千葉の新築分譲マンション掲示板「アデニウム千葉みなと」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. アデニウム千葉みなと
匿名さん [更新日時] 2009-05-29 22:31:00

再開発が進む千葉みなと。
その問屋町の一角に、来年3月竣工のアデニウム千葉みなと。
購入を検討中の方、契約済みの方、仲良く情報交換して参りましょう。
嫌がらせや、煽りはスルーの方向で。

[スレ作成日時]2006-09-14 08:38:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム千葉みなと口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    うちは11日に買うか買わないか決めます。
    松井の対応次第です。

  2. 602 匿名

    設計・監理はジョイントさんでしたよね。売り主がジョイントですから、責任の所在は、ジョイントさんになりますよね。松井建設というより、ジョイントの対応と言ったほうが正しいでしょうね。

  3. 603 匿名さん

    クロスの仕上がりには本当にがっかりしました。つなぎ目が直ってなかったり、ボンドがはみでてるのか、コーナーのつなぎ目も遠くからみても黄色く目立ってました。
    近くの新築マンションの内覧会後の掲示板を読みましたが、室内の仕上がりに関する不満、しかもクロスについてはほとんど触れられていませんでした。
    気に入って買った物件ですし、こういう事を書いてる自分が虚しくなりますが、気持ちよく入居したいので、松井建設の方がこれを読んで下さっていたら是非とももう一度再チェックをして丁寧に仕上げて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  4. 604 匿名さん

    松井建設も問題だけど、使っている業者、職人が未熟なんでしょうね。
    でも、未熟な職人ばかりの業者は無いはずです。そして松井建設もチェックをするはず。
    すべてに一生懸命、誠心誠意やりました!っていう姿勢が見えないのです。
    ジョイントもそうですね。
    ○○○さん、簡単に「調べておきます」と言うけれど、その後の連絡を頂いたことありませんよ!

    セキュリティの件は、憤慨しています。
    大体、いつ、このシステムに不具合が有るのが分かったのですか?
    まさか竣工間近になんて事はないはずですよね。
    内覧会が終わって、ローン契約もほぼ済んだ頃、紙切れ1枚。
    明らかに作為、悪意を感じます。
    玄関のカギで防犯システムの作動が出来なくなりました。
    その代わりの防犯対策として、二重サッシにしました。とか、
    エレベーターを来訪者が操作出来ないロック式にしました。ならまだ分かります。

    施錠と同時に防犯センサーをかける。そして元から在宅時に防犯センサーをONできる。
    これだけの機能を持たせた制御盤ですから、こんな操作をひとつ加えるのなんてわけない。
    こんなのは、代わりの“システム”とは言えません。
    これでは対策をしていないのと同じだと思いますが。客を馬鹿にするのもほどがあります!
    カギの防犯センサーを取り止めた分の差額、全戸纏めたら結構なものでしょうね。

  5. 605 匿名さん

    ジョイントさん、松井建設さん、この掲示板を読んでいるなら、鍵引渡しまでみなさんが気持ちよく入居できるよう最善を尽くしてください。
    こんなに苦情が来てるのに、そのままではないですよね?
    うちは、引渡し後すぐ入居予定なので、指摘箇所が改善されていないと困ってしまいます。
    他のモデルルームを色々見て回って最終的にアデニウムに決めたのですから、(みなさんそうだと思います。)よろしくお願いします。

  6. 606 匿名さん

    ジョイントさん 松井建設さん
    自分が相手の立場(購入者)になって考えたら
    内覧会を見て気持ちよく購入できますか?
    ご家族もOK出されると思いますか?
    期限を守るために土日も仕事をなさっていたことは
    購入者全員感謝していると思います。
    でもみなさんがたは建築関係のプロですよね。
    ジョイントさんや松井建設さんのレベルはこれくらいなのですか?
    私はそうではないことを信じています。みなさんそうだと思いますよ。

  7. 607 匿名

    ジョイントさんのホームページを見ると、『ジョイント施工管理システム』としてマンション建設の施工管理が徹底されているということをセールスのポイントにおいてます。それなら当然施工上スペック変更にならない範囲で、本図面を変更されたところや、内装ならびに標準装備の変更された内容など、リポートがあることは間違いないのですから、個別でも結構ですから、説明はするべきです。今回はパンフレットやモデルルームにあったものが変わっているのですから、購入者に言われて開示するのではなく、真摯に対応すべきだと思います。

  8. 608 匿名

    購入者です。601さん心情お察しします。ここまできて何ですが、買う物件間違えたかなぁ〜
    妻とも内覧会の件、セキュリテイーの件、それを含めた各担当者の対応の件!
    今更、解約って事は出来ないし・・足元見られてなめられてるのかと話してました。
    いずれにしても、開き直って住むしかないけど、せっかくの新居生活がSTRATで躓くとは
    庶民には安くない買い物だったのに、結局、入居までうやむやにされて終わるのかな

  9. 609 匿名さん

    ここはジョイントのオフィシャル掲示板ではない上、購入者全てがこの掲示板を見ているわけではないので、もしジョイントや松井建設の方が見ているとしても、この板での回答はない(もしここで答えるのであれば、尋ねた人にだけ個別回答することになる、つまり、内覧会等で尋ねた人にだけ答えるいままでの対応と同じになってしまう)、と思い、電話で尋ねました。
    ダブル→シングルセキュリティになったわけではない(グレードは変わっていない、扉にもマグネットセンサーがある、セット位置が戸外→室内になっただけ)、ワックスは不要の床だが、引渡しを前に、きれいな状態で渡そうと思って手配したら、そのクオリティが・・・(だからそこについてはやり直し)、等々の説明でした。
    全て納得したわけではないのですが、何とか対応しようとしている姿勢は見えました。変更前後の該当品明細や差額などの資料や、どの時点でどう変更を決定したかなどの経緯を、書いたもので、全戸宛に(同時に?)提示してほしいこと、再内覧での出来にがっかりしたことは伝えました。
    本来ならばジョイントに説明責任があることですし、私も資料等を確認して書き込んでいるわけではないので、更なる混乱を起こさないために、これ以上は書きません(ごめんなさい)。
    先方の対応が後手後手に回っていることも、社内・社間で伝達が徹底されていないことも垣間見えたのは確かですが、「確認した」という内容の書き込みが掲示板上には少なく、その分不安が加速しているように見えるのも確かです。
    再々内覧や引渡し時に、劇的に改善されていることを期待しつつ、他に指摘・依頼すべき点がないか考えているところです。

  10. 610 匿名

    ほんとですよね。この掲示板を見ている購入者の方って全体の何割位いるか疑問ですよね。選びに選び、思案してここに決めた自分はナント賢明な買い物をしたか・・自分を褒めたい!!位な気持ちで入居したいですよね。また、今でも間違った買い物をしていないと思っています。この掲示板は、ジョイントさんも見ています。(口頭で確認しました)ある意味静観しているのでしょう。問題は、説明・対応の不備が目立つだけかも知れませんね。私は、もう一度冷静に確実に確認をしてみます。

  11. 611 匿名さん

    指摘した箇所が、きちんと修正されてさえ居れば問題無いんですけどね・・。
    修正頼む前より酷くなってる所もあって、不信感が募ってます。
    セキュリティ云々は、ああ、変更になったのかー、くらいしか思いませんでしたが。

  12. 612 匿名

    皆さんのレスを見ていて、内覧会では、クロスを全然見てなかったことに不安になり、また反省している者です。でも、なんだかこのレスを見ているとやっつけ仕事だとか、手抜きのような印象を受ける発言が多く、実際そういう言われても仕方のない経過だったのでしょうが、内覧業者の中には丁寧な出来上がりだと言っている方もいるようなのに、アデニウムが欠陥物件のようなイメージを受け悲しくなります。ジョイントさんには統一した見解を示してほしいですね。二重床の吸音材の件は内覧会の後、電話でジョイントさんに確認したところ、この物件の価格帯では入れていないのが普通で入れていませんと言われました。誰を、信じたらいいのでしょう。

  13. 613 匿名さん

    609で、「変更前後の該当品明細や差額などの資料や、どの時点でどう変更を決定したかなどの経緯を、書いたもので、全戸宛に(同時に?)提示してほしいこと、再内覧での出来にがっかりしたことは伝えました」と書いたことについて、補足します。あくまでもこちらの要望を伝えただけ、の状態です。どう受け止め、どう対応するかは、ジョイント次第、です。よく思い返すと、明確な回答をその電話でいただいたわけではないので、その点強調しておきます(以前どなたかが書いておられましたが、色々要求している分、私も今以上“面倒な客”になるのが嫌で、追求するに至っていないのです)。気になる方は、やはり直接掛け合うことが必須かと思われます。

  14. 614 匿名さん

    今日、再々内覧へ行った方、どうでしたか?

  15. 615 匿名さん

    >>612さん、内覧会では、クロスを全然見てなかったことに不安になり、また反省している者です。
    ということですが、クロスの(自分で付けた以外の)傷や剥がれてきた場合、
    2年以内だったらアフターサービスで業者に直してもらえるはずですよ。心配しなくていいと思います。

  16. 616 匿名さん

    私は、ジョイントの担当さんからセキュリティの件で、電話連絡を頂きました。
    まず、モデルルームでセキュリティの不具合が度々起こり、
    メーカーを呼んでも改善されなかったのが、事の始まりだそうです。
    その後、ピッキングをされると云々、埃等の影響で云々、の問題もあり、
    今回の変更に至った。という説明でした。
    この問題が出たのは、秋頃(10月頃と聞きましたが)のようです。

    納得はしていません。
    『施錠と同時にセキュリティがON出来るシステム』を止めるに至るには、
    どの理由も決定打に欠けますし、矛盾と無理があります。
    ピッキング云々に関しては、元々ピッキングがしにくい鍵を付けています。
    ピッキングでセキュリティが解除される危険性があるのなら、
    鍵を替えればいいだけ、と単純ですが思います。それに確率的にゼロとは言えないまでも、
    セキュリティ(の位置)の変更を必要とする程、高いとは考えにくい。
    埃云々は、このセキュリティは、このマンションが初めてではないのですから、
    メーカーが対策を取っていない事になります。
    次に、報告が遅れた理由が明確ではありません。
    ですが、何とか分かってもらいたい、という担当さんの気持ちは伝わりました。

    これはあくまでも推測です。
    こういった精密機械的?な設備の誤作動は、原因不明である事が多いです。
    ですから、セキュリティの不具合の原因を、メーカーが掴めていないのではないか。
    その為、メーカーも適切な対策がとれず、ジョイントも結論を出すのが遅れてしまった。
    不具合が出るのが分かっている以上、そして今後の修理やクレーム等も考えると、
    そのまま付けるわけにもいかず、かといって、変更の理由も曖昧なため、
    ズルズルと連絡が遅れたのではないか。それが悪循環になったのだろうと。
    以上は私の勝手な見解です。

    私は担当さんに全幅の信頼を寄せて購入しました。松井建設の施工も確かだと信じています。
    両者には言葉で言い表せないほど、感謝もしています。
    ですから苦情を言わなければならない事が非常に残念で、悔しくてなりません。

    とにかくジョイントに求めるのは、良い件も悪い件も情報通達を迅速且つ徹底し、
    関係者の説明を統一させる事をお願いしたいです。

    長くなりましてすみません。

  17. 617 匿名さん

    ジョイントさんに求めるのは、私も616さんと同じです。
    この物件は、3月9日に松井建設さんからジョイントさんへ引き渡された、と聞きました。(従って、3月16日引渡し前のクリーニングはジョイントさんの責任で実施するそうです)
    ジョイントさんならキチンとやってくれる、と期待しています。

    今更ですが、「ジョイント・コーポレーションてどう?」のスレも参考になるでしょうか。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47422/

  18. 618 匿名さん

    615さん、アフターサービスの件参考になり、また安心しました。ありがとうございました。

  19. 619 匿名

    内覧の際ジョイントさんに確認しましたが、引渡し前のクリーニングはないと
    言ってました。
    部屋にクリーニング業者を入れてどこかに傷をつけてしまうと困るからとの理由でした。
    クリーニングしてからの引渡しだと思ってたので『えぇ〜っ!』って感じです。
    内装時の削りカスや埃の溜まったまま引き渡し・・・。
    他の新築マンションもそうなんですかね?
    荷物を入れる前に気合入れて掃除しないとダメですね。

  20. 620 匿名さん

    618さん、アフターサービスの件ですが、引渡しが完了した場合のキズの補修は対象外ですよ。
    引渡し後にできたキズか引越屋が付けたキズと言われるだけです。
    引渡し前から付いていたと証明できれば別ですが、住み始めていると難しいですよね。
    住んでから受けられるアフターサービスはトイレの鍵がおかしいとか機能に関する保証ですよ。
    気になるようでしたら引き渡しに再度確認された方がいいですよ。
    ここの下請け業者の内装はとにかく酷いです。クロスなど自分で貼った方がまだマシでは?と思うほどです。
    補修依頼したところが余計酷くなっている箇所も有りました。もちろん再度補修させますが。
    あまり人の言うことを鵜呑みにするのではなく、自分で納得いくまでしつこく確認したほうが良いですよ。
    また引き渡し前は今まで大丈夫だった所も入念にチェックした方が良さそうです。憂さ晴らしにキズが入っている可能性も有ります。少なくとも我が家は有りましたので再度補修中です。
    いずれにせよ、引渡し即入居の方は要注意ですよ。舞い上がらずにキズ探しです。
    ホコリは掃除すれば落ちますが、傷はお金を掛けなければ直りませんからね。

  21. 621 匿名さん

    引渡し前クリーニングについて私もジョイントさんに確認しましたが、ジョイントさんの主導で実施すると明言していましたよ。松井建設さんにも訊きましたが、617さん情報のとおりジョイントさんに引渡し済みのため松井建設さん主体では実施しないそうです。

  22. 622 匿名さん

    うちはそんなにクロスとか気になるところはありませんでした。この書き込みを参考に隅から隅まで見たつもりですが・・・。甘いのかな〜。
    うちは中層階ですが上に行けば行くほど雑なんですかね〜。それとも下請けの違いかな〜。
    今更そんなことはどうにもならないことですが、引き渡しまでにきちんと直るといいですね。昨日の六時過ぎに前を通りましたが明かりが何戸かついてました。直してたのかなー。

  23. 623 匿名さん

    再々内覧行ってきました。
    指摘した所は一応ちゃんと直してありました。
    細かいことを言えばキリがないので、コレくらいなら許容範囲かなという感じです。
    後は引き渡しの日を待つのみ。

    その前に引っ越しの荷物をまとめなきゃですが。

  24. 624 匿名

    クロスは正面から見ても光り具合などで判りませんから、必ず斜め横等位置を変えて確認した方が良いです。620さんのおっしゃっているように、引き渡し後のこれらのクルームは、修繕してくれませんから、今の内に改めて行った方が良いですよ。セキュリティに関しては・・・位置変更になった経緯をジョイントさんに確認して理解致しました。しかし、日本のメーカーが販売しているシステムで鍵穴に埃で誤作動が起るとか・・大体そんないい加減なモノをメーカーが売っていること自体が、考え難く、当然ピッキングや、埃も想定内というが普通だと思います。販売する上で、電気錠における故障発生率も考慮の上が常識です。とは言え、ジョイントさんが後々のことを善管的に考え、変更したということで信じることにしました。ただ・・パンフに掲載されている仕様を変える時の手続き、説明・案内の方法に問題があったということでしょうか。

  25. 625 匿名さん

    最初の内覧会のときは全体をなんとなく見て特に気になるところはなかったので指摘箇所も小さな傷の3箇所くらいでした。
    が、再内覧のときにじっくり見てみたら結構大きな傷を発見してしまい、引渡しのときに再度確認する予定です。
    うちは皆さんが書かれているほどの大きな問題はなさそうでした。
    ただひとつ気になることが・・・玄関入ってすぐの足元のあたりを照らす取り外し可能な証明って付いてましたか?うちはついてなかったのですが、質問するのもすっかり忘れてました。。。

  26. 626 匿名さん

    証明じゃなくて照明でした。
    すみません。

  27. 627 匿名さん

    照明・・・入居の時にはついているようです!!あとフィルターも。

  28. 628 匿名さん

    再々内覧は皆さん、満足されたのかな?
    引き渡しまであと少し、気持ち良く入居したいですね。

  29. 629 匿名さん

    再々内覧に行ってきました。
    足元を照らす取外し可能な照明も、吸気フィルタも、きちんと付いていましたよ。
    前回までしておいたキズ(建具、壁紙など数十ヶ所)もきれいに修復されていました。
    でも、フローリングの仕上げには正直いって幻滅しました。ワックスを塗りなおしたせいなのか、ブラシの抜け毛や砂粒みたいなものがフローリングのほぼ全ての面にワックスで塗り固められていたのです。まるでサンドペーパーみたいな酷い箇所も! 気持ちよく入居したいので、それまでに修正して頂くようお願いしてきました。

    ところで、1階エレベータ正面近くの道路に面したガラス壁、そのアルミ枠に大きな凹みを見つけました。外の植え込みとガラスとの間を歩いていたら、ちょうど足元に3センチ程の凹みがあったのです。内覧で疲れていたし、指摘しないまま帰ってしまいました。

  30. 630 匿名さん

    所々共用部分にキズ、へこみ等ありましたね。
    強く言わないと修正してくれないのかなあ。

  31. 631 匿名さん

    内覧、再内覧と、共用部分に一目でわかる傷や汚れに気付いてはいましたが、
    自分達が指摘せずとも、ジョイントさんがチェックするものとばかり思っていました。
    どうやら違うようです。
    ジョイントさんは、酷く汚れていたり、傷が付いている建物を引き渡されて
    納得しちゃっているんでしょうか。
    松井建設さんは、いい加減な補修をされて、恥ずかしくないのでしょうか。
    結局自分達が住むわけじゃないから関係ないのですかね。
    再々内覧会、10日にしてもらえば良かった。

  32. 632 匿名さん

    10日に再々内覧しました。補修が不十分ということで2箇所NGをだしました。
    すべてOKにならなければ残金は振り込みません。
    松井建設から完了予定日の連絡が来る事になっていますが、まだ連絡がありません。
    16日の引渡しは難しいかも。引越しを4月にしておいてよかったです。

  33. 633 入居予定さん

    うちも再々内覧後補修を頼んでいます。
    どこのマンションでも、OK出すまでこんなに時間がかかっているのでしょうか?

  34. 634 匿名さん

    >633
    汚れや仕上げの満足度は主観的なものですし、
    修復後の出来にどの辺で満足するかも人によって違うので
    一概には言えないと思いますよ。
    どんな出来でも「こんなもんでしょ」と思う人もいるでしょうし、
    普通ならOKが出るレベルのものでも神経質な人にかかれば
    NGでしょうしね。

  35. 635 匿名さん

    人それぞれもものさしがありますからね・・
    私は神経質にならないで
    普通に生活したらできそうなキズは 指摘しませんでした

  36. 636 匿名

    635さん 同感です。

  37. 637 匿名さん

    一生の買い物ですから、神経質になるのは当たり前では??

  38. 638 匿名さん

    神経質だろうがアバウトだろうが、人それぞれ。
    誰も神経質な人を否定している訳ではありませんよ。

  39. 639 入居予定さん

    いよいよ明日、引き渡しですね。
    契約してから1年余、長いようで短かったような気がします。
    明日引っ越しの方は、今頃準備に追われているのでしょうね。
    引っ越しが終わって住みだした感想など、レポートして下さいね。
    我が家の引っ越しは来週ですが、すでに家の中は物置状態です。

  40. 640 匿名

    家も指摘箇所の内覧行ってきました。今回は主人が仕事の為、両親と一緒に行きましたが、指摘箇所は修理されていましたが前回なかった傷やヘコミがありました。指摘し始めるとキリがないと思い補修は頼みませんでした。それより共有部分!全体的に汚い。外廊下の排水溝、駐車場も錆が出てる箇所もあるし・・・父親は「こんなもんだろ」と言ってましたけど。

  41. 641 匿名さん

    最近の書き込みはルンルンな感じがなくとても悲しい。明日引渡しなのに〜。
    少なくても私はかなり満足してますが・・・。幸い?内装はかなりきれいな仕上がりでした。

  42. 642 匿名はん

    今日の夕方アデニウムの前を車でとおりましたらエントランス付近にサカイのパンダちゃんの養生がされていました。
    いよいよ明日引渡しで早々に引越しされる方もいらっしゃるのでしょうね〜。
    うちも引き渡し時に再々内覧というかたちになっているのでキチンと修繕されているか?不安もありますが、これからの新生活を楽しみにしています。
    そういえばアデニウムの前の改装中の建物もシートがはずされていました。
    ドラッグストアという情報のようですが、ご近所も少しずつ便利なお店が増えるといいですね。
    早い!安い!上手い!なクリーニングやさんとか欲しいなあ〜。

  43. 643 匿名さん

    こんばんは。ハーバーレジデンスを契約した者です。ご近所になりますので、これからどうぞよろしくお願いい致します。
    ハーバーレジデンスの板で少し話題になっている学区のことでいろいろな話が飛び交っています。ハーバーレジデンスもアデニウムさんと同じ学区だと思いますが、アデニウムさんのお子さん達の小学校の学区はどこなのでしょうか?
    よろしくお願い致します。

  44. 644 匿名さん

    キャンセル住戸特別販売のチラシが届きました。

  45. 645 匿名さん

    アデニウムの前の改装中の建物ですが、工事監督さんらしき人に尋ねたら、セイムズ?というドラッグストアと、美容室らしいがテナント未定、とのことでした。
    千葉市立問屋小学校・・・なんて出来たらいいのに・・・

  46. 646 匿名さん

    どの住戸がキャンセルですか?

  47. 647 匿名

    いよいよですね!明日は天気が悪そうですが・・・ 楽しみです!

  48. 648 匿名さん

    この時期、ローンキャンセルじゃないですよね。
    やっぱり一連の事が原因だったのですかね。
    キャンセル理由気になります。

  49. 649 匿名さん

    キャンセルでたんですねえ〜もったいない・・・
    いよいよ鍵の引渡し!!皆様これからよろしくお願いします!!

  50. 650 匿名さん

    ハバレジは住所は問屋町ではないですよね?そうだとしたら、違う学区かも?こちらは、新宿小学校ですが。直接、小学校等に問い合わせたらいかがですか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸