東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-09 19:36:44

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 43751 マンション検討中さん

    >>43749 マンション検討中さん
    正確には一階に店舗区画が少しあるだけ。

  2. 43752 マンション検討中さん

    >>43726 匿名さん
    販売サイトが公開されるのは2025年度頃じゃないかと。
    早くて2024年度下期。

  3. 43753 匿名さん

    5億円以上の家を買った明石家さんまが後悔してて、1億円の家を買った人が楽しみとかw タイミングですね。学歴とかIQとかまったく関係ないみたいですね。

  4. 43754 匿名さん

    ノースじゃなくて、本当はイーストな怪

  5. 43755 匿名さん

    >>43749 マンション検討中さん

    最近カメイドクロックが良く報道されてますけど、商業施設併設はかなり魅力的ですよね。亀戸クロスに入居された方が羨ましい。

    ここパークタワー勝どきのエリアは、ミッドの商業施設は少し落ち着いた雰囲気のGrand Marina Tokyoの名に相応しい水辺のカフェやレストラン中心の大人の空間とし、ノース棟の商業施設には晴海通り(トリトンオフィス)からの集客も期待し、朝潮運河横丁のようなものを作り上げて欲しいです。

    ノース棟の地下は、観光バスの乗降所として設定されるそうなので、それなりに集客も期待されますし、それに船着き場も移設されてきますからね。

    近くでいうと、竹芝のような雰囲気になるのかな。豊洲は子供達でいっぱいだけど、勝どきはもう少し落ち着いた感じにして仕上げて欲しいな。

  6. 43756 匿名さん

    >>43740 匿名さん

    渋谷については嘘もいい加減にしろ。まだ、最終期でないのに、価格が出てる訳ないだろ。中古、賃貸も在庫の山で、一年以上売れてないものもある。今どき、こんなに売れないマンションも珍しいと、グランタクトのお姉ちゃんが言ってたぞ。

  7. 43757 匿名さん

    埼玉にいます。木々の光のざわめきが綺麗です。いい詩が書けそうです。ショッピングモールはもう「ニトリ」の看板を見るだけでどっと疲れます。行きません。

  8. 43758 匿名さん

    来客型の商業施設は無理でしょうね。投資用マンションだと、人は思った以上に住まないですよ。夜になっても窓の明かり真っ暗ですよ。

  9. 43759 マンション検討中さん

    >>43755 匿名さん

    ノースじゃなくてイーストだけどな。店舗区画狭いからコンビニ程度の広さかと。

    ミッドもご希望のイメージにはならないかと。クリニックモール、薬局、学習塾など。
    勝どきも子供でいっぱいですよ。

  10. 43760 匿名さん

    「後背地」って言いますよね。この観点で過去10年近い期間において、抜群の高評価となるのが、このパークタワー勝どきとなります。

    ここの後背地として、晴海や豊海が存在しますが、これらのエリアには、既に多くの大規模マンションが竣工しているのに加え、今後更に晴海フラッグや晴海フラッグタワー、豊海ツインタワーなどなど、多くの方々がパークタワー勝どきの後背地と云えるエリアに引っ越されてきます。

    つまり、これらの方々は最寄り駅である勝どき駅を利用される度に、このパークタワー勝どき近くを通り、将来的な住み替えを考える潜在顧客となってくれるということです。

    どんなに良い駅近タワマンでも需要がなくては資産価値を維持するのは難しいといえますが、将来的な需要の面でも抜群の高評価になると云えます。

    豊海や晴海の反対方向が行き止まりで、勝どき(つまりパークタワー勝どき)方面にしか移動できないことが、この特殊な立地優位性をパークタワー勝どきにもたらしてくれていると云えるでしょう。

    人道橋が敷設されることでこの立地優位性を更に高めてくれてます。

  11. 43761 匿名さん

    じゃあ、海っぺりじゃなくて、内陸に住みましょう。
    新宿なんてまさに上下左右から来る人でごった返してますね。

  12. 43762 マンション検討中さん

    >>43760 匿名さん

    我々内陸民の後背地である勝どきには是非頑張って押し上げて欲しいね。

  13. 43763 匿名さん

    勝どきー池袋 32分。。

    大宮のさらに奥って感じですかね。内陸の人には誰にもメリットないですね。ここは。だからショッピングモールが欲しいのか。

  14. 43764 マンコミュファンさん

    >>43763 匿名さん
    なぜ池袋?埼玉民は出ていこうね。

  15. 43765 マンション掲示板さん

    >>43755 匿名さん

    大半はクリニックと不動産仲介でしょう
    商業施設単体で三井が経営するわけでもなく甘すぎです

  16. 43766 匿名さん

    後背地、リテール店舗の出店戦略では常識ですね。確かにそれを不動産に当てはめて考えると勝どき駅近が最強なのは納得です。

    なんか後背地の意味自体を理解してない方も一部いらっしゃるようですが。これだからネットでしか出会えないであろう方々のコメントは新鮮です。面白いです。

  17. 43767 匿名さん

    イーストのいろんな話は黎明スカイレジテルの事業協力者が、ミッドとサウスに引っ越しして解体が決まれば、出てくるんじゃないの。
    地下通路で繋がらないけどね。

  18. 43768 匿名さん

    >>43753 匿名さん
    未だに学歴???昭和を引きずっているのですか? そもそんな実態のないものが永遠の成功要因になるわけないでしょう。そもそもタイミングなんて誰がどのようにわかるのですか???あまりいい加減なことを言わない方が良いですよ。

  19. 43769 匿名さん

    2020年代は勝どき駅近辺の大きな発展期ですね。
    勝どきの魅力が一気に高まります!

  20. 43770 匿名さん

    >43768 
    私大の人ですか? 私大の人とは口をききませんのでよろしくお願いします。

  21. 43771 通りがかりさん

    >>43759 マンション検討中さんせ

  22. 43772 通りがかりさん

    >>43770 匿名さん
    どうやって生きてるの笑
    ルンペンかニート?

    会話せずに私大を判断する方法教えて。

  23. 43773 匿名さん

    勝どきに住む人って新橋勤務想定?

  24. 43774 匿名さん

    >>43773 匿名さん
    市場関係の人多いですよ。

  25. 43775 通りがかりさん

    >>43773 匿名さん

    広域検討のリーマンだろ。

  26. 43776 検討者

    >>43773 匿名さん
    新橋、汐留、浜松町、六本木、新宿あたりであれば一本で行けるよね。一回乗り換えならもっと増える。

  27. 43777 マンション検討中さん

    >>43774 匿名さん

    豊洲市場ね。

  28. 43778 匿名さん

    今期も、なんだかんだで高倍率。
    凄いです。

  29. 43779 マンコミュファンさん

    >>43776 検討者さん

    やっぱり新橋中心ですかね。
    丸の内なんかは不便?

  30. 43780 匿名さん

    >>43779 マンコミュファンさん
    今有明の板が熱いです、勝どきよりいいかも?

  31. 43781 匿名さん

    >>43779 マンコミュファンさん
    タクシー、バス、チャリを使えば、丸の内も便利ですよ。

  32. 43782 マンション掲示板さん

    シティタワーズ東京ベイね。
    有明ガーデンもかなり綺麗でお洒落だし臨海線も埼京線直通だから便利だよね。
    個人的に有明の良いところは、再開発の街だからこそ古くからの団地とかアパートが無くて、高収入とまでは言わないけどある一定の資産水準を満たした人しかいないから、小汚い変な人がおらず、とても落ち着いた街に思える。

  33. 43783 匿名さん

    「有明の都市計画が失敗している理由」

    所用のあるポイントからポイントへ移動するのに、やたらと歩かなければならない。しかも、その移動には風景を愛でるという楽しみが皆無。あれでは、あの街を好きになる人は増えない。
     日本人は季節の細やかな変化を眺めて喜ぶという、心の繊細さを大切にしている。路地裏の風景や、人の息遣いを感じる街が好きなのだ。大雑把なことは「がさつ」だと敬遠する。都市計画でつくられた街は、いってしまえばすべて大雑把。日本人の細やかな心に響くところが少ない。

    https://biz-journal.jp/2018/06/post_23553_2.html

  34. 43784 匿名さん

    有明には住みたいとは思わない。
    魅力がまったくない。
    やはり勝どきが最高!

  35. 43785 匿名さん

    >>43773 匿名さん
    自営業の人もいますよ。

  36. 43786 匿名さん

    わたしは川越の裏路地でこんな可愛い
    「風鈴まつり」があるなんて知らなかったです。
    古都をお勧めします。

    https://onl.tw/pLQetBy

  37. 43787 マンション検討中さん

    >>43783 匿名さん
    、、、ということは有明の価値は上がってしまうだろうw
    確か親水公園ができて桜並木と砂浜ができるとか

  38. 43788 マンコミュファンさん

    有明は確かにキレイな街並みだな。あそこに住んでしまうと他に住みにくくなる気はする。豊洲みたく都営アパートもないし新しいマンションばかり。

  39. 43789 マンション検討中さん

    >>43782 マンション掲示板さん

    宣伝するときは名前に社名入れてくださいね。
    それと看板マンはもっと薄着のかわいこちゃんにした方が良いですよ。

  40. 43790 匿名さん

    >>43789 マンション検討中さん
    あんたみたいな輩がいるか、企業としてはそれリスク高い。

  41. 43791 匿名さん

    >>43782 マンション掲示板さん

    シティタワーズ東京ベイって湾岸道路の隣だよね。
    車の騒音と排気ガスでとても住めないわ。

  42. 43792 匿名さん

    >>43791 匿名さん
    ミッドタワークロスのことですよ?

  43. 43793 匿名さん

    ここ検討してる人は、有明とか眼中にないと思うな

  44. 43794 匿名さん

    有明はガーデンの周辺以外はとても不便。
    とはいえ、そのガーデンにろくな店舗がない。
    CTTBは特に割高だし、圧倒的にPTKですね。
    有明は全く候補にならない。

  45. 43795 匿名さん

    >>43794 匿名さん
    マンションとしては圧倒的にPTKだね。
    ただ、住環境なら有明の長閑な雰囲気も嫌いじゃない。
    豊洲よりは有明の方が好きだな。

  46. 43796 マンション検討中さん

    >>43788 マンコミュファンさん
    高速道路の排ガス・倉庫ち囲まれた生活はノーサンキュー

  47. 43797 マンコミュファンさん

    43780さんは有明の人じゃないと思いますよ。
    言い合いさせて楽しみたい人ですよ。
    品性問われます。

  48. 43798 匿名さん

    湾岸エリア全てが同じ坪単価であれば:
    月島>勝どき>佃>豊洲>晴海>有明>東雲>辰巳

    現相場で買うのであれば:
    東雲>勝どき>有明>佃>月島>晴海>豊洲>辰巳

  49. 43799 検討さん

    >>43798 匿名さん
    イオンも含めた東雲の街の雰囲気がどうしても好きになれないんですよね
    近くにある豊洲有明と比較すると更に
    正直パークタワー勝どきは勝どきの中でも異質な雰囲気のマンションになりそうですよね良い意味で

  50. 43800 匿名さん

    勝どきエリアにある大規模・駅近・商業併設・タワマン・スーゼネ施工・最大手デベ・更なる人口増が期待される再開発エリア・運河沿いの閑静なエリアの物件だから選ばれるんじゃないみたい。

    「パークタワー勝どき」だから選ばれてる、ってマックでJKがLINEしてた。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸