東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-05-29 22:15:44

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 35201 マンション検討中さん

    >>35199 検討板ユーザーさん

    角と3Lは終わったと聞いてます。
    1Lがほとんどだったかと。

  2. 35202 匿名さん

    ミッドの時は、眺望の抜ける北側の方が割高で、抜けない南側は間取り良くても割安でした。
    ミッドの時の人気と倍率を見て、サウスでは価格を調整してきた感じがしますね。この単価差ならそりゃ北側を選ぶようなあと感じます。

    いくら間取りがそこそこ良くても、サウスの囲まれ感でこの単価で買って大丈夫なのかというのはありますね。実需なら良いんでしょうけど。中古になったら、安かったミッドと闘えるとは思えません。

  3. 35203 匿名さん

    >>35202 匿名さん

    別に戦わなくて良いよ。

  4. 35204 匿名さん

    >>35202 匿名さん

    同感です。特に角は勝ち目ゼロ。

  5. 35205 通りがかりさん

    >>35204 匿名さん
    自演笑

  6. 35206 名無しさん

    >>35204 匿名さん

    まぁミッドの南向きはサウスどんでしたが、サウスの南側のはミッドとサウスのなかで唯一抜けますからね。今回南向き3LDKは4戸だけですが倍率はエグめな感じです。

  7. 35207 匿名さん

    三井は、サウスの南側の抜け具合でも、高く見積もってるんですかね。確かにミッド南側よりはマシですが。

    将来の中古検討者からしたら、ミッドの方が安ければ、ミッドを選びますよね。新築時と違って、中古になると同時期にミッドとサウスの売り出し物件が出てくるので、当然比較されます。当たり前過ぎて言われなくても分かりますね。

  8. 35208 匿名さん

    まぁミッドパイセンには逆立ちしても勝てないので大人しく高値掴みしよう。。

    ・駅直結vs駅非直結
    ・安心安全の免震vs制震
    ・下駄履き商業ありvs商業無し
    ・中住戸LowEガラス有りvs中住戸LowEガラス無し
    ・スーペリア最大天井高2650vsスーペリア最大天井高2550
    ・トランクルームほぼ有りvsトランクルームほぼ無し
    ・車2台は余裕で並べる車寄せvs車一台縦列駐車がやっとの車寄せ
    ・棟内喫煙所無しvs棟内喫煙所あり
    ・隔て板トールタイプvs養分用のぺらぼー
    ・ドア枠建具合わせvsドア枠白一色
    ・平均坪単価425vs平均坪単価450

  9. 35209 マンション検討中さん

    サウスが高いというよりミッドが異常に安いのだが、確かに中古市場での勝負は怖い。厳しいな。

  10. 35210 通りがかりさん

    >>35208 匿名さん

    なんかやな言い方ですね。

  11. 35211 マンション検討中さん

    >>35208 匿名さん

    これ久しぶりに見ましたね。数ヶ月前はほぼ毎日見ます。笑

    一つ追加
    ・過去に戻れば買えるvs今買える

  12. 35212 匿名さん

    >>35208 匿名さん

    ここ駅遠いんだよな。

  13. 35213 匿名さん

    その通り!サウスが高いので無く、ミッドが安過ぎたのだ

  14. 35214 名無しさん

    >>35211 マンション検討中さん

    懐かしい。
    一次の抽選前を思い出す。

  15. 35215 匿名さん

    過去に戻れるならミッドじゃなくてCGP買うよ。

  16. 35216 匿名さん

    CGP新築当時は、月島で@330はあり得ない、高過ぎると言われてましたけどね。
    流石にCGPを検討してた人は別物件を買っているはず

  17. 35217 匿名さん

    >>35212 匿名さん 

    階段で地上に上がらされてから結構歩く。

  18. 35218 匿名さん

    >>35216 匿名さん

    CGPはたったの5年で2倍に値上がってるからね。
    月島三丁目再開発で更に上がりそうだし。

  19. 35219 検討板ユーザーさん

    ・地下簡素エントランス vs 豪華エントランス
    ・駐車場2m幅のみ vs 7割方1.85m幅

  20. 35220 マンション検討中さん

    ミッド契約者ですが、サウスもいいマンションだと思いますよ。エントランスは立派だし、駅徒歩2分表示で、実際は5分くらいかかると思うけど、ほとんど雨に濡れないし、エレベーターホールもカッコいいですよね。売却の時は、ほぼ同じ条件であればミッドの方が高く売れると思いますが、これから出てくるスミフ月島はさらに高いだろうから、サウスも十分値上がり余地はあると思います。

  21. 35221 ミッド高層民

    >>35220
    同意です。サウスも良いマンションですよね。





    我々の引き立て役として頑張ってもらいましょう。

  22. 35222 マンション検討中さん

    ミッドって値づけに失敗しているから、変な序列になっているよね。
    同じ間取りでも、中低層階の方が高いとか。
    上は強運の持主だけど、レベルが低いとか思われるのが残念。

  23. 35223 匿名さん

    ミッド高層は、業者が取れた利益を強運の消費者に還元。三井は優しい企業だのう

  24. 35224 マンション検討中さん

    ミッド構想北側は相当いい値段で売れるだろうなー

  25. 35225 マンション検討中さん

    ミッド一期でも無抽選もあったから、強運の人もいるけど、常にアンテナ張ってたことと、まだコロナが酷かった時で三井も恐る恐るの値付けだったので、迷いなく購入した決断力が功を奏したんだと思います。

  26. 35226 マンション検討中さん

    >>35220 マンション検討中さん
    サウスの方が高さも高くて鹿島施工なんでしたっけ?

  27. 35227 マンション検討中さん

    明日行くんですが、倍率どうなっているでしょうか。我が家は実需派で角106を狙いたいです。

  28. 35228 マンション検討中さん

    >>35220 マンション検討中さん

    そうですね。自分もミッド購入済みですが、サウスも購入しようと思います。

  29. 35229 匿名さん

    ミッドが良かったなぁと思っている方はプラウドタワー武蔵小金井クロスで検索しましょう。同じ施工会社です。

  30. 35230 ミッド高層民

    >>35229 匿名さん
    サウス検討してる方はザ・パークハウスグラン南青山高樹町で検索しましょう。
    ミスってコンクリに無駄な穴開けまくってたら内部告発されてバレた施工会社です。(笑

  31. 35231 匿名さん

    >>35230 ミッド高層民さん
    安い部屋買うと性格歪むんだな笑

  32. 35232 買い替え検討中さん

    申込みタイミングに合わせるように湧いてきたネガはミッド民ではなく、全てライバル業者だと思うけど、もし仮にリアルなミッド民が書いてたとしたら、いつか嫌なことが自分にも起きるから止めた方がいいですよ。お天道様はあなたを見てますよ。

  33. 35233 名無しさん

    いやいや、ミッドより明らかに劣るサウスをゆっくりじっくり高値で売りつけてくる三井は良い面の皮でしょ。
    ハルミフラッグでのやり方といい適当にも程がある。

    購買意欲を煽られて抽選に巻き込まれる、外れる貴方は悪女に振り回される哀れな男みたいなもんだよ。

  34. 35234 マンション検討中さん

    ミッドみたいに「へ」の字型のちっこいタワマンがサウスより優れてる?杭基礎の分際で。
    まぁその変な形を見ることなく家まで帰れるのはいいね。

  35. 35235 マンション検討中さん

    申し込んだ部屋は既に複数人の申込み。少し下は申込みゼロ。明日の最終日で埋まるかもしれないが、無抽選が羨ましい。

  36. 35236 評判気になるさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  37. 35237 マンション検討中さん

    >>35236 評判気になるさん
    ミッド契約者ですが、あまりそういう対立煽るのやめましょう。規約変更とかそう簡単にできないし、それならとサウス側もスカイラウンジ使わせないとかよからぬ方向に話が行くから、ミッド・サウス一体となっていいマンションにしていくべきじゃないですかね。

  38. 35238 買い替え検討中さん

    >>35237 マンション検討中さん
    やっとまともな人が出てきた。35234や35236がリアルなサウス民やミッド民だとしたら、人としてのレベルが低過ぎなので、入居後関わりたくないですね。大半のまともな契約者はミッドもサウスもどちらにも他方に無い良い点があることを理解してると思うし、PTK全体として良いマンションにしていきたいと思ってますよ。

  39. 35239 マンション検討中さん

    >>35236 評判気になるさん
    私もミッド契約者なのですが、こういうのは同じマンションの住民になる者として恥ずかしいし情けないので止めていただければと思います。
    よろしくお願いします。

  40. 35240 名無しさん

    >>35236 評判気になるさん
    このマンションこんなのいんのかよ、、
    将来が不安になりました。

  41. 35241 マンション検討中さん

    >>35240 名無しさん
    これだけの大規模なコミュニティになるので色んな人はいますが、大多数はまともな人ですよ。今もタワマン住んでますが、何かおかしな提案がされても、必ず反対多数で否決されるので、やっぱりまともな人が多数なんだなといつも思います。

  42. 35242 匿名さん

    注目を集める物件にはネガが湧いてきます。どこもそうです。ネガは言わば人気のバロメーターです。
    郊外でひっそりと売られている物件の掲示板にはネガなんて大してわきません。そんなもんです。
    それより月曜日の抽選、いい加減当たりたい。

  43. 35243 マンション検討中さん

    抽選は行くものなんですか?
    同倍率抽選なので、恣意性は入らず、信頼して良いものなのですか?

  44. 35244 マンション検討中さん

    >>35243 マンション検討中さん
    抽選は任意です。複数部屋まとめてガラポンなので恣意性はいらないです。

  45. 35245 匿名さん

    抽選に参加すると公正なのが分かると思います。
    あと、連絡を待たずに結果が分かるので精神衛生的には良いです。
    電話だと、当選者から連絡するので、落選者には中々連絡が来ず、落ちてるんだろうなあと気を揉みながら待つことになるのであまりオススメはできません。
    複数回抽選参加者より。

  46. 35246 マンション検討中さん

    >>35245 匿名さん
    ありがとうございます。
    大変参考になります。

  47. 35247 匿名さん

    サウス南77
    今のところ倍率11倍くらい。


  48. 35248 マンション検討中さん

    >>35247 匿名さん

    やはりミッド、サウスで唯一南向きで抜けるうえに4戸だけだとそうなりますよね。

  49. 35249 マンション検討中さん

    ミッド1期から抽選落ち続けて1年になる。最初は南向3LDKの74平米、9000万円弱で買えたのに、今度は北東向を1億円弱。

    眺望と日当たりで劣るのに1000万円も高くなるのは精神的につらいけど、夫婦で話して「仕方ないけど住みたい」で納得してる。

    もういい加減当たって欲しい、本当に

  50. 35250 匿名さん

    >>35249 マンション検討中さん
    他当たった方が良いよ。もしくはC地区待ちなさい。埋め立て地は今後ヤバいよ。

  51. 35251 マンション検討中さん

    >>35249 マンション検討中さん
    北東ならミッド南向きよりも眺望はいいんじゃないの?1000万円は高いけど、眺望分だと考えるしかないですね。

  52. 35252 マンション検討中さん

    北東角部屋じゃなくて、北東中住戸でしょう。トリトンとミッドしか見えないやつ。

  53. 35253 マンション検討中さん

    >>35252 マンション検討中さん
    失礼しました。北東の中住戸だとそうですね、ミッドが目の前ではありますね。高層階なら空はそれなりに広く見えそうですが、値段も上がっていきますね。

  54. 35254 匿名さん

    ミッド1期1次から並んで申し込み続けて、優先倍率もなく落とされ続けるのは流石に可哀想。顧客を舐めてる。

    三井の売り方は褒められたもんじゃない。モデルルーム10回以上通ってる人も珍しくないと思います。私も10回は行きました。

  55. 35255 マンション検討中さん

    たくさん通ってるから優遇するほうが公平じゃないでしょ。毎回フラットに抽選でしかたなくない?

  56. 35256 匿名さん

    >>35249 マンション検討中さん

    駅距離も仕様も見合い度も悪化してるのにPTKに執着するのはなぜ?
    1億ありゃ内陸低層で良いのかえるでしょう。

  57. 35257 検討板ユーザーさん

    さて、もう少しで締め切りですね。

  58. 35258 匿名さん

    >>35257 検討板ユーザーさん
    ドキドキですね。
    皆さんも当たりますように。

  59. 35259 マンション検討中さん

    >>35256
    こういうレスあるけど、具体的にお勧め物件ってどこ?
    条件を絞りに絞って(眺望とか日当たりは諦めて)
    ①駅出口から徒歩5分以内
    ②70平米、3LDK以上
    ③都内の仕事場まで、通勤時間30分以内

    この①~③を満たす、内陸低層の中古でも新築でも、1億以下でぜんぜん見つからない。もしこんな物件があればすぐにそっちに飛びつくよ。

  60. 35260 匿名さん
  61. 35261 評判気になるさん

    >>35260 匿名さん

    マジでたくさんあって草。
    埋め立て地買うより遥かに賢い選択に思える。

  62. 35262 マンション検討中さん

    中古なら多少あるけど、新築はなかなかないよね。
    うちも5分以内、110㎡以上、1.8億以内で見ているが、いいのが見つからない。

  63. 35263 eマンションさん

    >>35260 匿名さん
    この辺はパタドキ見てる人には響かないでしょ

  64. 35264 名無しさん

    >>35263 eマンションさん
    同感です。ズレてる。金額だけで判断してはダメですよね。

  65. 35265 入居予定

    >>35260 匿名さん
    これのどこが格上なのか、まったく理解できない。

  66. 35266 マンション検討中さん

    ただ、千石徒歩二分はちょっといいなと思ってしまった。

  67. 35267 入居予定

    >>35259 マンション検討中さん
    正直なところ、内陸にここより魅力的で価格も立地も対抗できるマンションは存在しないと思います。

    少なくとも数千人の人が同じように探して見つけられないから、ここの抽選に参加したわけですから。

    よく「内陸でここよりましな、、、」的なネガ書き込みありますが、すべて嘘なのでスルーでいいと思います。

  68. 35268 マンション検討中さん

    >>35260 匿名さん
    中古でこの条件で、この金額では全く惹かれないですね。個人的にはルーフバルコニーの部屋は少しいいと思ったけど、100戸くらいの小規模マンションでは、ちょっとしょぼく感じてしまうし、共用施設もほとんどないだろうから、住みたいかと言われればPTKの方が住みたいと素直に思ってしまう。

  69. 35269 職人さん

    >>35267 入居予定さん
    そも「内陸」なんて言う昭和のドメ(ドメスティック=世界を知らない)人に関わらない方が良いですよ。マンハッタンもシンガポールも埋立地が世界の新たな潮流です。 日本だけが違うとか言う日本のドメにかかずらわっている場合ではありません。

  70. 35270 通りがかりさん

    >>35269 職人さん

    世界を見てきた人なら賛同できるでしょう。

  71. 35271 マンコミュファンさん

    緊急事態宣言が解除されてから、サイクリングを楽しむ人たち、海外の家族を銀座・湾岸エリアで見るようになった。

    坂道がないエリアは、子どもたちにとっても楽しめるエリアなのだろう。

    東京も、ニューヨーク・シンガポール・シドニー・アムステルダム・香港などのウォーターフロント、そしてロンドン・パリなどのリバーサイドでウォーキング・サイクリングを楽しめる街になっている。

    先日、大阪・中之島のリバーサイドをウォーキングなどで楽しんでいる人たちをみた。

    コロナ禍だからこそ、人は癒される場所に集まるのかもしれない。

  72. 35272 匿名さん

    電話かかって来ないから、また抽選か><

  73. 35273 名無しさん

    倍率どのくらいだったのでしょうか?

  74. 35274 周辺住民さん

    >>35269 職人さん
    昭和のドメは昭和の日教組の残渣ですね。 
    そしてそれは日教組がゆとりを導入しから。
    家業政治家の岸田のバカも「新しい政治家」とか立憲民主党や共産党のようなことを言う。一刻も早く岸田を引きずり下ろすしかありません。そしてこの30年間「資本主義」をやらなかった日本でまずは普通に資本主義=自由経済の時代が来ることを願います。 誰の金でもない金を使ってビジネスが活性するなら世話ありません。

  75. 35275 マンション検討中さん

    抽選なしPTKゲッツ!あざす!

  76. 35276 匿名さん

    やった!

  77. 35277 匿名さん

    今回は確実を狙いに行ったのが正解だったようです。

  78. 35278 マンション検討中さん

    ここはなんで、8月に竣工して4月に入居か知ってますか?

    地権者住戸はご存知の通り多くが狭い部屋で、地権者というのも三井レジやもともとここに倉庫持ってたとこで賃貸に出てきます。が!これが購入者よりも早い時期に入居可能で、客付けも購入者に先駆けて大量にとれるんですよね。
    で、3月末のピーク期を過ぎた4月に購入者のみなさん入居どうぞ。あ、賃貸も4月入居で頑張って客付けしてね1割ぐらい値引きしたら引き合いあるんじゃない?というからくりです。

  79. 35279 匿名さん

    実需だからどうでもいいんだが。興味なし。

  80. 35280 マンション検討中さん

    築地跡地、かなり期待できそうですね。

  81. 35281 マンション検討中さん

    4ldkの倍率ご存知の方教えてくださ?い!

  82. 35282 匿名さん

    倍率表upお願いします

  83. 35283 マンション検討中さん

    明日の抽選に行く人じゃないと、各部屋の最終倍率は分からないはず。

  84. 35284 マンション検討中さん

    >>35279 匿名さん
    資産形成目的だと掲示板利用してはいけませんか?

  85. 35285 マンション検討中さん

    ハルミフラッグの影響か、平均倍率は2倍台前半に。

  86. 35286 マンション検討中さん

    >>35284 マンション検討中さん

    好きにされたら良いのでは。既に3-5割は値上がり確定でしょうから、羨ましいです。おめでとうございます。

  87. 35287 匿名さん

    もう息切れか?
    武蔵小山と同じになるぞ。

  88. 35288 匿名さん

    >>35285 マンション検討中さん
    中住戸は相当無抽選ありそうね。先行きが怪しくなってきました。
    ミッドの1.1倍での取得にもなるからね。

  89. 35289 検討板ユーザーさん

    私は北の75平米なので、当然抽選でした。
    階層にもよりますが、同じ間取りで10倍から3倍程度のようです。

  90. 35290 たぬき

    北52-54F倍率10倍前後でした…まあ当たればラッキーくらいに思っています

  91. 35291 匿名さん

    >>35289 検討板ユーザーさん

    南77平米も10倍から11倍のようですね。
    やはり明日結果出ますが、かなりの確率で
    抽選ですね。

  92. 35292 匿名さん

    担当氏によると、サウスは入角の三角の部屋はまだほとんど出してないので、入角が増えてくると、普通の四角い部屋を無抽選でゲットすることは、今後難しくなってくるわね

  93. 35293 検討板ユーザーさん

    >>35291 匿名さん

    南も北も廉価な部屋は倍率凄まじいですね。

  94. 35294 マンション掲示板さん

    >>35291 匿名さん
    南77なんてあります?

  95. 35295 匿名さん

    >>35294 マンション掲示板さん
    SW77-Fs3LDK4部屋のみあります。

  96. 35296 評判気になるさん

    >>35294 マンション掲示板さん
    そんなんも知らんでよくやってますね!!

  97. 35297 マンション掲示板さん

    >>35295 匿名さん
    全然気づかなかった笑笑
    ありがとうございます

  98. 35298 マンション検討中さん

    倍率高いところは、ある意味値づけの失敗ですよね。
    狙っていたところは高倍率。もう少し価格を上げてでも振り落として欲しかった。

  99. 35299 契約者さん1

    106平米の最終倍率どうでしたか?ご存知方いらっしゃいますか?

  100. 35300 検討板ユーザーさん

    >>35299 契約者さん1さん  あの106についても値付け失敗だなと思います。  あんな安い理由はどこに??

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸