千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ津田沼前原の丘について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 前原西
  7. 津田沼駅
  8. パークホームズ津田沼前原の丘について
元党首 前原 [更新日時] 2009-09-29 12:36:48

旧公団賃貸から民間分譲へ
団地再生第二弾

【管理担当です。タイトルを変更致しました。】



売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2007-04-23 13:27:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ津田沼前原の丘口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名

    とにかく、書き込みが多くなって意見交換が出来るようになるのは価格の発表後ではないですか?注目している人は多いと思いますけど。欲を言えばもう少し津田沼駅に近ければ。。。
    後悔したくないから、一昨年のフーの物件と同じくらいでお願いしまーす。

  2. 63 購入検討中さん

    海神の話をしている人は意味わかんないっすね。
    じゃみなきゃいいのに

  3. 64 匿名

    同じ三井の物件だから、そうならないように牽制しているのではないですか? 総武線沿線、快速停車駅、駅からもなんとか歩ける、南向き、バスの代わりに電車で総武線に出られる、三井の物件、共通点は多いと思うので、重複している人は多いと思いますよ。
    最上階のモデルルームタイプで5000万。大きく超えるようなら時機を逸した事になる。

  4. 65 匿名さん

    最上階で5000万は、安すぎませんかね?
    フーの最上階で、100平米でしたが5500万だったような・・・
    三井の仕様ならこれ以上の値段設定が妥当価格かと思うのですが。

  5. 66 匿名さん

    三菱の区画に「生活散歩で検索」と書いてあるけど
    検索しても物件の内容が出てくるわけじゃない。
    ここ前原の丘とガチンコ対決なのでとても気になる。

  6. 67 購入検討中さん

    三菱の区画は今大変なんでしょ?

  7. 68 匿名

    フーの最上階で5500万は、俗に言う王様部屋で1部屋しかないタイプのやつです。94m3(だったかな?)のモデルルームタイプでは、最上階でも5000万越えていなかったと思います。
    きっとフーよりも高くなると思います。でもそれは三井だからではなく時期的なものです。三井のマンションってそんなにいいんですか?名前以外でどういうところがいいんでしょうね。

  8. 69 匿名

    >67さん
    何が大変なの?
    正直、俺も三菱地所の出方が気になっている。。。。

  9. 70 匿名さん

    三井のパークホームズ前原の丘に対抗して、三菱地所のネーミングは何で来ますかね。パークハウス○○○○?。そして、未だ住民に反対されてるフーは、やはりポップなネーミングなのだろうか?

    いずれにしても、三井パーク VS 三菱パーク のパーク*ガチンコ対決になる。フーは高値がついた2社からこぼれた購入層ということになりそ?
    旧価格→新価格でヨソも論争が巻き起こっているので気になりますね。

  10. 71 周辺住民さん

    西の三井/三菱、東のフー。建設ラッシュだね前原。

    補足情報:296号の前原駅入口の拡幅工事、完了予定の6/29から大幅にズレ込みそうですね。まだ土掘ってるよ。2、3人だけで・・・。

  11. 72 匿名さん

    >>59
    このスレはあのスレのようにならなくて良かったです。

  12. 74 匿名さん

    >>建設ラッシュ

    果たして吉と出るか凶と出るか。

    今行われている道路拡張は、人口増加に伴う車両の増加を見込んで
    計算されているのか。
    (所詮昔からあった計画道路をやっと着工しているだけ?)
    満杯状態の続く周辺小学校の状況を改善するつもりはあるのか。
    (校舎も足らないが教員も足らない)

    今の行政だとあまり期待できないね。

  13. 75 周辺住民さん

    6丁目までは西と東があるんだけれども。これは西の話ですね。
    東もキナ臭いが。

  14. 76 購入検討中さん

    どうでもいいけど真剣な検討者はいないんだねここは

  15. 77 匿名さん

    津田沼希望なので現地周辺を徘徊してきました。
    隣の物件がだいぶできてきましたね。
    近くのファーストシーンとクレストフォルム、インプレストも見てきました。
    小さな子供のいる家庭はここが一番良いかもしれません。
    我家はここになりそうです。

  16. 78 匿名さん

    77さん、隣の物件と言うのは?
    前原駅近の物件ですか?津田沼駅ですか?他の地域ですか?

  17. 79 物件比較中さん

    三井の価格ってもう発表されたんでしょうか?

  18. 80 購入検討中さん

    発表されました
    おもったよりという感じ

  19. 81 匿名さん

    80さん、含みありですが非公式にですか?
    思ったより、↑それとも↓。

  20. 82 匿名さん

    77さんの上げてるMS比較して、↑ですか↓ですか?

  21. 83 購入検討中さん

    週末にMR見てきました。個人的には予定価格は思ったより↑でした。
    南と東でだいぶ差がありますしね(これはどの物件でもそうなんでしょうけど)。
    今週MRに行った人にだけ販売価格を教えてくれるみたいですね。

    駅近いし津田沼も出やすいし、そこそこいいんですけど担当が合いません。
    担当者って変えられるものですか?

  22. 84 購入検討中さん

    かえられますよ担当
    ちなみに自分はおっさん
    愛想は悪いけど長年やってて相当知識はあるかんじ
    安心はできる

  23. 85 マンション投資家さん

    管理費高いですね。営業さん年配でもあまり知識ないと思います。

    三菱地所のほうが大規模のようなので期待してます!

    掲示板不人気って感じ・・・

    さては、集客厳しいのかな・・・

    もういちばん上の広いのは決まってる人いるとかすごいな〜

    うちはもう少し様子見ますけどね〜^

  24. 86 購入検討中さん

    三菱地所はもっと高くなるでしょ
    この状況じゃ 地所の方?

  25. 87 ご近所さん

    三井の管理はベイタウンに入居した友人からきいた話ではあまり良くないみたい。掲示板でもでてるし。価格は高いとは思いません。三菱地所は後発なら当然高いでしょう!
    道路も広いし坂道も駅までは舞いしアンプレスト東船橋みたけどエントランスの前が怖い〜道がもう少し広ければ通学路とれてないから子供が心配で。標準設備は三井よりいいんだけどね、駅から距離と道幅の割りに多い交通量がだめ BUT駅までとか小学校まで専用バスとかあれば魅力的だったけど  あの規模じゃありえないよね  でうちは三井検討中

  26. 88 匿名さん

    なんか87さん、ルー大柴みたいな文章になってないかい?
    起承転結の"結"だけは良く分かりました。

  27. 89 匿名さん

    87さんこと、ご近所さん。インプレ東船橋のスレにわざわざ中傷カキコ・・・してないよね?

  28. 90 匿名さん

    まじめな話、三井さんの日本の古き良き佇まいなるコンセプトとCGイメージなど良く分かった。それは分かったのだが、やはり三菱地所のコンセプトや規模、CGイメージ、仕様などもライバルディベロッパーだけに気になるよ。別件だけど帝国ホテルの行く末もね。

  29. 91 物件比較中さん

    私も三井を検討中ですが、三菱の動きは気になっています。
    但し、あの土地は相当高値で落札したらしく、三井よりもかなり高額になる事は間違い無さそうです。
    おまけに、現在船橋市で進めている高層建築に関する制限の条例が近々決定するらしく、そうなったらあのエリアでも6階建て以上のマンションは建てられなくなると聞いたのですが、本当でしょうか?
    もしそうなったら、販売戸数が減るので、ますます価格アップに繋がりそうですね。

  30. 92 匿名さん

    あの条例は抜け道があるので問題ないと思いますよ。
    三菱の区画は保育園ができるので総合設計制度での申請でしょう。
    しかもあの条例があのまま通るとは到底思えません。
    ほとんどの市内マンションが既存不適格になる大変な悪法です。
    ここも既存不適格になります。

  31. 93 匿名さん

    あのまま通るよ。

  32. 94 購入検討中さん

    保育園ってだれがやるんでしょうか?

  33. 95 匿名さん
  34. 96 匿名さん

    三菱さんは又どこかとコラボるような予感(妄想)。
    フーさんはトラック問題?で行政から指導された?模様。
    そして三井さんの新たな和的(日本的)なコンセプト。
    今のところ明確さで三井さんが一歩リードか。

    それにしても何故に3社とも前原? 千葉県でさえも駅近の良い立地が無くなってきた昨今、老朽化した駅近団地などはデベにとって美味しいのだろうか。いや、美味しかろう。元々が団地なら日照の問題で近隣住民ともめる事も無いのが宜しいし。

    余談)やはり6/末に完了予定だった296号の拡幅工事、まだまだまだですよ。

  35. 97 匿名さん

    >96
    フーの新しいやつはMやMのと立地が違うよ。トラックで指導されているのは住民の反対もあるから。

  36. 98 匿名さん

    団地は習志野台や若松の団地再生がデベにとって最高においしそう。
    10年後あたりかな?

    高根ははじまっているけど巨大すぎるのと立地が今一歩。
    芝山や行田は20年後あたり??
    夏見はそろそろ?
    袖ヶ浦は当分なさそう

    二和や金杉台や船橋グリーンハイツはどうなるのだろう?
    金杉台はホームレスの施設が近隣にできたと聞いた。

  37. 99 あの辺教えて!

    現在残っている前原駅からの旧団地はどうなるのでしょうか?
    新しくできる6丁目に移るなりして壊すのでしょうか?
    それは何時ごろなのでしょうか?
    そこはどこが開発に着手する予定なのでしょうか?
    三菱地所が購入したという土地は何故工事を開始しないのでしょうか?

    それぞれご存知の方がいらっしゃったら教えてください。前原の謎と言われております。

  38. 100 匿名さん

    >トラックで指導されているのは住民の反対もあるから。

    http://kaishodai.hp.infoseek.co.jp/

  39. 101 匿名さん

    三菱は船橋市場に20階建てを建てますね。
    もしや当物件の前にも高層マンションを建てるつもりでしょうか?
    日照に若干の影響があるかもしれません。

  40. 102 匿名さん

    >101
    地所の船橋って市場の北側ですよね?
    さすがにあそことここでは土地の用途が違うので高層は無理でしょう。
    北側斜線規制(だっけ?)なり建蔽率なりでかなり抑えられると思いますけど。

  41. 103 購入検討中さん

    先週、MR見学してきました。
    間取りが面白いですね。
    あまりに特殊なので
    生活がイメージできない感じがします。

    駅から近いのが嬉しいです。

    ただ、駅から物件までの間に
    スーパーがないのが
    気になっています。

    前原団地周辺の住み心地はどうですか?
    土地勘がないので
    教えてください。

  42. 104 周辺住民さん

    >103さん

    ここら辺は住みやすいですよ。
    高台なので今の季節もよく風がぬけて夜はクーラー要らずです。
    公団側は並木も歩道もキレイだし、子育てしやすい環境だと思います。
    駅近ですがバスも『公団東口』から始発が出ますから座れますし、
    雨天じゃない限り大きい渋滞にはハマりません。
    が、土日の渋滞はちょっと閉口です。
    成田街道、飯山満方面から船取線(吹上交差点)はいつも渋滞します。
    ので、いつも裏道を使用しますがすれ違うのもギリギリの急カーブの連続でこれも渋滞と変わらないストレスです。
    (もともとこの物件前の通りは有名な抜け道なので、交通量は多いんですが。)

    スーパー、本当に欲しいですね。MR斜め前にあったんですが公団の中央に移転したんです。徒歩5分ではありますが不便です〜。
    (旧店舗は形はそのままに近所の工場の倉庫として使用されています。)

    あと・・・ 夕方4時になるとMR前に移動『やきとり屋さん』が来ます。
    いい匂いでも毎日々々におうのはたまりません。
    PH東棟にお住まいの際は、ご注意を。

    いろいろ書きましたが我家もここら辺は気に入っているので真剣に検討中です。長文失礼致しました。

  43. 105 購入検討中さん

    104さん

    ご丁寧にありがとうございます。

    駅から5分なのに
    静かな環境なので
    私もとても気に入っています。

    三菱が近隣の土地を買い占め
    マンションにする予定のようなので
    こちらの地域にも
    スーパーが出来るといいですね。

    船橋市
    子育て環境としてはどうなんでしょうか?

  44. 106 110

    最高です! 但し4歳児まで。
    周辺の遊ぶ施設が、5歳児以降をあまり想定していない。

  45. 107 購入検討中さん

    パークホームズ前原の丘

    モデルルームタイプ(リビングの中央にキッチン)を
    検討されている方いますか?

    良かったらご意見ください。

    素敵だけど、使い勝手はどうなんでしょう??

  46. 108 契約済みさん

    小さいお子さんがいらっしゃるなら良いと思います。
    各寝室が狭いし玄関から入ってリビングを通らないと移動できないので
    自然とリビングに家族が集まれると思うので。
    キッチンで分けられてしまうとはいえリビング広いですよね。
    モデルルームやコンセプトとは異なるのですが
    北側をダイニングにして南側は子供スペースにしてしまうのも良いかも。
    南側寝室もベッドではなくて半畳を敷いたりして布団敷きにすれば
    昼間はリビングや子供スペースとして活用出来ると思います。
    バルコニーで洗濯干しながらキッチンに立ちながら
    子供の様子が見れるのは助かると思います。

    少し大きくなってもリビングに集まらざるを得ないのは
    子供は面倒でも親は会話する機会が増えて助かると思います。

    ただし・・・
    我が家は北側の寝室が狭いので主人の猛反対があり別タイプを契約。
    子供はリビングで勉強するのが良いなんて話もありますが聞く耳持たず。

  47. 109 購入検討中さん

    なるほど・・・。

    私も、モデルルームを見たときは
    「こんな間取りもあるんだ!」と
    気持ちが高まっていたのですが、
    いざ家に帰ってパンフレットを見ていると
    迷い始め・・・。

    先駆的な間取りなため
    将来子どもが大きくなった時が
    気になります。

    最終的は
    ワイドリビングタイプか
    角部屋が使いやすいんでしょうか・・・。

  48. 110 契約済み108

    自分の部屋を欲しがる中学生高校生の時期6年間をどうするか?
    ですよねぇ〜。
    各ご家庭で子供部屋をどうとらえるかにもよるかもしれませんね。

    仰るとおり先駆的な間取りなので参考事例は少ないので
    逆にオリジナリティあふれる生活空間を形成出来るかも??

    ワイドリビングタイプはリビング隣接の部屋は
    エアコン設置も出来ず窓も無くて・・・
    我が家の担当さんの別のお客様のお話として聞いたのは
    (偶然にも家具位置検討した跡が担当さんの資料に残っていたため
    お話を伺えました)
    男の子2人の兄弟で将来、子供部屋でケンカにならないように
    ワイドリビングタイプからモデルルームタイプに変更したそうです。
    北側寝室は二つともエアコン設置出来ますからね。
    ちなみにモデルルームタイプの北側リビングもエアコン設置OKです。

    もしも角部屋を検討中なら耳寄り情報を!?
    ルーフバルコニー使用料は無償です。重説に記載されてました。
    我が家は担当さんから聞いてなかったのですが・・・
    聞いててもルーフバルコニー付のお部屋には手が出ませんでしたけど。

  49. 111 購入検討中さん

    中洋室と中和室は
    エアコンがつけられないのが
    難点ですね。

    迷います・・・。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸