東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-04 23:52:33

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 9901 マンション検討中さん

    >>9895 匿名さん

    さすが湾岸労働者の街。
    ドアカメラは軟弱者向けだと。
    オートロックも鍵もなくしてはどうか?
    コスパあがるよ。

  2. 9902 マンション検討中さん

    >>9893 匿名さん

    三井がインターホン検討するかも情報がでてた。
    三井は軟弱者だ。

  3. 9903 通りがかりさん

    >>9885
    地権者住民と三井関係者が評判を高めたいね。
    ネガが事実なら、検討者は買う前にリスクを検討するのは当たり前だよね

  4. 9904 マンション検討中さん

    >>9896 匿名さん

    南はナロー洋室。
    ベッド横置き不可。

  5. 9905 匿名さん

    >>9904 マンション検討中さん

    縦におけよ。少しは頭使えよ。

  6. 9906 匿名さん

    >>9897 マンコミュファンさん
    さすがに手付金も用意できない人は客じゃないな笑

  7. 9907 マンション検討中さん

    >>9905 匿名さん

    縦におかざるをえないのを鰻の寝床と言われてるんだ笑。
    何その庶民の生活の知恵みたいなマウント笑?。

  8. 9908 匿名さん

    >>9907 マンション検討中さん

    ここ庶民のマンションじゃないの?

  9. 9909 名無しさん

    >>9908 匿名さん
    価格帯は庶民向けですね。

  10. 9910 マンション検討中さん

    >>9908 匿名さん

    縦置きのマンションなんて住んだことない。
    私は上流階級なの笑?

  11. 9911 匿名さん

    >>9910 マンション検討中さん

    実家暮らしの高等遊民ならそうなんだろうな。

  12. 9912 匿名さん

    子供部屋のベッド横に置きたかったら戸建かここのエグゼ以上へお願いします。

  13. 9913 通りがかりさん

    >>9910 マンション検討中さん
    単価安い部屋検討する時点で最下層だろうね。

  14. 9914 匿名さん

    >>9903 通りがかりさん

    意味不明(笑)
    本当の検討者はマイナス面含めて自分で情報整理するから。こんなところでグダグダマイナス面だけ力説する前にね。
    本当の検討者なら、買えない言い訳する前に、どうやったら買えるか考えるだろ。
    くだらない行為を正当化して恥ずかしくないか?
    仕事できない奴ができない理由をいっぱい並べて言い訳するのと一緒だと思わない?

  15. 9915 匿名さん

    >>9908 匿名さん
    大半の検討者が車を持てない人と判断された時点でね。

    背伸びして買う人向けのマンションだな。

  16. 9916 マンション検討中さん

    検討者です、
    東急豊洲は二つ星だが、なぜここの「建物の長寿命化」が一つ星だけ、なにか差異あるか?
    劣化しやすいの?大規模修繕工事に影響あるか?

    1. 検討者です、東急豊洲は二つ星だが、なぜこ...
  17. 9917 匿名さん

    >>9902 マンション検討中さん

    何情報?

  18. 9918 匿名さん

    >>9916 マンション検討中さん
    どーでも良いよ。あんなチンケな電鉄系マンションと同列で括るな。

  19. 9919 マンション検討中さん

    >>9918 匿名さん

    ここの仕様はチンケストオブ湾岸。
    ここの眺望はチンケストオブ湾岸。
    ここの駐車場はチンケストオブ湾岸。

    ここのデベだけベストオブ湾岸。

  20. 9920 匿名さん

    >>9916 マンション検討中さん
    大陸の方ですか?

  21. 9921 マンション検討中さん

    >>9918
    東急豊洲だけでなく、野村東雲、すみふ有明、リビオ月島も二つ星ですね。

  22. 9922 匿名さん

    >>9921 マンション検討中さん
    どれも3流マンション。

  23. 9923 買い替え検討中さん

    >>9922 匿名さん
    すみふ有明も3流?ちょっと、必死感が伝わってきました。

  24. 9924 匿名さん

    >>9922 匿名さん
    ここは超一流

  25. 9925 匿名さん

    >>9915 匿名さん
    駅近で車なんて乗ってんのは時代遅れな昭和世代だろ。

  26. 9926 匿名さん

    >>9925 匿名さん
    駅直結による利便性と、車所有での利便性ってまた別の話。

    大体どのエリアの最駅近・エリア1の物件ってのは高額故に買える層も相応に金持ち。電車使わないけど、最高額だから・エリア1だから買うって人も居るぐらい。

    車要らないってのは背伸びして買う層か、免許無しか、ジジババ。

  27. 9927 匿名さん

    この掲示板でネット営業多いね

  28. 9928 匿名さん

    駅近で車の利便性求められてもなぁ。

  29. 9929 通りがかりさん

    >>9927
    評判気になる地権者住戸かな

  30. 9930 マンション検討中さん

    洗濯物外干しはOKみたいだね。

  31. 9931 買い替え検討中さん

    >>9924 匿名さん
    森ビルとかでしょ、超一流は。

  32. 9932 マンション比較中さん

    >>9927
    三井関係者だろ、ネガが事実ても、必死に評判を守っている。

  33. 9933 匿名さん

    借金なんて検討して、みんな次男坊なの?

  34. 9934 匿名さん

    人生マイナス1億スタート! きついねー。

  35. 9935 匿名さん

    >>9933 匿名さん
    昭和感エグい

  36. 9936 匿名さん

    >9927

    デベのサクラにライバルのネガ。匿名掲示板なんてそんなもの。

    役所がステマするような時代だからね。

  37. 9937 匿名さん

    買えない奴らが必死で傷舐め合って慰め合ってるだけだろ。

  38. 9938 名無しさん

    ドトールが最終2戸の超絶的な爆下げ処分を行なってる。

    急げ!

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/detail.cgi

  39. 9939 匿名さん

    >9938

    一瞬、偽HPかと思ってしまったほど衝撃的だね。URLと証明書確認しちゃった。

    ただ、販売価格はすみふの判断で決められるけど、管理費と修繕積立が激安ってのが解せない。

  40. 9940 匿名さん

    ここのコスカは必至だった?

    https://diamond.jp/articles/-/247721?display=b

  41. 9941 匿名さん

    小学校はやはりフラッグ内に新設される所だそうです。ただ、今のところ暫定でフラッグの今後の動向次第で計画通りに開校出来ない可能性もあり、その場合は後から転校になる可能性もあり?

    かなり不透明というか、フラッグまでの通学は流石に厳しいな。

  42. 9942 匿名さん

    >>9941 匿名さん
    学区は月ニですよ。

    デマはやめましょう。

  43. 9943 匿名さん

    小学とか、ほんとどうでもいいし、子供いる人はよそ行けよ。親として最低だぞ。ここは。

  44. 9944 匿名さん

    子供なんて産むつもりなかったバカ親です。顔に書いて歩くようなもの。

    水商売の親だって、子供の事を考えたらここは選ばない。

  45. 9945 匿名さん

    >>9942 匿名さん
    いえ、今日行ってしっかり確認して来ました。

    本当です。残念です。

    ブロガーさんの中には、新設校だから気持ちが良い様なニュアンスで書かれてましたが、子を持つ親としては子供の足で通学に片道30分・往復1時間はちょっと考えてしまいますね。その通学路も車通りの激しい環2を通らないといけないとなると、9年間は流石に長いなと感じました。

    もし購入するにしても、場合によっては私立も視野に入れなきゃという事と、そうすると住居費の他に、学費や習い事など諸々の生活費が圧迫し、いずれ家計が逼迫する可能性もあるなと思いました。

  46. 9946 匿名さん

    >>9945 匿名さん
    思うんだけど、背伸びしてまで欲しいここ?

    駅直って結局は親であるあんたのエゴだろ。自分の通勤は地下道歩いて楽して、子供は地獄の様な通学を強いる。

    家計抑えて、旅行も行かず、車も持たず、それで家族は幸せかい?ただでさえ周り建物に囲まれて息苦しい生活を余儀なくされるのに。

  47. 9947 マンション検討中さん

    >>9945
    スクールバスないの?

  48. 9948 匿名さん

    地権者と買って賃貸に出す奴ばっかりならはじめから賃貸物件にすればよかったのにね。
    ここ買って住みたいファミリーなんかいないでしょ。

  49. 9949 匿名さん

    アマゾンの森には、 風邪もインフルエンザもない。アマゾンの小民族を東京に連れてくると、2か月で全員死んだ。人が多い所は汚いから少しずつがいいよ。子供に少しずつ。

  50. 9950 匿名さん

    >>9938 名無しさん
    7万円てどゆこと??笑笑

  51. 9951 匿名さん

    >9948

    賃貸だと回収するのに時間がかかるからね。過去には地権者が法人で一社、地権者住戸が半分以上の物件で、地権者住戸は最初から賃貸とアナウンスしてたところもあった。

  52. 9952 匿名さん

    だからね、子育て世帯が選ぶ物件じゃないって何度言ったら分かるん?しみったれの庶民臭くなるから、中学以下の子持ちファミリーは来んなって。

    もっと優雅に暮らしたいと思える人向けよ。

  53. 9953 匿名さん

    子供にとっちゃ高層ってだけで、もうアウトだもんなー。虐待になるなら保健所に動いてもらうしかない。保護も検討。親の顔は報道とSNSでさらし者になるよ。

  54. 9954 匿名さん

    親の見栄、親の利便性ばっかりのマンション多くない?
    有明とかもガーデン隣で子供の面倒みるの楽だからって、湾岸道路の脇で子育てするとか考えられないことしてる人達だらけだし、
    ここもオタクに媚びたうなぎの寝床間取りばかりで幻滅した。

  55. 9955 匿名さん

    >>9952 匿名さん
    それがカチドキーゼってやつですね。

  56. 9956 マンション検討中さん

    >>9945 匿名さん

    環2経由で遠回りする子はいないでしょ。

    人道橋、ドトール、環2の下、晴海テラス、ららてらすでいくでしょ。

    ほぼ信号もないし、15分ってとこだね。

  57. 9957 匿名さん

    >>9955 匿名さん
    何それ?ここら辺の人はそういうの?

    シロガネーゼみたいな感じ?

  58. 9958 匿名さん

    ドドールは7万でも売れ残るんじゃない? (笑)足し算で住む人が足りないわけだから。

  59. 9959 マンション検討中さん

    >>9954 匿名さん

    トリプルも子育ての荒野だな。
    湾岸高速沿いで子育て。
    エンタメ中心のSCだけで子育て。
    周りは倉庫と空き地ばかり。
    すんごい田舎の人に受けてるのかな?
    異様な場所だよな。
    おまけに親のリセール目的で転居させまくりってのも。

  60. 9960 匿名さん

    >>9957 匿名さん
    カチドキーゼ。知りません?

  61. 9961 匿名さん

    >>9956 マンション検討中さん
    子供の足だと20分から場合によっては30分近く掛かる可能性もありますよね。

  62. 9962 匿名さん

    みんな自分が住みたくて買うんじゃないだろうし、賃貸として考えたらインターホン無くても大丈夫でしょ。

  63. 9963 匿名さん

    >>9945 匿名さん
    どうやら本当みたい。


    1. どうやら本当みたい。
  64. 9964 匿名さん

    子持ちの親 ざまー (笑)

  65. 9965 匿名さん

    実需で買う人は殆ど居ない感じかな?

    みんな投資として単価安い部屋狙うの?

  66. 9966 匿名さん

    私立行かせれば済む話。ちゃんちゃん。

  67. 9967 匿名さん

    学校インフラがマトモに整ってないのに、マンションばっか建てて明らかに供給過多の弊害。それで人口増えて資産価値がー、リセールがーって叫んでてアホらしく感じないのかね?QOLの低下も立派な資産価値減損だろ。

    今後周辺に新たに1万5千戸も供給するなんて明らかに狂気の沙汰。

  68. 9968 匿名さん

    都営バスに乗って泰明小学校に行けばいいよ。制服もアルマーニだから、見栄っ張りな親にはちょうどいい。

  69. 9969 匿名さん

    これから子育てする世帯は色々と大変だねー。保活からだと地獄だよ。

  70. 9970 匿名さん

    >>9965 匿名さん
    投資って言っても一部の部屋のみでしょう。

    結構悲惨な部屋も多いから、その辺は投資にもならない。

  71. 9971 匿名さん

    やたらと玄関前のカメラを気にされてる方が居ますけど、そんなに気になりますか?

    1日に何度使うんですか?

  72. 9972 匿名さん

    何がアルマーニだよ。バカ親に拍車をかけるだけ(笑)カブトムシに憧れる子供に、アルマーニを着せて、可哀想なのは、いつもどこでも子供です。

    (笑)(笑)

  73. 9973 マンション検討中さん

    >>9971 匿名さん

    おそらく地権者集団もそんな感じで玄関前カメラの存在意義を理解して無かったのでは。
    「そんなもんいらねぇ」で決定。

  74. 9974 匿名さん

    ドドールの売れ残り7万で売れそう?(笑)

  75. 9975 マンション検討中さん

    >>9973 マンション検討中さん

    そう思うわ

  76. 9976 匿名さん

    そもそも子供いる世帯はわざわざここ検討しないから、小学校の位置とかネガティブな情報でもないでしょ

    もし小さい子供がいてここ検討してるなら、豊洲や有明の新築のほうがいいよ

    ここは私みたいな子供が苦手なDINKSにとっては最高の環境

  77. 9977 匿名さん

    インフラからみたら供給過剰だろうが
    居住ニーズから見たら問題ないだろな

    供給の止まった港南 単発開発の芝浦みてると
    連続してマンションだけでも出来るのいいこと
    面になってきてるし一応は街力あがってる

    問題はこの段階の勝どきでその値段で
    誰が買い続けてくれるのってこと

    近隣の含み益組なんてすぐ吸い尽くす
    購買力と街魅力がバランスとれてない

    前は街がダメでもマンションはハイスぺ
    今はマンションもダメ

    ドアカメラすら我慢して一億円
    含み益全放出 これで旅終わり

    何それ

  78. 9978 匿名さん

    >>9976 匿名さん

    でも勝どきちゃんは金がなくて買えないんだって

  79. 9979 匿名さん

    サカッキーの肩を持つ気は全く無いんだけど、万が一市場環境が悪くなった時に影響でかいのはこういう投機目的で買われてるようなところだよね。
    実需で買われてると残債割れで売るに売れなくなるからそれ以上下がりづらいけど、投資でキャッシュで買ってるような奴らだといくらでも下で損切りするでしょう。マンマニも手付金なんて最悪捨てれば良いとか言ってるし。

  80. 9980 匿名さん

    マンションマスターも自分では住みたくないと発言してた
    結論は実需には魅力が薄いのねん

  81. 9981 匿名さん

    >>9974 匿名さん
    56m2だし、7000真ん中の間違いだよねーきっと

  82. 9982 匿名さん

    エレベーターのボタンは、誰が消毒するの?ん? 共有のソファ、テーブルは? 子供には無理な環境でしょ 苦笑

    高層ビルに子供?駅の上? はー? 虐待になるよ。保険所を通して指導してもらうよ。ほんとに。

  83. 9983 匿名さん

    >>9980 匿名さん
    ブランズ買ってるから、ポジトークでしょ。

  84. 9984 匿名さん

    まだ契約者いないから良いけど、販売始まったらこことブランズのスレは双方のポジトークで荒れそうだな。

  85. 9985 匿名さん

    勝ち組はBTT買ってここも買うので、どっちがどうとか話してる時点で***

  86. 9986 匿名さん

    ここの近くの築6年板マンで坪318万円
    間取りも仕様もここに近い
    目の前に地下駐輪場入口があるからほぼ駅直結
    https://www.royal-h.jp/es/sale/2129747207540000007358
    急げw

  87. 9987 名無しさん

    >>9971 匿名さん
    玄関前カメラは毎日つかってますよ!宅配業者やデリバリー業者にドア前に置くようにお願いしてるからちゃんと置いてるかみるし、留守中にもドア前にだれかいて一定時間いるなら自動録画されるので安心です。

  88. 9988 匿名さん

    今のマンションで、一時期、オートロックのカメラが故障して声だけの時があったんだけど、宅配便ですって来られても声だけだとなんか不安なんだよね。

  89. 9989 匿名さん

    うちは、坪90新築のWコンフォートですが、自動録画のカメラと、天カセエアコンです。

    たまに、芸能人のお宅訪問であるんですよ。壁からエアコンが上下に飛び出ているのが。これを見てしまうと、見てはいけない物を見てしまった罪悪感におそわれ、同時に、嬉しさがこみ上げてきます。うちより、安い作りの部屋に住んでいるわけですから。

  90. 9990 匿名さん

    ここがしっかりしていないと、他は全部ダメだと決めつけられてしまいます。いくら壁を綺麗に塗ってもダメだと思います。

  91. 9991 匿名さん

    お子さんを私立の小学校に入れても、安い作りの部屋に住んでいては結局、笑われてしまいます。タワマンは軽量化の一本方針で、壁だって薄いんですから。エアコンまで飛びていたら、人は呼べません ><

  92. 9992 匿名さん

    あと、全熱交換もかな。

  93. 9993 匿名さん

    中央区立の小学校は、学区外でも選べるから好きなところいけばいいんじゃないかな。べつに私立でなくてもね。スクールバスがある学校もあるし。ほとんどの学校制服あるし、
    漢検とか、遠足のバス代無料とかいろいろほかの自治体よりお得感あります。

  94. 9994 検討板ユーザーさん

    >>9978 匿名さん

    30代独身に勝どきオススメと書いてる人が、ここは買えないと言ってるのは興味深いな。

    所得が足りてないか、そんなに払いたくないってことだろう。当時は坪あたり200台だから400越えと言われてもな。

    その人が今のマーケットど真ん中の人として、買ってくれないなら誰が買うのだろうか。

    値上がりするから買ってる人達も多そうだが、種銭と値上がりの両面でウケは悪そう。

    勝どきはただでさえニッチなウケ方をしてる感じだけど、価格帯が外れたから買い手がいなくなりそうだ。

    あと、モデルルームの場所も踏み絵だな。

  95. 9995 匿名さん

    >>9994 検討板ユーザーさん
    住めば都なのは分かるけど、30代独身女性におすすめはちょっと苦しいね。
    この辺だったら、閑静でカフェが多くて渋谷も直で行ける清澄白河の方が、よっぽど一人暮らし女性向けには上位互換だわ。

  96. 9996 マンション掲示板さん

    ステマブログサイトなんだから、ステマするのなんて当たり前でしょ。フラッグもそうだったでしょ。
    間に受ける方が悪い。

  97. 9997 検討板ユーザーさん

    >>9995 匿名さん

    正直、30代独身で勝どきタワマンに住んでたらひいてしまう。

    勤務地が近くても汐留で資生堂勤務の人は勝どきには住まない。

    自由度高そうな個人スペックの割に機能的な魅力しかない場所に住むのは人生に潤いが無さそう。八丁堀とか新川に住んでる人と同じ目で見てしまう。

    もしくは銀座のお水だから勤務時間の都合で住んでるのかなと勘ぐる。

    あくまで私の感覚です。

  98. 9998 匿名さん

    >>9995 匿名さん

    湾岸はすぐに過大評価されるよね
    相対的に高いところ多い

    有明の無印良品で爆上げ発言とかわろた
    そんなら、既に全て揃ってる小石川も爆上げだよ

  99. 9999 通りがかりさん

    >>9997 検討板ユーザーさん

    じじくさいな。

  100. 10000 匿名さん

    供給予定が多すぎるんでとりあえず住みたい街ランキングとかにエントリーさせたり提灯記事書かせたりしてるものの、デベ側も勝どきの売り方には腐心してる感じだよね。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸