東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-04 14:26:53

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 7251 通りがかりさん

    >>7250 周辺住民さん
    神田はないわ笑
    フィクションでしょ?

  2. 7252 匿名

    >>7250 周辺住民さん

    >大江戸線は逃すと少し待ちますもんね。
    たしかにそうかも。だいたい何分ごとにくるんだっけ?

  3. 7253 匿名さん

    毎日往復してるけど、どっちが空気良いとか感じたことないわ。
    生活コストは確かにそうかもね。高くて良い店がないってのもあるけど物価は安いというか、豊洲が高い。

  4. 7254 匿名さん

    >>7250 周辺住民さん

    空気が豊洲よりキレイと感じた理由について教えていただけますか?

  5. 7255 匿名さん

    大江戸線がdisられてるけど、3.11の時、早々にシャッターを閉めて運行を取りやめたJRと違って、大江戸線は夜になって運行を再開してくれた。みんなが集中したからものすごく混雑して、地下鉄ではありえないほどノロノロ運転だったけど、夜通し運行してくれてなんとか家に帰ることができた。
    それ以来、大江戸線はすごく信頼している。

  6. 7256 マンション検討中さん

    >>7250 周辺住民さん

    チャレンジ価格で売れたってメチャポジティブ
    おめでとうございます
    住み替え双六勝ち組です

  7. 7257 マンション検討中さん

    >>7230 匿名さん
    今住んでる ほか が単にアクセル悪いだけでは笑

  8. 7258 マンション検討中さん

    >>7250 周辺住民さん

    神田笑。
    神田と並んで比較する感覚わかるわー笑。
    ここは湾岸の神田。見る限りひどい街並み。

  9. 7259 匿名さん

    >>7258 マンション検討中さん
    どのあたりが?抽象的すぎてわからん。

  10. 7260 通りがかりさん

    全く検討してなかったけど、うちのマンションも4年後築10年超えるし、この価格ならありかなーと思ってしまった。

  11. 7261 匿名さん

    >>7257 マンション検討中さん
    勝どきは通勤先としては絶望的なアクセスの悪さ
    うちの会社が勝どきに移転するってなったら大ブーイングだと思う。

  12. 7262 匿名さん

    >>7261 匿名さん

    辞めれば良いじゃん笑

  13. 7263 マンション検討中さん

    >>7260 通りがかりさん

    分譲だけで同じ月にフラッグとここで9千戸の入居が始まるから、この辺の売買市場は大きく値下がりするよ。

    全員が湾岸外からくるならいいが、大半は近隣の住み替えだし、地権者の即転住戸も千個単位で出てくる。供給が増えるのに人口のパイは限られてるのだから、値下げしないとまず売れない。ローン組む限り転居してから持ち家を一年かけてゆっくり売るなんてできないしね。

    賃貸市場も二個持ちや地権者から山ほど出るし、フラッグの賃貸棟もあるから確実に下がる。

    持ち家の値下がりを考えたら大きく割高だと思うね。

  14. 7264 匿名さん

    >>7263 マンション検討中さん

    シュリンクする地方じゃないんだからさー。東京にどんだけ人いると思ってんだか。
    過去に供給過剰で価格崩れた駅とかあんの?

  15. 7265 匿名さん

    >>7225 口コミ知りたいさん
    図面集をみたら、大体ローイーガラスが入ってますよ。一部東と北向きの部屋はないみたいです。日差しが強くないから、不要ということかな。

  16. 7266 匿名さん

    >>7263 マンション検討中さん

    少なくともハルミフラッグの申込属性では近隣どころか中央区の括りで20%だったよ。

  17. 7267 マンション検討中さん

    >>7264 匿名さん

    しばらくぶりのパークタワー晴海単体の供給ですらディアクロが安くなりました。すでに勝どきは価格は天井だし、その9倍の供給があり、状況はもっとよくないですね。

    仮にこことフラッグ契約者1万世帯が全員が湾岸持ち家だとすると、湾岸に空き家が1万戸でますね。ほぼ同じ月の引き渡しで。

    そこを買ってくれる1万世帯人はどこから湧いてくるのですか?全員湾岸外の東京からなのですか?

    なぜ同じ月に勝どきに引っ越してきたいのですか?メガオフィスでもたつのですか?

    1万戸がよりどりみどりなのに高値で買ってくれるのはなぜですか?待てば安くなると思いませんか?

    仮にも外からやってくるとして保育園が確保できるんですか?その供給にあわせて保育園が整備されるのですか?

    地方とか東京とかではなく、リアルに考えましょう。

  18. 7268 マンション検討中さん

    >>7266 匿名さん

    となるとフラッグだけで中央区で1200人がうつってくるということですね。それでも市場が荒れないのは、皆さんホームレスなんですか?

  19. 7269 匿名さん

    >>7267 マンション検討中さん

    ミクロとマクロもわからん人でしたか、そりゃ失礼した。そうなると良いね。

  20. 7270 マンション検討中さん

    >>7266 匿名さん

    ここは湾岸からの買い替えは何割と想定してますか?

    フラッグより遥かに多いでしょうし、デベも近隣の含み益ねらいでしょう。含み益が少し減っても売り手は気にしないものですから、市場は下がりますよ。

  21. 7271 マンション検討中さん

    >>7269 匿名さん

    過去事例と現在の状況のちがいもわからん人でしたか。おまけにミクロとマクロに齟齬があることもわからん人でしたか。

  22. 7272 匿名さん

    資産性あれこれもいいが、単純に勝どきの住みやすさについて教えてくれないか。朝夕の電車の内回り、外回りの混み具合とかどうなん?

  23. 7273 通りがかりさん

    >>7271 マンション検討中さん

    論破されて負け惜しみ感がすごいな笑

  24. 7274 匿名さん

    >>7270 マンション検討中さん

    同じぐらいじゃないの?根拠が他にないので分からないけど。クロティア にしてもいくつか安いのが出ただけじゃない?それこそ地方都市じゃないんだから他の地域と比較して安かったらすぐ買いが入ると思うよ。

  25. 7275 マンション検討中さん

    真にあたまの悪いネガが沸いてるな…(笑)
    パークタワー晴海とかむしろティアロクロノの価格つり上げただろ。

    住み替えの人は売却急ぐので一時的に割安のものが紛れ込んでいたかも知れないけどね…。

    まぁあとは近隣(中央区)からの住み替えで価格暴落ってあほかと。他の区からガンガン流入してくる中央区だぞ。だから郊外とかんちがいしてないか?と言われているのにな。やれやれ。

  26. 7276 通りがかりさん

    >>7275 マンション検討中さん
    やっとまともな人がいたわ笑

    あわよくば売れ残って安く買いたいという浅ましい願望の輩が多すぎだわ。

  27. 7277 匿名さん

    >>7226 匿名さん
    テレワークって外食するのが普通なのか?
    自宅でやるもんじゃないの?

  28. 7278 匿名さん

    >>7242 匿名さん

    春日も週末は競馬狂のオヤジだらけで子育てはマトモに住めないよ。

  29. 7279 匿名さん

    >>7277 匿名さん
    前から職場に毎日弁当持参してた人はそうだが、そうじゃない人は在宅で社食が無くなったら外食になるでしょ。

  30. 7280 マンションマニアさん

    >>7275 マンション検討中さん

    おやおや、君は口が悪いからすぐバレるね。被マウント祭りは親族と職場でやっててよ。んで、新築の値段があがったら中古の値段もあがり続けるという錬金術を信仰するなんて湾岸老害すぎるよ君。ファンダメンタルの概念を理解した方がいいな。しかもマンションは投資商材ではなく実需商材だからね。三井の値付けが勝どきの限界をしめしてるのに気づけないなんて。まさか住友が売りだしたらファンダメンタルを突き抜けて無限に上がるとでも思ってる?具体的にどこの誰がなぜ買うか言ってみ?まわりの勝どき勢離脱してるだろ?

    あと合いの手自作自演いれるあたりがおっさんくさくて草草。

  31. 7281 匿名さん

    >>7280 マンションマニアさん

    どうでも良いけどファンダメンタルズな。これだけでリテラシーが低いことが分かるわ。

  32. 7282 匿名さん

    >>7281 匿名さん
    いやきっと単数形でわざわざ言うくらいだから、このお方は不動産の価格を決定する唯一無二の要因をご存知なのでしょう。さあさあ、拝聴させていただきましょう笑

  33. 7283 匿名さん

    勝どき爆上げくるぞ!!!!!!!
    買え!!!!

  34. 7284 評判気になるさん

    いまいち新情報ないね。
    値段はポジネガ両方だな。


    ポジ
    勝どきは便利な場所に隣接
    近くでタワマン開発続く
    思ったより安い坪450? 割安価格?
    勝どき豊海最強立地と最強規模
    三井フラッグシップ級デザイン
    豪華でポストコロナな共用部
    鉄板の商住職複合 、商業は地権者じゃない
    豪華地下道作って駅直結and直結EV
    BRT新設
    広めの部屋はよい間取り
    環状二号線完成
    環状三号線と臨海地下鉄あるかも
    独身ディンクス向けにうまい店増えてる

    ネガ
    勝どきに何もない ダサい街並み
    築地再開発停滞リスク
    直結の大江戸線は使う人少ない
    思ったより安い坪450? 勝どきは天井?
    半分以上は壁ドン眺望
    千人単位の地権者利権
    3割しかない駐車場数 ほぼロールーフ、ハイルーフは60台だけ
    EV不足 トロいEV
    天カセ、ロウイー、水回り天然石  高仕様トイレリモコン、ラクセスキー エレベーターキー、グローエ水栓、三面鏡裏コンセント、ドアカメラ全てなし、食洗機、食器棚もついてこない部屋もある専有部
    トランクルームが意味不明の位置
    水門防潮壁が潰れたら水没地域
    近隣数万単位の人口増による駅破綻
    近隣1.4万戸供給による価格下落
    ハルフラ分譲賃貸と同じ年に供給
    BRT 延期、失敗リスク BRT駅まで遠い
    エセ駅直結と地下の建築費と管理費の上乗せ
    狭めの部屋は酷い間取り
    白人推しのポリコレリスク
    環状三号線と臨海地下鉄 中止
    子育て不向き 公園ない 道狭い

  35. 7287 匿名さん

    >>7277 匿名さん
    ずっと家の中にいるから、気分転換に昼飯は外食したい人が多んじゃない?

  36. 7288 マンコミュファンさん

    [NO.7285~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  37. 7289 匿名さん

    地下通路と下駄履き施設で誤魔化してるけど、エントランスとかショボくない?
    色々不安だわ

  38. 7290 匿名

    >>7289 匿名さん
    誤魔化してるってわけじゃないけど、
    下駄履き施設とかオフィスとかあるから、エントランスをその分狭くしたって感じだよね‥
    わいもここはすごく推してたんだけど、エントランスが全然ショボくて正直萎えてる
    馬車道のタマワンあんなに立派なエントランスだったのにさ、なんでもっとフラッグシップになれるようなここがこんなエントランスなの?とほんとにこの設計内容が悲しすぎるんよね、、、なぜ馬車道にできて後発のこっちは出来ないんよ、、泣泣

  39. 7291 匿名

    >>7284 評判気になるさん

    エントランスが異様に小さいを追加よろ

  40. 7292 匿名さん

    >>7290 匿名さん
    まあ仕様や単価を見るに、フラグシップを捨てたんだろうね。直結というキラーコンテンツに胡座をかいてそれ以外は何もないマンションということ。駅近信仰の人のみ買えばよし

  41. 7293 匿名さん

    >>7292 匿名さん
    仕様下げても単価を安くしないと売れないって、三井に見限られたんだよ。勝どきに480の坪単価を出せない我々を恥じるべきだよ。

  42. 7294 匿名さん

    >>7290 匿名さん

    うちは専有部の仕様が物足りなくて悩んでるよ。オプション付ければいいって言っても物件自体の格に関わるというか。

  43. 7295 匿名さん

    >>7294 匿名さん
    まあ、あればいいなあくらいなものかな。今のご時世だからね。それより管理費の方が気になりますね。

  44. 7296 匿名さん

    >>7293 匿名さん
    やっぱり、湾岸のプレミアムフロア以外で億ション中心の新築は無理なんですかね。

  45. 7297 匿名

    >>7292 匿名さん
    えぇーホシノアーキさんの今回のデザインはどー見てもフラッグシップになりうるでしょー!セントラルラグーンもスカイデッキも直結の導線もめっちゃデザイン良いじゃん、動線とランドスケープでこんなにこだわるの?!じゃあエントランスどんだけすごいの?!ってすごく楽しみにしてたら一番大切なエントランスがまさかのこれ。。。

    馬車道は素晴らしいエントランスだった、、
    馬車道にできてなんで東京のこっちは出来ないんじゃあー(って叫びたい

  46. 7298 匿名

    >>7293 匿名さん
    我々って購入希望者のことかな(笑)

  47. 7299 匿名

    >>7294 匿名さん
    占有部の仕様はパークタワーだしあんまり贅沢言えないのでわ、、w
    過去のパークタワーと比べてもひどいんだっけ。。

    まぁ占有部は最悪自分でなんとかできるけど、エントランスの大きさはもう変更できないもんね、、、(悲

  48. 7300 匿名さん

    >>7293 匿名さん
    もう宗教の域だな

    しかし「われわれを恥じるべき」とか意味不な発言は、
    どのポジションにいたら出てくるんだろかの

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸