれば、綺麗な町造りに協力をしたいと思っているので教えていただけないでしょうか?

  86. 87 入居済みさん

    犬のオシッコ…そんなの初めて聞きました。
    どこかの自治体でそんな決まり作ってるのかなぁ〜、ちょっと不思議。

    心がけはとってもいいと思うんですが、
    そんな市町村があるなら、私もちょっと知りたいです♪

  87. 88 近隣マンション住民さん

    そういう規則があるとはしりませんでした。で、調べてみました。
    一部の自治体ではそういう細かいところまでやっているのかもしれませんが
    今のところ印西市にはそこまで細かい細則は無いようです。
    以下参考文献として。
    http://homepage2.nifty.com/dragonsam/ryoko_211.htm

  88. 89 契約済みさん

    86です。

    87さんは千葉県にお住まいでこの件については初めて聞いたということなんですね。それを聞いて安心しました。
    町を綺麗に保っていくのはとても大切なことですよね。


    88さん、いろいろ調べていただいてありがとうございます。この件についての規則はないみたいですが、綺麗な町をいつまでも保っていきたいと思っているので、これからも犬のマナーについては気をつけていきたいと思っています。

  89. 90 契約済みさん

    昨日、長谷工からお知らせが来てましたね。三番館の斜め東側に五階建てのマンションが同じ時期に建つみたいですね。まさか二棟だとは思わなかったけれど…うちは低層階だから、日当たりが心配です。公園が前だから、まだ大丈夫だとは思うけどね。
    購入された方で低層階の方はいらっしゃいますかぁ?

  90. 91 契約済み

    私も低層階です。といっても弐番館ですが。

    そんなお知らせまで入ってました??買い物カート置き場の説明と、売買契約書と浄水器の変更、室外機置き場の増設、だけだったような…。もう一度見直してみます。

  91. 92 契約済みさん

    5階建マンションの件、契約前にも同じ内容の書類渡されました。3月末だったような・・・
    ウチも参番館なので、昨日届いたモノは場所によって違うんですかね?

  92. 93 契約済み

    >>91です。
    レジデンスのDMはありましたが、やっぱり五階建てマンションに関する書類、ありませんでした。
    >>92さん
    どうやら棟によって違うみたいですね。弐番館には関係ないからですかね。参番館でしたら、オプション決定もまだ先ですから、楽しみですね。

    今日はご契約ありがとうございますって手紙がきました。

  93. 94 契約済みさん

    90ですが、うちはゴールデンウイークすぎに契約御礼の手紙が来ましたよ。オプションも4月中に済ませました。
    浄水器の変更と部屋にエアコン用の穴が増えるお知らせと、五階建てのマンション計画の申請があったとの知らせが入っていましたよ。

  94. 95 契約済みさん

    91さんへ
    私も弐番館の低層階を契約しています。
    書類の「ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央 追加事項説明書」の「3.周辺環境について」の項目に5階建マンションの建築予定について書かれていますよ。

  95. 96 契約済みさん

    さんざん色々と検討した結果、
    「自分たちにとってこれ以上の物件はないぞ!」と思い、契約しました。

    立地や物件も気に入っていますが、
    なによりも千葉ニュータウン中央という街がとても気に入りました。

    今は来春の引っ越しがとても楽みです♪

  96. 97 契約済みさん

    最近契約しました。
    96さんと同じで街はとても気にいっていて、
    仕様や設備もなかなか良いと思うので、
    住むのはとても楽しみです。

    今は住宅ローンをどこにしようかで頭悩ませ中です。
    デベからは千葉・千葉興業を紹介されていますが、
    住信SBIとかソニーバンクとかも視野にいれています。

    まだ時間はあるので、色々調べてみようと思ってます。

  97. 98 契約済みさん

    うちも契約しました。
    ここはちょっと歩くと何でもろ揃ってるところが素晴らしいですね。
    公園もあちこちにあるみたいなので、週末は家族でのんびり楽しめそう〜。

  98. 99 気になる

    いよいよ販売開始ですね!即日完売するかな?

  99. 100 入居予定さん

    ですねー。いよいよ販売開始ですね。
    わくわく♪

    先日、レジデンスを現地に見に行きました。
    目の前の公園でのんびりしていたら、鳥のさえずりがとても心地よかったです。

    あとですね!レジデンスの真上に虹がかかってたんです。
    その日は雨降ってなかったのにですよ。
    なんかうれしくなって思わず願い事しちゃいました^^

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸