東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-01 09:27:29

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 23201 匿名さん

    >>23199 匿名さん

    90㎡だと2LDKくらいですかね。
    子供1人なら良いかもね。

  2. 23202 評判気になるさん

    >>23200 匿名さん

    その時の都心は幾らですか?

  3. 23203 匿名さん

    >>23202 評判気になるさん

    ざっくり2割上げってことでしょう。

  4. 23204 匿名さん

    >>23201 匿名さん
    ネガってないで100平米1億で買える好きなとこいけばいいよ。
    PTK最強なのがわからないんだから仕方ないね。
    あなたの最強物件はどこか知らないけど。


  5. 23205 匿名さん

    >>23204 匿名さん

    60㎡台の3LDKとか酷いよね。
    昭和の団地間取り。
    寧ろ予算少ない方が選ぶマンションかもね。

  6. 23206 匿名さん

    >>23205 匿名さん
    PTKだけではなく今の新築は全部そうだよ。
    あなたが100平米3LDK欲しければ買えば?
    1億予算なら坪330で買えるとこにすれば良いでしょ。
    勝どき駅直結坪400出せなくて高いと思うならあなたの価値観で他いけば良いよ。



  7. 23207 匿名さん

    >>23205 匿名さん
    あなたの予算が潤沢なら坪600の内陸100平米買えば良いでしょ?
    坪400駅直結角部屋ダイレクトウィンドウ三井大規模湾岸リゾートホシノが最強だと感じるか?
    割高だと感じるか?価値観はそれぞれ。
    ただほとんどの人の相場感では最強だから倍率凄くて買えないんだけどね。

  8. 23208 匿名さん

    >>23205 匿名さん
    広い間取りもありますよ。

  9. 23209 匿名さん

    >>23206 匿名さん

    60㎡台の3LDKでも良いの?

  10. 23210 匿名さん

    >>23209 匿名さん
    だから人それぞれです。
    あなたは100平米買えばいいだけで、
    自分の価値観が絶対正しい!PTKが大人気なのは許せない!!!
    ってネガネガしてると心が壊れてストレス溜めるだけですよ。
    あなたが幸せに暮らせる場所を探してください。

  11. 23211 匿名さん

    >>23210 匿名さん

    60㎡台の3LDK欲しいの?

  12. 23212 匿名さん

    >>23211 匿名さん
    自分は100平米の郊外よりPTKが欲しいですね。
    広い郊外や駅から遠い戸建がいいという人もいるでしょう。
    あなたと違い他人の価値感はきにしませんし自分の価値観を押し付けたりもしません。
    自分が楽しく暮らせる事が大切です。

  13. 23213 匿名さん

    1期3次も倍率高そぅ
    確実に手に入れる作戦(無抽選住戸)考えねば。

  14. 23214 匿名さん

    >>23212 匿名さん
    何で勝どきのスレ見てるの?笑

  15. 23215 匿名さん

    >>23212 匿名さん

    タワマンで外観良くても、専有部分60㎡台3LDKとか悲しすぎるよね。こんな間取り作らなければ良いのに。

  16. 23216 マンション検討中さん

    >>23214 匿名さん
    欲しくて仕方ないんでしょうね。でも金なくて買えない。

    抽選さえ当たれば買える我々は大人の対応でいきましょう

  17. 23217 匿名さん

    >>23215 匿名さん
    でもここより良いマンションはそうそう無いと思いますよ。当たるといいですね。

  18. 23218 匿名さん

    60㎡台の3LDKとか、友達呼べます?
    家族が暮らしていくのに精一杯って感じでは。国が示した豊かな生活に必要な面積、大きく下回りますよね。

  19. 23219 匿名さん

    >>23217 匿名さん

    ここより仕様の低いタワーマンションって湾岸にありましたっけ?

  20. 23220 匿名さん

    勝どきはまだマシですけどね。
    とにかくダントツ安いですから。

  21. 23221 匿名さん

    >>23218 匿名さん
    あなたは100平米買えばいいだけ。
    ネガネガ文句言ってますが、自分の価値観を押し付ける老害か、
    心が壊れて他人の幸せを許せないほど今の自分gq満足出来ていないだけでは?
    自分が楽しく幸せに暮らせる物件をどうぞどうぞご検討してください。
    完璧な物件を買ってお友達呼ぶとしても、そんな感じでお友達いますか?

  22. 23222 匿名さん

    >>23219 匿名さん
    ミッド低層やサウスはオプションで盛ることも出来ないので、最近の湾岸タワマンだと史上最低レベルですね。
    サッシ高くする前にやることあったはず。

  23. 23223 匿名さん

    >>23221 匿名さん

    個人の価値観というより、国の基準なんだけどね。

  24. 23224 匿名さん

    >>23223 匿名さん
    国の価値観で竹槍持って戦ってください。
    時代は急激に変化してます。資本市場はその変化を受け入れます。
    国は変化の速度が遅すぎです。あなたも変化を嫌うタイプなのはわかりました。
    地方や郊外で暮らした方が変化著しい湾岸で暮らすより合うと思いますよ。

  25. 23225 匿名さん

    >>23219 匿名さん

    今の時点でここよりバランスの良いタワーマンションは湾岸にありません。

  26. 23226 匿名さん

    >>23224 匿名さん

    時代は昭和団地の間取りを求めてるんだ。

  27. 23227 匿名さん

    >>23226 匿名さん
    ですね。価格と倍率は正直に人気を表してます。 ただ、あなたは自分の選択を大事にしてください。

  28. 23228 匿名さん

    市場は正直です。
    市場の評価と自分の評価が違う!!
    アベのせいだ!スガだ!黒田もパウエルもトランプもバイデンもふざけんな!!
    と文句を喚いたところで意味はないです。
    世の中の流れに乗るか乗らないか。今の世の中が間違ってる!と革命家になっても不幸になるだけ。
    そんな流れにストレスを感じたり疲れちゃう人は郊外や地方で大きな家で住んだ方が楽しいですよ。
    湾岸は変化の流れに乗る人が楽しく暮らせるところです。

  29. 23229 勝どき住み

    >>23176 匿名さん
    東京西部出身で最初勝どきに住む時、
    隅田川越えて下町か…でも安くて銀座に近いから仕方ないかなということで住み始めました。

    ららぽのような大型施設、ホームセンターはありませんが、思いの外住みやすくて8年住んでます。

    あるタワマンに住んでるのですが
    地下鉄も使えれば銀座有楽町東京にすぐ出れるバス停も目の前。コンビニもスーパーも気分で選べます。
    若い頃は恵比寿に住んでましたが、
    飲み歩く元気もなくなったり喧騒が疲れる年頃なのか
    もう恵比寿より勝どきが住みやすくなりました。

    ビル風が強いのがたまにキズですが
    この前の地震でも、揺れは揺れましたが一切家具や食器に影響はありませんでしたよー!(高層階です)

    月島の裏地とか、最近いい飲食店も増えてきてますよ!あと、築地が近いのでよく買い出して料理に精を出してみたり。とにかくバスが便利です。

  30. 23230 匿名

    ここに住むとバス停は勝どき駅前まで移動して乗ることになるのかな?

  31. 23231 マンション検討中さん

    >>23230 匿名さん
    バス停はこれまで「勝どき駅前」といいつつ駅から離れていると思ってたけど、PTKのためにあそこにあったんだね。なるほど。

  32. 23232 匿名さん

    タワマンに囲まれオフィス下敷き地権者多く日当たりなし勝どき駅魅力なし。
    それでも三井ブランドだけで売れる。

  33. 23233 匿名さん

    ミッドからだと一番近いバス停は、晴海通りのローソン前じゃね。

  34. 23234 マンション検討中さん

    >>23228 匿名さん

    いい考え方ですね

  35. 23235 匿名さん

    人形町、浅草、銀座、月島、ただの観光地、死ぬまで観光をしてるつもりかい?

    郊外の一戸建てを買ってからが人生。マンション住まいじゃ、まだ生活者の人生のスタートすら切ってない。ただの観光客。修学旅行、 学生と同じ。

  36. 23236 匿名さん

    >>23235 匿名さん

    死ぬまで観光できるなんて
    なんていい人生なんたろ。

  37. 23237 匿名さん

    >>23235 匿名さん

    一戸建てが人生の墓場に見えて来た。

  38. 23238 名無しさん

    投資家目線だと、どの部屋がいいのですか?

  39. 23239 匿名さん

    >>23219 匿名さん
    でも欲しいからこのスレにいるんでしょ。笑

  40. 23240 匿名さん

    60㎡台の3LDKをネガしてるけど、メニューやで2LDKに変更する人が多いと思います。間に合わない階でも、壁をとるリフォームはそんなに高くないですし。

  41. 23241 マンション検討中さん

    >>23238 名無しさん
    投資目線で有ればもうあの部屋一択ですよ

  42. 23242 匿名さん

    >>23240 匿名さん

    2LDK(子供人を想定)でも国の豊かな住生活の基準満たしてないけどね。

  43. 23243 匿名さん

    売り抜け狙いなら角だな

  44. 23244 匿名さん

    >>23242 匿名さん
    ネガティブで文句ばかりなあなたは都会には合わないんですよ。
    どうぞ地方で暮らしてください。
    それとも100平米の部屋もたくさんありましたが抽選外れたんですか?3次も大きな部屋ありますよ?

  45. 23245 匿名さん

    ネガ、諦めろ。相手を間違えてるから。手に負えない。いい加減わかった方が自分自身のためだぞ。

  46. 23246 匿名さん

    近隣の中古物件色々見てるけど、このPTKなんでこんなにリーズナブルな訳?
    三井不、ここまで安価な値付けをしなくてはいけない隠れた理由あるんじゃないの?どう?正直に言ったら!

  47. 23247 匿名さん

    >>23244 匿名さん

    ここ買う方って収入ある程度ある方かなって思ってたので豊かな生活ができないような狭い部屋、つまり最低限の文化的な生活がおくれる程度の昭和団地間取りで満足するのか不思議なんだよね。もっと安いマンションなら、そういう方がいてもおかしくないとは思いますが。

  48. 23248 匿名さん

    >>23246 匿名さん

    コロナ禍で値付け慎重になってるだけらしいよ。徐々に相場に戻しつつあるらしいけど、おそらくサウスの1期2次くらいで世の中の相場に戻るんじゃないかなとのことらしい。
    まあ、ミッドの1期3次含めてお祭り価格だよね、コロナ禍特別価格といったところ?

  49. 23249 匿名さん

    せめて月島でこの価格なら良かったのに。

  50. 23250 匿名さん

    無知っていいね。自分の世界では幸せで。

  51. 23251 評判気になるさん

    サウス狙いなんですが、サウスのモデルルームってあるんですか?

  52. 23252 匿名さん

    なぜ、メトロパビリオンなんていう名前を付けたんだろ。どう考えても、地下鉄のターミナル駅としか思えないけど。大江戸線と臨海地下鉄の乗換口?
    情報ありますか?まあ、実現には10年くらいは掛かるだろうけどね、どうせ。大江戸線だけでも充分だけど、あればあったでいいか。

  53. 23253 匿名さん

    安い理由は
    眺望なしオフィス下敷き日当たりなし内装悪い
    でしょ。

  54. 23254 匿名さん

    >>23249 匿名さん
    月島のMTG、成約価格630だってよ。。。
    湾岸は1億超えたら動かないと言ってた時代が懐かしい。

  55. 23255 匿名さん

    >>23252 匿名さん

    マンション敷地内に地下鉄入り口がある事を強調したかっただけでしょ。湾岸地下鉄は関係無いよ。

  56. 23256 匿名さん

    >>23247 匿名さん
    だからあなたの価値観では勝どきは高いってだけでしょ。
    同じ予算で広い部屋がいいなら違うところで探しなよ。自分の価値観が正しいって思うのは勝手だけど勝どきが大人気なのは事実だからもう気にしない方があなたのためだよ。

  57. 23257 匿名さん

    >>23247 匿名さん
    私は単身で2LDKを買いました。家族はもう増えませんから、狭くない、ちょうどいいです。子育て終わり夫婦など2人で住む方もいるでしょう。東京の世帯平均人数を考えれば、普通のことです。3人、4人で住めば狭いかもしれませんが、そういう家庭ばかりでないのはお分かりになるでしょう。

  58. 23258 匿名さん

    >>23252 匿名さん

    でもね、築地跡地再開発計画もあるし、有明の開発計画もあるし、臨海地下鉄は間違いないでしょ。そのためのメトロパビリオンだよ。どうみても。誰でも分かるでしょ。それくらい。

  59. 23259 匿名さん

    臨海地下鉄直結は本当?

  60. 23260 匿名さん

    >>23252 匿名さん

    いみしん。。。

  61. 23261 匿名さん

    >>23258 匿名さん

    なんで、こんなところに商業施設が沢山できるのかと不思議でしょうがなかったんだけど、少し理解できたかもしれない。そういうことなの?いつ発表?

  62. 23262 匿名さん

    まだ湾岸がなかった頃の板橋区練馬区が坪500越えてた時代が懐かしい?

    今のここと同じような話題だったのでは? (笑)
    もう安いですけど。 

  63. 23263 匿名さん

    バブルの頃の私の実家の話ですけどね。(笑)もう価値が無くなりました(笑) 

  64. 23264 匿名さん

    >>23261 匿名さん

    強引な駅直結にこれだけ豊富な商業施設ができる訳ないでしょ。少し考えれば今を前提に設計されていないことくらい誰でも分かる。
    人道橋だってどうしてできるか考えてみな。想像力を働かせて。がんばれ!

  65. 23265 匿名さん

    臨海地下鉄はできませんよ。何嘘情報だしてるのか。

  66. 23266 マンション検討中さん

    っていうか、改めて思い出すと

    ハルミフラッグがあの価格で今後大量供給されるとすれば、勝どきエリア全体としてどうなるかですよね…

  67. 23267 匿名さん

    誰かが管理修繕費を払わなきゃならん。マンション1棟に市を1つの人口(笑) 後々大問題になるよ。 誰が払うの?

  68. 23268 匿名さん

    >>23264 匿名さん
    買って後悔してるのかも知れんが、そんなんじゃ3年持たないよ笑

  69. 23269 通りがかりさん

    晴海フラッグに、ここに、TTTに、KTTに、ドゥートゥールにベイサイドタワー…

    勝どきエリアは、今後どのようになるんでしょうね?

  70. 23270 匿名さん

    >>23269 通りがかりさん
    大量供給で湾岸の負組になるかもな。
    有明に街では追い抜かれてるよ。

  71. 23271 匿名さん

    このマンションは、千葉県勝浦市と同じ人口ですね。

    タワマン乱立は、一人辺りの利便性が最悪になるのでは? 一人辺り缶ジュース一本も手に入らない?

  72. 23272 匿名さん

    >>23269 通りがかりさん

    それに豊海、月島三丁目2つあるよ。

  73. 23273 匿名さん

    >>23271 匿名さん
    一般的に人の消費が増えるので、お店が増えるorお店の賃料が上がるのいずれかですね。

  74. 23274 匿名さん

    >>23268 匿名さん

    そんなこと言われてもキャンセルしてあげないよ、あいにく。もう登録しちゃったし。

  75. 23275 匿名さん

    PTKファイト!!
    絶対に売れ残りがたくさん出るよ。
    ワイは、値引き待ちだもんで。

  76. 23276 マンション検討中さん

    でも、晴海フラッグが始まるとしたら、ほんとうにどういう展開になるんだろうね…?同じ駅だしね

  77. 23277 匿名さん

    こんなインドアの時代に、15階建てアスリート用のマンションの維持費なんて払いたくないよ(笑) 無理だから解体。 ずっと死ぬまで、失敗したオリンピックを胸に生きられるのか??

  78. 23278 評判気になるさん

    勝どき駅が溢れる、BRTが溢れる 勝どき資産暴落

  79. 23279 匿名さん

    >>23274 匿名さん

    俺買ってるから言ったんだけど。
    なんか変な人だね。

  80. 23280 デベにお勤めさん

    ここは光ファイバーありますかね?

  81. 23281 匿名さん

    ネガがネガネガ文句垂れ流してる。
    ワイドショー見て朝から晩まで文句垂れ流してる地方の老人みたい。
    オリンピックも成功ではなく大失敗した方が気持ちいい人たち。株も不動産も暴落した方が気分が良くなる。

    異星人が侵略して東京壊滅したり巨大隕石落下する事を楽しみに暮らしてくださいね!

  82. 23282 評判気になるさん

    >>23281 匿名さん
    ネガじゃなく事実だろう。
    タワマン眺望
    オフィス下敷き
    地権者多数
    供給過剰エリア
    勝どきの魅力タワマン、道路 

  83. 23283 匿名さん

    >>23282 評判気になるさん
    ネガではなく普通は勝どきに魅力がないと思えばスルーして文句ダラダラ言わないです。
    あなたが文句垂れ流しネガネガくんなのは間違いなく事実です。
    あなたが住みたい街や自分の住まいに誇りを持って生きてくださいね。

  84. 23284 匿名さん

    >>23256 匿名さん

    自分の価値観でなくて国の基準ね。
    60平米台の2LDK,3LDKでは最低限な文化的な生活はできても
    豊かな生活はできないって話。
    60平米台3LDKのリビングダイニングって何畳?
    昭和の団地間取りですよ。
    タワマン外観良くても専有部に入ったらがっかりでしょ。
    友達すら呼べない。豊かな生活じゃないよね。

  85. 23285 匿名さん

    >>23284 匿名さん
    それはあなたの価値観ですよ。
    そしてその価値観をゴリゴリに自分の価値観が正しいとゴリゴリに押し付けるあなたの住まいには来る友達は本当にいるのでしょうか?

  86. 23286 匿名さん

    >>23283 匿名さん
    ネガじゃなく。事実です。
    こういう悪立地に数千人も詰め込んだらあかん

  87. 23287 匿名さん

    株価の下落幅、戦争の被害、自然災害、何事も必ず過去最悪を更新する。 普段、誰もいないはずの埋立地に、人を詰め込む。壊滅的な災害になる。また記録を更新する。

  88. 23288 匿名さん

    湾岸の埋立地なんて大きな直下型地震が来たら1発アウトでしょ。特にここは液状化リスクの高いエリアなんだし。

    例え液状化で人は死なずとも、風評被害に何年も悩まされるよ。そうなると売るに売れなくなるし。

  89. 23289 匿名さん

    「関東大震災」にて

    文明が進めば進むほど
    天然の暴威による災害がその激烈の度を増す
    いやが上にも
    災害を大きくするように努力しているものは
    たれあろう
    文明人そのものなのである

  90. 23290 匿名さん

    いろんな災害見てきたけど、親が悪い。親がバカ。子供の前で夜景や電飾にうっとりするの? 子供は一生その親の心理に悩むわけ。こういうバカ親は、水商売とか関係ないからね。 しっかりしようね。

  91. 23291 匿名さん

    子供は不思議がるよ。うちは豪華なタワーマンションなのに、なんでお婆ちゃん家は小さくて古いの? 両親に貧乏な暮らしをさせて自分だけがいい暮らしなんてできるのかい? 

    子供の教育に必要なのはキラキラのお洋服やロースハムやマグロの刺身じゃないんだよ。貧しさだ。 親がしっかりしよう。

  92. 23292 匿名さん

    >>23285 匿名さん

    昭和の団地間取りを好む価値観こそ、あなた独自の価値観ですよ。

  93. 23293 匿名さん

    個別のマンションの情報交換の場で埋立地とか災害とかお説教されても
    変なのが来たと思われるだけだよ。
    そういう事を議論する場でご自説を開陳されたし。

  94. 23294 マンション検討中さん

    >>23238 名無しさん
    北側角部屋高層階

  95. 23295 匿名さん

    >>23294 マンション検討中さん

    せっかく湾岸タワマン高層階に住みながら、海を眺められない残念な向き

  96. 23296 匿名さん

    消防署裏のコインパーキングは何になるんでしょうか?
    ミッドの北西の眺望は大丈夫でしょうか?

    1. 消防署裏のコインパーキングは何になるんで...
  97. 23297 匿名さん

    >>23295 匿名さん
    海の眺望ってありふれた郊外タワマンだよね。都心の眺望の方が価値高いよ。

  98. 23298 匿名さん

    >>23296 匿名さん
    ここのコインパーキングが何かになるんですかね?重説では出てこなかった話ですが、どこからの情報でしょうか。地図見る限り、このスペースだとそんなに高い建物は建てられなそうですよね。

  99. 23299 匿名さん

    もう登録住戸決めた?
    今回からが本当の勝負みたいだね。

    これまでは短期勝負・意思決定に対応できる近隣住民ばかりだったが、1期3次からは近隣住民以外からのMR訪問が増えてきているらしいぞ。

  100. 23300 匿名

    >>23229 勝どき住みさん

    勝どきの生活イメージがより具体的になり、大変参考になりました。ありがとうございます。

    本スレにも入り浸っていますが、再開発が目白押しで勝どきエリアから目が離せないと感じています。

    PTKは素晴らしいマンションになりそうで楽しみですね。

    みなさんで盛り上がっていきましょう!




スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸