横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ネクサスシーズン戸塚[旧:(仮称)「とつかのみらい」プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 戸塚町
  8. 戸塚駅
  9. ネクサスシーズン戸塚[旧:(仮称)「とつかのみらい」プロジェクト]ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2016-06-18 16:03:42

ネクサスシーズン戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで少し距離がありますね、フラットなら大丈夫かなとも思いますが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字四ノ区331-1他(地番)
交通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩14分
横須賀線 「戸塚」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.87平米~83.77平米
売主:東京建物
売主・販売代理:日立アーバンインベストメント
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2014.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-04 13:11:31

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ネクサスシーズン戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 83 物件比較中さん

    産廃施設は和田文庫の真裏にあるよ?
    ここは割安って言ってる人いるけど、スペックと場所考えたらぼったくりすぎ。
    オーベルの方が全然グレードが高い。

  2. 84 匿名さん

    ここって買いでしょうか?

  3. 85 キャリアウーマンさん

    >>84

    あなたが日立グループの社員で、 職場外でもグループ会社の人間と深い繋がりを持ちたいのであれば買いでは?
    年1回の住民による会合の際には、きっと強い結びつきができますよ。
    管理組合を牛耳ることもできるかもしれませんね。

  4. 86 購入検討中さん

    では、この周辺にあるネクサスシリーズのマンション4棟はほぼ日立社員ばかりということでしょうか?

  5. 87 匿名さん

    駅からは正直近くはないけれど、まだ道のりが平たんなのはいいのかなと感じます 自転車だったら特にアップダウンがあるときついなぁと思うしアシスト付自転車じゃないととは思うけれどそういうのはないと思います ここからだと普通にシティサイクルで駅まで行ける範囲 駅までの通勤的にはこれが一番かな

  6. 88 匿名さん

    ネクサス、良かったよ。12年振りに見たけど、時代を感じるね。

  7. 89 物件比較中さん

    モデルルーム見たけど、カスタマイズして高級そうに見せてましたね。
    実際のスペックはチープだと思いました。

    後は近隣マンションの比較表を見せられたけど、明らかな計算ミスが散見されました。
    自分のマンションのスペックをよく見せようと、操作してるのかな?
    価格が低いだけにちょっと不信感。
    後は他のマンションを悪く言い過ぎですかね。


  8. 90 検討中の奥さま

    通勤中に電車から見ましたが、柏尾川の水位がかなり上がってますね。

    治水工事をしたから水害の可能性は低いと伺ってましたが、これはどうなんでしょうか…

  9. 91 物件比較中さん

    これ、今朝の柏尾川。
    ブランズ戸塚前だってさ。
    ブランズ戸塚の掲示板にあった。
    ネクサスシーズン戸塚も、浸水エリアだったよね?2メートル浸水だっけか?
    ちなみにブランズ戸塚は1メートル浸水エリアだそうだ。
    ネクサスシーズン戸塚の現地は大丈夫だったんか?

    1. これ、今朝の柏尾川。ブランズ戸塚前だって...
  10. 92 周辺住民さん

    >>91
    大丈夫でしたよ。
    この周辺に住んで4年位になりますが、増水で特に危険を感じたことはありません。

  11. 93 物件比較中さん

    インパクトないよね、この物件。
    老人ホーム併設でしょ?

  12. 94 匿名さん

    92さん情報ありがとうございます。
    動だったのかしらと思っておりましたが大丈夫で良かったです。
    91さんもお写真ありがとうございます。
    -
    高齢者住宅が別棟であっても、特に影響はないのでは?
    と思いつつ、デベ側は年代を越えた交流みたいなコンセプトを持っているようですね

  13. 95 匿名さん

    てか、最近の異常気象を前に良く大丈夫と思えますね。
    まぁ結局営業さんのレスでしょぅけど。

  14. 96 物件比較中さん

    ここに書き込むほど営業も暇じゃないでしょ

  15. 97 物件比較中さん

    半年前から近所に住んでいますが土嚢が積まれ消防の人が監視してました。

  16. 98 購入検討中さん

    ここ要望書出した人いるのかな?

  17. 99 購入検討中さん

    ホームページに先週末は満席につきご迷惑おかけしました、って書いてあるけど、全然ガラガラだったじゃん。
    胡散臭い。

    それにしても、ホームページに安い価格載せちゃうとか、残念だよね。
    安価のマンションと宣伝してるようなもんだ。

  18. 100 購入検討中さん

    まあ、いいじゃん^_^

  19. 101 サラリーマンさん

    先日モデルルーム行ってきましたが、けっこう混んでました。

  20. 102 物件比較中さん

    現在、高台暮らし。やっぱり平坦は理屈なしで良いね。

  21. 103 匿名さん

    高台が良いと思えるのは、やっぱり見晴らしと、浸水などの災害の時ですからね。
    普段は家から出ると、必ず坂があるので、日常として考えるのなら、不便はどうしても避けられないですよね。
    でも、子供が毎日こういう道を歩くと、足腰が強くなって良いと思います。

  22. 104 物件比較中さん

    要望書の提出がもうすぐですね。
    三分の一ぐらい要望書が提出されているようでした。
    あと二週間でどう動くでしょう。

  23. 105 物件比較中さん

    戸塚区在住です。戸塚区で絞り探して色々見ました。
    駅近も、凄く良いけど、価格的にはやっぱりここが予算内かな。無理出来ないので。

    色々選べるし、駅力あるし、地元なのでそろそろ決めようと思ってます。

  24. 106 購入検討中さん

    でもな。近隣の中古マンションも結構高値だし。
    値段はやっぱ妥当というか、
    納得できる値段ではあるな

    ブランズが相場になっちゃったら
    諦めモードにもなるわ。

  25. 107 購入検討中さん

    なんだかんだ言っても良いマンションじゃない?カードキーだしね。

    価格もバカ高くないし。

  26. 108 物件比較中さん

    図面を見ると、4LDKプランの北側の部屋は、
    面積の半分以上が天井高2m以下なので、
    要チェックです。

  27. 109 匿名さん

    >>107
    日立グループの人にとっては買いでしょうね。

  28. 110 購入検討中さん

    >>109
    日立の人はもっといいマンション買えるんじゃないの?

  29. 111 匿名さん

    >>110
    日立製作所ではない人が何言ってんの?

  30. 112 匿名さん

    110みたいな荒らしは相手しない方がいいです。

  31. 113 検討中の奥さま

    見学に行きした。
    現地へ案内中のタクシーの運転が荒くて、壁やフェンスにぽこぽこ当ててるのが衝撃的でした。

  32. 114 匿名さん

    3900万円台からかあ。結構するねえ~。

  33. 115 匿名さん

    立地的には、いいですね。
    穏やかな住環境とPRしているだけのことはありますよね。
    南向きでフラットアプローチですし。
    年齢関係なく生活しやすい立地ですね。
    リセールを検討しないなら、無償インテリアセレクトもいいかなと思いました。


  34. 116 匿名さん

    108さんの内容がとても気になります。
    天井高が2m以下なんて低すぎると思うんですけど
    面積の半分以上ってどのあたりになるんでしょうか?
    見学に行かないとわからないですか?
    4LDKというと一番高い部屋ですよね。
    窓も多くてオープンポーチや玄関のあたりはいい感じなんですけど。
    平面図しか見られず想像がつきませんです。

  35. 117 物件比較中さん

    こういうことなのでは?

    http://kanto.m-douyo.jp/question/s6260/

  36. 118 匿名さん

    ここの3LDKの部屋の管理費と修繕費はいくらくらいなんですか?

    他の物件にいった際に2万円くらいじゃないかと言われたんですが、詳しい数字を知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。

  37. 119 匿名さん

    上記書き込みのあった水位に関してですが、画像をみると溢れる寸前のように見えます。最近異常気象も多いですが、もし決壊して水がきたら復旧の資金は入居者負担なんでしょうか?それは毎月払う修繕費で賄われ、追加で徴収ってされるのでしょうか?

  38. 120 匿名さん

    書き込みのあった水位に関してですが、画像をみると溢れる寸前のように見えます。最近異常気象も多いですが、もし決壊して水がきたら復旧の資金は入居者負担なんでしょうか?それは毎月払う修繕費で賄われ、追加で徴収ってされるのでしょうか?

  39. 121 匿名さん

    管理費:13600円
    修繕積立金:91円×平米数(70平米で6370円)

    台風18号では道路が5cmくらい冠水

    土台のかさ上げや防水板を設置するなどの対策はするとのこと

    浸水被害の修繕費は、浸水対応の保険に未加入のため、不足分が入居者負担になる可能性あり(普通の管理組合では未加入が多いらしい)

    保険に加入するかは入居者の協議で決めるが、加入する場合は管理費が増額になるかも(額は不明)

    100年に1度の大雨を想定し、最悪の浸水被害予想1m~

    河川改修はするでしょうし、生きてるうちに被害にあうかは運次第といったところでしょうか...

  40. 122 迷い中…

    この物件、あんまり書き込みないですね…。

    そろそろ一次登録が開始のころかと思うのですが、どんな感じでしょうか。

  41. 123 匿名さん

    1mですか、二階以上なら問題なしですね。
    むしろ川沿いって海抜1mくらいが普通なんでしょうか?
    それとも戸塚はって感じなのでしょうか?

  42. 124 匿名さん

    戸塚駅周辺は、柏尾川沿いが南北に平地、東西が高台になっています。

    海抜が1mということはないようですが、柏尾川が増水すると雨水が柏尾川に排水できなくなり、道路が冠水します。

    内水ハザードマップによると2~20cmくらいの水深が想定されています。
    (マンション自体は道路から50cmくらいかさ上げされているようです。)


    さらに水かさが増し、堤防の決壊がマンションの近くで起こると浸水する恐れがあります。

    洪水ハザードマップによると1~2mくらいの水深が想定されています。

    洪水が起こると自分の部屋は無事でも共有部分が傷む恐れがあります。


    高台のマンションを見に行き、ネクサスも検討しているというと詳しく説明してもらえます。

    ただし、高台のマンションに土砂災害のリスクがあることは説明されませんが...


    生活の利便性を犠牲にして、洪水を回避するか

    被害が出るほどの大洪水が発生しない確率に賭けて、生活の利便性をとるか

    戸塚以外の場所にするか


    日曜日に行ったら、1次登録で50部屋くらい出すようで価格が開示されてました。

    どのくらい申し込みがあったのかは、不明ですが2~3組いたような気がします。

  43. 125 匿名さん

    ありがとうございます。自然災害はいつおこるかもわからない、
    どれ位の被害にあうかもわからないしなかなか自然災害を考えるのは
    難しいですよね。駅から遠いいけど、それが価格に反映しているだろうし
    駅力がなくて駅から近い物件よりも我が家は駅力があり、駅から
    少しでも遠いい方がいいな。それぞれどこに条件をあわせるかは違う
    でしょうしね。

  44. 126 匿名

    >>123
    二階いじょでも問題ありですよ。
    安易に考えず、
    あらゆるリスクを想定したほうがいいですよー

  45. 127 申込予定さん

    他の物件行ったらここに書かれてる通りの事をいわれた(笑)

    さておき、この物件、間違いなく安いですよ。
    東京建物にしては良心的(笑)

  46. 128 物件比較中さん

    直床にして7階建てにし、1戸あたりの価格を安く見せてるんじゃないの?
    108の話もあるし、住む人のことを軽視している感じがする。

  47. 129 検討中の奥さま

    間取り図持ってますが、一つのタイプのたった一つの部屋を取り上げて、住む人を軽視してるとは、、、

    どうやら余程買わせたくない人がいるようですね。
    たしかに他の物件からしたら厄介な価格付けでしょうからね。あからさまにこの物件を意識した資料も見せられましたし。

  48. 130 匿名さん

    岡の上にある大規模分譲マンションの営業さんは特に酷かったですね...

    お互いのマンションの近くにある築10年くらいの売却額も提示して、止めるように言われちゃいました^^;

    ちなみにネクサスシリーズ(2~3階)は、3000万円台の前半

    岡の上の物件(9階以上)は、3000万円台の後半


    そもそも新築だとネクサスのほうが500万円くらいは安いのは秘密

    低層階の方が安いのも秘密

  49. 131 購入検討中さん

    この1年戸塚徒歩圏でマンションをさがしてきた人間からすると、この物件の値段は至ってまとも。直床でディスポーザーはないですが、中身の見劣りはありません。

    もちろんどこを基準におくかによっても違いますが、オー、ルサ、ココからすると、後発なのに安いのは確か。

  50. 132 購入検討中

    徒歩14分が悩みどころ…。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸