東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-11-08 20:18:00

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/

Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/


(関連スレッド)
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 肆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-15 01:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 752 購入検討中さん

    >750
    残り200位ではないですか?このスレ見る限り。
    値段が決まっていない北側も沢山あるようですかららゆっくり時間をかけて売るのではないでしょうか。
    一期は抽選→契約終了してますから、契約者だってその後の残りの戸数なんていちいち把握していませんよ。二期の20戸状況はよくわかりませんが。
    そんなに情報が欲しいならご自身でMRに行くか営業に聞かれたらいかが。
    残りの数だけ聞いても間取り、方角、価格も様々なので何の比較にもなりません。売れ行きが知りたいだけ?
    私は今週末あたりMRに行ってみたいと思ってます。
    分かればここでご報告しますが。。

  2. 753 周辺住民さん

    CFTも豊洲PCTあぶれ組を中心に時間をかけて売り切ったからね。
    ただ、ここはトヨタワの後にも住友ツイン、トヨタワ北の住友と続くからもう少し時間がかかるかもね。

  3. 757 匿名さん

    CFT時間かかってたか?
    竣工の1年以上も前に売り切っていて時間かかったなんていわれたら
    他のMSなんて・・・カスも同然だなぁ。
    PCTの化けものは特殊なんだよ。あれを基準に考えちゃ駄目。

  4. 758 匿名さん

    今年のグッドデザイン賞は港南のWCTをフェイバリッチタワーが
    受賞したそうです。芝浦はダメだったみたい。
    ここも2年後は狙えるかな??
    東雲の中ではデザイン性は一番だと思うけど。

  5. 759 匿名さん

    758です。
    WCTをフェイバリッチタワー
     ↓
    WCTとフェイバリッチタワー
    の間違いでした。

  6. 760 匿名さん

    >>753
    CFTは2期はまでは倍率つかずに売れ残ってた部屋がたくさんあった。
    先着順で好きな部屋選び放題の状況が一変、PCT完売の途端、CFTもあっというまに完売。
    タワーは即日完売が当たり前でしたから、苦戦してた印象はありますね。

  7. 761 匿名さん

    >760
    PCTも会員期などは即日完売ではありませんでしたが…あれも苦戦?

  8. 762 匿名さん

    この際、他物件の話はどうでもいいじゃないですか

  9. 763 匿名さん

    全体的に都内の土地代が上がってしまった今、販売の進捗としてはこんなもんじゃない?ここは宣伝活動をあまりしてないみたいな書き込みあるけど、仮にマドンナ使ってたとしても大きく変わってないと思うよw即完物件は2〜3年前で終わり。見守りましょう。。。

  10. 764 周辺住民さん

    CFTは各期8割以上の売却率だったと思う。売れ残りの部屋は高額なものが多く、PCTの販売終了と同時に一気に完売になった。決して低調な売れ行きではなかったと思う。
    でも売れた物件も1倍が多いかったことも事実。抽選とはいっても、好きな部屋をじっくり選んで、要望書出して、売り出し後は、申し込み締め切りと同時におめでとうございますって電話がかかってきて終わり、みたいな感じで、PCTの狂乱ぶりと比べると地味。
    でもイイ買物をしたと思っています。一足先に東雲で待っています。

  11. 765 匿名さん

    >>742
    ***みというのは住環境のことですよ。
    3LDKの集合住宅で中流なんて言っている先進国はめずらしいでしょ。
    広尾ガーデンヒルズを例に出す人もいるけど、そこに住んでも世界的に見ればその程度ということ。
    そんな***み(住環境)どうしで批判しあってもむなしいというのが間違っているでしょうか?
    世界は広いよ。どんぐりの背比べはほどほどに・・。
    住環境で負けても他で勝てばいいのですよ。

  12. 766 匿名さん

    おっ!世界的視野くん、今日はこちらのスレに登場ですか!
    ご苦労様です。

  13. 767 匿名さん

    CFTも販売当初は低仕様なのに価格高いとか外観安っぽいとか言われてたけど今となっては優良物件。BTRも同じように低仕様とか色々言われてるけどCFTになりえるでしょうか?確かに外観はよさそうですが。。。

  14. 768 購入検討中さん

    >>760
    タワーで即日完売した物件てどこですか?あまり聞いたことありませんが・・・Wコン?のみ?

  15. 769 周辺住民さん

    東京で直下型の地震だ
    珍しいなぁ〜

  16. 770 匿名さん

    >>768
    TTT、エアライズタワー。

  17. 771 住まいに詳しい人

    768 770
     いやいや 違うでしょ!
    本当の即日完売は1回で全て住戸を売り切ったもの
     最近では飯田橋のプラウドタワーぐらい
    TTTもエアライズも小分け販売してます

  18. 772 物件比較中さん

    今までどの位売れているのでしょうか?
    即日完売したの???
    次期はいつから販売? それとも先着順?

  19. 773 匿名さん

    >>772
    とりあえずMRに行こうぜ。
    話はそれからだ。

  20. 774 匿名さん

    だな、販売時期も知らないんじゃ資料請求さえしてないでしょ。
    それくらい最低やらなきゃな。

  21. 775 物件比較中さん

    皆はぐらかしですか???誰も教えてくれない??
    HPに販売時期 書いてありましたが散々探して 小さい字で(10月中旬予定)とあるのをやっと見つけました・・わかりにくすぎる!
    2期販売で20戸とHP出てましたが これだけの大型物件で2期とはいえたったの20戸とは非常に不思議に思いました・・なぜ??もうほとんど売れているのですか?? それとも要望すらないのですか??
    ちょっとつかめないですね
    とりあえず今度豊洲・有明と一緒に見に行ってみます

  22. 777 匿名さん

    ここ買っちゃったけど、横浜北仲A地区プロジェクトでも良かったな・・・
    でも通勤に不便か・・

  23. 778 申込予定さん

    ここ契約予定ですが、販売状況なんてMRに行って自分の目で確かめたほうが良いですよ。ローン審査下りなかった物件とかは現場に行ってニーズを伝えないと出てこない。当たり前ですが。
    有明、豊洲も行ったけど、結局ここに落ち着きました。
    一番の理由は、住環境とコンセプトが他と違う。もちろん設備や価格は当然検討したうえだけど

  24. 779 匿名さん

    あそこは森ビル案件だから間違いなく億ションだろう。金があったらセカンドにほしい。

  25. 780 物件比較中さん

    残念ながら「売れている」とは言えない状況。
    かつてのトヨタワ外れ組を狙った"無抽選住戸"も捌き切れていない。
    息の長い販売戦略をとっていくんじゃないかな。

  26. 781 匿名はん

    こんなもんだろ、いまどきのマンションの売れ行きなんて。
    馬○売れでウハウハ(死語・爆)なマンションなんていまどき無い。
    コレくらいで順調。竣工までに売れればこりゃラッキーくらいでしょ。

  27. 782 物件比較中さん

    まだ230戸位か・・・。
    ブリリア有明があの立地と周辺環境でさえ550近く販売している状況を考えるとちょっと酷いな。
    しかも売り渋っている訳でもなく、「無抽選住戸」も結構残っているようだしね。
    なぜだろう。
    確かに取り立ててセールスポイントのある物件ではない(というか、駐車場の少なさや質素な共用施設、柱や梁が目立つ専有部分などのデメリットはある)が、トヨタワとの比較は難しいにしても、トータルで見てブリリア有明に負けてるとも思えない。
    MRの場所のせいだろうか・・・。

  28. 783 物件比較中さん

    782さん
    ここの敗因はせっかくのタワーマンションなのに スカイラウンジすらない事も大きく関係している
    あとは私であればデベで最低限のラインを決める
    ここはあまりまともなデベがいない 売主も多く主導がはっきりしていない 比較をすれば豊洲は三井 有明は東京建物が中心である どちらも信用のおけるデベだ
     豊洲は日本を代表する信頼のデベの三井・三菱地所東京建物・野村が名を連ねる
     有明はブリリアという東京建物の安心ブランド名を使っており その安心感もある それにプロパストの様なコンセプトのはっきりしたデベとのコラボはコンセプト的にとてもわかりやすい
     それに比較するとここは有楽土地モリモト長谷工名鉄不動産・ニチモと代表的なデベが1つも入っていない イメージも少し低めのデベばかり だからコンセプトがはっきりしていない物件になってしまったのでであり ノウハウもコンセプトもバラバラで特徴が無くなってしまったのであろう
    一般的にデベの信頼度は旧財閥系の三菱地所・三井・住友・東京建物と野村あたりが誰に聞いてもうなずける信頼のデベである
    私であれば そこでデベ的にパスになってしまうのです
    でもこれから出て来る住友は多分とても高いので あと残り200〜250程度なら時間と共の少しずつ売れるとは思いますよ
    私が今住んでいるのは住友ですが 今の所は管理がすこぶるよくて満足しています
    余談ですが・・・

  29. 784 購入検討さん

    東雲という立地が
    売れない原因じゃないかな?
    たとえば東雲からジャスコなくなったらどうする?
    何にもない場所になっちゃうよね。
    そおいう土地だから売れないんじゃないかな・・・

  30. 785 匿名さん

    >>782
    ブリリア:550/1080戸
    Becon:230/440戸

    頭が悪いのか?ほぼ一緒でしょ。
    というかBECONの方が売れてるよ。
    逆に有明はあれだけ莫大な広告をやってまだ半分。
    大量売れ残りをするのは間違いなく有明だよ。

  31. 786 契約済みさん

    ここ契約しましたが、トヨタワより広いですがそねなりに価格は高いと思う。75㎡前後3LDK5200万前後だったら即売れると思うが、6000万台の物件は庶民には厳しい価格と思うな?ここ6000万台の物件多いからね。因みに私は、これなら安いと思った南東低層階4000万台を買いました。まぁ、庶民の私にはこれ位が限度でしたがね(笑)。でも、低層階でも眺望は抜群にいいから満足してますよ。運河と桜橋その上に高速が走る・・1つの絵になってますね。

  32. 787 物件比較中さん

    豊洲8割、東雲5割、有明5割それぞれ完売。
    まあどこもこのご時世に検討してる方じゃないか?。
    今後を見るなら有明が厳しいとは思うが。

  33. 789 匿名さん

    >>786
    おめでとうございます。
    ここ南東の低層は買いでしたね!

  34. 790 匿名さん

    なんかもう、これだけ価格が上がってくると、感覚が麻痺してくるよね。
    TOT行ってから、ここで6,000万円とか言われると、安い!って申込みそうになっちゃう…。

  35. 791 匿名さん

    ラウンジ無いっていうなら、眺望がいい物件買えばいいだけじゃない。
    7000万程度からあるじゃん。

  36. 792 物件比較中さん

    791
    ここでこの値段じゃ高いよ!!

  37. 794 周辺住民さん

    >>784
    ジャスコは客が多いから無くなる事はないでしょ。
    もしジャスコがなくなっても豊洲まで歩ける距離だし。
    立地がいいから東雲物件はみんな完売してる。
    まったくなに言ってんの?
    ここも時間かかっても完売するよ。

  38. 795 物件比較中さん

    あれ?YAHOO不動産によると第2期の販売戸数30戸になってますね。

    販売スケジュールは以下のようです。
    第2期登録受付期間 平成19年10月18日(木)・19日(金)・20日(土)最終日は17:00締切
    抽選 平成19年10月20日(土)18:30〜

  39. 796 物件比較中さん

    >>785
    比率に何の意味があるのか・・・
    >というかBECONの方が売れてるよ。
    全20戸のうち15戸売れてる物件と比較すると、そっちが「売れている」、という理屈。凄いな。

  40. 797 匿名さん

    >>786
    久々の書き込みですね
    しかしそのネタは何度も使えませんよ

  41. 798 匿名さん

    契約しちゃうとほんとやることないね。はやくインテリオプションとかでてこないかな。

  42. 799 匿名さん

    >>795
    30戸って?2次2期なんでしょうかね。
    ヤフーの物件概要から推察すると西角28階(100㎡)の8,140万円まだ売れてないみたいですね。
    あれ結構いいとおもったけど。人気ないのかな。

  43. 800 匿名さん

    >>799

    WコンWEST最上階、南向き102㎡・8,480万円の方が良くないか?

  44. 801 匿名さん

    >>800
    私もそう思うけど、新築が欲しい人はBTRを選ぶでしょう。

  45. 802 契約済みさん

    地層的に不安。

  46. 803 匿名さん

    Wコンごときで、そんなに払う人はいないでしょ。

  47. 804 匿名さん

    BTRごときにも、そんなに払う人はいないでしょうね。

  48. 805 物件比較中さん

    >799さん
    要望が思ったより出たんでしょうかね。

    どちらにしろ、
    ビーコンのホームページよりヤフー不動産の方が、販売戸数なり販売スケジュールなり最新の情報が載ってるっていうのは、不思議な気がしますけどね。ビーコンのホームページが2種類(長谷工仕様とそうでないもの)あるのも不思議・・。

  49. 806 物件比較中さん

    豊洲の住友T、先程現物を見たけどカッコいいがベランダがほとんどない?
    そしていかにも価格は高そうだな?幹線近いのでへたにベランダなんか無い方がいいのかな?65㎡3LDK安い低層で、5500万以上位で売り出すんだろうね?

  50. 807 匿名さん

    65㎡3LDKなんて部屋ないと思うけど。。。

  51. 808 物件比較中さん

    805
    結局は売主同士がバラバラで統制が取れないんじゃないですか?!

  52. 809 物件比較中さん

    >807
    そうだね65㎡では普通2LDKだね。

  53. 810 匿名さん

    ↑最近は62平米でも3LDK結構あるよね。ここはどうかわからないけど。転売するときに3LDK条件という人が結構いるからだそうです。子供2人いたら確かに3LDK必要だけど、収納も狭く部屋も狭いので、窮屈だろうけどね。それなら郊外で広い方がいいように思うが。

  54. 811 匿名さん

    60㎡代の3Lなんて。。。ひと昔前のハセコ物件じゃんw

  55. 813 匿名さん

    最近このスレ勢いが無いですね みんな興味なくなっちゃたのかな?

  56. 814 匿名さん

    もう検討も終わったからでしょうね。

  57. 815 匿名さん

    えっ!もう検討終わっちゃったんですか? まだ半分以上残ってるのに
    トホホだね

  58. 816 契約済みさん

    2次で購入を決めましたが、高額なプランを残し、ほぼ決まってましたよ。
    各人の価値観で決めた大きな買い物ですから、あまり批評せずに情報交換しましょうよ。

  59. 817 匿名さん

    高額なプランって??

  60. 818 周辺住民さん

    ここの物件のコメントは、何でこんなに、荒れてるの?

  61. 819 住まいに詳しい人

    >>818

    ①2007年2月完売のキャナルファーストタワー(坪単価210万円)に比べ、駅から遠いのに割高(坪単価250万円)。
    ②お洒落なイメージを売りにしている割に部屋の設計(柱・梁など)が汚いし、設備仕様も悪い。
    ③無駄な共用施設を省いている事を強調している割にカフェがある。
    ④駐車場設置率が低く、使用料も高い。

    などが原因では?

    私的にはカフェいらないから、ビューラウンジが欲しかったです。

  62. 821 物件比較中さん

    813
    それは 一生懸命ポジレスする人が 頑張らなくなったからじゃないですか?!
    また以前の様に寒くなるようなポジレス見たいです!

  63. 823 物件比較中さん

    トヨタワの価格から比べたらかなり安いね。角部屋など広さを考えたらリーズナブルと思います。ただ6000万以上の値段をポンと買えるひとくらいか・・(笑)

  64. 824 匿名さん

    私は契約者でないので、こちらに書かさしていただきますが、
    住民版で、辰巳駅の駐輪場の話題で簡単に借りれそうな雰囲気を語られていますが、現地管理事務所の掲示資料見る限り、空きなしで、そんなにた易く借りれそうではないようだすけど… 契約者だったらもう少し自分その足でリサーチされてはいかがでしょうか?

  65. 825 匿名さん

    >>824
    わざわざご丁寧な書き込みありがとうございます。
    ですが、誤字が多すぎてちょっと読み辛いのでもう一度お願いします。

  66. 826 匿名さん

    >825

    これくらい誤字という程でもないでしょう。
    しかも「もう一度お願いします」だなんて・・・。
    ただ単に嫌味な人か、余程理解力に欠ける人なのでしょう。

  67. 827 近所をよく知る人

    辰巳駅の駐輪場は、治安が悪いです。
    建物の窓ガラスは、夜中に悪い奴らのボールで割られ、
    自転車の放火もされたことがあります。
    若い男女が、毛布にくるまって寝ていたこともあります。
    夜中は置いておけません。

  68. 828 匿名さん

    もはや駐輪場で盛り上がるしかないスレなのか・・・・・

  69. 829 匿名さん

    他スレ話をネタにするしかなくなったか・・・・・

  70. 830 周辺住民さん

    >>819
    ここって眺望確保されてましたか?
    確かに南東は現状では開けていますが、辰巳駅から団地周辺の開発が進めば多少塞がれるでしょう。
    南西はツインタワーとのお見合い。
    北西はそもそも部屋も少なく、晴海通りを挟んだ反対側の倉庫や古い建物、更にその先の新豊洲の空き地辺りも手付かずのままは有り得なく、東京タワーなども入居後どれだけ見れるのか・・・。
    唯一北東くらいでしょうか。確保されているのは。

    その点で言えば、ブリリアは南東の公園前は確保済み。
    豊洲タワーも東と北は確保済み。
    両者とも確保されている戸数はここと比較にならないよ。

    この物件の眺望の利点は見当たらないな・・・。
    賃貸で数年住むだけ、という短期的なレベルならありかもしれないけど。

  71. 831 匿名さん

    819さんはBTR研究しすぎ!何でも知ってる湾岸マスターだね!?

    おかしすぎるw

  72. 832 ご近所さん

    眺望の話がでたので…

    北西の新豊洲は変電施設があるので、大きな建物が立てられないのでは??ちなみに、東京湾花火大会では、以外と新豊洲の東京電力の建物?が邪魔となります。花火も以外と小さいですよ。
    今後の有明や豊洲の開発状況によっては、東京タワーやレインボーブリッチの眺望には若干影響があるかもしれないが…距離を考えるとそれほど影響がないのでは??

    南東の眺望に関しても、現辰巳団地の位置を考えるとそれほど影響があるとは思えません。駅方向(辰巳の森)方向が開発されれば別ですが…。東向きは影響があるかもしれませんが…
    ブリリアの南東も眺望が確保されているとはいえ、現モデルルームのTOCが多少影響あるんでと思えますよ。それを考えると、似たようなもんではないでしょうか??

    豊洲タワーも、北側の住友シングルが立つことを考えると、北側も確保されているとは…

    どれも大差がないと思いますけどねぇ。個人的にはあまり眺望を重視していないのでそう感じるのかもしれませんが…

  73. 833 匿名さん

    830は眺望オタクだからしょうがないよ。

  74. 834 匿名さん

    >>830
    現地を見ていない方みたいですね。

  75. 835 近所をよく知る人

    >>832
    微妙な表現で強引にもっていくね(笑

    このBTRの北西は新豊洲の前に晴海通り向いの入れ替えが待ってるだろうから、中々難しそう。
    辰巳駅の再開発もあるし、>>830にあるように北東くらいかな。
    BMAの南東は確かにその通り。更にホテル2棟もあるからね。
    といっても、そもそもその先に何があるわけでもないんだけど(笑
    トヨタワは方向を45度間違っているみたいだね。

    この東雲地区だと意外とアップルの南東が良かったりして。

  76. 836 匿名さん

    830さんは100mくらい先のツインタワー計画のお見合いって覗きでもするつもりですか?(笑)

  77. 837 ご近所さん

    >>835
    832ですが、強引に持って行ったつもりではないのですが…
    辰巳駅の再開発ですか!!それは知りませんでした。ようやく地上までのエレベータが設置されると聞いていたのですが…
    他にどんな再開発がされるんだろう??

    トヨタワは位置関係をよく把握してなくてすいません。

  78. 838 匿名さん

    >>832さん

    豊洲タワーの北側は運河です。新東京タワーと隅田川の花火が見えると思います。
    (ちなみに東側も運河ですが、ディズニーランドの花火が見えるとの事。)

  79. 839 819

    >>831

    「湾岸マスター」の称号、ありがとうございます。

    ただ、これぐらいの事は(高い買い物なので)皆さん調べ、考えられているのではないですか?

    ちなみに私はBTRTOTBMAのどれかで決めようと思っているのですが、
    BTRは立地的には一番気に入っている(東雲キャナルコートの雰囲気が好きです)が、先ほどの①〜④の点が気になり、
    TOTは一番安定感・安心感はあるのですが、湾岸に住む魅力があまり感じられない(眺望が得られない)点が気になり、
    BMAは住んだら一番楽しそうだなと思いながらも、やはり不便なのは間違いない。
    など、どれも一長一短で、なかなか決められそうにないです。

  80. 840 物件比較中さん

    >>839さん

    私も同じく迷いましたがトヨタワにしようかなぁと。
    (すみません。他の物件の話で。)
    決めては色々比較した結果、一番生活しやすい環境かと思ったからです。
    部屋からの眺望は期待出来ませんが、43階にラウンジ、屋上からも眺望が楽しめるからです。
    最終的には何を一番重要視するかだと思います。

  81. 841 匿名さん

    北東向きが唯一眺望いいっていうけど何も見るものないよね。

  82. 843 サラリーマンさん

    >835
    辰巳駅再開発???
    ホントなの???

  83. 844 匿名さん

    絶対ないねw
    ただ辰巳団地ということなら一応東京都並びに江東区の住宅マスタープランの中で団地の再生ということで検討は数年前からされています。しかし都内の都営住宅の建替え計画の中でも敷地・規模が大きすぎるのでそう簡単には進まないでしょう。

  84. 845 匿名さん

    再開発のアナウンスが有ったのは東雲駅。
    勘違いだと思います。

  85. 846 匿名さん

    辰巳駅の再開発はかなり前に書き込まれてました。
    ただ、ちょっと古い内容だったので、現時点での確度は分かりません。
    この手のものは仮死状態が半永久的に続いたり、突然息を吹き返したりするのでよく分かりません。
    江東区に確認しても多分曖昧な答えしか返ってこないのではないかと思います。

  86. 847 物件比較中さん

    最近の住まいサーフィン
    ここのこと褒めすぎだわな?中村まで褒めちぎり・・・関係者かと疑うよ(笑)。

  87. 850 匿名さん

    中村さんは興味ないけど、目黒のクラスカは気持ちの良いホテルだよ。
    早くBTRのカフェでお茶したい。カフェ飯メニューを強く希望です!

  88. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸